こ…こじ……こじゃみさこの声が聞こえるかッ!?
(「昏鐘鳴の音」(こじみのね)のことですか?)
それだッ!
ということで、ベラミさん、唯木未緒♪さん主催(まきまきさん・TACTさん・あんぱんまんさん相乗り)の時報マッチ参加してきました。天江衣ばりのアガリ阻止を決めてやろうと思ったんですが、直接対決では…。まあその模様はまたあとで。
でもALIさんを相手に風越をとったからいいのさ!
実は今日はお休みをとってまして、昼過ぎからかなりがっつりと遊びました。
AnAnだけをやってたわけではないので、Anでのクレ数はそこまでいってないですけど、それでもかなり普段より多いので、がーっとはしょらせていただきます。
普段なら詳細をみっちり書きたいような試合も多いんですが、今日はとにかく時報マッチの内容が熱すぎたので。
あと、火曜日にも実は押しに行ってるんですけど、そのときの記事も割愛で。火曜日は、実はAnAnのサテのまわりでなんか異臭が漂ってまして、あんまり集中できませんでした。
前に、近くで、お客さんがつれてた赤ちゃんが排泄してしまってあら大変みたいなことがあったけど、そんな感じだったんでしょうか。ちなみに、今日は異臭はありませんでした。
1クレ目、斎藤さん、にっしいさん。2位。
7クレ目、にっしいさん。3位。
10クレ目、プリン真壁さん、雷門タケ坊さん。2位。
12クレ目、プリン真壁さん、ア~ルグレイさん。4位。
13クレ目、ミュウツーさん。4位。
14クレ目、manbooさん。優勝。
15クレ目、連想一発押しさん。優勝。
24クレ目、毒まムさん、西施さん、2位なら全裸さん。全裸シリーズの最新作ですw 3位。
あー、あと、なんかブロンズの人でしたけど、爆破でこちらが吹っ飛ぶと「やったやったー」ってアクションするのはケンカ売られてるんですかねw
一回、首的なものを吊ったりしてみるといいと思います。
はい、ということでここから時報マッチ。MANUさんも来られて、並んで押しておりました。今日は夜になってからけっこうサテ周りが空いてたので助かりましたね。
時報マッチはどうしても待ち時間が出来るので、混んでるとやりづらい、というのは致し方のないところです。今、サテが1台故障中だし、混んでたらフル参加は無理かなと思ってたんですが。
20:03。
にいもニャンさん、石川さゆみさん、ALIさん。
…はっはっは、いやいや、そんなバカなwwww
ちなみにフルゲートでした。こんなメンツの中でSLTを受けようというベラミさんは勇者すぎると思いますw
Tシャツだったのが自分だけでしたが、装備品を外し忘れてたので罰が当たったんでしょうか。
あまのじゃく4位のチキン3位。にいもさん☆10個、ALIさん8個、石川さん7個の中、ぐいっと出遅れて3個で逆転ラウンドは早押しです。ちなみに冒頭で書いた風越云々はここでの話でした。
さて、早押しはそれぞれが自分の得意ジャンルを投げてスポ・語文・漫アゲ・語文。
まず1問目はラグビー問題。ここまで3位だった石川さんが残り2択くらいの状態から飛び込みますが、どうやらその2択がどちらも頭文字の選択肢にあったらしく誤答。にいもさんが単独をとって安定圏へ。
続く語文は石川さんがペナルティ中のなか、ほぼ同時ながらALIさん1st、自分が2nd。ただ、ALIさんの方から肝心のカギカッコの中身がキレイに見えていなかったようで、手間取りつつもこちらが単独。まさか後半部分からタイプさせるとは…。
3問目の漫アゲは石川さん1st、自分が2ndで正解。たしかドラえもん問題でしたか…。
にいもさんが☆11個、自分が6個、石川さん5個、ALIさん3個でラスは語文。
ことわざ問題で、どうやら石川さんはフリでわかったようで早々に解答権をとります。他3人はことわざの一部が出るまで待ちの姿勢でしたが、このギリギリのポイントで解答権をとったのはALIさんでした。そして、ことわざの前半後半が選択肢にあったようで、石川さんがこれに引っかかり誤答してALI山が単独。大逆転での2位という、ドラマチックな展開となりました。
最後の最後で日和った(…というか飛び込めなかった)自分はちと悔いの残る3位。一部が出るまで何のことわざかわかってなかったんでしょうがないんですが、まあ、閃きとスピードが足りませんでした。
20:18。主催者ベラミさん登場。他お2人はCMさん、ガブスレイさんで、これまた参加者フルゲートです。そして今回は全員がTシャツでしたw
1R目爆弾は、6問目に自分が爆弾を持っていたため、ここをパスしてベラミさんに爆弾を送り込み、容赦なく4位にたたき落としたのでしたが、最後の趣雑、ここでベラミさんが正解し、2位のCMさんが爆破され、さらに3位だった自分は正解がわからなかったためパス、という形でベラミさんが2位に浮上。執念を見た、という思いがしました…などと余裕かましてる状態ではなく、自分が4位です。
2R目がビジュということで、自分としてはここでも4位だけはなんとか避けたいところ。一方、ベラミさんはここを1位で抜けたいところでしょう。1問目、ベラミさんが単独をとります。しかし、2問目はCMさんと自分でポイント。3問目はベラミさんと自分。
ベラミさんはこの時点で30pt。自分が20pt、CMさん15p、1問目で誤答してしまったガブスレイさんが-10pt。
ここは、ベラミさんがちょっと慎重になってたのか、CMさんが1st、自分が2ndでしたが、これで3人が1位で並ぶという結果に。
☆はベラミさん10個、CMさん8個、ガブスレイさんと自分が7個です。
並んだジャンルは語文・語文・グル生・スポ。
自分としては、後半に苦手ジャンルが固まるため、前半でアドバンテージがとりたい場面でしたが、それが出来るメンツではなく、ポイント2連取も、1問目はCMさんが1st、2問目はベラミさんが2ndで正解。
3問目グル生は、CMさん1st、ベラミさん2nd。これで☆は、ベラミさんとCMさんが11個でトップ、自分が9個、ガブスレイさんが4個。
最後はスポーツ。そして、自分としては、ここは1stで正解、もしくは単独でないと、1R目の爆弾の影響があるため予選落ちが確実、という状況。正直、選手名だったら諦めるしかない場面でしたが、幸いにも体操の種目を問う問題。
一か八かでしたが、とっさに頭に閃いた種目に賭け、1st。2ndはベラミさんで、両者正解。ベラミさんが1位抜け、自分が2位に食い込んで決勝へ。
決勝は奪取。そして、この奪取がもう!w
これはリザルトをそのまま書き写してみましょう。
1問目:自科:ベ-0.03sec-○-2枚目
2問目:趣雑:ベ-0.03sec-○-1枚目
3問目:グル生:ほ-0.03sec-○-3枚目
4問目:スポ:ベ-0.17sec-○-1枚目
5問目:グル生:ベ-0.03sec-×-3枚目
6問目:漫アゲ:ほ-0.01sec-○-1枚目
7問目:趣雑:ベ-0.01sec-○-3枚目
0.1秒以上差がついたのが1問だけだw
1問目の自然科学は問題忘れたけど僅差。2問目は麻雀の役問題で、1問目と同じくタッチの差でとられて0-20。3問目はとることができたものの、4問目、スポーツの種目と1チームの人数の組み合わせが正しいもの、というちょっとややこしい問題で押し負けてベラミさんがリーチ。
5問目、グル生これは押し負けラッキー。ベラミさんが「十八茶」を踏んでしまい、20-30。6問目はドラゴンボール問題。押し勝つも0.01秒差。
そしてラスは競馬の騎手名。ほとんど知らないジャンルですが、その中で「武・岡野・安藤」にヤマを張り、3枚目できっちり押す。とれた…と思ったんだけどなあ…。まさかの0.01秒押し負けで決着となりました。
20:33以降はまた明日書きます。
ベラミさんはSLT残念だったようですが、そりゃまあ、こんなメンツじゃあねーw でも今回は、唯木さんもその他の方も含め、人望のある方の主催ということで、時報マッチ史上でもトップクラスの参加者数だったのでは?
楽しませていただきました。
それだッ!
ということで、ベラミさん、唯木未緒♪さん主催(まきまきさん・TACTさん・あんぱんまんさん相乗り)の時報マッチ参加してきました。天江衣ばりのアガリ阻止を決めてやろうと思ったんですが、直接対決では…。まあその模様はまたあとで。
でもALIさんを相手に風越をとったからいいのさ!
実は今日はお休みをとってまして、昼過ぎからかなりがっつりと遊びました。
AnAnだけをやってたわけではないので、Anでのクレ数はそこまでいってないですけど、それでもかなり普段より多いので、がーっとはしょらせていただきます。
普段なら詳細をみっちり書きたいような試合も多いんですが、今日はとにかく時報マッチの内容が熱すぎたので。
あと、火曜日にも実は押しに行ってるんですけど、そのときの記事も割愛で。火曜日は、実はAnAnのサテのまわりでなんか異臭が漂ってまして、あんまり集中できませんでした。
前に、近くで、お客さんがつれてた赤ちゃんが排泄してしまってあら大変みたいなことがあったけど、そんな感じだったんでしょうか。ちなみに、今日は異臭はありませんでした。
1クレ目、斎藤さん、にっしいさん。2位。
7クレ目、にっしいさん。3位。
10クレ目、プリン真壁さん、雷門タケ坊さん。2位。
12クレ目、プリン真壁さん、ア~ルグレイさん。4位。
13クレ目、ミュウツーさん。4位。
14クレ目、manbooさん。優勝。
15クレ目、連想一発押しさん。優勝。
24クレ目、毒まムさん、西施さん、2位なら全裸さん。全裸シリーズの最新作ですw 3位。
あー、あと、なんかブロンズの人でしたけど、爆破でこちらが吹っ飛ぶと「やったやったー」ってアクションするのはケンカ売られてるんですかねw
一回、首的なものを吊ったりしてみるといいと思います。
はい、ということでここから時報マッチ。MANUさんも来られて、並んで押しておりました。今日は夜になってからけっこうサテ周りが空いてたので助かりましたね。
時報マッチはどうしても待ち時間が出来るので、混んでるとやりづらい、というのは致し方のないところです。今、サテが1台故障中だし、混んでたらフル参加は無理かなと思ってたんですが。
20:03。
にいもニャンさん、石川さゆみさん、ALIさん。
…はっはっは、いやいや、そんなバカなwwww
ちなみにフルゲートでした。こんなメンツの中でSLTを受けようというベラミさんは勇者すぎると思いますw
Tシャツだったのが自分だけでしたが、装備品を外し忘れてたので罰が当たったんでしょうか。
あまのじゃく4位のチキン3位。にいもさん☆10個、ALIさん8個、石川さん7個の中、ぐいっと出遅れて3個で逆転ラウンドは早押しです。ちなみに冒頭で書いた風越云々はここでの話でした。
さて、早押しはそれぞれが自分の得意ジャンルを投げてスポ・語文・漫アゲ・語文。
まず1問目はラグビー問題。ここまで3位だった石川さんが残り2択くらいの状態から飛び込みますが、どうやらその2択がどちらも頭文字の選択肢にあったらしく誤答。にいもさんが単独をとって安定圏へ。
続く語文は石川さんがペナルティ中のなか、ほぼ同時ながらALIさん1st、自分が2nd。ただ、ALIさんの方から肝心のカギカッコの中身がキレイに見えていなかったようで、手間取りつつもこちらが単独。まさか後半部分からタイプさせるとは…。
3問目の漫アゲは石川さん1st、自分が2ndで正解。たしかドラえもん問題でしたか…。
にいもさんが☆11個、自分が6個、石川さん5個、ALIさん3個でラスは語文。
ことわざ問題で、どうやら石川さんはフリでわかったようで早々に解答権をとります。他3人はことわざの一部が出るまで待ちの姿勢でしたが、このギリギリのポイントで解答権をとったのはALIさんでした。そして、ことわざの前半後半が選択肢にあったようで、石川さんがこれに引っかかり誤答してALI山が単独。大逆転での2位という、ドラマチックな展開となりました。
最後の最後で日和った(…というか飛び込めなかった)自分はちと悔いの残る3位。一部が出るまで何のことわざかわかってなかったんでしょうがないんですが、まあ、閃きとスピードが足りませんでした。
20:18。主催者ベラミさん登場。他お2人はCMさん、ガブスレイさんで、これまた参加者フルゲートです。そして今回は全員がTシャツでしたw
1R目爆弾は、6問目に自分が爆弾を持っていたため、ここをパスしてベラミさんに爆弾を送り込み、容赦なく4位にたたき落としたのでしたが、最後の趣雑、ここでベラミさんが正解し、2位のCMさんが爆破され、さらに3位だった自分は正解がわからなかったためパス、という形でベラミさんが2位に浮上。執念を見た、という思いがしました…などと余裕かましてる状態ではなく、自分が4位です。
2R目がビジュということで、自分としてはここでも4位だけはなんとか避けたいところ。一方、ベラミさんはここを1位で抜けたいところでしょう。1問目、ベラミさんが単独をとります。しかし、2問目はCMさんと自分でポイント。3問目はベラミさんと自分。
ベラミさんはこの時点で30pt。自分が20pt、CMさん15p、1問目で誤答してしまったガブスレイさんが-10pt。
ここは、ベラミさんがちょっと慎重になってたのか、CMさんが1st、自分が2ndでしたが、これで3人が1位で並ぶという結果に。
☆はベラミさん10個、CMさん8個、ガブスレイさんと自分が7個です。
並んだジャンルは語文・語文・グル生・スポ。
自分としては、後半に苦手ジャンルが固まるため、前半でアドバンテージがとりたい場面でしたが、それが出来るメンツではなく、ポイント2連取も、1問目はCMさんが1st、2問目はベラミさんが2ndで正解。
3問目グル生は、CMさん1st、ベラミさん2nd。これで☆は、ベラミさんとCMさんが11個でトップ、自分が9個、ガブスレイさんが4個。
最後はスポーツ。そして、自分としては、ここは1stで正解、もしくは単独でないと、1R目の爆弾の影響があるため予選落ちが確実、という状況。正直、選手名だったら諦めるしかない場面でしたが、幸いにも体操の種目を問う問題。
一か八かでしたが、とっさに頭に閃いた種目に賭け、1st。2ndはベラミさんで、両者正解。ベラミさんが1位抜け、自分が2位に食い込んで決勝へ。
決勝は奪取。そして、この奪取がもう!w
これはリザルトをそのまま書き写してみましょう。
1問目:自科:ベ-0.03sec-○-2枚目
2問目:趣雑:ベ-0.03sec-○-1枚目
3問目:グル生:ほ-0.03sec-○-3枚目
4問目:スポ:ベ-0.17sec-○-1枚目
5問目:グル生:ベ-0.03sec-×-3枚目
6問目:漫アゲ:ほ-0.01sec-○-1枚目
7問目:趣雑:ベ-0.01sec-○-3枚目
0.1秒以上差がついたのが1問だけだw
1問目の自然科学は問題忘れたけど僅差。2問目は麻雀の役問題で、1問目と同じくタッチの差でとられて0-20。3問目はとることができたものの、4問目、スポーツの種目と1チームの人数の組み合わせが正しいもの、というちょっとややこしい問題で押し負けてベラミさんがリーチ。
5問目、グル生これは押し負けラッキー。ベラミさんが「十八茶」を踏んでしまい、20-30。6問目はドラゴンボール問題。押し勝つも0.01秒差。
そしてラスは競馬の騎手名。ほとんど知らないジャンルですが、その中で「武・岡野・安藤」にヤマを張り、3枚目できっちり押す。とれた…と思ったんだけどなあ…。まさかの0.01秒押し負けで決着となりました。
20:33以降はまた明日書きます。
ベラミさんはSLT残念だったようですが、そりゃまあ、こんなメンツじゃあねーw でも今回は、唯木さんもその他の方も含め、人望のある方の主催ということで、時報マッチ史上でもトップクラスの参加者数だったのでは?
楽しませていただきました。
スポンサーサイト
こんなあなたはクライムタワー症候群!?
1 早押しで2.4秒以上待てない。
2 積み重ねでグレーなところを片っ端から積んでしまう。
3 4人テクニカルのスポットライトで0秒押しを敢行。
4 ハイリスクを選ぶつもりで連打していたら右隣に開幕ブラボーしたことがある。
5 最近、奪取に必要以上にストレスを感じる。
6 ビジュアルは色が見えたら特攻する。
7 連想で4枚目のヒントになると先に押されないか不安になる。
8 多答系は名前を聞いたことがないものから選ぶ。
9 負け1回が何回の勝ちで相殺できるかを気がついたら計算している。
10 分岐しない方に賭ける準備はできている。
0~2個 : 正常な反応です。小さなミスが致命傷になることの少ない全国対戦を楽しみましょう。
3~5個 : ストレス性クライムタワー症候群の疑いがあります。2~3日、早押しボタンから離れてみることをオススメします。
6~7個 : 急性クライムタワー症候群の疑いがあります。下りのエレベーターや、インフレという言葉にびくっとしなくなるまで休暇を取りましょう。
8~9個 : 慢性クライムタワー症候群です。全国対戦は2位でもポイントが取れる、ということに気づいていますか? ボタンというもののない国に旅行してリフレッシュしましょう。
10個 : 魔界塔士、ないしはパビリムの勇者です。骨つき肉、ビフテキ、イクラ丼などを食べましょう。別の病気になりそうですが、健康には気をつけましょう。そのうち悟りが開けるかもしれません。
裏チェック。
1 「エンドレスエイト」を見て、自分も最近同じような経験をした気分になった。
2 最近なぜか腱鞘炎になった。
3 重ね着Tシャツの背中に書いてある文字をおぼえた。
4 全国で負けると必要以上にイライラする。
5 ビルで偶数階ごとにうきうきするが、それが罠であることもわかっているような気がする。
ひとつでも当てはまったら重傷です。
2 積み重ねでグレーなところを片っ端から積んでしまう。
3 4人テクニカルのスポットライトで0秒押しを敢行。
4 ハイリスクを選ぶつもりで連打していたら右隣に開幕ブラボーしたことがある。
5 最近、奪取に必要以上にストレスを感じる。
6 ビジュアルは色が見えたら特攻する。
7 連想で4枚目のヒントになると先に押されないか不安になる。
8 多答系は名前を聞いたことがないものから選ぶ。
9 負け1回が何回の勝ちで相殺できるかを気がついたら計算している。
10 分岐しない方に賭ける準備はできている。
0~2個 : 正常な反応です。小さなミスが致命傷になることの少ない全国対戦を楽しみましょう。
3~5個 : ストレス性クライムタワー症候群の疑いがあります。2~3日、早押しボタンから離れてみることをオススメします。
6~7個 : 急性クライムタワー症候群の疑いがあります。下りのエレベーターや、インフレという言葉にびくっとしなくなるまで休暇を取りましょう。
8~9個 : 慢性クライムタワー症候群です。全国対戦は2位でもポイントが取れる、ということに気づいていますか? ボタンというもののない国に旅行してリフレッシュしましょう。
10個 : 魔界塔士、ないしはパビリムの勇者です。骨つき肉、ビフテキ、イクラ丼などを食べましょう。別の病気になりそうですが、健康には気をつけましょう。そのうち悟りが開けるかもしれません。
裏チェック。
1 「エンドレスエイト」を見て、自分も最近同じような経験をした気分になった。
2 最近なぜか腱鞘炎になった。
3 重ね着Tシャツの背中に書いてある文字をおぼえた。
4 全国で負けると必要以上にイライラする。
5 ビルで偶数階ごとにうきうきするが、それが罠であることもわかっているような気がする。
ひとつでも当てはまったら重傷です。
ここから『ジェイデッカー』『銀魂』『まにまに』が生まれた…のか?
引き続きyoutubeでインディーズフィルムを漁っていたところ、高松信司監督が大昔に撮った特撮が見つかったのでw
タイミング的にサンライズに入社する手前くらいかな? 色々としょぼいものの、コマドリだけでけっこう面白いものを作ってしまっているところはさすがとしか言いようがないです。
ちなみに、伝説の庵野ウルトラも探したんだけど見つかりませんでしたorz
タイミング的にサンライズに入社する手前くらいかな? 色々としょぼいものの、コマドリだけでけっこう面白いものを作ってしまっているところはさすがとしか言いようがないです。
ちなみに、伝説の庵野ウルトラも探したんだけど見つかりませんでしたorz
水戸ア○ル
検索すると1180件も出てくるこんな世の中じゃ。
ちなみに問題。
普段は「越後の縮緬問屋のご隠居」という世を忍ぶ仮の名前で諸国を行脚している水戸黄門一行。越後に行ったときは別の国の出身だと忍んでいる。○か×か。
答えはこの記事の最後で。
いくつか動画紹介。
昔、『イカ天』という番組があって、そこからバンドブームが生まれたことは有名ですが、その後番組に『エビ天』という、素人ショートフィルムがフィーチャーされた番組がありました。
けっこう面白いものもあれば、うにょうにょなものもあり、玉石混淆というところはあったんですけど、嫌いではなかった。
で、その中でも好きだった墨岡雅聡監督の『前向きで行こう』をyoutubeで発見したので。
墨岡監督は残念ながら10年くらい前にお亡くなりになってしまったんですけど、いま見てもその才能は疑いようがないと思います。ちょっと映像が古くなってしまっているのは残念ですが、テーマをエンターテイメントとしてまとめ上げる手腕に非凡なものがあるなあと。
ちなみに、youtubeには出演者の方もコメントを寄せておられます。
もうひとつエビ天作品。
保田克史監督の『PULSAR』。
この当時はまだかなり若い監督だったと思うんですけど、これもすごい衝撃を受けた作品でした。
クイズの答え。
「○」。越後では「丹後の縮緬問屋」を名乗っているそうです。
ちなみに問題。
普段は「越後の縮緬問屋のご隠居」という世を忍ぶ仮の名前で諸国を行脚している水戸黄門一行。越後に行ったときは別の国の出身だと忍んでいる。○か×か。
答えはこの記事の最後で。
いくつか動画紹介。
昔、『イカ天』という番組があって、そこからバンドブームが生まれたことは有名ですが、その後番組に『エビ天』という、素人ショートフィルムがフィーチャーされた番組がありました。
けっこう面白いものもあれば、うにょうにょなものもあり、玉石混淆というところはあったんですけど、嫌いではなかった。
で、その中でも好きだった墨岡雅聡監督の『前向きで行こう』をyoutubeで発見したので。
墨岡監督は残念ながら10年くらい前にお亡くなりになってしまったんですけど、いま見てもその才能は疑いようがないと思います。ちょっと映像が古くなってしまっているのは残念ですが、テーマをエンターテイメントとしてまとめ上げる手腕に非凡なものがあるなあと。
ちなみに、youtubeには出演者の方もコメントを寄せておられます。
もうひとつエビ天作品。
保田克史監督の『PULSAR』。
この当時はまだかなり若い監督だったと思うんですけど、これもすごい衝撃を受けた作品でした。
クイズの答え。
「○」。越後では「丹後の縮緬問屋」を名乗っているそうです。
ごちゃごちゃ言わずに勝ちゃいいんだよ
…言ってみてー!
というわけで、18KINはちゃんとコンビでレッドカーペットに出ればいいのにと思うほたぴょんです。
100F前後がえらいことカオスになってるタワーですが、とりあえず160Fまで上がってきました。うーん、まあ、なんていうかアレ、チェックポイントでうまいこと一発抜けできたっていうのが最大の要因かと。
159Fでちょっと休憩してQMAを2クレやったんですけど、なんかクエスト中のクララが全然出なかったせいなのか妙にテンション下がってしまって、その後、遅めのご飯とか食べてみたものの、タワーに復帰しても今ひとつ「意地でも登ったるわーおらー!」みたいなテンションにならず。
一応、160Fまでは上がったものの、突破失敗した後、うだうだやってたら141Fまで降りてしまったので、とりあえずやめました。
まあ、仮にそこで突破できて、暫定10位以内に入れてたとしても(その時点で161F以上は13人だった)、午後9時30分でコンティニューが切られてからすぐに追い抜かれるだろうなあとは思うんで。
そう考えたら、もういいかー、という。
とりあえず、トップ50に入ればセンモニに名前のるので、そうなるかどうかを楽しみにしております。100位以内とは違うのだよ!
(ちなみに、22時過ぎで38位くらいでした)
あとやっぱ、タワーではテンションを高めに維持するのが大事なんですよねー。語文タワーは、とにかく語文しか出ないというのと、「このタワーだけは譲れん!」というのがあったので頑張れたんですが、そういうのがないと、どっかで心が折れてしまいがち。
そして4人対戦よりも心が折れたとかそういうメンタル部分が勝負に直結するのがタイマン勝負なのです。
終盤戦になってきたので、戦績は全部載せます。敬称略。
■117F~140F:朝イチ綱取物語的な
120Fのチェックポイントで本能さんにテクニカルで勝って一発抜け。これが大きかったですね。これで朝イチ確変。
え、12時は朝イチじゃない?
何言ってるんですか、日曜日の12時なんて早朝ですよ!
あとは、昨日から全然勝てなかったもるひねさんという銅プロの方にようやく勝てたり、普段からちょっと苦手な相手である教授さん、姫宮京さんにも勝ててます。
全般に、苦手な形式がほとんど出ていないのもポイントで、こういう展開なら勢いに乗れる、という見本のような展開。
思い出深いのはまたンごの人さんとの早押しで、「ハロゲン元素は5つ/」→「臭素」、「ナムコが発売した『ナム/」→「5」というような超能力バトルが繰り広げられた挙げ句、最後は変な曲がり方をしたふぐ問題をまたンごの人さんが誤答して決着。押し負けラッキーでしたが、そこまで同点でもっていけた展開によるものだ、と考えて嬉しがっておきたいと思います。
117F 銅プロ 連想 ○ +3
120F 本能 テク ○ +1
121F じぇいMS# ビジュ × -
121F 負けたら全裸 虫食い ○ +2
123F 銅プロ 早押し ○ +3
126F もるひね 早押し △ -1
125F 向坂たま 早押し △ -1
124F 姫宮京 連想 ○ +3
127F ドアラ 多積み ○ +2
129F T・マルコ 早押し ○ +2
131F もるひね フィニ ○ +3
134F 宮崎のどか 早押し ○ +2
136F 段位 連想 × -4
132F またンごの人 早押し ○ +2
134F えすき 早押し × -4
130F 向坂たま 早押し ○ +3
133F 姫宮京 早押し ○ +2
135F 教授 連想 △ -
135F ぴよ 連想 × -2
133F 銅プロ 早押し ○ +3
136F 教授 早押し ○ +2
138F ひろにい フィニ ○ +2
140F 教授 早押し ○ +1
■141F~160F:SLCさんに1回も勝てなかった夏
短期のタワーだと、普段の全国での相性とはまた別に、得意な相手、苦手な相手というのができてしまうもので。遙か格上をカモにすることもあり、実力どおりカモられることもあり。
このエリアでは、とにかくSLCさんに勝てませんでした。いいところまでいっても引き分けに持ち込まれ、逆に相手には押し切られる。
160Fのチェックポイントもまさしくそんな感じで、20-20から歴地社をかっさらわれました。
焦ったのは、早押しだと思ってハイリスク選んだらビジュだった対ゆい すずほさん戦。なんとか勝てたから事なきをえましたが。
141F NKL インフレ △ -
141F ぴよ 奪取 ○ +2
143F 浜田大遅答神 テク ○ +3
146F 夏目ヌクヌク 連想 ○ +3
149F 銅プロ 奪取 ○ +2
151F カートさん 早押し ○ +2
153F まろやかさん 早押し × -2
151F エアーウルフ テク × -2
149F 銅プロ 早押し ○ +3
152F ゆい すずほ ビジュ ○ +3
155F 銅プロ 早押し ○ +3
158F SLC 連想 × -2
156F 銅プロ 奪取 ○ +2
158F ヨープレイト 連想 △ -
158F 醍醐狼2 テク ○ +1
159F SLC 連想 △ -
(休憩)
159F クララディ テク ○ +1
160F SLC 早押し × -5
■その後のお話:スタンプが中途半端にたまってたんです
その後、ボロボロになりましたw
途中で全国を挟んで気分転換を試みたりもしたんですが、全く効果なく。
150Fを割り込んだので、「もうこうなったらハイリスクで全ツッパするしかないか」と思ったところにブロックさんとビジュとかわざとだろセガw
調子に乗れるかな、と思うとインフレと奪取が飛んでくる展開でさすがに疲れました。というか、インフレって試合のテンポが他の形式と違うんで、なんか集中力が切れるんですが、皆さんそんなことないですか?
155F プロ 早押し ○ +3
158F DATEG 奪取 × -2
156F バップの高僧 早押し △ -
156F たこまる 早押し × -2
154F またンごの人 虫食い ○ +2
156F 087 早押し × -2
154F またンごの人 早押し × -2
152F 銅プロ 奪取 ○ +3
155F とらきち77 早押し × -2
153F プロ インフレ × -4
149F りゅう 早押し × -4
145F 段位 奪取 ○ +3
148F ブロック ビジュ × -2
146F 銅プロ インフレ × -4
142F 087 早押し × -1
その後、全国を数クレ。なんかEDDYさんと3回くらい当たりましたw
あと、タワーの影響で無茶なところでダイブする人が多くて試合が荒れまくり。まあ、こういう傾向は概して数日でおさまるんですが、普段に増して解答権が獲れず、けっこう負けまくりでしたね。
というわけで、18KINはちゃんとコンビでレッドカーペットに出ればいいのにと思うほたぴょんです。
100F前後がえらいことカオスになってるタワーですが、とりあえず160Fまで上がってきました。うーん、まあ、なんていうかアレ、チェックポイントでうまいこと一発抜けできたっていうのが最大の要因かと。
159Fでちょっと休憩してQMAを2クレやったんですけど、なんかクエスト中のクララが全然出なかったせいなのか妙にテンション下がってしまって、その後、遅めのご飯とか食べてみたものの、タワーに復帰しても今ひとつ「意地でも登ったるわーおらー!」みたいなテンションにならず。
一応、160Fまでは上がったものの、突破失敗した後、うだうだやってたら141Fまで降りてしまったので、とりあえずやめました。
まあ、仮にそこで突破できて、暫定10位以内に入れてたとしても(その時点で161F以上は13人だった)、午後9時30分でコンティニューが切られてからすぐに追い抜かれるだろうなあとは思うんで。
そう考えたら、もういいかー、という。
とりあえず、トップ50に入ればセンモニに名前のるので、そうなるかどうかを楽しみにしております。100位以内とは違うのだよ!
(ちなみに、22時過ぎで38位くらいでした)
あとやっぱ、タワーではテンションを高めに維持するのが大事なんですよねー。語文タワーは、とにかく語文しか出ないというのと、「このタワーだけは譲れん!」というのがあったので頑張れたんですが、そういうのがないと、どっかで心が折れてしまいがち。
そして4人対戦よりも心が折れたとかそういうメンタル部分が勝負に直結するのがタイマン勝負なのです。
終盤戦になってきたので、戦績は全部載せます。敬称略。
■117F~140F:朝イチ綱取物語的な
120Fのチェックポイントで本能さんにテクニカルで勝って一発抜け。これが大きかったですね。これで朝イチ確変。
え、12時は朝イチじゃない?
何言ってるんですか、日曜日の12時なんて早朝ですよ!
あとは、昨日から全然勝てなかったもるひねさんという銅プロの方にようやく勝てたり、普段からちょっと苦手な相手である教授さん、姫宮京さんにも勝ててます。
全般に、苦手な形式がほとんど出ていないのもポイントで、こういう展開なら勢いに乗れる、という見本のような展開。
思い出深いのはまたンごの人さんとの早押しで、「ハロゲン元素は5つ/」→「臭素」、「ナムコが発売した『ナム/」→「5」というような超能力バトルが繰り広げられた挙げ句、最後は変な曲がり方をしたふぐ問題をまたンごの人さんが誤答して決着。押し負けラッキーでしたが、そこまで同点でもっていけた展開によるものだ、と考えて嬉しがっておきたいと思います。
117F 銅プロ 連想 ○ +3
120F 本能 テク ○ +1
121F じぇいMS# ビジュ × -
121F 負けたら全裸 虫食い ○ +2
123F 銅プロ 早押し ○ +3
126F もるひね 早押し △ -1
125F 向坂たま 早押し △ -1
124F 姫宮京 連想 ○ +3
127F ドアラ 多積み ○ +2
129F T・マルコ 早押し ○ +2
131F もるひね フィニ ○ +3
134F 宮崎のどか 早押し ○ +2
136F 段位 連想 × -4
132F またンごの人 早押し ○ +2
134F えすき 早押し × -4
130F 向坂たま 早押し ○ +3
133F 姫宮京 早押し ○ +2
135F 教授 連想 △ -
135F ぴよ 連想 × -2
133F 銅プロ 早押し ○ +3
136F 教授 早押し ○ +2
138F ひろにい フィニ ○ +2
140F 教授 早押し ○ +1
■141F~160F:SLCさんに1回も勝てなかった夏
短期のタワーだと、普段の全国での相性とはまた別に、得意な相手、苦手な相手というのができてしまうもので。遙か格上をカモにすることもあり、実力どおりカモられることもあり。
このエリアでは、とにかくSLCさんに勝てませんでした。いいところまでいっても引き分けに持ち込まれ、逆に相手には押し切られる。
160Fのチェックポイントもまさしくそんな感じで、20-20から歴地社をかっさらわれました。
焦ったのは、早押しだと思ってハイリスク選んだらビジュだった対ゆい すずほさん戦。なんとか勝てたから事なきをえましたが。
141F NKL インフレ △ -
141F ぴよ 奪取 ○ +2
143F 浜田大遅答神 テク ○ +3
146F 夏目ヌクヌク 連想 ○ +3
149F 銅プロ 奪取 ○ +2
151F カートさん 早押し ○ +2
153F まろやかさん 早押し × -2
151F エアーウルフ テク × -2
149F 銅プロ 早押し ○ +3
152F ゆい すずほ ビジュ ○ +3
155F 銅プロ 早押し ○ +3
158F SLC 連想 × -2
156F 銅プロ 奪取 ○ +2
158F ヨープレイト 連想 △ -
158F 醍醐狼2 テク ○ +1
159F SLC 連想 △ -
(休憩)
159F クララディ テク ○ +1
160F SLC 早押し × -5
■その後のお話:スタンプが中途半端にたまってたんです
その後、ボロボロになりましたw
途中で全国を挟んで気分転換を試みたりもしたんですが、全く効果なく。
150Fを割り込んだので、「もうこうなったらハイリスクで全ツッパするしかないか」と思ったところにブロックさんとビジュとかわざとだろセガw
調子に乗れるかな、と思うとインフレと奪取が飛んでくる展開でさすがに疲れました。というか、インフレって試合のテンポが他の形式と違うんで、なんか集中力が切れるんですが、皆さんそんなことないですか?
155F プロ 早押し ○ +3
158F DATEG 奪取 × -2
156F バップの高僧 早押し △ -
156F たこまる 早押し × -2
154F またンごの人 虫食い ○ +2
156F 087 早押し × -2
154F またンごの人 早押し × -2
152F 銅プロ 奪取 ○ +3
155F とらきち77 早押し × -2
153F プロ インフレ × -4
149F りゅう 早押し × -4
145F 段位 奪取 ○ +3
148F ブロック ビジュ × -2
146F 銅プロ インフレ × -4
142F 087 早押し × -1
その後、全国を数クレ。なんかEDDYさんと3回くらい当たりましたw
あと、タワーの影響で無茶なところでダイブする人が多くて試合が荒れまくり。まあ、こういう傾向は概して数日でおさまるんですが、普段に増して解答権が獲れず、けっこう負けまくりでしたね。
対戦相手が決定しました
でもカセットテープは食べれません。
タワー登ってきました。マックス117F、勝率64.55%。
今んとこ、60位前後で踏みとどまってますが、明日には落ちそうですなあ。一応、100位以内が狙えるポジションではあると思うので、明日も気力があれば押すつもりですが。
語文GP、やっぱりというかなんというか、DoLphyさんが上位に飛び込んできました。
あと1週間なら、いまのGPでも踏みとどまれそうな気もするんですが、できればもうちょっと上げたいところですね。
一応、今日も今月ベストタイの1793ptまでは到達したんですが、そこどまり。むぎゅー。
QMAでまきまきさんと当たったかも…。でも京都だったし違う人かなあ…。
ラスククエストクリア。
緊急追記(7.26 06:25)。
・今回のTシャツはけっこうオシャレ。バックプリントで「Since2007」云々の文字が入ってます。これはほとんどタワーでエレベーターに乗っているときにしか見えないですw これからもタワーに登れってことかっ…!
・ただしヒゲは激しく似合わないのでとらなくてもOKです(ヒゲ差別)。
・まさかAnAnで「先にシャワー浴びてこいよ」なんて文字にお目にかかるとは。問題作った人バカすぎです(超褒めています)。
・まさか「宗方仁」なんてセリフであんあじぴーさんとハモるとはw
・27時間テレビの中居さんま枠、今年は島田紳助参加で面白かったですが、例によって「今年であった女の子ベスト10」に入ったあたりでgdgdになってきたので寝ました。西山アナ老けたなー。
以下戦績ですが、いつも以上にダラダラと結果報告しますので、あんまり読まなくてもいいです。
■1~60F:順調
3戦目:でかいひと さんと早押し。20-20からグル生問題を飛び込んで勝ち。でも実は「ルイベ」だと思って飛んで四択に助けられてましたw
4戦目:20F:ビジュで段位さんに負け。5戦目でどうにか抜け。
7戦目:あんりまんゆさんと早押し。30-20と辛くも勝ち。
17戦目:60F:ちょっと手前で2敗しちゃったものの、チェックポイントは一発突破。
ここまで15勝3敗はまずまずかなと。
■61~80F:まだスカイエリアじゃないのに
19戦目:/Jさんとインフレ。趣雑の競馬場問題でポイントが取れたのが大きかったですね…。全然わかってなかったけど、あれは姫路なのか…。30-20で勝ち。
22戦目:ノーバディー氏と早押し。分岐がこちらに味方してくれたこともあり、勝ち。
24戦目:80F:森磁石さんと早押し。誤答連発してしまい、負け。
ここまで、かなり調子よく登ってきてたんですが、この80Fの通過失敗から一気に崩れることに。
25戦目:暫定首位だったクララディさんと早押し。負け。
26戦目:087さん。よりにもよってビジュアルw 相手にならずorz
27戦目:☆なおちんさん。押しの早いなおちんさんとよりにもよって奪取。負け。
29戦目:めそさんと奪取。ここはなんとか勝ち。
しかし続く30戦目、31戦目と連敗。
32戦目:三咲さんと早押し。20-20から漫アゲを落とし、スポでとどめを刺されるという展開で負け。
33戦目:2NNさんと早押し。なんだこの超強豪ラッシュorz 20-20で引き分け。さっきから79Fで動けません!
34戦目:虫食いでようやく勝ち、80Fへ。
35戦目:80F:62山田さんと早押し。なんだこの(略) ひたすら押し負けた感じで負け。せめて語文と漫アゲを混ぜてください…(´;ω;`)
38戦目:らいとぱわーさんとテクニカル。負け。やっぱり79Fでは足踏みです。
39戦目:めそさんと連想。1問目の語文、浄瑠璃問題がポイントできたのは嬉しかった。これが獲れたので勢いに乗れたと思います。勝ってみたび80Fへ。
40戦目:なお(如)さんと虫食い。ようやくチェックポイントで勝てました。
90%弱はあった勝率が一気に60%チョイまで落ち込んだんですけど、まあ、抜けられただけありがたい、というところでしょうか。にしても、見返してみてもグロいメンツだこと。
■81~117F
42戦目:たこまるさんと早押し。うはー、歴地社でポイントとれる気がしない…。こんかいは他のジャンルでこっちに利があり、勝てましたが…。
43戦目:ミュウツーさんと奪取。20-30で負け。
45戦目:2NNさんと積み重ね。20-30で負け。
47戦目:森磁石さんと早押し。80Fでのリベンジという感じで勝ち。
51戦目:水の都さんと早押し、52戦目:大醐さんと早押しと勝利。しかしタワーでも全然、語文が出ないんだなあ…。
54戦目:多ゲーは無芸さんと奪取。負け。
56戦目:ノーバディー氏とインフレ、早めにリードをとって、最後は割り算問題で両者パーフェクトというインフレ独特の決着で勝ち。
57戦目:☆なおちんさんと早押し。ここはなおちんさんの誤答に助けられましたね。ここを勝って100Fへ。
58戦目:ブロンズさんとの早押し勝負に勝ち、今回は一発抜けでスカイエリアへ到達。
59戦目:LONさんと早押し。4問目から漫アゲが3連続も、そこまでがスポーツ2問に歴地社1問。なんとか漫アゲゾーンにたどり着ければ勝機がほの見える、という攻防戦のなか、気合いでスポを1問奪取。無事に4問目5問目と漫アゲをとって逆転勝利。
60戦目:またンごの人さんとフィニッシュ。幸い、語文問題があり、ここをフィニッシュ。20-10からまたンごの人さんの誤答で勝ちを拾う。
62戦目:087さんと積み重ね。ここはエンタメ3問歴地社1問というジャンルと、087さんのアンラッキーに助けられて勝ち。
63戦目:/Jさんと早押し。ここはうまく押し勝てました。勝ち。
64戦目:尻子玉さんと早押し。どうやら早押しの調子はいいらしく、歴地社に趣雑と0.1秒以下のタイム差で押し勝ち、3問目は尻子玉さんの誤答を拾って勝ち。
65戦目:よもぎさんとよりによって連想。が、今回はよもぎさんが2誤答。これを拾い、漫アゲでの得点とあわせて勝ち。
66戦目:LONさんとビジュアル。LONさんもビジュはあんまり得意ではないのかなあという感じを受けた勝負でしたが、結局自分の方が一枚下手だったようで、20-30で負け。
67戦目:senri氏とフィニッシュ。負け。
68戦目:ドアラさんとテクニカル。漢文でボコボコにされかけるも、スポットでかろうじて追いつき、引き分け。
69戦目:プリン真壁さんと連想。1問目の漫アゲをしっかり持っていかれてしまったものの、2問目、歴地社での真壁さんの誤答から追いつき、グル生、エンタメととって逆転勝利。
71戦目:2代目 総長さんと早押し。全般に押され気味の展開となるも、わかる問題を拾ってどうにか逃げ切り勝ち。
72戦目:2NNさんと早押し。相手が2NNさんだというのにグル生・自然科学・スポ・自然科学・グル生とはどういうことかorz 反撃の糸口さえないままに負け。
73戦目:ノーバディー氏と虫食い。20-20から最後の歴地社、「思想」という文字にとらわれ、「末法思想」に一点読みで勝負をかけるも、全然違う時代のお話であり負け。
74戦目:SNOWさんとテクニカル。1問目のエンタメをかっとんでとられ、3問目のグル生は完全に記憶違いで誤答して拾われ、最後はスポットのエンタメを0.09秒押し負けて負け。速ぇー…。
76戦目:よもぎさんとテクニカル。まあ、ドローに持ち込めただけでも良かったとすべきなんでしょうが、それにしても履歴の青いことよ(詠嘆)。
78戦目:シャモジーさんと早押し。10-30で負け。
80戦目:じぇいMS#さんと早押し。20-20から最後は歴地社を突っこんで押し勝ち、勝利。
81戦目:斎藤さんと早押し。ここは30-10で勝ち。
82戦目:みつちーさんと早押し。相手がみつちーさんだけに押し負けの展開を覚悟するも、珍しくこちらが押し勝つ展開で勝利。
83戦目:らいとぱわーさんとインフレ。あそこでの「生」は「き」ですね、という、なんか凡ミスもあったんですが、どうにか勘を働かせて勝ち。
タワー登ってきました。マックス117F、勝率64.55%。
今んとこ、60位前後で踏みとどまってますが、明日には落ちそうですなあ。一応、100位以内が狙えるポジションではあると思うので、明日も気力があれば押すつもりですが。
語文GP、やっぱりというかなんというか、DoLphyさんが上位に飛び込んできました。
あと1週間なら、いまのGPでも踏みとどまれそうな気もするんですが、できればもうちょっと上げたいところですね。
一応、今日も今月ベストタイの1793ptまでは到達したんですが、そこどまり。むぎゅー。
QMAでまきまきさんと当たったかも…。でも京都だったし違う人かなあ…。
ラスククエストクリア。
緊急追記(7.26 06:25)。
・今回のTシャツはけっこうオシャレ。バックプリントで「Since2007」云々の文字が入ってます。これはほとんどタワーでエレベーターに乗っているときにしか見えないですw これからもタワーに登れってことかっ…!
・ただしヒゲは激しく似合わないのでとらなくてもOKです(ヒゲ差別)。
・まさかAnAnで「先にシャワー浴びてこいよ」なんて文字にお目にかかるとは。問題作った人バカすぎです(超褒めています)。
・まさか「宗方仁」なんてセリフであんあじぴーさんとハモるとはw
・27時間テレビの中居さんま枠、今年は島田紳助参加で面白かったですが、例によって「今年であった女の子ベスト10」に入ったあたりでgdgdになってきたので寝ました。西山アナ老けたなー。
以下戦績ですが、いつも以上にダラダラと結果報告しますので、あんまり読まなくてもいいです。
■1~60F:順調
3戦目:でかいひと さんと早押し。20-20からグル生問題を飛び込んで勝ち。でも実は「ルイベ」だと思って飛んで四択に助けられてましたw
4戦目:20F:ビジュで段位さんに負け。5戦目でどうにか抜け。
7戦目:あんりまんゆさんと早押し。30-20と辛くも勝ち。
17戦目:60F:ちょっと手前で2敗しちゃったものの、チェックポイントは一発突破。
ここまで15勝3敗はまずまずかなと。
■61~80F:まだスカイエリアじゃないのに
19戦目:/Jさんとインフレ。趣雑の競馬場問題でポイントが取れたのが大きかったですね…。全然わかってなかったけど、あれは姫路なのか…。30-20で勝ち。
22戦目:ノーバディー氏と早押し。分岐がこちらに味方してくれたこともあり、勝ち。
24戦目:80F:森磁石さんと早押し。誤答連発してしまい、負け。
ここまで、かなり調子よく登ってきてたんですが、この80Fの通過失敗から一気に崩れることに。
25戦目:暫定首位だったクララディさんと早押し。負け。
26戦目:087さん。よりにもよってビジュアルw 相手にならずorz
27戦目:☆なおちんさん。押しの早いなおちんさんとよりにもよって奪取。負け。
29戦目:めそさんと奪取。ここはなんとか勝ち。
しかし続く30戦目、31戦目と連敗。
32戦目:三咲さんと早押し。20-20から漫アゲを落とし、スポでとどめを刺されるという展開で負け。
33戦目:2NNさんと早押し。なんだこの超強豪ラッシュorz 20-20で引き分け。さっきから79Fで動けません!
34戦目:虫食いでようやく勝ち、80Fへ。
35戦目:80F:62山田さんと早押し。なんだこの(略) ひたすら押し負けた感じで負け。せめて語文と漫アゲを混ぜてください…(´;ω;`)
38戦目:らいとぱわーさんとテクニカル。負け。やっぱり79Fでは足踏みです。
39戦目:めそさんと連想。1問目の語文、浄瑠璃問題がポイントできたのは嬉しかった。これが獲れたので勢いに乗れたと思います。勝ってみたび80Fへ。
40戦目:なお(如)さんと虫食い。ようやくチェックポイントで勝てました。
90%弱はあった勝率が一気に60%チョイまで落ち込んだんですけど、まあ、抜けられただけありがたい、というところでしょうか。にしても、見返してみてもグロいメンツだこと。
■81~117F
42戦目:たこまるさんと早押し。うはー、歴地社でポイントとれる気がしない…。こんかいは他のジャンルでこっちに利があり、勝てましたが…。
43戦目:ミュウツーさんと奪取。20-30で負け。
45戦目:2NNさんと積み重ね。20-30で負け。
47戦目:森磁石さんと早押し。80Fでのリベンジという感じで勝ち。
51戦目:水の都さんと早押し、52戦目:大醐さんと早押しと勝利。しかしタワーでも全然、語文が出ないんだなあ…。
54戦目:多ゲーは無芸さんと奪取。負け。
56戦目:ノーバディー氏とインフレ、早めにリードをとって、最後は割り算問題で両者パーフェクトというインフレ独特の決着で勝ち。
57戦目:☆なおちんさんと早押し。ここはなおちんさんの誤答に助けられましたね。ここを勝って100Fへ。
58戦目:ブロンズさんとの早押し勝負に勝ち、今回は一発抜けでスカイエリアへ到達。
59戦目:LONさんと早押し。4問目から漫アゲが3連続も、そこまでがスポーツ2問に歴地社1問。なんとか漫アゲゾーンにたどり着ければ勝機がほの見える、という攻防戦のなか、気合いでスポを1問奪取。無事に4問目5問目と漫アゲをとって逆転勝利。
60戦目:またンごの人さんとフィニッシュ。幸い、語文問題があり、ここをフィニッシュ。20-10からまたンごの人さんの誤答で勝ちを拾う。
62戦目:087さんと積み重ね。ここはエンタメ3問歴地社1問というジャンルと、087さんのアンラッキーに助けられて勝ち。
63戦目:/Jさんと早押し。ここはうまく押し勝てました。勝ち。
64戦目:尻子玉さんと早押し。どうやら早押しの調子はいいらしく、歴地社に趣雑と0.1秒以下のタイム差で押し勝ち、3問目は尻子玉さんの誤答を拾って勝ち。
65戦目:よもぎさんとよりによって連想。が、今回はよもぎさんが2誤答。これを拾い、漫アゲでの得点とあわせて勝ち。
66戦目:LONさんとビジュアル。LONさんもビジュはあんまり得意ではないのかなあという感じを受けた勝負でしたが、結局自分の方が一枚下手だったようで、20-30で負け。
67戦目:senri氏とフィニッシュ。負け。
68戦目:ドアラさんとテクニカル。漢文でボコボコにされかけるも、スポットでかろうじて追いつき、引き分け。
69戦目:プリン真壁さんと連想。1問目の漫アゲをしっかり持っていかれてしまったものの、2問目、歴地社での真壁さんの誤答から追いつき、グル生、エンタメととって逆転勝利。
71戦目:2代目 総長さんと早押し。全般に押され気味の展開となるも、わかる問題を拾ってどうにか逃げ切り勝ち。
72戦目:2NNさんと早押し。相手が2NNさんだというのにグル生・自然科学・スポ・自然科学・グル生とはどういうことかorz 反撃の糸口さえないままに負け。
73戦目:ノーバディー氏と虫食い。20-20から最後の歴地社、「思想」という文字にとらわれ、「末法思想」に一点読みで勝負をかけるも、全然違う時代のお話であり負け。
74戦目:SNOWさんとテクニカル。1問目のエンタメをかっとんでとられ、3問目のグル生は完全に記憶違いで誤答して拾われ、最後はスポットのエンタメを0.09秒押し負けて負け。速ぇー…。
76戦目:よもぎさんとテクニカル。まあ、ドローに持ち込めただけでも良かったとすべきなんでしょうが、それにしても履歴の青いことよ(詠嘆)。
78戦目:シャモジーさんと早押し。10-30で負け。
80戦目:じぇいMS#さんと早押し。20-20から最後は歴地社を突っこんで押し勝ち、勝利。
81戦目:斎藤さんと早押し。ここは30-10で勝ち。
82戦目:みつちーさんと早押し。相手がみつちーさんだけに押し負けの展開を覚悟するも、珍しくこちらが押し勝つ展開で勝利。
83戦目:らいとぱわーさんとインフレ。あそこでの「生」は「き」ですね、という、なんか凡ミスもあったんですが、どうにか勘を働かせて勝ち。
巨大パフェオフレポート
スザン又さん主催の巨大パフェオフのレポート書いてみた。
どうぞー。
(゚Д゚)<ハイどうもハライチです、よろしくお願いしまーす!
(*・ω・)<最近ね、俺、パフェにはまってるんだよね。
(゚Д゚)<あー、パフェね、いいじゃないですか。甘さに癒される、みたいなとこありますからね。どういうのを食べるんですか?
(*・ω・)<まぁ、オーソドックスにフルーツパフェとかね。
(゚Д゚)<フルーツ健康にもいいですからね。おいしいついでに健康になっちゃおうぜ! みたいな感じでね。いいじゃないですか。
(*・ω・)<あとチョコパフェね。
(゚Д゚)<チョコでポリフェノールも摂っちゃおう! みたいなね。赤ワインよりもむしろ! みたいな感じかな、うん。他には。
(*・ω・)<あと巨大なパフェね。
(゚Д゚)<あ、こんな大きさでもパフェなんですか!? すごいっすね。65リットルもあるんですか!? ちょっとした札幌雪祭りじゃないですか、っていうね。
(*・ω・)<あと、ワサビ入りのパフェね。
(゚Д゚)<逆に! 逆に辛い方で攻めてみようみたいなね! この甘さと辛さのハーモニーが、みたいなところですかね、よくわかんないけど、わかんないけど多分、多分そんな感じだね!
(*・ω・)<あと、マッチしてないやつね。
(゚Д゚)<ハーモニーっつったけど、でもこれそんなにうまさが際だつとかじゃないですよね!? まあまあ、好みよ、個人的な好みの問題だけど、決してマッチしてないですよ、っていうね。いや、好きな人はね好きなのかもしれないですけどね。
(*・ω・)<あと、ナイツのパロね。
(゚Д゚)<今からやるのハードル高いやつね~。もうちょっと間もあいちゃったし、うん、ナイツのパロよりもハライチの方がやりやすい、みたいなことだね~。
(*・ω・)<あと、当たりつきの皿ね。
(゚Д゚)<なんか茶碗蒸し食べたら、底に「大当たり」って書いてあったんですけど、あ、なんか当たったんですか!? いやこれ嬉しいなぁ、っていうね。そういう小さい嬉しさが毎日を支えてくれるみたいなことかな。うん。
(*・ω・)<あと、割り箸風のやつね。
(゚Д゚)<あ、これがもらえるんですか? あ、割り箸みたい…だけど割り箸じゃないんですね、あーごめんなさい割り箸風のやつなんですね。割っちゃった、ごめんなさいホントね。割っちゃいましたすみません。
(*・ω・)<あと、元親のやつね。
(゚Д゚)<え、この箸って元親のやつですか!? 長曽我部元親が使ってたやつ!? すごいッスね、こんな貴重なもの。え、割っちゃったけどいいんですか!? っつってね。
(*・ω・)<あと、もののけの姫ね。
(゚Д゚)<黙れ小僧! っつってね。もののけ姫とは違うんですね。もののけの姫なんすか。そりゃね、美輪さんも怒るよね。ニセモノ、まあニセモノでもないのかもしれないけど、え、もののけなんすか姫なんすか、っつってね。はっきりしないとこだね。
(*・ω・)<あと、コロ助のやつね。
(゚Д゚)<コロ助のやつ、あいつもうホント…。コロ助のやつがねー、急に左に曲がっちゃって、急によ!? さっきまですごい楽しく話してたのにいきなりだからね!? コロ助のやつ、ちょっとビシッと言ってやらないと、ホントもうコロ助のやつは…。
(*・ω・)<あと、おそば屋のやつね。
(゚Д゚)<これおそば屋のやつだから表に出しといて、そのうち出前の人が持っていくから、っていうね。自分のとこのじゃないやつだとすごくぞんざいにしちゃうみたいなところもあるよね。うん。
(*・ω・)<あと、いたれりつくせりね。
(゚Д゚)<もうパフェ関係なくなっちゃってるね!? けっこう序盤のくだりからパフェ関係なくて、もうレポートになってないよね!?
(*・ω・)<あー、でも俺が一番はまってるのはね、やっぱりパーフェクトなパフェだね。
(゚Д゚)<最後ダジャレかよ、もういいよ。
(*・ω・)<どうも、ハライチでした。>(゚Д゚)
どうぞー。
(゚Д゚)<ハイどうもハライチです、よろしくお願いしまーす!
(*・ω・)<最近ね、俺、パフェにはまってるんだよね。
(゚Д゚)<あー、パフェね、いいじゃないですか。甘さに癒される、みたいなとこありますからね。どういうのを食べるんですか?
(*・ω・)<まぁ、オーソドックスにフルーツパフェとかね。
(゚Д゚)<フルーツ健康にもいいですからね。おいしいついでに健康になっちゃおうぜ! みたいな感じでね。いいじゃないですか。
(*・ω・)<あとチョコパフェね。
(゚Д゚)<チョコでポリフェノールも摂っちゃおう! みたいなね。赤ワインよりもむしろ! みたいな感じかな、うん。他には。
(*・ω・)<あと巨大なパフェね。
(゚Д゚)<あ、こんな大きさでもパフェなんですか!? すごいっすね。65リットルもあるんですか!? ちょっとした札幌雪祭りじゃないですか、っていうね。
(*・ω・)<あと、ワサビ入りのパフェね。
(゚Д゚)<逆に! 逆に辛い方で攻めてみようみたいなね! この甘さと辛さのハーモニーが、みたいなところですかね、よくわかんないけど、わかんないけど多分、多分そんな感じだね!
(*・ω・)<あと、マッチしてないやつね。
(゚Д゚)<ハーモニーっつったけど、でもこれそんなにうまさが際だつとかじゃないですよね!? まあまあ、好みよ、個人的な好みの問題だけど、決してマッチしてないですよ、っていうね。いや、好きな人はね好きなのかもしれないですけどね。
(*・ω・)<あと、ナイツのパロね。
(゚Д゚)<今からやるのハードル高いやつね~。もうちょっと間もあいちゃったし、うん、ナイツのパロよりもハライチの方がやりやすい、みたいなことだね~。
(*・ω・)<あと、当たりつきの皿ね。
(゚Д゚)<なんか茶碗蒸し食べたら、底に「大当たり」って書いてあったんですけど、あ、なんか当たったんですか!? いやこれ嬉しいなぁ、っていうね。そういう小さい嬉しさが毎日を支えてくれるみたいなことかな。うん。
(*・ω・)<あと、割り箸風のやつね。
(゚Д゚)<あ、これがもらえるんですか? あ、割り箸みたい…だけど割り箸じゃないんですね、あーごめんなさい割り箸風のやつなんですね。割っちゃった、ごめんなさいホントね。割っちゃいましたすみません。
(*・ω・)<あと、元親のやつね。
(゚Д゚)<え、この箸って元親のやつですか!? 長曽我部元親が使ってたやつ!? すごいッスね、こんな貴重なもの。え、割っちゃったけどいいんですか!? っつってね。
(*・ω・)<あと、もののけの姫ね。
(゚Д゚)<黙れ小僧! っつってね。もののけ姫とは違うんですね。もののけの姫なんすか。そりゃね、美輪さんも怒るよね。ニセモノ、まあニセモノでもないのかもしれないけど、え、もののけなんすか姫なんすか、っつってね。はっきりしないとこだね。
(*・ω・)<あと、コロ助のやつね。
(゚Д゚)<コロ助のやつ、あいつもうホント…。コロ助のやつがねー、急に左に曲がっちゃって、急によ!? さっきまですごい楽しく話してたのにいきなりだからね!? コロ助のやつ、ちょっとビシッと言ってやらないと、ホントもうコロ助のやつは…。
(*・ω・)<あと、おそば屋のやつね。
(゚Д゚)<これおそば屋のやつだから表に出しといて、そのうち出前の人が持っていくから、っていうね。自分のとこのじゃないやつだとすごくぞんざいにしちゃうみたいなところもあるよね。うん。
(*・ω・)<あと、いたれりつくせりね。
(゚Д゚)<もうパフェ関係なくなっちゃってるね!? けっこう序盤のくだりからパフェ関係なくて、もうレポートになってないよね!?
(*・ω・)<あー、でも俺が一番はまってるのはね、やっぱりパーフェクトなパフェだね。
(゚Д゚)<最後ダジャレかよ、もういいよ。
(*・ω・)<どうも、ハライチでした。>(゚Д゚)
AnAnサポーター
2周年刺客第2週目。
先週、丁度ものもらいが、とか言ってて押せなかったので、今日こそ「AnAnサポーター」略して「あんぽーたー」ゲットだぜ、と思って押してきました。
ま、結局刺客は出てこなかったんですけどねorz
あ、そういえば、歴地社のトップテンにRXKiddさんのお名前が。直接の接点はないんですけど、懐かしいお名前でちょっと見つけて嬉しかったです。1で何度も対戦いただいたんですが、強かったんですよね~。ほとんど勝てなかったんじゃないかな。
あんまりプレイ頻度は高くないようですが、こういう「懐かしい名前」の方を見かけると、なんとなく嬉しい気持ちになります。
ならない名前の人もいますw
簡略版で本日の試合結果。
1クレ目、宮崎のどかさん、持杉ドラ王さん。優勝。
2クレ目、カートさん。決勝でまた負けました。最近、カートさんとの対戦成績が黒星ばっかりのような気がします。2位。
3クレ目、ハンテンさん、ぴよでんさん、レイズナーさん。レイズナーさんって、ブロンズの方なんですが、対戦した感じ、かなり強い方だと思いました。
あまのじゃくで他3人が1位で自分が単独4位という最悪の出だし。さらに逆転ラウンドの早押し、語文で押し抜けるというなんとも凹む展開で、もののみごとに低空飛行に終わり、4位。
なお、非常に残念なお知らせですが、ぴよでんさんがあまのじゃくで某マンガのキャラとして選んだのは、芸人のヒロシがホスト時代に名乗っていた源氏名ですw
4クレ目、カスタムさん。ここはなんとか追い上げに成功し、優勝。
5クレ目、ちくわ大明神さん、ルビにゃそさん、ポニ子俺の嫁さん。予選は全ラウンド1位で抜けたものの、ちくわ大明神さんとのテクニカル勝負が裏目に。いいところなく押し切られ2位。
6クレ目、テツ☆レォタさん、片林仁太郎さん。連想で語文問題なのに「たまごっち」のヒントから「バンダイ!」と押すというダメっぷりが炸裂orz それでも前半の貯金もあり、1位抜けはしたんですけど、テツ☆レォタさんに早押し投げたら0-30でぬっころされました。むぎゅー。
セガからの刺客は出てこないものの、このあたりから自分がテストの刺客に駆り出されることが増えます。そんなの求めてない…わし…!
7クレ目、******さんのSLT。決勝へご一緒して、投げられた連想を打ち返して優勝阻止。しかしその後、無事に合格されたようです。おめでとうございます。
8クレ目、先月、神戸でお会いして以来のSolinoさん。最終的な☆としてはけっこう接戦でしたが、Solinoさんが逆転ラウンド3問目で誤答してしまったのが痛かったですね。あれは答えられた段位さんが立派でしたが。2位。
9クレ目、じぇいMS#さん、Jinnさん。じぇいMS#さんを決勝の連想で破って優勝。
10クレ目、ニョブニョプさん、多分サブカであろうPO率95%の段位さん。えー、そのお名前にするのであれば司会者に徹してくださいw 最終的に☆10~12個に3人が収まる接戦でしたが、最後の問題が語文だったのはこちらに有利でした。
ニョブニョプさんと決勝へ進み、早押しで20-10として勝利。その手前で0-20でしたが、歴地社問題でニョブニョプさんが誤答。多分、状況から見ても確信を持って答えにいかれたんだと思うんですけど、ワシントンDCがある場所はそこじゃないんですよねー。いやまあ、自分もわからなかったんで大きなことは言えないんですがw 結局、6問目の漫アゲをとっての勝利。
11クレ目、エアーウルフさん、EDDYさん、猫どきゅんさん。なんだか急にまたw
連想はEDDYさんが突っ走るも、その後を追いかけて2位。サバイバルは語文が2問でましたが、1問は2巡目で誤答しました。2択だったんですけど、やっぱりそういうところではハズレを引くのであります。これも2位。
逆転ラウンドで、EDDYさんがいきなり誤答。これを単独で取り、語文2問も堅くポイントして1位抜け。2位はエアーウルフさんでした。
早押しを投げ、1問目グル生は0.26秒押し負けるも、2問目自然科学を0.1秒、3問目趣雑で0.07秒押し勝ち、最後は語文でエアーウルフさんが誤答され、これを拾って勝ち。
12クレ目、こちらも先日神戸でお会いして以来の山修さんがSLT。LONさん、えみゅさんと3人で試験官です。
1R目の早押しは、1正解1誤答で4位。うん、いくらなんでも「間宮林蔵」ではないですよね。反省しておりますorz いや、実はあれ、「辻仁成」に振るんだと思って押してましたが、よく考えると随分飛躍のある振りなので、ちょっと早計でしたね。
2R目は連想でしたが、ここは漫アゲで痛恨のタイポ…。まあ、実はタイポしてなくても、順位にはあんまり影響がなかったんですが、折角のSLTに水を差しました。スンマセン。
LONさん、えみゅさんが☆10個、山修さんが4個、自分が2個。
崖っぷちの山修さんでしたが、逆転ラウンドのテクニカルで気迫を見せていただきました。まずは主力武器のスポで1st、続く語文は2ndできっちりととり、3問目、8分割となっての自然科学、ここでのオリオン座問題を華麗に1st。追い上げをくっていたえみゅさんが焦ってしまった感じで押しますが誤答となり、これで一気にトップに。最後はエンタメをLONさんと自分で取り、LONさんの1位抜け(自分は4位)となりましたが、これはお見事でした。
ちなみに、いま見ると、パワーは1億のままのようなので、テスト継続中か、再テスト、という感じでしょうか。頑張ってください。
13クレ目、やっぱりSLTで自動壱輪免許さん。あとはcuntさんもマッチしてました。自動壱輪免許さんと決勝へ。テクニカルを投げますが、負けて優勝をプレゼントしてしまいました。やっぱり慣れないものは投げないほうがいいかなあ…。決して苦手と言うほど苦手でもないんですが、結果がついてきてないですね。
14クレ目、ヨコハマFCさん、あるつのりさん。2位。
15クレ目、全米が泣いたさんという段位の方とマッチするも…広島? あの全米さんとは違う方でしょうか。実際、全米さんにしてはケアレスなミスもありましたし。一応、この方と決勝へ行くも優勝。
16クレ目、onちゃんさん、ほ~さん。2位。
17クレ目、えびいちろさん、ヒナ氏。また重いところをラスクレで引いてきました。
が、割にこのクレは調子が良く、全ラウンド1位で決勝へ。えびいちろさんに早押しを投げますが、まずは趣雑を0.01秒押し負け。2問目語文、3問目エンタメを取り、先制リーチ。
しかし4問目のスポはさすがという形でとられ、20-20。
勝負の5問目、ここは0.05秒押し負けましたが、予想外のところを問われ、えびいちろさん誤答。いや、でも「ボルシチ」って言われたら、それは次のワードとの整合性も含めて、当然「ロシア」ですよねー。自分もそう思って押してたので、ここは完全に押し負けラッキーの形。とはいえ、ここをきっちりと拾い、優勝で本日のシメとしました。
先週、丁度ものもらいが、とか言ってて押せなかったので、今日こそ「AnAnサポーター」略して「あんぽーたー」ゲットだぜ、と思って押してきました。
ま、結局刺客は出てこなかったんですけどねorz
あ、そういえば、歴地社のトップテンにRXKiddさんのお名前が。直接の接点はないんですけど、懐かしいお名前でちょっと見つけて嬉しかったです。1で何度も対戦いただいたんですが、強かったんですよね~。ほとんど勝てなかったんじゃないかな。
あんまりプレイ頻度は高くないようですが、こういう「懐かしい名前」の方を見かけると、なんとなく嬉しい気持ちになります。
ならない名前の人もいますw
簡略版で本日の試合結果。
1クレ目、宮崎のどかさん、持杉ドラ王さん。優勝。
2クレ目、カートさん。決勝でまた負けました。最近、カートさんとの対戦成績が黒星ばっかりのような気がします。2位。
3クレ目、ハンテンさん、ぴよでんさん、レイズナーさん。レイズナーさんって、ブロンズの方なんですが、対戦した感じ、かなり強い方だと思いました。
あまのじゃくで他3人が1位で自分が単独4位という最悪の出だし。さらに逆転ラウンドの早押し、語文で押し抜けるというなんとも凹む展開で、もののみごとに低空飛行に終わり、4位。
なお、非常に残念なお知らせですが、ぴよでんさんがあまのじゃくで某マンガのキャラとして選んだのは、芸人のヒロシがホスト時代に名乗っていた源氏名ですw
4クレ目、カスタムさん。ここはなんとか追い上げに成功し、優勝。
5クレ目、ちくわ大明神さん、ルビにゃそさん、ポニ子俺の嫁さん。予選は全ラウンド1位で抜けたものの、ちくわ大明神さんとのテクニカル勝負が裏目に。いいところなく押し切られ2位。
6クレ目、テツ☆レォタさん、片林仁太郎さん。連想で語文問題なのに「たまごっち」のヒントから「バンダイ!」と押すというダメっぷりが炸裂orz それでも前半の貯金もあり、1位抜けはしたんですけど、テツ☆レォタさんに早押し投げたら0-30でぬっころされました。むぎゅー。
セガからの刺客は出てこないものの、このあたりから自分がテストの刺客に駆り出されることが増えます。そんなの求めてない…わし…!
7クレ目、******さんのSLT。決勝へご一緒して、投げられた連想を打ち返して優勝阻止。しかしその後、無事に合格されたようです。おめでとうございます。
8クレ目、先月、神戸でお会いして以来のSolinoさん。最終的な☆としてはけっこう接戦でしたが、Solinoさんが逆転ラウンド3問目で誤答してしまったのが痛かったですね。あれは答えられた段位さんが立派でしたが。2位。
9クレ目、じぇいMS#さん、Jinnさん。じぇいMS#さんを決勝の連想で破って優勝。
10クレ目、ニョブニョプさん、多分サブカであろうPO率95%の段位さん。えー、そのお名前にするのであれば司会者に徹してくださいw 最終的に☆10~12個に3人が収まる接戦でしたが、最後の問題が語文だったのはこちらに有利でした。
ニョブニョプさんと決勝へ進み、早押しで20-10として勝利。その手前で0-20でしたが、歴地社問題でニョブニョプさんが誤答。多分、状況から見ても確信を持って答えにいかれたんだと思うんですけど、ワシントンDCがある場所はそこじゃないんですよねー。いやまあ、自分もわからなかったんで大きなことは言えないんですがw 結局、6問目の漫アゲをとっての勝利。
11クレ目、エアーウルフさん、EDDYさん、猫どきゅんさん。なんだか急にまたw
連想はEDDYさんが突っ走るも、その後を追いかけて2位。サバイバルは語文が2問でましたが、1問は2巡目で誤答しました。2択だったんですけど、やっぱりそういうところではハズレを引くのであります。これも2位。
逆転ラウンドで、EDDYさんがいきなり誤答。これを単独で取り、語文2問も堅くポイントして1位抜け。2位はエアーウルフさんでした。
早押しを投げ、1問目グル生は0.26秒押し負けるも、2問目自然科学を0.1秒、3問目趣雑で0.07秒押し勝ち、最後は語文でエアーウルフさんが誤答され、これを拾って勝ち。
12クレ目、こちらも先日神戸でお会いして以来の山修さんがSLT。LONさん、えみゅさんと3人で試験官です。
1R目の早押しは、1正解1誤答で4位。うん、いくらなんでも「間宮林蔵」ではないですよね。反省しておりますorz いや、実はあれ、「辻仁成」に振るんだと思って押してましたが、よく考えると随分飛躍のある振りなので、ちょっと早計でしたね。
2R目は連想でしたが、ここは漫アゲで痛恨のタイポ…。まあ、実はタイポしてなくても、順位にはあんまり影響がなかったんですが、折角のSLTに水を差しました。スンマセン。
LONさん、えみゅさんが☆10個、山修さんが4個、自分が2個。
崖っぷちの山修さんでしたが、逆転ラウンドのテクニカルで気迫を見せていただきました。まずは主力武器のスポで1st、続く語文は2ndできっちりととり、3問目、8分割となっての自然科学、ここでのオリオン座問題を華麗に1st。追い上げをくっていたえみゅさんが焦ってしまった感じで押しますが誤答となり、これで一気にトップに。最後はエンタメをLONさんと自分で取り、LONさんの1位抜け(自分は4位)となりましたが、これはお見事でした。
ちなみに、いま見ると、パワーは1億のままのようなので、テスト継続中か、再テスト、という感じでしょうか。頑張ってください。
13クレ目、やっぱりSLTで自動壱輪免許さん。あとはcuntさんもマッチしてました。自動壱輪免許さんと決勝へ。テクニカルを投げますが、負けて優勝をプレゼントしてしまいました。やっぱり慣れないものは投げないほうがいいかなあ…。決して苦手と言うほど苦手でもないんですが、結果がついてきてないですね。
14クレ目、ヨコハマFCさん、あるつのりさん。2位。
15クレ目、全米が泣いたさんという段位の方とマッチするも…広島? あの全米さんとは違う方でしょうか。実際、全米さんにしてはケアレスなミスもありましたし。一応、この方と決勝へ行くも優勝。
16クレ目、onちゃんさん、ほ~さん。2位。
17クレ目、えびいちろさん、ヒナ氏。また重いところをラスクレで引いてきました。
が、割にこのクレは調子が良く、全ラウンド1位で決勝へ。えびいちろさんに早押しを投げますが、まずは趣雑を0.01秒押し負け。2問目語文、3問目エンタメを取り、先制リーチ。
しかし4問目のスポはさすがという形でとられ、20-20。
勝負の5問目、ここは0.05秒押し負けましたが、予想外のところを問われ、えびいちろさん誤答。いや、でも「ボルシチ」って言われたら、それは次のワードとの整合性も含めて、当然「ロシア」ですよねー。自分もそう思って押してたので、ここは完全に押し負けラッキーの形。とはいえ、ここをきっちりと拾い、優勝で本日のシメとしました。
甘い夢を見せてあげるわ
タイトルだけ見ると、元ネタがどこかさっぱりですが、歌ってるのはシンディさんという人だと言えば、ピンと来る人は来るのかも。
今日は、某ザン又さん主催の巨大パフェオフってのがありまして、MANUさん、あんあじぴーさん、ALMAさん、KiMiさん、ましろっちさん、たま駅員さんといった皆さんに紛れこんで自分も行ってきました。
間違いなく、今日一番のトピックスはこれなんですけど、ま、あのー、主催者をはじめ、ブログとかで報告する人は多分いっぱいいると思うので、そっちを見てもらうということで、自分は逃げますw
ちゃんと書こうと思うと大変そうだしさ。
多分、このブログに求められてることとも違うかなあという気もしますので。
お味の方は、一部を除いて非常においしかったですよ。文旦とゆずのシャーベットがおいしかったですが、ニューサマーオレンジのシャーベットっていうのも美味しかったらしく、そっちも食べてみたかったかなあと。
ニューサマーオレンジというのは、日向夏のことらしく、ちょうどスザン又さんがアイス用の醤油ってのも持ってきてたので、某水曜な番組のファンとしてはまあごにょごにょとw
で、そっちに参加する事情もあって、今日は朝から。
1クレ目。たこまるさん、きゃたつさん、博多nみのさん。まだわしゃ起き抜けで半分寝とるんじゃがな(´∀`*)
案の定の苦戦となるも、逆転ラウンド連想で単独押し単独正解が決まって、これが決め手でみのさんと決勝へ。2位でしたが。
これでちょっと気抜けして、2クレ目、3クレ目と3位。
ただ、1クレ目で99ptを稼げたのが大きく、語文GPは11ptのみ更新しました。バクチク現象さんがポイントを伸ばしていなければ、明日のランキングでポイント率差の6位になってるかと思います。
4クレ目、岡山から姫宮京さん、そして、午後からパフェオフに参加するはずのましろっちさんがなぜか大阪から接続w もう11時ですが!?
あまりの衝撃に、ということでもないですがぐだぐだに崩れてしまい、ダントツでラスでした。
ちなみにましろっちさんは若干遅刻しましたが無事にパフェオフには参加されてました。機動力。
5クレ目、 たこまるさん、017bさん、ア~ルグレイさん。2位以下で降格という状況ではきついメンツでしたが、なんとか優勝。
6クレ目、ファントムさん、尾倉保間ミキさん。ファントムさんが抜けだし、自分もなんとか2位に滑り込んだものの、決勝ではテクニカルで押さえ込まれて負け。
7クレ目、しのこさん、62山田さん、博多nみのさん。(´・ω・`)。
あまのじゃくは3人が1位タイで並ぶも早押しは3位タイ。連続で1位となった62山田さんとみのさんが12個、自分が8個、しのこさん3個で逆転ラウンドはテクニカルへ。
えー、漢文の2問目、就職や入学に役に立つと聞いてすぐにコネだと思ってしまう残念な人でスミマセンw 「ニート」かなと思って押したんですけど、なんか問題文の漢字の並びに違和感があって、過去に当たった問題を必死で思い出してました。
最後はグル生で「○○の卵」の「○○」がなかなか見えず、ここを我慢の待ちで正解し、2位抜け。
決勝はやっぱり予選抜けたので気抜けして2位orz なんかこの展開さっきも見たな…。
で、さっきも見た展開の通り、次のクレは気が抜けた感じで4位。
9クレ目、多ゲーは無芸さん。予選はいまいちふるわなかったものの、逆転ラウンドで頑張って2位抜け。多ゲーは無芸さんとの決勝早押しに勝って優勝。
10クレ目、ナジャさん。お見合い職人と黄金の夜明けのチームマッチが終わった後に続けて押してたのかしら。決勝ご一緒するも、早押しで押し負けが続き、最後は語文を押し負けて10-30で負け。
13クレ目。スザン又さんも来られたので、何人かで交代で押してたんですが、MANUさんが四方山坂?!さんに負けて2位をとったあと、どうぞどうぞと交代してくれたのでクレを入れたらやっぱり四方山坂?!さんが釣れたでござるの巻w
連想で2位、サバイバルは最後の香川問題での解答順に恵まれて1位。しかし四方山坂さんの連想4問目は、2枚目で押されてるのにそのあと7枚目まで誰も押せないとか、相変わらず力量差が感じられます。
僅差ながら逆転ラウンドのテクニカルを2位でくぐり抜けることに成功し、決勝は早押し。1問目漫アゲは0.05秒押し勝ったものの、スポは逆に0.05秒押し負け。続く漫アゲ、語文の並びでどちらか1問でもとりたいところでしたが、漫アゲが若干苦手な特撮問題で押し負けの後にとられ、最後は語文を0.21秒押し負け。
んー、ここ一番で押し勝てないですねーorz ちなみに、特撮問題では「ガッパだっけな…」とよくわからない勘違いをしていたことをこっそり申告しておきますw 「あ、ちがうわキングギドラだ」と思ったけどそれも違ってましたとさorz
パフェオフ終了後、押しに舞い戻ってみました。
14クレ目、ken☆☆☆さん。お見合い職人と黄金の夜明けのチームマッチが終わった後に続けて…、いや、もう18時だしさすがに違うかもw
決勝はken☆☆☆さんとの連想勝負。20-10から、最後は漫アゲでこちらの誤答後、ken☆☆☆さんが「名字はわかるけど名前が出ない」という状態で誤答。すかさず拾っての勝ちとなりました。
17クレ目、8823さん、PELOZさん。
連想での8823さんの漫アゲ問題での冴えはさすがでした。自分の語文は、「サービス」だと思って押すも誤答…。なんだったんだろうなあ…。
8823さんと決勝へ。早押し。1問目のエンタメを0.12秒押し負けて落とす。3問目のスポはお互いに苦手ジャンルだけにどうなるか、と思ってたんですがド直球で、これをとり、スポを挟むように配置されていた語文2問とあわせて勝ち。
18クレ目、カスタムさん、AZUKI8さん。
チキン4位のあと、テクニカルで1位とってリカバリし、なんとか2位抜け。カスタムさんとの早押しはお互いに誤答連発となり、結局0-10での負け。
しかしチキンは相変わらず勝てませんね。爆弾よりもチキンの方がきつい、と個人的には思っております。
21クレ目、ken☆☆☆さん再登場。千貌さん、******さんとけっこうシビアなマッチ。
でもまあ、ここはですね、割に好勝負の続いたマッチであったと思います。あまのじゃくもホントに僅差の中で☆を取り合う形でしたし、逆転ラウンドテクニカルのken☆☆☆さんの条約問題は歴地社ランカーならではの鋭い単独に痺れました。
結局、自分が☆13個、ken☆☆☆さんが11個で決勝へ。千貌さんが10個だったので、けっこうもつれたんですけど。
1問目スポを0.05秒押し負け、エンタメはこちらが勘違いして誤答。一気に土俵際という局面でしたが、3問目漫アゲをとれたので風向きが変わったか、4問目エンタメを取って並び、5問目語文で会心の押し。最後の自然科学を撮られ、20-20での順位差勝ちとなりましたが、お互いの強みが出せた、かなりいい試合だったんじゃないでしょうか。
ほんとは、あと2クレくらいやろうかと思ってたんですが、この最後の試合がすごい満足のいく試合内容だったので、これで稼働終了。
明日は多分ですけど、家でのんびりします。
今日は、某ザン又さん主催の巨大パフェオフってのがありまして、MANUさん、あんあじぴーさん、ALMAさん、KiMiさん、ましろっちさん、たま駅員さんといった皆さんに紛れこんで自分も行ってきました。
間違いなく、今日一番のトピックスはこれなんですけど、ま、あのー、主催者をはじめ、ブログとかで報告する人は多分いっぱいいると思うので、そっちを見てもらうということで、自分は逃げますw
ちゃんと書こうと思うと大変そうだしさ。
多分、このブログに求められてることとも違うかなあという気もしますので。
お味の方は、一部を除いて非常においしかったですよ。文旦とゆずのシャーベットがおいしかったですが、ニューサマーオレンジのシャーベットっていうのも美味しかったらしく、そっちも食べてみたかったかなあと。
ニューサマーオレンジというのは、日向夏のことらしく、ちょうどスザン又さんがアイス用の醤油ってのも持ってきてたので、某水曜な番組のファンとしてはまあごにょごにょとw
で、そっちに参加する事情もあって、今日は朝から。
1クレ目。たこまるさん、きゃたつさん、博多nみのさん。まだわしゃ起き抜けで半分寝とるんじゃがな(´∀`*)
案の定の苦戦となるも、逆転ラウンド連想で単独押し単独正解が決まって、これが決め手でみのさんと決勝へ。2位でしたが。
これでちょっと気抜けして、2クレ目、3クレ目と3位。
ただ、1クレ目で99ptを稼げたのが大きく、語文GPは11ptのみ更新しました。バクチク現象さんがポイントを伸ばしていなければ、明日のランキングでポイント率差の6位になってるかと思います。
4クレ目、岡山から姫宮京さん、そして、午後からパフェオフに参加するはずのましろっちさんがなぜか大阪から接続w もう11時ですが!?
あまりの衝撃に、ということでもないですがぐだぐだに崩れてしまい、ダントツでラスでした。
ちなみにましろっちさんは若干遅刻しましたが無事にパフェオフには参加されてました。機動力。
5クレ目、 たこまるさん、017bさん、ア~ルグレイさん。2位以下で降格という状況ではきついメンツでしたが、なんとか優勝。
6クレ目、ファントムさん、尾倉保間ミキさん。ファントムさんが抜けだし、自分もなんとか2位に滑り込んだものの、決勝ではテクニカルで押さえ込まれて負け。
7クレ目、しのこさん、62山田さん、博多nみのさん。(´・ω・`)。
あまのじゃくは3人が1位タイで並ぶも早押しは3位タイ。連続で1位となった62山田さんとみのさんが12個、自分が8個、しのこさん3個で逆転ラウンドはテクニカルへ。
えー、漢文の2問目、就職や入学に役に立つと聞いてすぐにコネだと思ってしまう残念な人でスミマセンw 「ニート」かなと思って押したんですけど、なんか問題文の漢字の並びに違和感があって、過去に当たった問題を必死で思い出してました。
最後はグル生で「○○の卵」の「○○」がなかなか見えず、ここを我慢の待ちで正解し、2位抜け。
決勝はやっぱり予選抜けたので気抜けして2位orz なんかこの展開さっきも見たな…。
で、さっきも見た展開の通り、次のクレは気が抜けた感じで4位。
9クレ目、多ゲーは無芸さん。予選はいまいちふるわなかったものの、逆転ラウンドで頑張って2位抜け。多ゲーは無芸さんとの決勝早押しに勝って優勝。
10クレ目、ナジャさん。お見合い職人と黄金の夜明けのチームマッチが終わった後に続けて押してたのかしら。決勝ご一緒するも、早押しで押し負けが続き、最後は語文を押し負けて10-30で負け。
13クレ目。スザン又さんも来られたので、何人かで交代で押してたんですが、MANUさんが四方山坂?!さんに負けて2位をとったあと、どうぞどうぞと交代してくれたのでクレを入れたらやっぱり四方山坂?!さんが釣れたでござるの巻w
連想で2位、サバイバルは最後の香川問題での解答順に恵まれて1位。しかし四方山坂さんの連想4問目は、2枚目で押されてるのにそのあと7枚目まで誰も押せないとか、相変わらず力量差が感じられます。
僅差ながら逆転ラウンドのテクニカルを2位でくぐり抜けることに成功し、決勝は早押し。1問目漫アゲは0.05秒押し勝ったものの、スポは逆に0.05秒押し負け。続く漫アゲ、語文の並びでどちらか1問でもとりたいところでしたが、漫アゲが若干苦手な特撮問題で押し負けの後にとられ、最後は語文を0.21秒押し負け。
んー、ここ一番で押し勝てないですねーorz ちなみに、特撮問題では「ガッパだっけな…」とよくわからない勘違いをしていたことをこっそり申告しておきますw 「あ、ちがうわキングギドラだ」と思ったけどそれも違ってましたとさorz
パフェオフ終了後、押しに舞い戻ってみました。
14クレ目、ken☆☆☆さん。お見合い職人と黄金の夜明けのチームマッチが終わった後に続けて…、いや、もう18時だしさすがに違うかもw
決勝はken☆☆☆さんとの連想勝負。20-10から、最後は漫アゲでこちらの誤答後、ken☆☆☆さんが「名字はわかるけど名前が出ない」という状態で誤答。すかさず拾っての勝ちとなりました。
17クレ目、8823さん、PELOZさん。
連想での8823さんの漫アゲ問題での冴えはさすがでした。自分の語文は、「サービス」だと思って押すも誤答…。なんだったんだろうなあ…。
8823さんと決勝へ。早押し。1問目のエンタメを0.12秒押し負けて落とす。3問目のスポはお互いに苦手ジャンルだけにどうなるか、と思ってたんですがド直球で、これをとり、スポを挟むように配置されていた語文2問とあわせて勝ち。
18クレ目、カスタムさん、AZUKI8さん。
チキン4位のあと、テクニカルで1位とってリカバリし、なんとか2位抜け。カスタムさんとの早押しはお互いに誤答連発となり、結局0-10での負け。
しかしチキンは相変わらず勝てませんね。爆弾よりもチキンの方がきつい、と個人的には思っております。
21クレ目、ken☆☆☆さん再登場。千貌さん、******さんとけっこうシビアなマッチ。
でもまあ、ここはですね、割に好勝負の続いたマッチであったと思います。あまのじゃくもホントに僅差の中で☆を取り合う形でしたし、逆転ラウンドテクニカルのken☆☆☆さんの条約問題は歴地社ランカーならではの鋭い単独に痺れました。
結局、自分が☆13個、ken☆☆☆さんが11個で決勝へ。千貌さんが10個だったので、けっこうもつれたんですけど。
1問目スポを0.05秒押し負け、エンタメはこちらが勘違いして誤答。一気に土俵際という局面でしたが、3問目漫アゲをとれたので風向きが変わったか、4問目エンタメを取って並び、5問目語文で会心の押し。最後の自然科学を撮られ、20-20での順位差勝ちとなりましたが、お互いの強みが出せた、かなりいい試合だったんじゃないでしょうか。
ほんとは、あと2クレくらいやろうかと思ってたんですが、この最後の試合がすごい満足のいく試合内容だったので、これで稼働終了。
明日は多分ですけど、家でのんびりします。
ズバリお好みに変身
タワーの方は10クレで103F。これでまあさすがにだいじょぶっしょー。
1FでいきなりCOM引いて、「あ、これひょっとしてCOMばっかりで上がれないってパターンなのかな?」と思ったものの、その後は全部HUMでした。
20Fのチェックポイントでモノブライトさんに負けていきなりつまづいたものの、その語はお名前を知ってる人にも2回くらいしか当たらず。
100Fを越えたらいきなりエアーウルフさん出てきて噴いたんですがw 幸い勝つことが出来て103Fで終了と。
とりあえず予選はこれでもうやらないと思います。丁度スタンプも使い切ったところだったので。
あ、タワーでのちょっとしたお遊びなんですが、「100人抜き!」とか「1000人抜き!」(本日確認。それ以上はないんだろうなー)とかのボイスがあるじゃないですか。
あそこで「ええっ、丁度!?」と一人でボケてひとりでくっくっ笑ってますw
(磁石はそろそろM-1決勝を狙えるだけのネタを作ってほしい。面白いんだけどボケの出来にバラツキがあるというのは、舞台を重ねることで練れていく部分だと思うんで)
QMAの準決勝行き画面のとき、プチキャラがみんなで走ってるところで、1回のタッチで2人のキャラにタライを落として、「ニマイヌキ~!」と筋肉番付のストラックアウトをアメリカに持っていったときの外人さんのリアクションの真似をして楽しむのも乙なものです。
みんなでやってみましょう。
全国は9クレ。
「第1回MG発ドリームマッチ」と四半さんの誕生日マッチ、ダブルで時報マッチが企画されていたので、これにあわせてみることにしました。
参加者とかをいちいちメモったりはしてないので、記憶で書いてます。間違ってたらスミマセン。
13:00(MG)。
でかいひとさん、ナメ犬さんの2人が参加者だったかな。あとユキノビジン氏。
あまのじゃく3位タイ、チキン1位タイ。逆転ラウンドの早押しは2答も、3答のユキノビジン氏とでかいひとさんに追い上げられます。が、まあどうにか1位抜けして優勝。
13:15(MG)。
参加者なし。そのかわり、ちょうどアイテム獲得戦だったせいか、榊☆森羅さん、ずぼぼださん、「朝まで早押し」のふぁんさんというどぎついマッチングになりました。
ラッキーも多分に混じってましたが、予選は爆弾、積み重ねと1位で、それなりに余裕を持って逆転ラウンドに臨める態勢に。榊さんが8個、ふぁんさんが4個、ずぼぼださんが3個。
メンツがメンツだけに、誤答だけはダメだ、という心構えで逆転ラウンド早押し。ずぼぼださんが3答で、一時は榊さんを上回ってくるのではないかという勢いだったんですが、3問目の漫アゲで榊さんが単独をとって、結局これで榊さんが1位に。自分は1答でしたがとりあえず2位抜けで背景アイテムゲット。
決勝は連想。歴地社で住民の知る権利がどうこう、みたいなヒントだったんで、「情報公開」とか「開示請求権」とかかなーと思ったんですが、どーもそうでない。結局、榊さんも誤答して、答えがわからずじまいになってしまいました。
勝負は序盤こそ均衡したものの、この3問目以降押されてしまい、10-30で負け。
13:45(MG)。
なぎぃさんが参加者だったかと。他の2枠はエアーウルフさんにマッキーさん。またグロいっすねーw
ビジュを2位タイでしのぎ、サバイバルもどうにか単独2位。エアーウルフさんが☆12個で首位、自分が8個、なぎぃさんが6個で続いております。
そして逆転ラウンドは連想。1、2問目語文は4者がそれぞれ正解。しかし3問目自然科学でなぎぃさんが誤答して、ここを単独でとった自分が、エアーウルフさんと決勝へ進むことに。
決勝は早押しでしたが、ここはエアーウルフさんにことごとく押し負けるも向こうの誤答が多く、勝ち。
14:04(四半さん)。
ちょっとタイミングが早くなってしまい、10秒くらい手前でのスタートになってしまったんですが、マナマナさんが参加者だったような気もします。あと、TAKAYさん、かんパンさん。
テクニカルは痛恨の誤答をかましてしまい、4位。タコの足の本数かと思ったら、イカとタコの差を聞かれるとはなんてハイレベルなw
爆弾も3位に終わり、マナマナさん、かんパンさんの☆10個を☆3個から追いかける展開。
逆転ラウンドは早押しで、グル生、エンタメと連続1st。これがプレッシャーになってくれたのか、3問目スポでマナマナさんが誤答。単独をとったTAKAYさんもグッと星を上げてきましたが、最後が語文になったのは、この展開ならこちらに好条件。最後を1stでとって、なんとか2位抜け。
決勝はかんパンさんとの連想勝負でしたが、互いに誤答も多い展開ながら30-20で勝ち。
14:09(四半さん)。
参加者はむしぱんさん。他の2枠はChenさんとまっきいさん。
むしぱんさんからブラボーをいっぱいいただきつつ、あまのじゃく、爆弾と連続1位。
逆転ラウンドは早押しでしたが、ここはむしぱんさんが単独2問を含む4答。自分は結局解答権とれませんでしたw まあ、語文もことわざ問題で、確定待ちだったし、ここはしょうがないと思ってるんですけど。
決勝はむしぱんさんと早押し。1問目エンタメをいきなり誤答するも、ここからなんとか追いつき、どうにか逆転勝ち。
14:34(四半さん)。
主催者である四半さん登場! 後の2枠は、さときちさんとくりおめさん。
爆弾は2位、積み重ねは1位。SF作家の積み重ねは、なんか代表作がなかったんですが、どうにか知ってるのが4つあり、かろうじて1位。最終問題のお笑いをさときちさんとパフェで積んで逃げ切りました。
逆転ラウンドは早押し。語文2問は四半さんと折半でありました。
四半さんは前半での不調が響いて3位となり、決勝はさときちさんと早押し。ここはほぼストレートに近い形でとれました。
14:45(MG)。
参加者はナシだったかな。ここはけっこうギリギリで、☆7個で3人並び、4位も☆6個だったんですが、どうにか決勝へ抜けました。テクニカルの語文で「オオカミの名前」って見えたんで、てっきり「あらしのよるに」だと思ったら、違うオオカミだったというねw 選択肢にちゃんと「ガ」が入ってるのがなんとも狙い打たれた感じで、苦笑するしかなかったですね。
どうにか優勝。
15:00(MG)。
主催者のお一人である☆フラン☆さんとマッチしたんですが、同席者が石川さゆみさんにきんむぎさんというえらいマッチングでしたw
積み重ねはジャンルに利があり、1位。
爆弾は残念ながら3位に終わりましたが、まあしょうがないかなと。
☆は石川さん10個、自分が8個、きんむぎさん6個、フランさん2個。逆転ラウンドはテクニカルでした。
まず漢文で1問目グル生、ここで石川さんが痛恨の誤答。タイポだったかという気もしますが。まあちょっと「スースー銭湯かぁ…」と思って噴いちゃたんですけどw 2問目歴地社をフランさんときんむぎさんがとり、これできんむぎさんが安全圏に。
3問目、16分割で語文。ここはきんむぎさんと石川さん。自分も押すには押しましたけど、ここは隠れている文字がなんなのか、かなり読みが絞れてない状態でしたね。
最終問題まで来て、2位の石川さんが☆7個。自分は3位ですが☆5個で、しかも語文ですw
相当に厳しい状態でしたが、ここでの源氏物語問題、1stで押し、2ndの石川さんが誤答しての単独。なんかこう、ひっさびさに石川さんに語文でちゃんと勝てたような気がしますw
ともあれ、これで2位に浮上。きんむぎさんと決勝へ。
きんむぎさんとの決勝は連想でしたが、予選が薄氷だったためか、ちょっと頭が働いてませんでしたね。漫アゲだというのに、次問のエンタメマークが目に入り、エンタメで答えを探しててあっさりとられるとか。結局10-30で、かなりあっさりと負けました。
ちなみに、今日最終の時点で、語文GPが今月の自己ベストと同じ1782ptでした。
チャンス、と言いたいところなんですが、次で121pt落ちるんですよねー。
ただ、そのあとが33、22となるので、3クレで176ptとれば…。まあ、問題がどれだけ出るかですね。
1FでいきなりCOM引いて、「あ、これひょっとしてCOMばっかりで上がれないってパターンなのかな?」と思ったものの、その後は全部HUMでした。
20Fのチェックポイントでモノブライトさんに負けていきなりつまづいたものの、その語はお名前を知ってる人にも2回くらいしか当たらず。
100Fを越えたらいきなりエアーウルフさん出てきて噴いたんですがw 幸い勝つことが出来て103Fで終了と。
とりあえず予選はこれでもうやらないと思います。丁度スタンプも使い切ったところだったので。
あ、タワーでのちょっとしたお遊びなんですが、「100人抜き!」とか「1000人抜き!」(本日確認。それ以上はないんだろうなー)とかのボイスがあるじゃないですか。
あそこで「ええっ、丁度!?」と一人でボケてひとりでくっくっ笑ってますw
(磁石はそろそろM-1決勝を狙えるだけのネタを作ってほしい。面白いんだけどボケの出来にバラツキがあるというのは、舞台を重ねることで練れていく部分だと思うんで)
QMAの準決勝行き画面のとき、プチキャラがみんなで走ってるところで、1回のタッチで2人のキャラにタライを落として、「ニマイヌキ~!」と筋肉番付のストラックアウトをアメリカに持っていったときの外人さんのリアクションの真似をして楽しむのも乙なものです。
みんなでやってみましょう。
全国は9クレ。
「第1回MG発ドリームマッチ」と四半さんの誕生日マッチ、ダブルで時報マッチが企画されていたので、これにあわせてみることにしました。
参加者とかをいちいちメモったりはしてないので、記憶で書いてます。間違ってたらスミマセン。
13:00(MG)。
でかいひとさん、ナメ犬さんの2人が参加者だったかな。あとユキノビジン氏。
あまのじゃく3位タイ、チキン1位タイ。逆転ラウンドの早押しは2答も、3答のユキノビジン氏とでかいひとさんに追い上げられます。が、まあどうにか1位抜けして優勝。
13:15(MG)。
参加者なし。そのかわり、ちょうどアイテム獲得戦だったせいか、榊☆森羅さん、ずぼぼださん、「朝まで早押し」のふぁんさんというどぎついマッチングになりました。
ラッキーも多分に混じってましたが、予選は爆弾、積み重ねと1位で、それなりに余裕を持って逆転ラウンドに臨める態勢に。榊さんが8個、ふぁんさんが4個、ずぼぼださんが3個。
メンツがメンツだけに、誤答だけはダメだ、という心構えで逆転ラウンド早押し。ずぼぼださんが3答で、一時は榊さんを上回ってくるのではないかという勢いだったんですが、3問目の漫アゲで榊さんが単独をとって、結局これで榊さんが1位に。自分は1答でしたがとりあえず2位抜けで背景アイテムゲット。
決勝は連想。歴地社で住民の知る権利がどうこう、みたいなヒントだったんで、「情報公開」とか「開示請求権」とかかなーと思ったんですが、どーもそうでない。結局、榊さんも誤答して、答えがわからずじまいになってしまいました。
勝負は序盤こそ均衡したものの、この3問目以降押されてしまい、10-30で負け。
13:45(MG)。
なぎぃさんが参加者だったかと。他の2枠はエアーウルフさんにマッキーさん。またグロいっすねーw
ビジュを2位タイでしのぎ、サバイバルもどうにか単独2位。エアーウルフさんが☆12個で首位、自分が8個、なぎぃさんが6個で続いております。
そして逆転ラウンドは連想。1、2問目語文は4者がそれぞれ正解。しかし3問目自然科学でなぎぃさんが誤答して、ここを単独でとった自分が、エアーウルフさんと決勝へ進むことに。
決勝は早押しでしたが、ここはエアーウルフさんにことごとく押し負けるも向こうの誤答が多く、勝ち。
14:04(四半さん)。
ちょっとタイミングが早くなってしまい、10秒くらい手前でのスタートになってしまったんですが、マナマナさんが参加者だったような気もします。あと、TAKAYさん、かんパンさん。
テクニカルは痛恨の誤答をかましてしまい、4位。タコの足の本数かと思ったら、イカとタコの差を聞かれるとはなんてハイレベルなw
爆弾も3位に終わり、マナマナさん、かんパンさんの☆10個を☆3個から追いかける展開。
逆転ラウンドは早押しで、グル生、エンタメと連続1st。これがプレッシャーになってくれたのか、3問目スポでマナマナさんが誤答。単独をとったTAKAYさんもグッと星を上げてきましたが、最後が語文になったのは、この展開ならこちらに好条件。最後を1stでとって、なんとか2位抜け。
決勝はかんパンさんとの連想勝負でしたが、互いに誤答も多い展開ながら30-20で勝ち。
14:09(四半さん)。
参加者はむしぱんさん。他の2枠はChenさんとまっきいさん。
むしぱんさんからブラボーをいっぱいいただきつつ、あまのじゃく、爆弾と連続1位。
逆転ラウンドは早押しでしたが、ここはむしぱんさんが単独2問を含む4答。自分は結局解答権とれませんでしたw まあ、語文もことわざ問題で、確定待ちだったし、ここはしょうがないと思ってるんですけど。
決勝はむしぱんさんと早押し。1問目エンタメをいきなり誤答するも、ここからなんとか追いつき、どうにか逆転勝ち。
14:34(四半さん)。
主催者である四半さん登場! 後の2枠は、さときちさんとくりおめさん。
爆弾は2位、積み重ねは1位。SF作家の積み重ねは、なんか代表作がなかったんですが、どうにか知ってるのが4つあり、かろうじて1位。最終問題のお笑いをさときちさんとパフェで積んで逃げ切りました。
逆転ラウンドは早押し。語文2問は四半さんと折半でありました。
四半さんは前半での不調が響いて3位となり、決勝はさときちさんと早押し。ここはほぼストレートに近い形でとれました。
14:45(MG)。
参加者はナシだったかな。ここはけっこうギリギリで、☆7個で3人並び、4位も☆6個だったんですが、どうにか決勝へ抜けました。テクニカルの語文で「オオカミの名前」って見えたんで、てっきり「あらしのよるに」だと思ったら、違うオオカミだったというねw 選択肢にちゃんと「ガ」が入ってるのがなんとも狙い打たれた感じで、苦笑するしかなかったですね。
どうにか優勝。
15:00(MG)。
主催者のお一人である☆フラン☆さんとマッチしたんですが、同席者が石川さゆみさんにきんむぎさんというえらいマッチングでしたw
積み重ねはジャンルに利があり、1位。
爆弾は残念ながら3位に終わりましたが、まあしょうがないかなと。
☆は石川さん10個、自分が8個、きんむぎさん6個、フランさん2個。逆転ラウンドはテクニカルでした。
まず漢文で1問目グル生、ここで石川さんが痛恨の誤答。タイポだったかという気もしますが。まあちょっと「スースー銭湯かぁ…」と思って噴いちゃたんですけどw 2問目歴地社をフランさんときんむぎさんがとり、これできんむぎさんが安全圏に。
3問目、16分割で語文。ここはきんむぎさんと石川さん。自分も押すには押しましたけど、ここは隠れている文字がなんなのか、かなり読みが絞れてない状態でしたね。
最終問題まで来て、2位の石川さんが☆7個。自分は3位ですが☆5個で、しかも語文ですw
相当に厳しい状態でしたが、ここでの源氏物語問題、1stで押し、2ndの石川さんが誤答しての単独。なんかこう、ひっさびさに石川さんに語文でちゃんと勝てたような気がしますw
ともあれ、これで2位に浮上。きんむぎさんと決勝へ。
きんむぎさんとの決勝は連想でしたが、予選が薄氷だったためか、ちょっと頭が働いてませんでしたね。漫アゲだというのに、次問のエンタメマークが目に入り、エンタメで答えを探しててあっさりとられるとか。結局10-30で、かなりあっさりと負けました。
ちなみに、今日最終の時点で、語文GPが今月の自己ベストと同じ1782ptでした。
チャンス、と言いたいところなんですが、次で121pt落ちるんですよねー。
ただ、そのあとが33、22となるので、3クレで176ptとれば…。まあ、問題がどれだけ出るかですね。
イタリアの映画でも
普通に仕事してから閉店までAn2、というのを久々にやったらめちゃめちゃ疲れました。
昨晩、あんまり眠れてないもんだから余計に。
まー、明日から連休だしいいかなぁ。
PO率はやっぱ下がりますね。当たり前ですけど。
まー、過去100戦というのがそもそも少なすぎるんですよ。だって、前にリムリアさんところのコメでも書いたんですけど、1日20クレやったら5日分ですぜ。1日50クレとかやっちゃう人だったら2日分w
確かに、通算成績にすると、ちっとも成績が変動しなくてやりがいなくす、みたいなのはあるかもしれないんですが、だったら過去500戦くらいでもいいんじゃないですかねー。あるていど、直近の勢いが相殺されるくらいのスパンで見てみないと、逆に5日前の勢いに悩まされそうです。
たしかモバゲー発の時報マッチってのがあったはずだなあと思いつつ、出先からだとちょっとチェックできなかったので、また明日にでも参加すればいいかってことで、今日はヒラ場で全国でした。
ちなみにタワーは、まだ未参加なんで、明日にでも登ります。
もう超強豪クラスの人で1位を狙ってない人は登ってないだろうから、割と楽に行けるんじゃないかとw
1クレ目、げてろさん、負けたら全裸さん。安定して☆を積んで1位抜けするも、決勝ではげてろさんに連想で完封される。やっぱり前の日の睡眠が足りてないと連想はダメですね。いつもなら、勝てないまでもせめて1問くらい押せてたはずだと思うんですけど。
2クレ目、にいもニャンさん、「三多摩」の会計さん。にいもさんが、けっこう最近のエンタメにもしっかり対応してるのがすごいなーと思いましたw 年寄りくさいんですけど、仕事しだすと、やっぱりそれほど興味のないジャンルのテレビは見なくなっちゃうんですよねー。
具体的に言うと、もーお笑い番組くらいしかテレビで見てないw
決勝ではにいもさんに早押しを投げまして、20-20ともつれましたが、最後は「学名は『○○/」で自然科学を押し勝ち。なんでこんなん知ってるんだろ、と不思議に思いつつ回答したら正解でした。寝てないがゆえのナチュラルハイでしょうか。
3クレ目、ALIさん。
積み重ねの語文問題で、ALIさんと同数1位だったんですが、選んでる選択肢に傾向が出てて面白いなーと思いました。「○○をとった小説」ってやつだったんですけど、やっぱり本職といいますか、ALIさんは、割に最近の作品をフォローしてるんですよねー。自分は古いところから順に拾ってる感じw
こういうところにバックボーンが出るなーとか思ったのでした。はい、もうちょっと最近の小説も読むようにしますw
そして、先日漫アゲを投げたお返しとばかりに逆転ラウンドでALIさんから語文が。それも2位と5個差の3位というポジションから投げてくるあたりが漢だねもー! これはもうガチでいかねば、とこちらも張り切りまして、語文2問と歴地社をALIさんと2人で3問連取。
これで一時はALIさんが2位に浮上したのでしたが、最後のスポでALIさんが痛恨の誤答。たぶんあれ、「スコアブック」あたりを想定して押されたんじゃないかと思うんですけど。自分もそのへんかなと思ってましたし。
で、これでALIさんともう一人の方が☆の上で並んでの2位となったのですが、予選での不調が響いてALIさんが3位となりました…。
4クレ目、愛人28号♪さん。今日はメンツがグロいです(;´∀`)
テクニカルは1位をとるも、ビジュアルはふるわずに4位。
逆転ラウンド連想は4問目までまっしいさんに次ぐ2位をキープしてたんですが、最後の最後、漫アゲで3位の方に先着されて焦って押してしまい、手痛い誤答。残念無念の3位落ちとなりました。まあ、でもこれはあそこで正解した人が素晴らしかったかと思います。
5クレ目、バランスさん登場。逆転ラウンド最終問題まで3人が競り合っておりましたが、この最後を撮った2名が予選を抜ける形となり、バランスさんはアンラッキーな3位。結局自分も2位に終わりました。
7クレ目、カフィさん、愛人28号♪さん。
予選は割と☆が平たくなってたんですが、逆転ラウンドの早押しは、前半の語文2問で自分が2正解するも、3問目の趣雑、ホットドッグ問題でドボン。ここを単独でカフィさんが頭ひとつ抜け出します。そしてもう一人の段位さんが手堅く続き、最後はまっしいさんも☆を獲得したものの、届かず。
結局、まっしいさんが3位、自分が4位でのお見送りとなりました。
8クレ目、先日に続き、空と踊る男さんとマッチ。どうにか決勝までご一緒して、最後は連想勝負で勝ち。
9クレ目、カートさん、ちゃけ王子さん、がりんぺいろさん。予選でグンと抜け出したカートさんを3人が追いかける展開となりましたが、早押しでがりんぺいろさんが3答して首位に。結局、カートさんと自分が☆6個で並びますが、予選での点差が響き、自分が3位となりました。
10クレ目、カスタムさん、ひろにいさん。そこそこ平たいながらドベからの逆転ラウンドでしたが、頑張って1位抜けし、カスタムさんと決勝へ。このところちょっと分が悪かったカスタムさんとの対戦ですが、今日はどうにか勝てました。
12クレ目、偶然なんですが、どうもモバゲー時報マッチに紛れこんだようで、でかいひと さんとカケフさんがリコーダー持ってました。さらにもう一人はなお(如)さんで、ここもなかなかのグロさ。
テンクニカル・サバイバルと2位で抜け、逆転ラウンドへ。ここはでかいひとさんが焦りすぎでしたねw
☆を減らしながらも2位抜けし、カケフさんと決勝へ。決勝はテクニカルでしたが、20-20で順位差負け。
13クレ目、TAKAYさん登場で決勝へ。奪取で完敗。やっぱり得意ジャンルがかぶってない方との対戦で、相手の得意ジャンルがモロに刺さってくるとつらいですねー。
14クレ目、ニョブニョプさん、タトニモ嘉さん。ここはいいとこなし。1R目で☆1個、2R目で☆1個、逆転ラウンドでも☆1個と合計3個の☆を獲得して4位で試合終了w これはこれでちょっと珍しいです。
15クレ目、LON様の妹様w ここは厳しかったな。爆弾でアンラッキーな3位を引いたこともあり、どうにか2位ながらも薄いリードで逆転ラウンドを闘ったんですが、最後の最後でLON様の妹さんが単独をとって追い抜かれました。むぎゅー。
まあ勝負は水物というかんじで、これはしょうがないかなあという気もする負けなんですが。
しかしこう…、相手が答えを知らなかったことを責めるべきではないんでしょうけど、爆弾、むぅ…。
16クレ目、カフィさん。
予選でのやや苦しい立場を逆転ラウンドの語文単独押し単独正解でブレイクスルーして1位抜けという、自分的には申し分ない展開でしたが、カフィさんとの決勝は誤答しすぎでしたorz
ちょっと相手の力量を意識しすぎて、苦手ジャンルを顧みずに突っこんじゃった感がありますね。反省。
17クレ目、今度はLONさんと対戦。
やや危なっかしい内容ながら1位で決勝へ。2位は予選のテクニカルでも自然科学問題で素晴らしい冴えを見せたLONさんで、ここは早押しを選択。
予選では、こちらは実はあんまりいいところがなかったんですよねー。
なので、と言うわけでもないですが、この決勝は奮起しまして、勝たせていただきました。
18クレ目、ミュウツーさん、井口シローさん。
まずまず手堅い展開でミュウツーさんと決勝へ。前半で押されつつ、なんとか20-20に。最後は6問目、ちょいと残念な感も漂う漫アゲ問題で押し勝ってフィニッシュでした。
さて、この連休はタワーに巨大パフェにといろいろ忙しそうですが、時報マッチの方も極力参加してみるつもりです。
崇山庵子さんがまとめてくれてるので参考にさせていただきます。
あと、ちょっと先ですが、もちろんベラミさんのSLT時報にも参加いたします。
「語文なんざいらねえ歴地社でガチ勝負こいやー」とおっしゃっておいでですが、まあそういわずに。語文投げますよ。それで単独とるからねっ☆
昨晩、あんまり眠れてないもんだから余計に。
まー、明日から連休だしいいかなぁ。
PO率はやっぱ下がりますね。当たり前ですけど。
まー、過去100戦というのがそもそも少なすぎるんですよ。だって、前にリムリアさんところのコメでも書いたんですけど、1日20クレやったら5日分ですぜ。1日50クレとかやっちゃう人だったら2日分w
確かに、通算成績にすると、ちっとも成績が変動しなくてやりがいなくす、みたいなのはあるかもしれないんですが、だったら過去500戦くらいでもいいんじゃないですかねー。あるていど、直近の勢いが相殺されるくらいのスパンで見てみないと、逆に5日前の勢いに悩まされそうです。
たしかモバゲー発の時報マッチってのがあったはずだなあと思いつつ、出先からだとちょっとチェックできなかったので、また明日にでも参加すればいいかってことで、今日はヒラ場で全国でした。
ちなみにタワーは、まだ未参加なんで、明日にでも登ります。
もう超強豪クラスの人で1位を狙ってない人は登ってないだろうから、割と楽に行けるんじゃないかとw
1クレ目、げてろさん、負けたら全裸さん。安定して☆を積んで1位抜けするも、決勝ではげてろさんに連想で完封される。やっぱり前の日の睡眠が足りてないと連想はダメですね。いつもなら、勝てないまでもせめて1問くらい押せてたはずだと思うんですけど。
2クレ目、にいもニャンさん、「三多摩」の会計さん。にいもさんが、けっこう最近のエンタメにもしっかり対応してるのがすごいなーと思いましたw 年寄りくさいんですけど、仕事しだすと、やっぱりそれほど興味のないジャンルのテレビは見なくなっちゃうんですよねー。
具体的に言うと、もーお笑い番組くらいしかテレビで見てないw
決勝ではにいもさんに早押しを投げまして、20-20ともつれましたが、最後は「学名は『○○/」で自然科学を押し勝ち。なんでこんなん知ってるんだろ、と不思議に思いつつ回答したら正解でした。寝てないがゆえのナチュラルハイでしょうか。
3クレ目、ALIさん。
積み重ねの語文問題で、ALIさんと同数1位だったんですが、選んでる選択肢に傾向が出てて面白いなーと思いました。「○○をとった小説」ってやつだったんですけど、やっぱり本職といいますか、ALIさんは、割に最近の作品をフォローしてるんですよねー。自分は古いところから順に拾ってる感じw
こういうところにバックボーンが出るなーとか思ったのでした。はい、もうちょっと最近の小説も読むようにしますw
そして、先日漫アゲを投げたお返しとばかりに逆転ラウンドでALIさんから語文が。それも2位と5個差の3位というポジションから投げてくるあたりが漢だねもー! これはもうガチでいかねば、とこちらも張り切りまして、語文2問と歴地社をALIさんと2人で3問連取。
これで一時はALIさんが2位に浮上したのでしたが、最後のスポでALIさんが痛恨の誤答。たぶんあれ、「スコアブック」あたりを想定して押されたんじゃないかと思うんですけど。自分もそのへんかなと思ってましたし。
で、これでALIさんともう一人の方が☆の上で並んでの2位となったのですが、予選での不調が響いてALIさんが3位となりました…。
4クレ目、愛人28号♪さん。今日はメンツがグロいです(;´∀`)
テクニカルは1位をとるも、ビジュアルはふるわずに4位。
逆転ラウンド連想は4問目までまっしいさんに次ぐ2位をキープしてたんですが、最後の最後、漫アゲで3位の方に先着されて焦って押してしまい、手痛い誤答。残念無念の3位落ちとなりました。まあ、でもこれはあそこで正解した人が素晴らしかったかと思います。
5クレ目、バランスさん登場。逆転ラウンド最終問題まで3人が競り合っておりましたが、この最後を撮った2名が予選を抜ける形となり、バランスさんはアンラッキーな3位。結局自分も2位に終わりました。
7クレ目、カフィさん、愛人28号♪さん。
予選は割と☆が平たくなってたんですが、逆転ラウンドの早押しは、前半の語文2問で自分が2正解するも、3問目の趣雑、ホットドッグ問題でドボン。ここを単独でカフィさんが頭ひとつ抜け出します。そしてもう一人の段位さんが手堅く続き、最後はまっしいさんも☆を獲得したものの、届かず。
結局、まっしいさんが3位、自分が4位でのお見送りとなりました。
8クレ目、先日に続き、空と踊る男さんとマッチ。どうにか決勝までご一緒して、最後は連想勝負で勝ち。
9クレ目、カートさん、ちゃけ王子さん、がりんぺいろさん。予選でグンと抜け出したカートさんを3人が追いかける展開となりましたが、早押しでがりんぺいろさんが3答して首位に。結局、カートさんと自分が☆6個で並びますが、予選での点差が響き、自分が3位となりました。
10クレ目、カスタムさん、ひろにいさん。そこそこ平たいながらドベからの逆転ラウンドでしたが、頑張って1位抜けし、カスタムさんと決勝へ。このところちょっと分が悪かったカスタムさんとの対戦ですが、今日はどうにか勝てました。
12クレ目、偶然なんですが、どうもモバゲー時報マッチに紛れこんだようで、でかいひと さんとカケフさんがリコーダー持ってました。さらにもう一人はなお(如)さんで、ここもなかなかのグロさ。
テンクニカル・サバイバルと2位で抜け、逆転ラウンドへ。ここはでかいひとさんが焦りすぎでしたねw
☆を減らしながらも2位抜けし、カケフさんと決勝へ。決勝はテクニカルでしたが、20-20で順位差負け。
13クレ目、TAKAYさん登場で決勝へ。奪取で完敗。やっぱり得意ジャンルがかぶってない方との対戦で、相手の得意ジャンルがモロに刺さってくるとつらいですねー。
14クレ目、ニョブニョプさん、タトニモ嘉さん。ここはいいとこなし。1R目で☆1個、2R目で☆1個、逆転ラウンドでも☆1個と合計3個の☆を獲得して4位で試合終了w これはこれでちょっと珍しいです。
15クレ目、LON様の妹様w ここは厳しかったな。爆弾でアンラッキーな3位を引いたこともあり、どうにか2位ながらも薄いリードで逆転ラウンドを闘ったんですが、最後の最後でLON様の妹さんが単独をとって追い抜かれました。むぎゅー。
まあ勝負は水物というかんじで、これはしょうがないかなあという気もする負けなんですが。
しかしこう…、相手が答えを知らなかったことを責めるべきではないんでしょうけど、爆弾、むぅ…。
16クレ目、カフィさん。
予選でのやや苦しい立場を逆転ラウンドの語文単独押し単独正解でブレイクスルーして1位抜けという、自分的には申し分ない展開でしたが、カフィさんとの決勝は誤答しすぎでしたorz
ちょっと相手の力量を意識しすぎて、苦手ジャンルを顧みずに突っこんじゃった感がありますね。反省。
17クレ目、今度はLONさんと対戦。
やや危なっかしい内容ながら1位で決勝へ。2位は予選のテクニカルでも自然科学問題で素晴らしい冴えを見せたLONさんで、ここは早押しを選択。
予選では、こちらは実はあんまりいいところがなかったんですよねー。
なので、と言うわけでもないですが、この決勝は奮起しまして、勝たせていただきました。
18クレ目、ミュウツーさん、井口シローさん。
まずまず手堅い展開でミュウツーさんと決勝へ。前半で押されつつ、なんとか20-20に。最後は6問目、ちょいと残念な感も漂う漫アゲ問題で押し勝ってフィニッシュでした。
さて、この連休はタワーに巨大パフェにといろいろ忙しそうですが、時報マッチの方も極力参加してみるつもりです。
崇山庵子さんがまとめてくれてるので参考にさせていただきます。
あと、ちょっと先ですが、もちろんベラミさんのSLT時報にも参加いたします。
「語文なんざいらねえ歴地社でガチ勝負こいやー」とおっしゃっておいでですが、まあそういわずに。語文投げますよ。それで単独とるからねっ☆
あー夏休み
昨日も書きましたが、夏休み計画は2日目も順調。
今日やったこと。
とりあえず朝起きる → ポケモン → 四天王にボコられたのでふて寝 → ポケモンでレベル上げ → 疲れたので寝る → 晩御飯 → お風呂 → これから深夜アニメはしごして寝ます
これでもか、と言うくらいに夏休みですね。
言ってみれば一人エンドレスエイトと言ってもいいでしょう。SOS団の皆さんとは、かなり満喫の方向性が異なっていることは否めませんが。
しかしクーラーの効いた部屋で昼間からゲームとか、これはもう夏休み以外の何者でもないです。麦茶とガリガリくん(自分的にはWソーダがモアベター)があれば言うことはない。
あー、余談ですが、自分だったら、8月29日になって「明々後日からまた8月17日です!」と言われたら、間違いなく「よっしゃラッキ!」って言います。
そう考えないSOS団の皆さんは大人というか何というか。

カラカラゲットだぜ!
今日やったこと。
とりあえず朝起きる → ポケモン → 四天王にボコられたのでふて寝 → ポケモンでレベル上げ → 疲れたので寝る → 晩御飯 → お風呂 → これから深夜アニメはしごして寝ます
これでもか、と言うくらいに夏休みですね。
言ってみれば一人エンドレスエイトと言ってもいいでしょう。SOS団の皆さんとは、かなり満喫の方向性が異なっていることは否めませんが。
しかしクーラーの効いた部屋で昼間からゲームとか、これはもう夏休み以外の何者でもないです。麦茶とガリガリくん(自分的にはWソーダがモアベター)があれば言うことはない。
あー、余談ですが、自分だったら、8月29日になって「明々後日からまた8月17日です!」と言われたら、間違いなく「よっしゃラッキ!」って言います。
そう考えないSOS団の皆さんは大人というか何というか。

カラカラゲットだぜ!
マラリヤクエスト
略してマ(以下略)。
で、クリアしてきました。ものもらいの方が、かなり良くなったのと、あと、今日明日と夏休みなんですw 金曜日に仕事して、そのまま3連休に突入なのです、まいったか。
そんなわけで、家にいてもヒマだったので、まあ押しに行ってみよかいなと。いろいろ調べてみて、押してそのまま目をゴシゴシしたりしなければ、問題はなさそうだったので。
マラ様は、いいですね。斬新w
続いてルキアのクエスト始めたら、いきなりルキアが全然出てこなくなりました。なんでじゃー。
あと、相変わらずお笑い検定での弱点のひとつ、フルーツ大統領問題がきついw
An2は17クレ。どうにも実力からかけ離れた数値になってしまって嬉しい反面焦っていたPO率が下がり始めました。
結局、MAXは83%だったと思います。本当は、そこから連勝していければ85%以上が狙えたはずなんですけど、そうはいかないのが実力というものでしたw
負けてもあんまり数字が下がっていかない時期を経て、負けると下がり、勝っても上がらないゾーンに入ったようなので、これから実力相応になっていくかと思われます。
1クレ目、087さん、もぅ早くぅ!さん。
テクニカルに爆弾と無難に乗り切ったんですが、逆転ラウンドの早押しで、087さんが2連続で単独を叩きだしてあっという間に遙か彼方にw なんとか2位抜けして、テクニカルで誤答を拾って勝たせていただきました。
2クレ目、仕事しろよさんとCOM、SSルーキーの人というなにやらいじめめいたマッチw
仕事さんとの決勝の早押しは、4問目で0-20と早々に勝負が決まってしまい、そこから2連取してはみたものの順位差負けでした。
3クレ目、087さん再登場も3位。予選は2連続で1位でしたが、あんまりリードらしいリードになってませんでしたね。☆10個とって3位じゃしょうがないです。
4クレ目、ぺんぎん玉子さん登場も2位。
5クレ目、なんかアバターのカラーリングがそれらしくないものの、ひょっとしたらうんちさんの転生かとおぼしいうんさちんさんという段位の方とマッチw
6,7クレ目と不本意な成績で予選落ちしてへこんでいたところ、ぴよでんさん登場。圧倒的1位にもかかわらず全く押しのスピードが落ちないぴよでんさんに、しこたましばかれながらも、どうにか2位で決勝へ。決勝は連想で、ここはどうにか勝ちました。この決勝で出た語文が本日一番の萌え問。初見の4枚目で獲れたのは頑張った俺。
9クレ目、片林仁太郎さん登場。ここはいいところなく3位でSS2へ降格。
10クレ目、いささかへこみつつ雷門タケ坊さんと対戦。予選では押しまくられましたが、決勝はあちらの誤答を拾う形で勝ち。
12クレ目、濃(2代目)さんという方と対戦。1の時からよく対戦いただいていた濃さんかと思われます。カード作り直したのでしょうか。☆3個のドベからまくって1位抜けしたものの、決勝は濃さんとの連想勝負で焦りすぎ、もう1枚見ればわかったのに、を繰り返して負け。
14クレ目、☆ぱすてる☆さん登場。途中までは決勝までご一緒するのかな、という雰囲気でしたが、逆転ラウンド3問目の早押しでぱすてるさんが誤答。これはミスとしてはかなり痛かったミスじゃなかったかと思います。結局、別の方との決勝となりましたが、ここは優勝。
15クレ目、のーふぁろがさん、語文GPでけっこう上の方にいる空と踊る男さん。この手のCNは2になって増えましたねえ。とりあえず優勝。
16クレ目、ゆらさん、メキシコ☆さん。逆転ラウンド、2正解も2誤答で玉砕。ひとつは分岐先を読み損ね、もうひとつはフリだけで判断してフリーダイヤルと考えるもミス。これの正解は知りませんでした。4位でしたが、これは自分のミスなんであるいみ納得。
17クレ目、ラスはのーふぁろがさんと再戦。今回は決勝までご一緒しますが、どうにかしのぎきって勝ち、いったん79%に落ちたPO率を80%に戻して稼働終了。
で、クリアしてきました。ものもらいの方が、かなり良くなったのと、あと、今日明日と夏休みなんですw 金曜日に仕事して、そのまま3連休に突入なのです、まいったか。
そんなわけで、家にいてもヒマだったので、まあ押しに行ってみよかいなと。いろいろ調べてみて、押してそのまま目をゴシゴシしたりしなければ、問題はなさそうだったので。
マラ様は、いいですね。斬新w
続いてルキアのクエスト始めたら、いきなりルキアが全然出てこなくなりました。なんでじゃー。
あと、相変わらずお笑い検定での弱点のひとつ、フルーツ大統領問題がきついw
An2は17クレ。どうにも実力からかけ離れた数値になってしまって嬉しい反面焦っていたPO率が下がり始めました。
結局、MAXは83%だったと思います。本当は、そこから連勝していければ85%以上が狙えたはずなんですけど、そうはいかないのが実力というものでしたw
負けてもあんまり数字が下がっていかない時期を経て、負けると下がり、勝っても上がらないゾーンに入ったようなので、これから実力相応になっていくかと思われます。
1クレ目、087さん、もぅ早くぅ!さん。
テクニカルに爆弾と無難に乗り切ったんですが、逆転ラウンドの早押しで、087さんが2連続で単独を叩きだしてあっという間に遙か彼方にw なんとか2位抜けして、テクニカルで誤答を拾って勝たせていただきました。
2クレ目、仕事しろよさんとCOM、SSルーキーの人というなにやらいじめめいたマッチw
仕事さんとの決勝の早押しは、4問目で0-20と早々に勝負が決まってしまい、そこから2連取してはみたものの順位差負けでした。
3クレ目、087さん再登場も3位。予選は2連続で1位でしたが、あんまりリードらしいリードになってませんでしたね。☆10個とって3位じゃしょうがないです。
4クレ目、ぺんぎん玉子さん登場も2位。
5クレ目、なんかアバターのカラーリングがそれらしくないものの、ひょっとしたらうんちさんの転生かとおぼしいうんさちんさんという段位の方とマッチw
6,7クレ目と不本意な成績で予選落ちしてへこんでいたところ、ぴよでんさん登場。圧倒的1位にもかかわらず全く押しのスピードが落ちないぴよでんさんに、しこたましばかれながらも、どうにか2位で決勝へ。決勝は連想で、ここはどうにか勝ちました。この決勝で出た語文が本日一番の萌え問。初見の4枚目で獲れたのは頑張った俺。
9クレ目、片林仁太郎さん登場。ここはいいところなく3位でSS2へ降格。
10クレ目、いささかへこみつつ雷門タケ坊さんと対戦。予選では押しまくられましたが、決勝はあちらの誤答を拾う形で勝ち。
12クレ目、濃(2代目)さんという方と対戦。1の時からよく対戦いただいていた濃さんかと思われます。カード作り直したのでしょうか。☆3個のドベからまくって1位抜けしたものの、決勝は濃さんとの連想勝負で焦りすぎ、もう1枚見ればわかったのに、を繰り返して負け。
14クレ目、☆ぱすてる☆さん登場。途中までは決勝までご一緒するのかな、という雰囲気でしたが、逆転ラウンド3問目の早押しでぱすてるさんが誤答。これはミスとしてはかなり痛かったミスじゃなかったかと思います。結局、別の方との決勝となりましたが、ここは優勝。
15クレ目、のーふぁろがさん、語文GPでけっこう上の方にいる空と踊る男さん。この手のCNは2になって増えましたねえ。とりあえず優勝。
16クレ目、ゆらさん、メキシコ☆さん。逆転ラウンド、2正解も2誤答で玉砕。ひとつは分岐先を読み損ね、もうひとつはフリだけで判断してフリーダイヤルと考えるもミス。これの正解は知りませんでした。4位でしたが、これは自分のミスなんであるいみ納得。
17クレ目、ラスはのーふぁろがさんと再戦。今回は決勝までご一緒しますが、どうにかしのぎきって勝ち、いったん79%に落ちたPO率を80%に戻して稼働終了。
ダイバー失格
再生ヲタさんのとこで面白そうなのが紹介されてたのでやってみた。
ダイバー×ダイバー
これ、2NNさんが作ったのかな?
ほたぴょんさんのダイバー度判定
[予選]4人早押しクイズ
ダイブ偏差値
32.86
キン肉マンに例えると
60万パワーのダイブ超人
[決勝]早押しクイズ
ダイブ偏差値
43.07
キン肉マンに例えると
320万パワーのダイブ超人
新しいタイトルを獲得しました!
[石橋叩き名人]
入力データ
なまえ = ほたぴょん
予早/問題数 = 4304
予早/権利獲得回数 = 2424
予早/権利獲得時正解数 = 1949
決早/問題数 = 2906
決早/権利獲得回数 = 1621
決早/権利獲得時正解数 = 1241
なんか「ダイバーじゃありませんよ」と言われるとしょんぼりしちゃうのはなぜなんだぜ!?
とりあえず、ダイバー度を鍛えるためにダイバダッタの元で修行してレインボーマンを目指します。
そしていいネタをありがとうございましたw >再生ヲタさん
ダイバー×ダイバー
これ、2NNさんが作ったのかな?
ほたぴょんさんのダイバー度判定
[予選]4人早押しクイズ
ダイブ偏差値
32.86
キン肉マンに例えると
60万パワーのダイブ超人
[決勝]早押しクイズ
ダイブ偏差値
43.07
キン肉マンに例えると
320万パワーのダイブ超人
新しいタイトルを獲得しました!
[石橋叩き名人]
入力データ
なまえ = ほたぴょん
予早/問題数 = 4304
予早/権利獲得回数 = 2424
予早/権利獲得時正解数 = 1949
決早/問題数 = 2906
決早/権利獲得回数 = 1621
決早/権利獲得時正解数 = 1241
なんか「ダイバーじゃありませんよ」と言われるとしょんぼりしちゃうのはなぜなんだぜ!?
とりあえず、ダイバー度を鍛えるためにダイバダッタの元で修行してレインボーマンを目指します。
そしていいネタをありがとうございましたw >再生ヲタさん
みんなたいへん
咲グッズに踊らされて夢のある配牌と夢のないツモ牌の差に泣く者…
5000位なんて楽勝でしょうとタワーに登ったら、どんどんボーダーが上がってきて冷や汗を流す者…
なんか目が痛いなと眼科に行ったら、ものもらいにかかっていて、そのまま死んでしまった者…
セガゲーには色んなドラマがあります。
そんな中で、みんな必死になって、動物を観察するんです。
ブンブンブラウ、朝の5時半、動物は、一匹も出ません。
ま、どうでしょうパロはともかく、先日来、なーんか目が痛いなあ、疲れ目かなあと思ってたんですが、丁度、術後検診の時期だったので眼科で見てもらったら、どうもものもらいのようですねってことでした。
ものもらい。こっちでは「目ぼう」って言いますけど、色々な呼び名がありますねー。クイズ的には正式名称の「麦粒腫」でしょうか。
幸い、外見でパッとわかるほど腫れたりしてるわけではないんで、抗生物質の目薬をさしながら少しゆっくりします。悪化したら嫌なんで、あるていど治るまではゲーセンにも行きませんよー。
あ、それはともかく、「バクリューシュ」っていうと、なんか強そうですよね。響きが。
あと、中東とかで物乞いをするときに使われる「バクシーシ」ともちょっと似ています。
そう、「バクシーシ」→「ものもらい」→「麦粒腫」。
「麦粒腫」という言葉の語源はここから来ているのです。
もちろんウソです。
えー、どうでもいいところに行数をとりすぎましたw
病気にかこつけて、一昨日の対戦記は簡略版でいきます。
1クレ目、パンサー鳥取さん、「温暖化防止」のたろきちさん。予選で沈みこみ、そのまま浮かび上がれずに終了。4位。
4クレ目、再登場のパンサー鳥取さんと、スーウェルさんの時報マッチ参加者のカクガリ王子さん。今回は、☆が平たい状況ながらパンサーさんと決勝へ進むも2位。
5クレ目、わたじろうさん、パンドラさん登場でしたが、ここは優勝。
6クレ目、カクガリ王子さん再登場。3位。
8クレ目、時報マッチ1発目にあわせてみたところ、見事スーウェルさんを一発ツモ。さらに、歴地社マスターのAnneさん、炎尾煙さんとフルゲート。ここは細かく書きます。
爆弾は終盤に入ったあたりで飛び、Anneさんに3ptおよばず2位。
積み重ねは、細かくポイントを重ね、単独2位で最終問題をうかがったものの、4問目スポの積み重ねで1個積みを崩して炎尾煙さんに並ばれ、2位タイ。炎尾さん、Anneさんとも1個積みだったんですが、あいかわらずこういう1個積みを崩すことにかけては他の追随を許しませんね。たまには許したいんですがw
2R目をスーウェルさんが1位となり、結果、☆はスーウェルさんと自分が8個、Anneさん7個、炎尾さん5個。テスト中の人間にとってはこの平たい☆はプレッシャーだったことと思います。
もう皆さん結果を知ってるでしょうが、これを抜けられたスーウェルさんはやっぱりすごい。
自分なら、この時点でガチガチになってしまってもうダメですw
逆転ラウンドは連想。
1問目趣雑、なにやら、動力のない乗り物らしい…。
「グライダーしか考えられ……(ピローン♪)……あ、他にも自転車とか一輪車とかいっぱいある…」
結果、最初の選択肢に片仮名がなく、「い」があったので飛びついたらドボンでした。2ndのスーウェルさんも同じく「い」で誤答。
2問目は歴地社。ここはAnneさんがさすがの1st、炎尾さんもきっちり2nd。
ということで、☆はさっきまで1位で並んでいたスーウェルさんと自分が4個で仲良く3位タイ。代わって1位に立ったのはAnneさんで、頭ひとつ抜けた8個。炎尾さんは5個で2位につけます。
3問目語文。1枚めくれてヒントは「別」。
当然、この時点で回答の第1候補は「共通する部首を当てなさい問題」との読みから「りっとう」。
続いて「共通する読みかた」、「接頭接尾語」へと頭を巡らせますが、「ベツ」「わかれ」と読む漢字なんてそんなには数がないですし、「別」にくっついて熟語化する言葉といっても「別居」「離別」「死別」等、割に限られそうです。
ということで、2枚目が開くと同時にPUSH!
ところが、2枚目、なぜかカタカナのヒントがっ!? しかも候補文字もカタカナですか!?
大急ぎで軌道修正。1枚目が抽象的な漢字1文字だったことからして、イメージされる小説とかそういうものではないはずなので、やっぱり接頭接尾語でしょう。
なんとか1文字目を通し、その時点でなんとか閃きました。綱渡りでしたが、語文ランカーとしてのいいところを見せられたかな、というところでしょうか。2ndで押したAnneさんは誤答となり、これで1位抜けはほぼ確定となりました。
4問目は歴地社で、ここはスーウェルさんが1st、炎尾さんが2nd。
ということで、最終的な☆は自分が7個、スーウェルさんと炎尾さんが5個、Anneさんが4個。そして、予選での得点差でスーウェルさんが2位抜け。
これはドラマチックでしたねー。
最終的にこの☆になったということは、最後、炎尾さんが1stだったら2位は炎尾さんだったわけですね。この局面で、焦りすぎず、しかも待ちすぎず、きっちり5枚目で正解してきたスーウェルさんは素晴らしかったです。
しかしそう簡単に優勝は、と言いたいところだったんですが、決勝はあっさり3誤答して負けましたw
2問目ですかね、「日本で○番目に長い川で/」って言われて、とっさに「吉野川っ!」と思ったのが色々と間違っておりましたw
ともあれ、ここから一気に3連勝を決めたスーウェルさん、おめでとうございました!
ここから再び簡略版。
9クレ目、えびいちろさん、ひよこ鑑定士さん。低空飛行の末に3位。
10クレ目、高橋システムさんがこちらもSLTで登場。3位でお見送りでしたが、テストの方は再チャレンジとなったようで、残念です。
11クレ目、しのこさん。チキン4位のビハインドが跳ね返せず、逆転ラウンドも押し負けまくりで4位。
13クレ目、べいふぁんさん、☆赤髪☆さん。逆転ラウンドで頑張って予選突破も2位。
14クレ目、わたじろうさん、ファルさん。ここは調子が良く優勝。
15クレ目、マッキーさん登場で4位。この日は4位が多かったなー。
16クレ目、ずぼぼださん、DJラオウ☆さん、「社会の歯車組」のたろうさん。ずぼぼださんと決勝へ。早押しを打ち返して優勝。
17クレ目、つのんさん。1位抜けするも、連想を打ち返されて2位。
19クレ目、わたじろうさんとみたび対戦。決勝にもご一緒しましたが、ここは勝ちました。
20クレ目、EDDYさん、AZUKI8さん。EDDYさんが逆転ラウンドでゴリゴリ☆を積んで圧倒の1位抜け。自分も2位で続きましたが、決勝の早押しは2問誤答して3問でゲームセットと完敗。
21クレ目、蒼崎サードさん、緋緒さん。予選で今ひとつ☆が伸ばせず、逆転ラウンドで多少頑張るも、緋緒さんと並びの得点差3位。ま、最後の語文で、登場人物の名前を答える問題、ギリギリで思い出しての単独正解がとれたので、何となく自分的には満足です。
23クレ目、こちらもSLTだったきんむぎさん、それにカートさんとベニーランドさん。きんむぎさんはいま見たら無事にSLT合格されてるようで、おめでとうございます。このクレではカートさんと自分で決勝に進み、早押しでカートさんを下して優勝いたしました。
24クレ目、「お前の勝ちだ」のジェネさん。なんと☆2個で予選2位抜けw 1位の方の投げた連想を打ち返して優勝し、シメとしました。
簡略に、と言いつつなんだかんだ長く書いてしまっておりますが、まー、一部の試合が長くなったということで、これはしょうがないですよね。
ものもらいの方は、多分、峠は越えてると思いますので、週末までにはまた押しに行けると思ってます。
5000位なんて楽勝でしょうとタワーに登ったら、どんどんボーダーが上がってきて冷や汗を流す者…
なんか目が痛いなと眼科に行ったら、ものもらいにかかっていて、そのまま死んでしまった者…
セガゲーには色んなドラマがあります。
そんな中で、みんな必死になって、動物を観察するんです。
ブンブンブラウ、朝の5時半、動物は、一匹も出ません。
ま、どうでしょうパロはともかく、先日来、なーんか目が痛いなあ、疲れ目かなあと思ってたんですが、丁度、術後検診の時期だったので眼科で見てもらったら、どうもものもらいのようですねってことでした。
ものもらい。こっちでは「目ぼう」って言いますけど、色々な呼び名がありますねー。クイズ的には正式名称の「麦粒腫」でしょうか。
幸い、外見でパッとわかるほど腫れたりしてるわけではないんで、抗生物質の目薬をさしながら少しゆっくりします。悪化したら嫌なんで、あるていど治るまではゲーセンにも行きませんよー。
あ、それはともかく、「バクリューシュ」っていうと、なんか強そうですよね。響きが。
あと、中東とかで物乞いをするときに使われる「バクシーシ」ともちょっと似ています。
そう、「バクシーシ」→「ものもらい」→「麦粒腫」。
「麦粒腫」という言葉の語源はここから来ているのです。
もちろんウソです。
えー、どうでもいいところに行数をとりすぎましたw
病気にかこつけて、一昨日の対戦記は簡略版でいきます。
1クレ目、パンサー鳥取さん、「温暖化防止」のたろきちさん。予選で沈みこみ、そのまま浮かび上がれずに終了。4位。
4クレ目、再登場のパンサー鳥取さんと、スーウェルさんの時報マッチ参加者のカクガリ王子さん。今回は、☆が平たい状況ながらパンサーさんと決勝へ進むも2位。
5クレ目、わたじろうさん、パンドラさん登場でしたが、ここは優勝。
6クレ目、カクガリ王子さん再登場。3位。
8クレ目、時報マッチ1発目にあわせてみたところ、見事スーウェルさんを一発ツモ。さらに、歴地社マスターのAnneさん、炎尾煙さんとフルゲート。ここは細かく書きます。
爆弾は終盤に入ったあたりで飛び、Anneさんに3ptおよばず2位。
積み重ねは、細かくポイントを重ね、単独2位で最終問題をうかがったものの、4問目スポの積み重ねで1個積みを崩して炎尾煙さんに並ばれ、2位タイ。炎尾さん、Anneさんとも1個積みだったんですが、あいかわらずこういう1個積みを崩すことにかけては他の追随を許しませんね。たまには許したいんですがw
2R目をスーウェルさんが1位となり、結果、☆はスーウェルさんと自分が8個、Anneさん7個、炎尾さん5個。テスト中の人間にとってはこの平たい☆はプレッシャーだったことと思います。
もう皆さん結果を知ってるでしょうが、これを抜けられたスーウェルさんはやっぱりすごい。
自分なら、この時点でガチガチになってしまってもうダメですw
逆転ラウンドは連想。
1問目趣雑、なにやら、動力のない乗り物らしい…。
「グライダーしか考えられ……(ピローン♪)……あ、他にも自転車とか一輪車とかいっぱいある…」
結果、最初の選択肢に片仮名がなく、「い」があったので飛びついたらドボンでした。2ndのスーウェルさんも同じく「い」で誤答。
2問目は歴地社。ここはAnneさんがさすがの1st、炎尾さんもきっちり2nd。
ということで、☆はさっきまで1位で並んでいたスーウェルさんと自分が4個で仲良く3位タイ。代わって1位に立ったのはAnneさんで、頭ひとつ抜けた8個。炎尾さんは5個で2位につけます。
3問目語文。1枚めくれてヒントは「別」。
当然、この時点で回答の第1候補は「共通する部首を当てなさい問題」との読みから「りっとう」。
続いて「共通する読みかた」、「接頭接尾語」へと頭を巡らせますが、「ベツ」「わかれ」と読む漢字なんてそんなには数がないですし、「別」にくっついて熟語化する言葉といっても「別居」「離別」「死別」等、割に限られそうです。
ということで、2枚目が開くと同時にPUSH!
ところが、2枚目、なぜかカタカナのヒントがっ!? しかも候補文字もカタカナですか!?
大急ぎで軌道修正。1枚目が抽象的な漢字1文字だったことからして、イメージされる小説とかそういうものではないはずなので、やっぱり接頭接尾語でしょう。
なんとか1文字目を通し、その時点でなんとか閃きました。綱渡りでしたが、語文ランカーとしてのいいところを見せられたかな、というところでしょうか。2ndで押したAnneさんは誤答となり、これで1位抜けはほぼ確定となりました。
4問目は歴地社で、ここはスーウェルさんが1st、炎尾さんが2nd。
ということで、最終的な☆は自分が7個、スーウェルさんと炎尾さんが5個、Anneさんが4個。そして、予選での得点差でスーウェルさんが2位抜け。
これはドラマチックでしたねー。
最終的にこの☆になったということは、最後、炎尾さんが1stだったら2位は炎尾さんだったわけですね。この局面で、焦りすぎず、しかも待ちすぎず、きっちり5枚目で正解してきたスーウェルさんは素晴らしかったです。
しかしそう簡単に優勝は、と言いたいところだったんですが、決勝はあっさり3誤答して負けましたw
2問目ですかね、「日本で○番目に長い川で/」って言われて、とっさに「吉野川っ!」と思ったのが色々と間違っておりましたw
ともあれ、ここから一気に3連勝を決めたスーウェルさん、おめでとうございました!
ここから再び簡略版。
9クレ目、えびいちろさん、ひよこ鑑定士さん。低空飛行の末に3位。
10クレ目、高橋システムさんがこちらもSLTで登場。3位でお見送りでしたが、テストの方は再チャレンジとなったようで、残念です。
11クレ目、しのこさん。チキン4位のビハインドが跳ね返せず、逆転ラウンドも押し負けまくりで4位。
13クレ目、べいふぁんさん、☆赤髪☆さん。逆転ラウンドで頑張って予選突破も2位。
14クレ目、わたじろうさん、ファルさん。ここは調子が良く優勝。
15クレ目、マッキーさん登場で4位。この日は4位が多かったなー。
16クレ目、ずぼぼださん、DJラオウ☆さん、「社会の歯車組」のたろうさん。ずぼぼださんと決勝へ。早押しを打ち返して優勝。
17クレ目、つのんさん。1位抜けするも、連想を打ち返されて2位。
19クレ目、わたじろうさんとみたび対戦。決勝にもご一緒しましたが、ここは勝ちました。
20クレ目、EDDYさん、AZUKI8さん。EDDYさんが逆転ラウンドでゴリゴリ☆を積んで圧倒の1位抜け。自分も2位で続きましたが、決勝の早押しは2問誤答して3問でゲームセットと完敗。
21クレ目、蒼崎サードさん、緋緒さん。予選で今ひとつ☆が伸ばせず、逆転ラウンドで多少頑張るも、緋緒さんと並びの得点差3位。ま、最後の語文で、登場人物の名前を答える問題、ギリギリで思い出しての単独正解がとれたので、何となく自分的には満足です。
23クレ目、こちらもSLTだったきんむぎさん、それにカートさんとベニーランドさん。きんむぎさんはいま見たら無事にSLT合格されてるようで、おめでとうございます。このクレではカートさんと自分で決勝に進み、早押しでカートさんを下して優勝いたしました。
24クレ目、「お前の勝ちだ」のジェネさん。なんと☆2個で予選2位抜けw 1位の方の投げた連想を打ち返して優勝し、シメとしました。
簡略に、と言いつつなんだかんだ長く書いてしまっておりますが、まー、一部の試合が長くなったということで、これはしょうがないですよね。
ものもらいの方は、多分、峠は越えてると思いますので、週末までにはまた押しに行けると思ってます。
明日できることは今日やるな
俺もやらないから心配すんな。見ろよ青い空白い雲~♪
今日はけっこうがっつり押したんですけど、ちょっと頑張りすぎたのか、目に疲労感が濃いんで、詳細はまた明日とします。
トピックとしては「スーウェルさんのSLT突破阻止できず」「語文GP、再度1700越えも更新ならず」「久々に語文でわからない問題がいくつも出た」「カツオ、おやゆずりです」の4本です。
語文(早押し・連想系)でわかんなかったやつは、多分リルケとT.S.エリオットだと思うんですが、なるほどなー、詩人は西洋でもやっぱりちょっと苦手なコースですねー。
タワーは結局1回もやらず。まあ、予選通過だけなら来週でも間に合うでしょきっとw
そういえば、昼頃、なんかキチガイのババアが精神上の安定を欠かれたご婦人が押してました。なんかばごーんばごーんボタンを強打してるのがいるなあと思ったら。
放し飼いにすんなよおうちのかたといっしょにあそんでね。しまじろうからのおねがいだよ。
今日はけっこうがっつり押したんですけど、ちょっと頑張りすぎたのか、目に疲労感が濃いんで、詳細はまた明日とします。
トピックとしては「スーウェルさんのSLT突破阻止できず」「語文GP、再度1700越えも更新ならず」「久々に語文でわからない問題がいくつも出た」「カツオ、おやゆずりです」の4本です。
語文(早押し・連想系)でわかんなかったやつは、多分リルケとT.S.エリオットだと思うんですが、なるほどなー、詩人は西洋でもやっぱりちょっと苦手なコースですねー。
タワーは結局1回もやらず。まあ、予選通過だけなら来週でも間に合うでしょきっとw
そういえば、昼頃、なんか
弾丸Curiosity
昨晩は『ハルヒ』『かなめも』『狼と香辛料2』とコンボでありましたので、今日は眠いこと山のごとし。
サンテレビとテレビせとうちは、どれかひとつくらい金曜日にうつせばいいと思うよー。
眠い中、押してきました。
スーウェルさんのSLT時報マッチが明日に順延になったので、まあ今日はのんびりいきましょって感じで。
ホームに着いた時点でまだちょっと眠さを引きずっていたため、このところの好調が切れそうだなあと思ってたんですが、意外に大丈夫でした。
むしろ余計なこと考えなくて良かったのかも。
でも、「あー、これホントに歯車がピシッとかみ合ってるときならとれたなあ」というのもちょこちょことありました。特に語文のポイント率はだだ下がりだと思います。今日だけだと7割とれてない気がする。
マッチングは全体におとなしめ。
皆さん、明日からのタワーに備えてるのかな、とも思ったんですが、予選タワーは唯一特殊称号になる1位抜けを狙うんでなければ、そんなに気合いを入れる必要もなさそうなので、違うかなあ。
1クレ目でいきなりバタリアンさんを引くも、先方もまだ指が暖まっていなかったようで。優勝。
4クレ目、わかだんな♂さん。COMが1枠入っていたこともあり、爆弾がカオスでしたが、とりあえず決勝へ。テクニカルで負けて2位。
6クレ目、ちくわ大明神さん、じぇいMS#さん、Chenさん。急に3枠とも真っ赤になりました。
あまのじゃく、サバイバルと連続2位でしのぎ、逆転ラウンドのテクニカルで☆を伸ばして1位抜け。Chenさんが語文問題で暴発してしまったのが大きかったですね。
決勝はちくわ大明神さんと連想。2問目に語文があったんで、これが獲れたら、と思ってたんですが、1問目の漫アゲから連取されて0-20。あたー。しかし開き直って攻める方向に転進し、3問とって逆転優勝となりました。
7クレ目、愛人28号♪さん、シンシアさん、ともひさん。さらにえらいことになりましたw
予選のテクニカルと早押しは、どうにもうまくポイントが稼げず、連続3位。特に早押しでは、分岐で1問誤答し、その後2ndで1問とって0ptに戻しながら、最後はボクシングの階級問題で妙な飛び込みをお見せしてしまいました。押すタイミングは完璧だったのに押してみたらさっぱりわかりませんでしたというw
☆の状況はまっしいさんとシンシアさんが揃って10個で並び、自分が4個、ともひさんが3個。
このメンツでここからの追い上げは、なんかのアクシデントがない限り無理だ、という状況でしたが、逆転ラウンド連想1問目の歴地社、その「なんかのアクシデント」がいきなり発生。まっしいさんとシンシアさんが揃って誤答されてしまいました。
多分答えは奥さんも有名な「華」の人かと思うんですが、かなり早いところで押しておられたので、さすがにこのクラスのお2人でもやっぱり急には出ないところなんだなあと。
この時点で上位2人と☆4個差となり、続く語文を1stでとって☆1個差。
3問目歴地社はまっしいさんに先着されるも2ndで正解し、これで☆1個差ながらシンシアさんを抜いて2位に浮上。もっとも、最後がスポーツだったため、危機感はバリバリでしたが、ここは1stがともひさん。自分も勝負をかけて「あの、えーと、あの人だ!」というまだ名前を思い出しきっていない状態で押しましたが、このときはなんとか思い出せましたw
ということでまっしいさんと並ぶ☆7個で2位抜け。決勝の早押しは、1問目趣雑でまっしいさんが分岐に引っかかってしまい誤答。ここを拾い、まっしいさんが少し慎重になったところを攻める形となって、最後は徳川家康でフィニッシュでした。
9クレ目、ブロックさん、藪内円さん、緋緒さん。
チキンの1問目、某アニメキャラの年齢というけっこう微妙なところをブロックさんと2人でビンゴw まあでも、第7話とか見てればそれなりに見当がつくあたりですよね。ね!
その後、もう1問ビンゴして2位。ビジュはもうレベルが違いすぎて笑ってしまいましたですねw
一応、ビジュ超人がかかってたんですが、ある意味納得の4位。
ただ、連続1位だったブロックさんは別とすると、割に2位以下の☆が均衡していたため、頑張れば予選は抜けられるかなあという印象があり、ここの早押しで頑張って3答。2位抜けとなりました。
決勝は連想。1問目グル生をこちらの誤答で落としてしまいますが、2問目歴地社は逆にブロックさんの誤答を拾って10-10。
続くエンタメを0.3秒押し勝ち、4問目スポーツを0.6秒押し勝ってなんとか勝たせていただきました。スポーツは、例によって人名のナカグロに助けられていたのはないしょですw
10クレ目、ご旅行中なのか、LONさんが神奈川からマッチング。予選はいたって快調で、逆転ラウンドで3問の単独をいただいたこともあって☆20個を獲得するあばれっぷりでしたが、決勝でLONさんに早押しを投げたところ、暴れがたたる形で2誤答かまして撃沈。いや、最後のスポーツは勝負をかけた形でしたので、まあそれで押し勝ったものの、やっぱりわかりませんでしたという。
しかしそこに至るまでに、スポ自然科学ときっちりとられてしまってますからねー。負けるべくして負けたと思います。
11クレ目、DjHosaさん、まきまきさん。
積み重ね、多分、以前にALIさんがおっしゃってたやつだと思いますが、誤答選択肢に「宮永咲」が!
試合展開の方は、割に好調で1位抜けさせていただきました。DjHosaさんと決勝に進み、早押しを投げるも、20-20の勝負所で歴地社がやってきて、これはもう地力負けという形で2位。
13クレ目、再びLONさん登場。
2位抜けして、再び決勝で早押し対決となり、今度はジャンルがこちらに味方してくれました。歴地社・漫アゲと押し勝ち、3問目スポをとられるも、最後はグル生の誤答後を拾って勝たせていただく形に。
15クレ目、本日のラスクレでドアラさん登場。
ここも予選は快調に積み重ね、早押しと連続1位から、逆転ラウンドの連想でも暴れて☆23個ゲット。最後の自然科学単独正解してドアラさんにいっぱいブラボーいただきました。ありがとうございますw
決勝は、ドアラさんの早押しタイムに恐れをなしてテクニカルを投下してみるも、早押しが速い人はやっぱりテクニカルも速いのでしたw
前半漢文は、1問目趣雑をドアラさんの誤答から拾う形になるも、続くグル生を0.1秒、エンタメを0.01秒押し負け。これで追いつかれ、後半スポットは4問目の趣雑をとられ、5問目の語文をなんとかひねりだしたんですが、最後は漫アゲ。ここをきれいな押しでもっていかれて、非常に納得のいく形での負けとなりました。
嘘です。次は負けませんw
サンテレビとテレビせとうちは、どれかひとつくらい金曜日にうつせばいいと思うよー。
眠い中、押してきました。
スーウェルさんのSLT時報マッチが明日に順延になったので、まあ今日はのんびりいきましょって感じで。
ホームに着いた時点でまだちょっと眠さを引きずっていたため、このところの好調が切れそうだなあと思ってたんですが、意外に大丈夫でした。
むしろ余計なこと考えなくて良かったのかも。
でも、「あー、これホントに歯車がピシッとかみ合ってるときならとれたなあ」というのもちょこちょことありました。特に語文のポイント率はだだ下がりだと思います。今日だけだと7割とれてない気がする。
マッチングは全体におとなしめ。
皆さん、明日からのタワーに備えてるのかな、とも思ったんですが、予選タワーは唯一特殊称号になる1位抜けを狙うんでなければ、そんなに気合いを入れる必要もなさそうなので、違うかなあ。
1クレ目でいきなりバタリアンさんを引くも、先方もまだ指が暖まっていなかったようで。優勝。
4クレ目、わかだんな♂さん。COMが1枠入っていたこともあり、爆弾がカオスでしたが、とりあえず決勝へ。テクニカルで負けて2位。
6クレ目、ちくわ大明神さん、じぇいMS#さん、Chenさん。急に3枠とも真っ赤になりました。
あまのじゃく、サバイバルと連続2位でしのぎ、逆転ラウンドのテクニカルで☆を伸ばして1位抜け。Chenさんが語文問題で暴発してしまったのが大きかったですね。
決勝はちくわ大明神さんと連想。2問目に語文があったんで、これが獲れたら、と思ってたんですが、1問目の漫アゲから連取されて0-20。あたー。しかし開き直って攻める方向に転進し、3問とって逆転優勝となりました。
7クレ目、愛人28号♪さん、シンシアさん、ともひさん。さらにえらいことになりましたw
予選のテクニカルと早押しは、どうにもうまくポイントが稼げず、連続3位。特に早押しでは、分岐で1問誤答し、その後2ndで1問とって0ptに戻しながら、最後はボクシングの階級問題で妙な飛び込みをお見せしてしまいました。押すタイミングは完璧だったのに押してみたらさっぱりわかりませんでしたというw
☆の状況はまっしいさんとシンシアさんが揃って10個で並び、自分が4個、ともひさんが3個。
このメンツでここからの追い上げは、なんかのアクシデントがない限り無理だ、という状況でしたが、逆転ラウンド連想1問目の歴地社、その「なんかのアクシデント」がいきなり発生。まっしいさんとシンシアさんが揃って誤答されてしまいました。
多分答えは奥さんも有名な「華」の人かと思うんですが、かなり早いところで押しておられたので、さすがにこのクラスのお2人でもやっぱり急には出ないところなんだなあと。
この時点で上位2人と☆4個差となり、続く語文を1stでとって☆1個差。
3問目歴地社はまっしいさんに先着されるも2ndで正解し、これで☆1個差ながらシンシアさんを抜いて2位に浮上。もっとも、最後がスポーツだったため、危機感はバリバリでしたが、ここは1stがともひさん。自分も勝負をかけて「あの、えーと、あの人だ!」というまだ名前を思い出しきっていない状態で押しましたが、このときはなんとか思い出せましたw
ということでまっしいさんと並ぶ☆7個で2位抜け。決勝の早押しは、1問目趣雑でまっしいさんが分岐に引っかかってしまい誤答。ここを拾い、まっしいさんが少し慎重になったところを攻める形となって、最後は徳川家康でフィニッシュでした。
9クレ目、ブロックさん、藪内円さん、緋緒さん。
チキンの1問目、某アニメキャラの年齢というけっこう微妙なところをブロックさんと2人でビンゴw まあでも、第7話とか見てればそれなりに見当がつくあたりですよね。ね!
その後、もう1問ビンゴして2位。ビジュはもうレベルが違いすぎて笑ってしまいましたですねw
一応、ビジュ超人がかかってたんですが、ある意味納得の4位。
ただ、連続1位だったブロックさんは別とすると、割に2位以下の☆が均衡していたため、頑張れば予選は抜けられるかなあという印象があり、ここの早押しで頑張って3答。2位抜けとなりました。
決勝は連想。1問目グル生をこちらの誤答で落としてしまいますが、2問目歴地社は逆にブロックさんの誤答を拾って10-10。
続くエンタメを0.3秒押し勝ち、4問目スポーツを0.6秒押し勝ってなんとか勝たせていただきました。スポーツは、例によって人名のナカグロに助けられていたのはないしょですw
10クレ目、ご旅行中なのか、LONさんが神奈川からマッチング。予選はいたって快調で、逆転ラウンドで3問の単独をいただいたこともあって☆20個を獲得するあばれっぷりでしたが、決勝でLONさんに早押しを投げたところ、暴れがたたる形で2誤答かまして撃沈。いや、最後のスポーツは勝負をかけた形でしたので、まあそれで押し勝ったものの、やっぱりわかりませんでしたという。
しかしそこに至るまでに、スポ自然科学ときっちりとられてしまってますからねー。負けるべくして負けたと思います。
11クレ目、DjHosaさん、まきまきさん。
積み重ね、多分、以前にALIさんがおっしゃってたやつだと思いますが、誤答選択肢に「宮永咲」が!
試合展開の方は、割に好調で1位抜けさせていただきました。DjHosaさんと決勝に進み、早押しを投げるも、20-20の勝負所で歴地社がやってきて、これはもう地力負けという形で2位。
13クレ目、再びLONさん登場。
2位抜けして、再び決勝で早押し対決となり、今度はジャンルがこちらに味方してくれました。歴地社・漫アゲと押し勝ち、3問目スポをとられるも、最後はグル生の誤答後を拾って勝たせていただく形に。
15クレ目、本日のラスクレでドアラさん登場。
ここも予選は快調に積み重ね、早押しと連続1位から、逆転ラウンドの連想でも暴れて☆23個ゲット。最後の自然科学単独正解してドアラさんにいっぱいブラボーいただきました。ありがとうございますw
決勝は、ドアラさんの早押しタイムに恐れをなしてテクニカルを投下してみるも、早押しが速い人はやっぱりテクニカルも速いのでしたw
前半漢文は、1問目趣雑をドアラさんの誤答から拾う形になるも、続くグル生を0.1秒、エンタメを0.01秒押し負け。これで追いつかれ、後半スポットは4問目の趣雑をとられ、5問目の語文をなんとかひねりだしたんですが、最後は漫アゲ。ここをきれいな押しでもっていかれて、非常に納得のいく形での負けとなりました。
嘘です。次は負けませんw
6月の成績(ジャンル別編)
ジャンル別の中身としては、割と満足できる形にまとまったんじゃないですかね。
特に、称号的な部分での進捗はないにしても、GPの自己記録を更新できたジャンルが多かったのはよしとすべきところ。爆弾のおかげで出てくる問題数自体が増えたということはもちろんあるでしょうけど。
語文は、GPの自己ベストは更新できたものの、順位的には伸び悩み。ポイント率ではトップテン内でも一番上ということで、それなりの自己満足はあるんですがw
■ジャンル別
●自(306問)
最高GP:979pt(自己ベスト更新)
Pt獲得率:60.13%(前月比:+10.01%,184/306)
称号更新:国宝
●語(459問,8位)
最高GP:1848pt(自己ベスト更新)
Pt獲得率:74.07%(前月比:+2.8%,340/459)
●歴(330問)
最高GP:990pt(自己ベスト更新)
Pt獲得率:56.06%(前月比:+7.39%,185/330)
称号更新:なし
●芸(329問)
最高GP:不明(自己ベスト:1056)
Pt獲得率:55.02%(前月比:+4.18%,181/329)
称号更新:なし
●漫(325問)
最高GP:不明(自己ベスト:1474)
Pt獲得率:61.54%(前月比:-1.05%,200/325)
●体(363問)
最高GP:902pt(自己ベスト更新)
Pt獲得率:44.90%(前月比:-1.13%,163/363)
称号更新:なし
●食(305問)
最高GP:不明(自己ベスト:990)
Pt獲得率:55.08%(前月比:+9.43%,168/305)
称号更新:なし
●趣(293問)
最高GP:不明(自己ベスト:792)
Pt獲得率:51.19%(前月比:+3.9%,150/293)
称号更新:なし
特に、称号的な部分での進捗はないにしても、GPの自己記録を更新できたジャンルが多かったのはよしとすべきところ。爆弾のおかげで出てくる問題数自体が増えたということはもちろんあるでしょうけど。
語文は、GPの自己ベストは更新できたものの、順位的には伸び悩み。ポイント率ではトップテン内でも一番上ということで、それなりの自己満足はあるんですがw
■ジャンル別
●自(306問)
最高GP:979pt(自己ベスト更新)
Pt獲得率:60.13%(前月比:+10.01%,184/306)
称号更新:国宝
●語(459問,8位)
最高GP:1848pt(自己ベスト更新)
Pt獲得率:74.07%(前月比:+2.8%,340/459)
●歴(330問)
最高GP:990pt(自己ベスト更新)
Pt獲得率:56.06%(前月比:+7.39%,185/330)
称号更新:なし
●芸(329問)
最高GP:不明(自己ベスト:1056)
Pt獲得率:55.02%(前月比:+4.18%,181/329)
称号更新:なし
●漫(325問)
最高GP:不明(自己ベスト:1474)
Pt獲得率:61.54%(前月比:-1.05%,200/325)
●体(363問)
最高GP:902pt(自己ベスト更新)
Pt獲得率:44.90%(前月比:-1.13%,163/363)
称号更新:なし
●食(305問)
最高GP:不明(自己ベスト:990)
Pt獲得率:55.08%(前月比:+9.43%,168/305)
称号更新:なし
●趣(293問)
最高GP:不明(自己ベスト:792)
Pt獲得率:51.19%(前月比:+3.9%,150/293)
称号更新:なし
6月の成績(形式別編)
全般的な傾向として、早押しは好調、連想は不調。
特に決勝の連想での弱さが際だってますね。まー、ところどころでいい押しが出来てるんですが、それが高値安定してくれない、という感触でしょうか。
ちょっと突っこみすぎの傾向にあるのかもしれません。
他は総じてこんなもんかなという印象ですが、爆弾の出現率の高さはちょっと高すぎるのではないですかね。
チキンが減った分、そっくりそのまま爆弾が増えたというか。もっと他の形式にまんべんなく出番が欲しいところです。
凡例:
●形式ないしジャンル(期間中の試合数)
※平均順位:1.87位 (前月比:±0位)
Pt獲得率:43.89% (前月比:+1.02%)
※印のついた項目は前月までのデータも含む累計。ただし後ろに前月比を記述します。
※印のない項目は期間中のみの数字。今は決勝にしかありません。
前月比の数字は、好転していれば青字、悪化していれば赤字。したがって、平均順位は数字が減れば青字ですが、正解率等は数字が増えたときが青字です。爆弾はちょっと特殊なので要注意。
■形式別
▽予選R
●早(24試合)
※平均順位:1.91位 (前月比:↑0.01位)
※Pt獲得率:44.9% (前月比:+0.81%)
※権獲時○率:80.21% (前月比:+0.3%)
●天(45試合)
※平均順位:1.94位 (前月比:↓0.01位)
※Pt獲得率:81.5% (前月比:-0.04%)
※かぶりなし正解率:41.37% (前月比:-0.03%)
●鶏(29試合)
※平均順位:2.19位 (前月比:↑0.01位)
※Pt獲得率:52.96% (前月比:+0.03%)
※ビンゴ率:28.68% (前月比:+0.09%)
●積(56試合)
※平均順位:1.96位 (前月比:→0位)
※Pt獲得率:59.35% (前月比:+0.11%)
※パフェ率:8.62% (前月比:+0.24%)
●連(36試合)
※平均順位:1.78位 (前月比:↓0.05位)
※Pt獲得率:49.33% (前月比:+0.48%)
※権獲時○率:76.9% (前月比:+0.29%)
●美(31試合)
※平均順位:2.35位 (前月比:↑0.03位)
※Pt獲得率:37.2% (前月比:+0.91%)
※権獲時○率:80.57% (前月比:+0.57%)
●技(25試合)
※平均順位:1.88位 (前月比:↓0.04位)
※Pt獲得率:43.84% (前月比:+0.36%)
※権獲時○率:78.7% (前月比:+0.47%)
●残(38試合)
※平均順位:2.12位 (前月比:↓0.02位)
※Pt獲得率:74.6% (前月比:-0.13%)
※最後の一人正解率:6.78% (前月比:+0.6%)
●爆(58試合)
※平均順位:2.36位 (前月比:↓0.06位)
※Pt獲得率:64.98% (前月比:+5.64%)
※飛び率:22.93% (前月比:+0.96%)
※パス率:23.34% (前月比:-5.23%)
▽決勝
●早:45勝18敗
勝率:71.43% (前月比:+12.34%)
※権獲時○率:76.16% (前月比:+0.51%)
●奪:4勝3敗
勝率:57.14% (前月比:-9.53%)
※権獲時○率:73.8% (前月比:+0.54%)
●連:24勝23敗
勝率:51.06% (前月比:-14.39%)
※権獲時○率:75.9% (前月比:-0.94%)
●技:8勝4敗
勝率:66.67% (前月比:+13.34%)
※権獲時○率:77% (前月比:+0.52%)
特に決勝の連想での弱さが際だってますね。まー、ところどころでいい押しが出来てるんですが、それが高値安定してくれない、という感触でしょうか。
ちょっと突っこみすぎの傾向にあるのかもしれません。
他は総じてこんなもんかなという印象ですが、爆弾の出現率の高さはちょっと高すぎるのではないですかね。
チキンが減った分、そっくりそのまま爆弾が増えたというか。もっと他の形式にまんべんなく出番が欲しいところです。
凡例:
●形式ないしジャンル(期間中の試合数)
※平均順位:1.87位 (前月比:±0位)
Pt獲得率:43.89% (前月比:+1.02%)
※印のついた項目は前月までのデータも含む累計。ただし後ろに前月比を記述します。
※印のない項目は期間中のみの数字。今は決勝にしかありません。
前月比の数字は、好転していれば青字、悪化していれば赤字。したがって、平均順位は数字が減れば青字ですが、正解率等は数字が増えたときが青字です。爆弾はちょっと特殊なので要注意。
■形式別
▽予選R
●早(24試合)
※平均順位:1.91位 (前月比:↑0.01位)
※Pt獲得率:44.9% (前月比:+0.81%)
※権獲時○率:80.21% (前月比:+0.3%)
●天(45試合)
※平均順位:1.94位 (前月比:↓0.01位)
※Pt獲得率:81.5% (前月比:-0.04%)
※かぶりなし正解率:41.37% (前月比:-0.03%)
●鶏(29試合)
※平均順位:2.19位 (前月比:↑0.01位)
※Pt獲得率:52.96% (前月比:+0.03%)
※ビンゴ率:28.68% (前月比:+0.09%)
●積(56試合)
※平均順位:1.96位 (前月比:→0位)
※Pt獲得率:59.35% (前月比:+0.11%)
※パフェ率:8.62% (前月比:+0.24%)
●連(36試合)
※平均順位:1.78位 (前月比:↓0.05位)
※Pt獲得率:49.33% (前月比:+0.48%)
※権獲時○率:76.9% (前月比:+0.29%)
●美(31試合)
※平均順位:2.35位 (前月比:↑0.03位)
※Pt獲得率:37.2% (前月比:+0.91%)
※権獲時○率:80.57% (前月比:+0.57%)
●技(25試合)
※平均順位:1.88位 (前月比:↓0.04位)
※Pt獲得率:43.84% (前月比:+0.36%)
※権獲時○率:78.7% (前月比:+0.47%)
●残(38試合)
※平均順位:2.12位 (前月比:↓0.02位)
※Pt獲得率:74.6% (前月比:-0.13%)
※最後の一人正解率:6.78% (前月比:+0.6%)
●爆(58試合)
※平均順位:2.36位 (前月比:↓0.06位)
※Pt獲得率:64.98% (前月比:+5.64%)
※飛び率:22.93% (前月比:+0.96%)
※パス率:23.34% (前月比:-5.23%)
▽決勝
●早:45勝18敗
勝率:71.43% (前月比:+12.34%)
※権獲時○率:76.16% (前月比:+0.51%)
●奪:4勝3敗
勝率:57.14% (前月比:-9.53%)
※権獲時○率:73.8% (前月比:+0.54%)
●連:24勝23敗
勝率:51.06% (前月比:-14.39%)
※権獲時○率:75.9% (前月比:-0.94%)
●技:8勝4敗
勝率:66.67% (前月比:+13.34%)
※権獲時○率:77% (前月比:+0.52%)
七夕四角い弁当
どうも自分の弁当は丸かったようで。
近くであんあじぴーさんが彦星を引いておられたんですが、丁度刺客がガチモードのクレだったようで、あえなくお見送りとなってしまった模様でした。
あなたの織姫&彦星は見つかりましたか?
はい、キレイにまとめたフリをしたところで本日の戦績。言うまでもありませんがさっきのまとめでは何ひとつまとまってませんw
仕事の方が一段落ついたので、今日はイオン内で晩御飯も食べて、割と腰を据えてプレイしてみました。まあ、あと数日、後かたづけというような感じで忙しかったりはしますが。
1クレ目、メキシコ☆さん、テリーさん、森磁石さん。
1R目あまのじゃくは全員が3問正解でしたが、かぶりがあったテリーさんと自分が3位。しかしこのメンツでもって、歌舞伎問題で誰も正解できないって珍しいですねー。
続く積み重ねでも3位をとってしまい、逆転ラウンドのテクニカルで1正解も2誤答。荒らし回っての4位となってしまいました。ごめんなさい。
3クレ目、きゃたつさん登場。アドアーズ和光の表示に、一瞬1日遅れでジョブーブさん引いたかと思ったんですがw、ブラウンさんというブロンズプロの方でした。
爆弾1位、サバイバル2位でそれなりにアドバンテージがあったんですが、きゃたつさんが逆転ラウンドの連想で怒濤の4正解。自分もどうにか2位抜けしたんですけど、決勝の早押しでは10-10からスポ・自然科学と連取されて負け。きゃたつさん相手では苦しいジャンルの並びでしたが、そうなるとむしろ3問目のベッカムを答えたかった、という気もしました。ちょっと悔いの残る2位。
4クレ目、蒼崎サードさん、Sinさん、博多nみのさん。わっしょーいw
結果から言いますと3位。逆転ラウンドで☆が競っていたため、勝負をかけるべきポイントだと判断して『坊っちゃん』で飛んだんですが、予想外のところをきかれてました。1文字目に「ま」があったので、地名だと思いこんでしまったのが敗因w
しかしまあ、このクレでの最大の見せ場は、爆弾での漫アゲ問題、『サーキットの狼』を答えさせる問題でした。誤答選択肢『サーキットの娘』『サーキットの浪』というこの局面、正解者2人で自分が爆破される、という局面で、爆弾持ちのSinさん、3人正解で爆破のみのさんのパスを読んで自分もパス。見事に読みが的中し、このラウンド1位をとれたんですが、この読みが的中したときはなんか妙な快感がありましたw クイズに答える快感とはまたちょっと違うけど、これはこれでいいw
5クレ目、真鍋つかさ♪さん、天一王将悩むさん。
ここんとこ調子のいい爆弾とは対称的にいまひとつな積み重ねで4位、サバイバルでも3位となり、テクニカルも2正解1誤答と今ひとつふるわずに4位。
これでSS2へ。ついさっきまでリーマス20連中だったんですが、続けて4位とるとあっという間です。
6クレ目、☆ぱすてる☆さん、ラモーンさん、ともひさん。
ここの爆弾は今ひとつかわしきれず、4位。
続く連想もいきなりスポーツで誤答し、かなりピンチな状況でしたが、後半でまくって1位。なんとも綱渡りでしたが、かろうじてリカバリに成功します。
逆転ラウンドテクニカルは、1問目、ともひさんの単独押し単独正解に始まり、☆の競った中での削りあいといった趣となりますが、最後の問題が終わってみると、ラモーンさん、☆ぱられる☆さんと自分が☆6個、ともひさんが惜しくも☆5個という結果に。
得点差でラモーンさんが1位、自分が2位で決勝に進むことになりました。決勝は奪取が飛んできましたが、いくら焦ってても「本州にある県」で「熊本県」をとるシルバープロってどうよw 勝負自体はなんとか勝ちました。
7クレ目、カートさん、Massaさん。Massaさんって誰だっけ、なんかきいたことあるなー、と思ってたんですが、調べてわかりました。自分が王子に参加したときに当日キャンセルされた方だw 変なことでおぼえてるもんです。
試合は、テクニカルでの4位をあまのじゃくの1位タイでリカバリし、逆転ラウンドの連想で☆を重ねての2位抜け。カートさんとの決勝は連想勝負でしたが、ここは勝ち。
9クレ目、連想一発押しさん、2月22日さん。
サバイバル1位タイ、積み重ね1位と☆を重ねるも、連想で2誤答の大ポカ。その手前の積み重ねから、実は落としてはいけない問題を落としたりしていたので、やっぱりちょっと調子はおかしかったんでしょうね。『ひぐらし』のどこが原作小説なんだと問いつめたい気分です。
10クレ目、DJラオウ☆さんと初顔合わせも先方の調子が悪かったようで、ここは優勝。
ちなみに元ネタのフラッシュは自分も大好きです。ハイ、全然似てない。ね♪
13クレ目、斎藤さん、CMさん。
このクレは斎藤さんの勢いがすごかったですね。特に逆転ラウンド連想で語文を2連続で1stでもっていかれたのは力負けという感じでした。詳しくは言いませんが、中の人も空気読んで、ちゃんと「国名シリーズ」で2問の関連性を持たせてくるしw
推理小説は実はあんまり詳しくないので、そっち方面に強い人というのは、実はかなり怖い存在だったりします。
1位抜けされ、決勝の早押しでは1問目、こちらが分岐を踏んでしまったところから3連取されて負け。
14クレ目、なぜか千葉は幕張からおひめさまさんw 登場されたときビックリしましたw
爆弾、あまのじゃくと連続2位。同席されていたブロンズのかたがけっこう強い方で、連続で1位を献上してしまいました。
逆転ラウンドのテクニカルではおひめさまさんの3答がありましたが、前半でのビハインドもあったりして、☆は同数ながらポイント差でブロンズの方が2位に。まあ、自分も☆1個差での1位だったんで、あんまり余裕もってのぞめた試合ではなかったんですが。決勝は早押しでしたが、ここを同点でしのいで優勝でした。
15クレ目、すごいお久しぶりで(*><)さん、あたっく25氏。
しかし、あまのじゃくで3かぶり1誤答の単独4位となり、さらに連想でも3位タイと、☆はわずかに3個。あたっく25氏の12個、よっしぃさんの8個を追い上げるとか超無理なんですけどw
しかし、ここは意地で頑張りました。1st3問、2nd1問で正解を取り、得点差で2位ではありましたが、まさかの予選突破。
正直、最後の趣雑が競馬問題とかだったら完全にアウトだったと思うんですけど、まあ、ラッキーでした。
その勢いを決勝に持っていくことができ、決勝はあたっく25氏からの早押しを先方の誤答後1問を含めての3問連取で勝利。
ここで閉店時間となり、刺客はついぞ出てきませんでしたが、まずまず充実した感じで稼働終了となりました。
ただ、今日はけっこう、語文での誤答とか取りこぼしが多かったんで、多分ポイント率はがくっと落ちたと思います。
ここだけの話、今月はこのまま、ポイント率80%をキープしてやろうとか考えてたので、ちょっと残念w
近くであんあじぴーさんが彦星を引いておられたんですが、丁度刺客がガチモードのクレだったようで、あえなくお見送りとなってしまった模様でした。
あなたの織姫&彦星は見つかりましたか?
はい、キレイにまとめたフリをしたところで本日の戦績。言うまでもありませんがさっきのまとめでは何ひとつまとまってませんw
仕事の方が一段落ついたので、今日はイオン内で晩御飯も食べて、割と腰を据えてプレイしてみました。まあ、あと数日、後かたづけというような感じで忙しかったりはしますが。
1クレ目、メキシコ☆さん、テリーさん、森磁石さん。
1R目あまのじゃくは全員が3問正解でしたが、かぶりがあったテリーさんと自分が3位。しかしこのメンツでもって、歌舞伎問題で誰も正解できないって珍しいですねー。
続く積み重ねでも3位をとってしまい、逆転ラウンドのテクニカルで1正解も2誤答。荒らし回っての4位となってしまいました。ごめんなさい。
3クレ目、きゃたつさん登場。アドアーズ和光の表示に、一瞬1日遅れでジョブーブさん引いたかと思ったんですがw、ブラウンさんというブロンズプロの方でした。
爆弾1位、サバイバル2位でそれなりにアドバンテージがあったんですが、きゃたつさんが逆転ラウンドの連想で怒濤の4正解。自分もどうにか2位抜けしたんですけど、決勝の早押しでは10-10からスポ・自然科学と連取されて負け。きゃたつさん相手では苦しいジャンルの並びでしたが、そうなるとむしろ3問目のベッカムを答えたかった、という気もしました。ちょっと悔いの残る2位。
4クレ目、蒼崎サードさん、Sinさん、博多nみのさん。わっしょーいw
結果から言いますと3位。逆転ラウンドで☆が競っていたため、勝負をかけるべきポイントだと判断して『坊っちゃん』で飛んだんですが、予想外のところをきかれてました。1文字目に「ま」があったので、地名だと思いこんでしまったのが敗因w
しかしまあ、このクレでの最大の見せ場は、爆弾での漫アゲ問題、『サーキットの狼』を答えさせる問題でした。誤答選択肢『サーキットの娘』『サーキットの浪』というこの局面、正解者2人で自分が爆破される、という局面で、爆弾持ちのSinさん、3人正解で爆破のみのさんのパスを読んで自分もパス。見事に読みが的中し、このラウンド1位をとれたんですが、この読みが的中したときはなんか妙な快感がありましたw クイズに答える快感とはまたちょっと違うけど、これはこれでいいw
5クレ目、真鍋つかさ♪さん、天一王将悩むさん。
ここんとこ調子のいい爆弾とは対称的にいまひとつな積み重ねで4位、サバイバルでも3位となり、テクニカルも2正解1誤答と今ひとつふるわずに4位。
これでSS2へ。ついさっきまでリーマス20連中だったんですが、続けて4位とるとあっという間です。
6クレ目、☆ぱすてる☆さん、ラモーンさん、ともひさん。
ここの爆弾は今ひとつかわしきれず、4位。
続く連想もいきなりスポーツで誤答し、かなりピンチな状況でしたが、後半でまくって1位。なんとも綱渡りでしたが、かろうじてリカバリに成功します。
逆転ラウンドテクニカルは、1問目、ともひさんの単独押し単独正解に始まり、☆の競った中での削りあいといった趣となりますが、最後の問題が終わってみると、ラモーンさん、☆ぱられる☆さんと自分が☆6個、ともひさんが惜しくも☆5個という結果に。
得点差でラモーンさんが1位、自分が2位で決勝に進むことになりました。決勝は奪取が飛んできましたが、いくら焦ってても「本州にある県」で「熊本県」をとるシルバープロってどうよw 勝負自体はなんとか勝ちました。
7クレ目、カートさん、Massaさん。Massaさんって誰だっけ、なんかきいたことあるなー、と思ってたんですが、調べてわかりました。自分が王子に参加したときに当日キャンセルされた方だw 変なことでおぼえてるもんです。
試合は、テクニカルでの4位をあまのじゃくの1位タイでリカバリし、逆転ラウンドの連想で☆を重ねての2位抜け。カートさんとの決勝は連想勝負でしたが、ここは勝ち。
9クレ目、連想一発押しさん、2月22日さん。
サバイバル1位タイ、積み重ね1位と☆を重ねるも、連想で2誤答の大ポカ。その手前の積み重ねから、実は落としてはいけない問題を落としたりしていたので、やっぱりちょっと調子はおかしかったんでしょうね。『ひぐらし』のどこが原作小説なんだと問いつめたい気分です。
10クレ目、DJラオウ☆さんと初顔合わせも先方の調子が悪かったようで、ここは優勝。
ちなみに元ネタのフラッシュは自分も大好きです。ハイ、全然似てない。ね♪
13クレ目、斎藤さん、CMさん。
このクレは斎藤さんの勢いがすごかったですね。特に逆転ラウンド連想で語文を2連続で1stでもっていかれたのは力負けという感じでした。詳しくは言いませんが、中の人も空気読んで、ちゃんと「国名シリーズ」で2問の関連性を持たせてくるしw
推理小説は実はあんまり詳しくないので、そっち方面に強い人というのは、実はかなり怖い存在だったりします。
1位抜けされ、決勝の早押しでは1問目、こちらが分岐を踏んでしまったところから3連取されて負け。
14クレ目、なぜか千葉は幕張からおひめさまさんw 登場されたときビックリしましたw
爆弾、あまのじゃくと連続2位。同席されていたブロンズのかたがけっこう強い方で、連続で1位を献上してしまいました。
逆転ラウンドのテクニカルではおひめさまさんの3答がありましたが、前半でのビハインドもあったりして、☆は同数ながらポイント差でブロンズの方が2位に。まあ、自分も☆1個差での1位だったんで、あんまり余裕もってのぞめた試合ではなかったんですが。決勝は早押しでしたが、ここを同点でしのいで優勝でした。
15クレ目、すごいお久しぶりで(*><)さん、あたっく25氏。
しかし、あまのじゃくで3かぶり1誤答の単独4位となり、さらに連想でも3位タイと、☆はわずかに3個。あたっく25氏の12個、よっしぃさんの8個を追い上げるとか超無理なんですけどw
しかし、ここは意地で頑張りました。1st3問、2nd1問で正解を取り、得点差で2位ではありましたが、まさかの予選突破。
正直、最後の趣雑が競馬問題とかだったら完全にアウトだったと思うんですけど、まあ、ラッキーでした。
その勢いを決勝に持っていくことができ、決勝はあたっく25氏からの早押しを先方の誤答後1問を含めての3問連取で勝利。
ここで閉店時間となり、刺客はついぞ出てきませんでしたが、まずまず充実した感じで稼働終了となりました。
ただ、今日はけっこう、語文での誤答とか取りこぼしが多かったんで、多分ポイント率はがくっと落ちたと思います。
ここだけの話、今月はこのまま、ポイント率80%をキープしてやろうとか考えてたので、ちょっと残念w
名づけえぬもの
ジョブーブ2さんのお誕生日マッチということで、いさんで押しに行ってきました。
夜の部から、それも19時台だけなんですけど、まあ、このところ、時報マッチでの引きはまずまずだと思ってたんで、うまく釣れたらなあと。
ホームに着くと、AnAnは席がふさがり気味でありました。
まあ、まだ時間あるし、ということでQMAをちょろっと。
18:30過ぎからAnAnに移りました。このくらいからなら、ちょっと指を暖めたあたりで時報マッチになるっしょ、というアバウトな計算で3クレ。
ふと時計を見ると19:15。
…はっ! 時報マッチはじまっとるやないか節子!
無理矢理に節子ちゃんに責任を押しつけつつ時間調整したんですが、結局、19:33と48の2回しか参加できませんでしたとさorz
時報マッチ前のクレでは、博多の漢ならさんとマッチしたクレで逆転ラウンドで2×くらって4位ってのが1回ありましたが、他はまずまず。
「KANQU通」のこまぎんさんという方と決勝2戦。チームからしてリアルの方なんだと思いますが、やっぱりいろんなところで場数を踏んでいる方の知識は幅が広いなあという印象でした。まあ、そこはこちらもAnAnでの場数なら負けてないぜってことで勝たせてもいただきましたけど。
あと、けっこう久々に対戦していただいた気がする津田沼カイルさんとか、多分サブカだよなー、という、PO率96%の段位さんと対戦したりでした。誰かはわからなかったけど、対戦自体はけっこう楽しかったですw
19:33。
えー、そりゃもう「エムズパークサンゴウ」の表示を見た瞬間に誰だかわかりましたともw
ALIさんと、さらにシンさんが花束を持って登場。さらに漫アゲGPerの017bさん。しかしいくら大須があるとはいえ、愛知県の漫アゲ強者率高杉じゃないですかねw
1R目爆弾。6問目という大詰めで、単独正解したALIさんに爆弾が移動して吹っ飛ぶとか、なんだか申し訳ない展開があったりもしつつ1位。最終問題のポワロは、これは自分のところに爆弾来るなー、と覚悟決めて答えにいきましたが、焦ってしまわれたのか、シンさんが誤答して難を逃れました。
2R目は早押し。しかしここはシンさんとALIさんが5ptで1位タイという低ポイント戦。そしてそんな中で-20ptを叩きだしてダントツの最下位なのが自分でありました。間違えすぎですのでもう誰にも文句言えない感じw
☆はALIさんが頭ひとつ抜けて10個、シンさんと自分が7個、017bさんが6個で、割と場が平たい感じで逆転ラウンドはテクニカルです。
まず1問目は語文。ここは自分が1stで正解しますが、シンさんが2ndで正解して差は開かず。2問目漫アゲはALIさんが1st、シンさんが2nd。シンさんに再逆転されました。順位がコロコロ入れ替わりますねー。
漢文に形式が変わって3問目漫アゲは1stが自分、ALIさんが2nd。ALIさんが1位を保ってますが、自分はシンさんに☆2個差つけて2位に浮上。そして4問目は歴地社。ここはさすがにシンさんが1stでとりましたが、自分が2ndでとって、☆1個シンさんをかわしての2位!
結局、ALIさんが☆11個、自分も☆11個ですが点差2位、シンさんが☆10個で3位予選落ちという激戦でありました。
えー、いささか予選に行数とられてますが、決勝は早押しでした。
1問目漫アゲはこちらがとるも、2問目エンタメは0.35秒、3問目歴地社は0.43秒後着。4問目の漫アゲ、ここはもう自分的にはかなりベストに近い押しでしたが、0.02秒押し負け。さすが、という形での決着で負けとなりました。
19:48。
ALIさん再登場。そしてまたしても漫アゲの猛者登場でドアラさん。あと、趣雑GPerのなめラチロぁさん。
1R目はまたしても爆弾。今回もALIさんがアンラッキーでした。6問目で爆弾が回っていってしまい、最終問題が漫アゲではもうこれは答えるしかないっ…! 勝ちと同時にGPも追いかけなくてはならない道を歩んでしまった人間のつらいところです。自分が1位、ドアラさんが2位。
2R目は積み重ね。
ここでしっかり1位をとって追いついてくるあたりがALIさんです。そしてここでしっかり4位なあたりが自分です。いろんな人がいて世界が回っています。
逆転ラウンドは早押し。
☆は、ドアラさんが8個、ALIさんと自分が7個、なめラチロぁさんが4個。
ALIさんとドアラさんは当然漫アゲを投げるであろうということで、ここは空気読んで自分も漫アゲ投入してみました。まー、語文は少し前に大きいところが抜けてましたし。
しかしもちろん、負ける気一切なしでの漫アゲ投げですけどね。
1問目の漫アゲでALIさんが単独を取り、一歩抜けます。2問目グル生はなめラチロぁさん単独。
3問目、ここを会心の押しで自分が1st。ALIさんが2ndでとって、さっきと同様に☆2個差をドアラさんにつけて2位に。そしてラス問、ここはドアラさんが飛び出しましたが、自分も2nd。問題自体も割に素直な問題で両者正解し、空気読まずに2位抜け!
決勝はALIさんから連想が飛んできました。1問目の自然科学易問をとりますが、2問目趣雑は、まだ全く閃きもなんもないところからALIさんが乗り物を答えて10-10。これはのけぞりました。「なるほど!」、という感じ。これが連想の楽しいところですね。自分が先に閃けるともっと楽しいんですがw
3問目自然科学、ALIさんが押すも誤答。自分もずーっと見てるんですがいまいちよくわからず。元素問題でもなさそうだし、SI単位系のなんかかしら、それともベクトルとかそっちか…。しかしALIさんのペナルティ明けそうだったので押しにいったところ、寸前で「あ、そういうことか?」という閃きが。なるほどねー、あのアルファベットはそういう意味か。そういえば前にも見たことがあったような気もするw
20-10とリードして4問目エンタメ。ここは押してから。アシストのナカグロに助けられました。ホントは音楽のジャンルかなと思って押して、「あ、あの人か」という。途中まで思い出しながらタイプしてて、なんかあんまりキレイじゃない勝ち方になってしまいました。
まあでも、この2クレはやっぱり楽しかった。
思い出してニヤニヤしてしまうクレはAn2になって減った気がしますが、このクレはニヤニヤしますw
その後、時報マッチ後にフリーになったジョブーブさんが釣れないかな、と思って数クレプレイしましたが、残念ながら釣れず。
というか、刺客イベント前で人がいなかったのか、マッチングに時間がかかるし、COMも混じってくるしという感じでした。
先のタワーで上位入賞されたさかともさん、ハッセルホフさん、初芝リックさん、最後のクレではなんだかなぁさんと対戦して決勝でボコられたりしましたが、まずまずお腹いっぱいになったので今日はこのへんでw
夜の部から、それも19時台だけなんですけど、まあ、このところ、時報マッチでの引きはまずまずだと思ってたんで、うまく釣れたらなあと。
ホームに着くと、AnAnは席がふさがり気味でありました。
まあ、まだ時間あるし、ということでQMAをちょろっと。
18:30過ぎからAnAnに移りました。このくらいからなら、ちょっと指を暖めたあたりで時報マッチになるっしょ、というアバウトな計算で3クレ。
ふと時計を見ると19:15。
…はっ! 時報マッチはじまっとるやないか節子!
無理矢理に節子ちゃんに責任を押しつけつつ時間調整したんですが、結局、19:33と48の2回しか参加できませんでしたとさorz
時報マッチ前のクレでは、博多の漢ならさんとマッチしたクレで逆転ラウンドで2×くらって4位ってのが1回ありましたが、他はまずまず。
「KANQU通」のこまぎんさんという方と決勝2戦。チームからしてリアルの方なんだと思いますが、やっぱりいろんなところで場数を踏んでいる方の知識は幅が広いなあという印象でした。まあ、そこはこちらもAnAnでの場数なら負けてないぜってことで勝たせてもいただきましたけど。
あと、けっこう久々に対戦していただいた気がする津田沼カイルさんとか、多分サブカだよなー、という、PO率96%の段位さんと対戦したりでした。誰かはわからなかったけど、対戦自体はけっこう楽しかったですw
19:33。
えー、そりゃもう「エムズパークサンゴウ」の表示を見た瞬間に誰だかわかりましたともw
ALIさんと、さらにシンさんが花束を持って登場。さらに漫アゲGPerの017bさん。しかしいくら大須があるとはいえ、愛知県の漫アゲ強者率高杉じゃないですかねw
1R目爆弾。6問目という大詰めで、単独正解したALIさんに爆弾が移動して吹っ飛ぶとか、なんだか申し訳ない展開があったりもしつつ1位。最終問題のポワロは、これは自分のところに爆弾来るなー、と覚悟決めて答えにいきましたが、焦ってしまわれたのか、シンさんが誤答して難を逃れました。
2R目は早押し。しかしここはシンさんとALIさんが5ptで1位タイという低ポイント戦。そしてそんな中で-20ptを叩きだしてダントツの最下位なのが自分でありました。間違えすぎですのでもう誰にも文句言えない感じw
☆はALIさんが頭ひとつ抜けて10個、シンさんと自分が7個、017bさんが6個で、割と場が平たい感じで逆転ラウンドはテクニカルです。
まず1問目は語文。ここは自分が1stで正解しますが、シンさんが2ndで正解して差は開かず。2問目漫アゲはALIさんが1st、シンさんが2nd。シンさんに再逆転されました。順位がコロコロ入れ替わりますねー。
漢文に形式が変わって3問目漫アゲは1stが自分、ALIさんが2nd。ALIさんが1位を保ってますが、自分はシンさんに☆2個差つけて2位に浮上。そして4問目は歴地社。ここはさすがにシンさんが1stでとりましたが、自分が2ndでとって、☆1個シンさんをかわしての2位!
結局、ALIさんが☆11個、自分も☆11個ですが点差2位、シンさんが☆10個で3位予選落ちという激戦でありました。
えー、いささか予選に行数とられてますが、決勝は早押しでした。
1問目漫アゲはこちらがとるも、2問目エンタメは0.35秒、3問目歴地社は0.43秒後着。4問目の漫アゲ、ここはもう自分的にはかなりベストに近い押しでしたが、0.02秒押し負け。さすが、という形での決着で負けとなりました。
19:48。
ALIさん再登場。そしてまたしても漫アゲの猛者登場でドアラさん。あと、趣雑GPerのなめラチロぁさん。
1R目はまたしても爆弾。今回もALIさんがアンラッキーでした。6問目で爆弾が回っていってしまい、最終問題が漫アゲではもうこれは答えるしかないっ…! 勝ちと同時にGPも追いかけなくてはならない道を歩んでしまった人間のつらいところです。自分が1位、ドアラさんが2位。
2R目は積み重ね。
ここでしっかり1位をとって追いついてくるあたりがALIさんです。そしてここでしっかり4位なあたりが自分です。いろんな人がいて世界が回っています。
逆転ラウンドは早押し。
☆は、ドアラさんが8個、ALIさんと自分が7個、なめラチロぁさんが4個。
ALIさんとドアラさんは当然漫アゲを投げるであろうということで、ここは空気読んで自分も漫アゲ投入してみました。まー、語文は少し前に大きいところが抜けてましたし。
しかしもちろん、負ける気一切なしでの漫アゲ投げですけどね。
1問目の漫アゲでALIさんが単独を取り、一歩抜けます。2問目グル生はなめラチロぁさん単独。
3問目、ここを会心の押しで自分が1st。ALIさんが2ndでとって、さっきと同様に☆2個差をドアラさんにつけて2位に。そしてラス問、ここはドアラさんが飛び出しましたが、自分も2nd。問題自体も割に素直な問題で両者正解し、空気読まずに2位抜け!
決勝はALIさんから連想が飛んできました。1問目の自然科学易問をとりますが、2問目趣雑は、まだ全く閃きもなんもないところからALIさんが乗り物を答えて10-10。これはのけぞりました。「なるほど!」、という感じ。これが連想の楽しいところですね。自分が先に閃けるともっと楽しいんですがw
3問目自然科学、ALIさんが押すも誤答。自分もずーっと見てるんですがいまいちよくわからず。元素問題でもなさそうだし、SI単位系のなんかかしら、それともベクトルとかそっちか…。しかしALIさんのペナルティ明けそうだったので押しにいったところ、寸前で「あ、そういうことか?」という閃きが。なるほどねー、あのアルファベットはそういう意味か。そういえば前にも見たことがあったような気もするw
20-10とリードして4問目エンタメ。ここは押してから。アシストのナカグロに助けられました。ホントは音楽のジャンルかなと思って押して、「あ、あの人か」という。途中まで思い出しながらタイプしてて、なんかあんまりキレイじゃない勝ち方になってしまいました。
まあでも、この2クレはやっぱり楽しかった。
思い出してニヤニヤしてしまうクレはAn2になって減った気がしますが、このクレはニヤニヤしますw
その後、時報マッチ後にフリーになったジョブーブさんが釣れないかな、と思って数クレプレイしましたが、残念ながら釣れず。
というか、刺客イベント前で人がいなかったのか、マッチングに時間がかかるし、COMも混じってくるしという感じでした。
先のタワーで上位入賞されたさかともさん、ハッセルホフさん、初芝リックさん、最後のクレではなんだかなぁさんと対戦して決勝でボコられたりしましたが、まずまずお腹いっぱいになったので今日はこのへんでw
ちっちゃいトリビアん
キムタクが出演したウォン・カーウァイ監督の映画『2046』で、キムタクとウォンの意思疎通のための通訳をつとめたのは、かつて『グーニーズ』『インディ・ジョーンズ 魔宮の伝説』に中国系の子役として出演したキー・ホイ・クァンことジョナサン・キーだった。
トリビアとしては微妙に長いですがw
子役で名前が売れると役者としては大成しない、というのは日本でもアメリカでも同じのようですが、向こうの役者の場合、ふだん全然目にすることがないから、別の映画に出てても「えーっ、あれがあの子役なの?」ってのが多いですね。
ちなみに、『ロード・オブ・ザ・リング』のサムを演じてたのはマイキーだそうです。まじっすか。
今日は、朝は割と早く起きたんですけど、家でぐだぐだしてたらすっかり昼過ぎに。でもまあ押しに行きました。来週は月曜にジョブーブさんの時報マッチ、火曜日に刺客と、そこそこ仕事が忙しい中でAnAnでもイベントが続くので、明日はお休みにします。なので、今日は押しておきたかった。
昨日、最後の方でSS2に落ちたので、本日はそこから。1回優勝すればそれで上がれたんですが、1クレ目は2位。
2クレ目、EDDYさん、クララディさん。
爆弾1位タイ、テクニカル2位タイ。逆転ラウンドは早押しでしたが、1問目自然科学、3問目語文で単独とって1位抜け。語文はEDDYさんが釣られてしまいましたかねー。
決勝はクララディさんと。連想の調子が落ちてると言うこともあり、早押しを投げたところ、スポ0.45秒押し負け、漫アゲ0.08秒押し負け、趣雑0.35秒押し負けorz 完全なシャットアウト負けでした。
とはいえ、これでSS1に復帰。
5クレ目、九尾のたぬきさんを連想で下して優勝。
6クレ目も連想で、智洋さんを下しての優勝。
どうやら、連想の調子も少しは元に戻ってるのでしょうか…って思ってたら次のクレの決勝で負けましたがw
8クレ目、PELOZさん、Sinさん、SHINさん。ややこしいなw
SHINさんとの決勝となり、今回は早押しで勝ち。
その後、勝ったり負けたりはありましたが、ランカークラスが3人揃ったりみたいなことはなく、割にきれいに成績もまとまって稼働終了。
まー、グロマッチは楽しいですが、ああいうのは1日に1回とかでいいですわな。体がもちませんw
あ、そうそう、夕方にQMAやってたら、多分ですが、広島のシャモジーさんを釣りましたw もともとQMAがメインの方なのか、ドラ組では全然相手にならず。
とりあえず、ユリクエストクリア。立ち絵のユリはちょっと劣化しましたが、一枚絵だとやっぱりいいですねー。しかしあのキャットファイトみたいなシチュエーションがよーわからんw
トリビアとしては微妙に長いですがw
子役で名前が売れると役者としては大成しない、というのは日本でもアメリカでも同じのようですが、向こうの役者の場合、ふだん全然目にすることがないから、別の映画に出てても「えーっ、あれがあの子役なの?」ってのが多いですね。
ちなみに、『ロード・オブ・ザ・リング』のサムを演じてたのはマイキーだそうです。まじっすか。
今日は、朝は割と早く起きたんですけど、家でぐだぐだしてたらすっかり昼過ぎに。でもまあ押しに行きました。来週は月曜にジョブーブさんの時報マッチ、火曜日に刺客と、そこそこ仕事が忙しい中でAnAnでもイベントが続くので、明日はお休みにします。なので、今日は押しておきたかった。
昨日、最後の方でSS2に落ちたので、本日はそこから。1回優勝すればそれで上がれたんですが、1クレ目は2位。
2クレ目、EDDYさん、クララディさん。
爆弾1位タイ、テクニカル2位タイ。逆転ラウンドは早押しでしたが、1問目自然科学、3問目語文で単独とって1位抜け。語文はEDDYさんが釣られてしまいましたかねー。
決勝はクララディさんと。連想の調子が落ちてると言うこともあり、早押しを投げたところ、スポ0.45秒押し負け、漫アゲ0.08秒押し負け、趣雑0.35秒押し負けorz 完全なシャットアウト負けでした。
とはいえ、これでSS1に復帰。
5クレ目、九尾のたぬきさんを連想で下して優勝。
6クレ目も連想で、智洋さんを下しての優勝。
どうやら、連想の調子も少しは元に戻ってるのでしょうか…って思ってたら次のクレの決勝で負けましたがw
8クレ目、PELOZさん、Sinさん、SHINさん。ややこしいなw
SHINさんとの決勝となり、今回は早押しで勝ち。
その後、勝ったり負けたりはありましたが、ランカークラスが3人揃ったりみたいなことはなく、割にきれいに成績もまとまって稼働終了。
まー、グロマッチは楽しいですが、ああいうのは1日に1回とかでいいですわな。体がもちませんw
あ、そうそう、夕方にQMAやってたら、多分ですが、広島のシャモジーさんを釣りましたw もともとQMAがメインの方なのか、ドラ組では全然相手にならず。
とりあえず、ユリクエストクリア。立ち絵のユリはちょっと劣化しましたが、一枚絵だとやっぱりいいですねー。しかしあのキャットファイトみたいなシチュエーションがよーわからんw
週末アンサー
唐突に『3時のあなた』とかでやってた桃屋の生CMが見たくなって、ニコニコとかyoutubeで検索するも見つからずorz
三木のり平が声をあててたCMはいっぱい出てきました。そっちも懐かしいけど、今はそっちじゃない方の気分なんだ。
あの生CMって、いま考えるとどうして生だったのかよくわかんないですね。
でもまあ、なんか妙に楽しみだった記憶もあるので、生ならではの人気もあったものかとは思います。生CMは今でもあるらしいですけど、もう滅多に見る機会もなくなっちゃいましたねー。
さて、どうでもいい話終了w
今日から限定アイテム獲得戦が開始ということで、押してきました。最近、暑さとかの要因もあって、週に1回とか2回しか押してなかったりしますが、7月はイベントも多いし、もうちょっと押せたらいいなあと思ってます。
13クレやって、一応、ソフトクリームと三段アイス、ともに運良く一発ゲットできました。当面はアイス持ちでいきたいと思いますが、これを装備してると、自分自身もアイスを食べたくなるのがちょっと難点w
1クレ目、ぶこびっちさん、ろぼ丸さん。
いきなりの早押しは3位タイ、積み重ねは3人が2位タイになり、自分もそのうちの一人でした。ということで、☆6個ながら3位タイの状況で逆転ラウンドへ。
しかしこのテクニカル、1問目でいきなり、1位のぶこびっちさんと2いのろぼ丸さんが誤答というハプニング。こちらにしてみればラッキーなチャンスで、2問目の歴地社を1stでとって2位へ浮上。後半に入って語文・漫アゲを連取し、1位抜け。
決勝はぶこびっちさんに連想を投げ、20-20と追いつめますが、最後は語文で押し負けてゲームセット。
3クレ目、カートさん、片林 仁太郎さん、えびいちろさんという目の前くらくらマッチ。
まずは爆弾。今日は割に成績が良かった爆弾でしたが、ここは6問目に爆弾が飛んできて、さらに7問目がパスしたくない語文だった、という形で2位。
積み重ねは、前半ノーポイントという我慢の展開から、後半、エンタメの有名俳優出演作問題と、語文の芥川賞問題でまくり1位。
逆転ラウンドのテクニカルは、前半のグル生2問でカートさんが独走態勢を築きましたが、えびいちろさん、片林さんの実力者2人の☆が伸びなかったのは逆にラッキー。後半、歴地社と語文で正解して2位抜けに成功。
逆転ラウンドの連想は、1問ずつ交代にポイントしていく展開で、後番になった自分が負け。順番が逆なら…という問題ではありませんw
4クレ目、る瑠ルさん、EDDYさん、りょーたさんと、これまた厳しいメンツ。
先日EDDYさんから「まだ指が暖まっていない時間帯にエンジン全開で出てきちゃう人」として、セガワールド中津のあの人とワンダーパーク西条のあの人とともに指名されてしまいましたが、今日はどうなるかw
あまのじゃく、全然知らない保守系社会学者の著作とかもあったんですが、まあラッキーも手伝って1位タイ。そして2R目のサバイバルは一転して問題順に恵まれず、4位。
☆はEDDYさんが10個、る瑠ルさんと自分が7個、りょーたさんが4個。逆転ラウンドは早押しでしたが、EDDYさんがやはり指が暖まってなかったようで2誤答となり、る瑠ルさんと自分が決勝へ進むことになりました。
決勝早押しは、途中までお互いの誤答もあり、4問目終わって10-10でしたが、5問目語文、6問目スポととって久々にる瑠ルさんに勝つことができました、ターニングポイントは4問目のIOC会長問題でしょうか。名前からタイプだったのはちょっと意外でしたが、ここで正解できたのは後につながった気がします。
その手前で「加藤清正」と思って押したらどうやら違っていて「狩野永楽」かと思って「かのうえい」まで通したら「ら」がなく、普通に「狩野永徳」だったというこちらの凡ミスがあっただけに。
5クレ目、EDO☆主水さん、悪魔の妹FSさん。
予選2R目にビジュが控えていたため、いい成績で、と考えていたあまのじゃくをいきなり3位Σ(゚Д゚;
ビジュは水科さんの誤答もあり、EDOさんが独走態勢となりましたが、水科さんもきっちりと巻き返して2位。自分は3位でした。
ということでドベから逆転ラウンドの連想へ。
しかしこの連想が荒れました。荒れるきっかけを作ったのは1問目で1stとって誤答した自分だったような気もしますがw 結局、1問目は2名誤答、2問目は正解者出ず全員が静観。3問目歴地社と4問目語文で単独正解して、EDOさんと決勝に進むことができました。
決勝は奪取を投げてみる。結果的にEDOさんが後半から崩れる形になってしまい、あんまり自力ではないんですが勝ち。3問目、EDOさんが押してから、かなり時間が遅れて自分も押したんですが、ケータイで確認したら「654.21sec差」とか表示されてました。そこまでは遅れてねーよw
6クレ目、Einさん、ミュウツーさん、るべしべさん。きついってばw
爆弾は右隣のEinさんが最後まで爆弾を引き受けてくれたおかげで1位。いや、最後まで「どこでパスを織り交ぜてくるんだろう」と一周も二周も考えてましたけど。
積み重ねはEinさんがさすがの強さで1位。☆はミュウツーさんと自分が8個、Einさん7個、るべしべさん6個で逆転ラウンドはテクニカル。
前半漢文でEinさんがいきなり単独2回。ミュウツーさんのタイポもあったのかな? 後半スポットで自分も2問とって、2位抜けでEinさんと決勝へ。
連想が飛んできましたが、前半、Einさんの読みが裏目に出て20-20でラスト語文。ここを押し勝って勝ちとなりました。
7クレ目、えびいちろさん再登場。
まずまず決勝が望めるかなという☆だったんですけど、逆転ラウンドの語文、えびいちろさんと2人そろって語文の分岐に引っかかり撃沈w しかし、続く歴地社で単独押し単独正解を決めて2位に復活されたえびいちろさんと対照的に、自分はエンタメをとることはとったものの4位に沈み、お見送りとなりました。
8クレ目、Einさん再登場。それにずぼぼださん、コアタイムさん。
あまのじゃく1位タイも、サバイバル3位。とくに4問目語文で1巡目誤答したのが痛かった…。けっこう自信もっていっちゃっただけになぁ…。
☆はコアタイムさん10個、自分が8個、ずぼぼださん7個、Einさん3個。逆転ラウンドは早押し。
当然、というか、Einさんが1問目からエンジン全開で1stで3連答。2位まで上がってきておられましたが、最後はエンタメ問題で誤答されてしまい、単独となった自分が入れ替わって決勝へ。お相手はコアタイムさんでしたが、ここは勝ち。
9クレ目、城下華麗さん、夏目ヌクヌク氏、麻雀芸人氏。
積み重ね4位のあまのじゃく2位タイ。☆は城下さんと麻雀芸人氏が10個、夏目ヌクヌク氏が8個、グッと開いて自分5個。
逆転ラウンド、どうにか2問は答えたものの、頼みの語文が桃太郎じゃなーw 単独なしでは基本無理だったこともあり、追い上げかなわず4位。
10クレ目、S620さん。あまのじゃく3位も爆弾1位。テクニカルでも3正解し(その割に語文とれてないけど)、2位でS620さんと一緒に決勝へ。
決勝は早押しでしたが、10-20からの4問目エンタメで誤答してしまい、万事休すでした。しかし納得の2位。
11クレ目、夏目ヌクヌク氏登場で4位。最後の連想、ある人物名に反応して「ペンクラブ」だと思って押すも誤答。どーも「国際ペンクラブ」だったような気がしますorz ここがとれてれば決勝だったのになー。
SS2落ちして12クレ目、ぽんぽこさん、2月22日さん。
積み重ね1位もサバイバル3位でアドバンテージ消滅。ついさっきサバイバルで出たのと同じ問題が出ましたが、普通に2巡目で誤答しましたw こういうところがダメですよねー。
しかし連想で3答し、ぽんぽこさんと決勝へ。連想を投げ、肝心の語文を誤答で落としてしまったものの、勝つには勝ちました。
ラスクレ、べーたさん、SYALA氏。爆弾・積み重ねと2位から、逆転ラウンド連想を3答してべーたさんと決勝へ。一時は(-10)-20という追いつめられた展開となりましたが、べーたさんの誤答もあり、まくって逆転勝ち。
三木のり平が声をあててたCMはいっぱい出てきました。そっちも懐かしいけど、今はそっちじゃない方の気分なんだ。
あの生CMって、いま考えるとどうして生だったのかよくわかんないですね。
でもまあ、なんか妙に楽しみだった記憶もあるので、生ならではの人気もあったものかとは思います。生CMは今でもあるらしいですけど、もう滅多に見る機会もなくなっちゃいましたねー。
さて、どうでもいい話終了w
今日から限定アイテム獲得戦が開始ということで、押してきました。最近、暑さとかの要因もあって、週に1回とか2回しか押してなかったりしますが、7月はイベントも多いし、もうちょっと押せたらいいなあと思ってます。
13クレやって、一応、ソフトクリームと三段アイス、ともに運良く一発ゲットできました。当面はアイス持ちでいきたいと思いますが、これを装備してると、自分自身もアイスを食べたくなるのがちょっと難点w
1クレ目、ぶこびっちさん、ろぼ丸さん。
いきなりの早押しは3位タイ、積み重ねは3人が2位タイになり、自分もそのうちの一人でした。ということで、☆6個ながら3位タイの状況で逆転ラウンドへ。
しかしこのテクニカル、1問目でいきなり、1位のぶこびっちさんと2いのろぼ丸さんが誤答というハプニング。こちらにしてみればラッキーなチャンスで、2問目の歴地社を1stでとって2位へ浮上。後半に入って語文・漫アゲを連取し、1位抜け。
決勝はぶこびっちさんに連想を投げ、20-20と追いつめますが、最後は語文で押し負けてゲームセット。
3クレ目、カートさん、片林 仁太郎さん、えびいちろさんという目の前くらくらマッチ。
まずは爆弾。今日は割に成績が良かった爆弾でしたが、ここは6問目に爆弾が飛んできて、さらに7問目がパスしたくない語文だった、という形で2位。
積み重ねは、前半ノーポイントという我慢の展開から、後半、エンタメの有名俳優出演作問題と、語文の芥川賞問題でまくり1位。
逆転ラウンドのテクニカルは、前半のグル生2問でカートさんが独走態勢を築きましたが、えびいちろさん、片林さんの実力者2人の☆が伸びなかったのは逆にラッキー。後半、歴地社と語文で正解して2位抜けに成功。
逆転ラウンドの連想は、1問ずつ交代にポイントしていく展開で、後番になった自分が負け。順番が逆なら…という問題ではありませんw
4クレ目、る瑠ルさん、EDDYさん、りょーたさんと、これまた厳しいメンツ。
先日EDDYさんから「まだ指が暖まっていない時間帯にエンジン全開で出てきちゃう人」として、セガワールド中津のあの人とワンダーパーク西条のあの人とともに指名されてしまいましたが、今日はどうなるかw
あまのじゃく、全然知らない保守系社会学者の著作とかもあったんですが、まあラッキーも手伝って1位タイ。そして2R目のサバイバルは一転して問題順に恵まれず、4位。
☆はEDDYさんが10個、る瑠ルさんと自分が7個、りょーたさんが4個。逆転ラウンドは早押しでしたが、EDDYさんがやはり指が暖まってなかったようで2誤答となり、る瑠ルさんと自分が決勝へ進むことになりました。
決勝早押しは、途中までお互いの誤答もあり、4問目終わって10-10でしたが、5問目語文、6問目スポととって久々にる瑠ルさんに勝つことができました、ターニングポイントは4問目のIOC会長問題でしょうか。名前からタイプだったのはちょっと意外でしたが、ここで正解できたのは後につながった気がします。
その手前で「加藤清正」と思って押したらどうやら違っていて「狩野永楽」かと思って「かのうえい」まで通したら「ら」がなく、普通に「狩野永徳」だったというこちらの凡ミスがあっただけに。
5クレ目、EDO☆主水さん、悪魔の妹FSさん。
予選2R目にビジュが控えていたため、いい成績で、と考えていたあまのじゃくをいきなり3位Σ(゚Д゚;
ビジュは水科さんの誤答もあり、EDOさんが独走態勢となりましたが、水科さんもきっちりと巻き返して2位。自分は3位でした。
ということでドベから逆転ラウンドの連想へ。
しかしこの連想が荒れました。荒れるきっかけを作ったのは1問目で1stとって誤答した自分だったような気もしますがw 結局、1問目は2名誤答、2問目は正解者出ず全員が静観。3問目歴地社と4問目語文で単独正解して、EDOさんと決勝に進むことができました。
決勝は奪取を投げてみる。結果的にEDOさんが後半から崩れる形になってしまい、あんまり自力ではないんですが勝ち。3問目、EDOさんが押してから、かなり時間が遅れて自分も押したんですが、ケータイで確認したら「654.21sec差」とか表示されてました。そこまでは遅れてねーよw
6クレ目、Einさん、ミュウツーさん、るべしべさん。きついってばw
爆弾は右隣のEinさんが最後まで爆弾を引き受けてくれたおかげで1位。いや、最後まで「どこでパスを織り交ぜてくるんだろう」と一周も二周も考えてましたけど。
積み重ねはEinさんがさすがの強さで1位。☆はミュウツーさんと自分が8個、Einさん7個、るべしべさん6個で逆転ラウンドはテクニカル。
前半漢文でEinさんがいきなり単独2回。ミュウツーさんのタイポもあったのかな? 後半スポットで自分も2問とって、2位抜けでEinさんと決勝へ。
連想が飛んできましたが、前半、Einさんの読みが裏目に出て20-20でラスト語文。ここを押し勝って勝ちとなりました。
7クレ目、えびいちろさん再登場。
まずまず決勝が望めるかなという☆だったんですけど、逆転ラウンドの語文、えびいちろさんと2人そろって語文の分岐に引っかかり撃沈w しかし、続く歴地社で単独押し単独正解を決めて2位に復活されたえびいちろさんと対照的に、自分はエンタメをとることはとったものの4位に沈み、お見送りとなりました。
8クレ目、Einさん再登場。それにずぼぼださん、コアタイムさん。
あまのじゃく1位タイも、サバイバル3位。とくに4問目語文で1巡目誤答したのが痛かった…。けっこう自信もっていっちゃっただけになぁ…。
☆はコアタイムさん10個、自分が8個、ずぼぼださん7個、Einさん3個。逆転ラウンドは早押し。
当然、というか、Einさんが1問目からエンジン全開で1stで3連答。2位まで上がってきておられましたが、最後はエンタメ問題で誤答されてしまい、単独となった自分が入れ替わって決勝へ。お相手はコアタイムさんでしたが、ここは勝ち。
9クレ目、城下華麗さん、夏目ヌクヌク氏、麻雀芸人氏。
積み重ね4位のあまのじゃく2位タイ。☆は城下さんと麻雀芸人氏が10個、夏目ヌクヌク氏が8個、グッと開いて自分5個。
逆転ラウンド、どうにか2問は答えたものの、頼みの語文が桃太郎じゃなーw 単独なしでは基本無理だったこともあり、追い上げかなわず4位。
10クレ目、S620さん。あまのじゃく3位も爆弾1位。テクニカルでも3正解し(その割に語文とれてないけど)、2位でS620さんと一緒に決勝へ。
決勝は早押しでしたが、10-20からの4問目エンタメで誤答してしまい、万事休すでした。しかし納得の2位。
11クレ目、夏目ヌクヌク氏登場で4位。最後の連想、ある人物名に反応して「ペンクラブ」だと思って押すも誤答。どーも「国際ペンクラブ」だったような気がしますorz ここがとれてれば決勝だったのになー。
SS2落ちして12クレ目、ぽんぽこさん、2月22日さん。
積み重ね1位もサバイバル3位でアドバンテージ消滅。ついさっきサバイバルで出たのと同じ問題が出ましたが、普通に2巡目で誤答しましたw こういうところがダメですよねー。
しかし連想で3答し、ぽんぽこさんと決勝へ。連想を投げ、肝心の語文を誤答で落としてしまったものの、勝つには勝ちました。
ラスクレ、べーたさん、SYALA氏。爆弾・積み重ねと2位から、逆転ラウンド連想を3答してべーたさんと決勝へ。一時は(-10)-20という追いつめられた展開となりましたが、べーたさんの誤答もあり、まくって逆転勝ち。
咲の性善説的な世界
お話はベラミさんとこ(6/29 02:46)のコメント蘭からの続きです。
ちなみに、ブロックさんからの出題は「えー、そこは映ってたっけ?」とおもってググってみて噴いたw
にしてもクイズ貴族さんの残念っぷり恐るべし。
「デフォで妖気レーダーが作動中の人」ではありませんでした。残念w
ちなみにあの髪の動きは、個人的には『クロマティ高校』の林田慎二郎リスペクツだと思っているのですが、透華様がやるとどうしてかわいらしいのか。
『咲』の世界がもうみんないい人揃いだっていうのは、あるキャラクターの別のキャラに対する感情の動きの大きさ=愛情の大きさという物語の構造によるものが大きいような気がします。
だから「この人は強い、ライバルだーっ」て思うと、それがそのままラブになる。
「出てくるのがみんないい人」で、かつ勝負モノっていうと、たとえば『ドカベン』とか『釣りキチ三平』とかになると思うんですが、今の時代からすると、よく言えばおおらか、悪くいえばのんびりしてて刺激が足りない部分があるですよ。
敵愾心だけじゃ物語が単純になってしまう時代なんじゃないのかなあと。だからそこに、もっとシニカルだったり、色々な要素が付け加わってくるというか、そうしないと場がもたないというか。
でも、『咲』の場合、敵愾心が愛情に転換されるんで、敵愾心とは別種の緊張感がそこに出てきて、場が持つんではないかという気がします。
「敵愾心の大きさ」=「関心の大きさ」=「LOVE」っていう物語構造は、元々はアニパロでやおいをやるときにライバル同士を恋人にしちゃったりする、あっちから来てるんじゃないかという気もするんですけど、まあ、いずれにしてもうまく機能していて、全員いい人なのに試合が緊迫しているということにつながっているんではないかと思う次第です。
あと、折角神崎ちろなので風越のみはるんはもっと活躍して欲しいと思ったり思わなかったりだと、前回、久々にセリフがあったのを見て感じましたw
ちなみに、ブロックさんからの出題は「えー、そこは映ってたっけ?」とおもってググってみて噴いたw
にしてもクイズ貴族さんの残念っぷり恐るべし。
「デフォで妖気レーダーが作動中の人」ではありませんでした。残念w
ちなみにあの髪の動きは、個人的には『クロマティ高校』の林田慎二郎リスペクツだと思っているのですが、透華様がやるとどうしてかわいらしいのか。
『咲』の世界がもうみんないい人揃いだっていうのは、あるキャラクターの別のキャラに対する感情の動きの大きさ=愛情の大きさという物語の構造によるものが大きいような気がします。
だから「この人は強い、ライバルだーっ」て思うと、それがそのままラブになる。
「出てくるのがみんないい人」で、かつ勝負モノっていうと、たとえば『ドカベン』とか『釣りキチ三平』とかになると思うんですが、今の時代からすると、よく言えばおおらか、悪くいえばのんびりしてて刺激が足りない部分があるですよ。
敵愾心だけじゃ物語が単純になってしまう時代なんじゃないのかなあと。だからそこに、もっとシニカルだったり、色々な要素が付け加わってくるというか、そうしないと場がもたないというか。
でも、『咲』の場合、敵愾心が愛情に転換されるんで、敵愾心とは別種の緊張感がそこに出てきて、場が持つんではないかという気がします。
「敵愾心の大きさ」=「関心の大きさ」=「LOVE」っていう物語構造は、元々はアニパロでやおいをやるときにライバル同士を恋人にしちゃったりする、あっちから来てるんじゃないかという気もするんですけど、まあ、いずれにしてもうまく機能していて、全員いい人なのに試合が緊迫しているということにつながっているんではないかと思う次第です。
あと、折角神崎ちろなので風越のみはるんはもっと活躍して欲しいと思ったり思わなかったりだと、前回、久々にセリフがあったのを見て感じましたw
| ホーム |