火事だ火事だ どこ火事だ 心の中の一軒家
すっかり書きそびれてましたが、先日の「ルパン三世VS名探偵コナン」は面白かったですね。
どちらもロングランシリーズだけに、通常のスペシャルだと大体において美味しいところはどーせコナンくんが(ルパンが)持ってっちゃうんでしょ、というマンネリ感がただようわけですが、2作品を組み合わせたことでそこらへんが払拭。
ストーリー的にも「コナンくんがやっちゃうのは無理あるでしょー」なアクションをルパンが、「ドンパチばっかでもさー」な謎解きをコナンがフォローしていて、うまく相乗効果が出ていたと思います。
あとはまあ、女性陣の脱ぎっぷりが素晴らしかった。感動した!
コナンでは灰原と歩美ちゃん、ルパンでは五右衛門のファンの方々は、なにかとご不満もおありかと思いますが、まー、しょうがないと言えばしょうがないかと。
あれだけできるんなら、ぜひ第2弾もお願いしたいところです。
あと、小五郎のおっちゃんとの対比で銭形がかっこよかったのはOKですが、納屋悟郎さんの声に心なしか張りがなかったような気がするのがちょっと心配です。
…まあ、もう80歳ですもんねえ…。
あ、それと、今日、センモニで見て知りましたが、新入生応援刺客!
「センパイ」ですよ! くー、いいねえ(*´ω`*)
片仮名で「センパイ」! 呼びたい、呼ばれたい!w
「センパイ、一緒に帰りましょ♪」てなもんですよ!
「こーらー、キミはセンパイの言うことがきけないの?」てなもんですよ(*′∀`)ニヒ♪
ねー、もー、こんな3●歳イヤでしょー?w
(10代でもイヤです)
でもまー、これは男の憧れなのでしょーがないのです!
えー、いささかマクラが長くなりました。本日は12クレ。
この期に及んで、ちょびっとだけ語文GP更新しました。ほんとにちょびっとなので、順位的には1個あげるのがやっとなんですが、まー、一応、明日も刺客斬りにチャレンジする予定なので、機会があればさらに上に、と思ってはいます。
時間的に早かったこともあり、順位は7-2-1-2とまずまずでしたが、ちょっと4位が多すぎですね。3/12で予選落ちはしょうがないとしても、3位の方が多くないといけないかなあと思います。
4クレ目、よしたん氏。決勝では連想投げて優勝しましたが、「知事」のヒントが見えて、かつ「ひ」を通して東国原英夫が出せなかったのは、芸人さんとしてはまずいんじゃないっすかねえw
5クレ目、ファントムさん、清水英彦さん。
チキンで3位タイと出遅れましたが、テクニカル1位でリカバリ。☆10個のファントムさんを8個で清水さんと自分が追いかけます。
逆転ラウンドの早押しでどうにか2位を確定させたかったんですが、こちらの投げた語文は3問目とちょっと後ろで、これは展開としてはあまりありがたくない。
まぁ、一長一短あるんですが、☆が競ってるときは、やっぱり早めに得意ジャンルが来てくれると、リードをとって、競っている相手にプレッシャーをかけることができますからねー。
案の定、と言いますか、2問目のグル生で清水さんがポイントして、プレッシャーが今度は自分にかかってきました。そして3問目の語文は押し遅れて解答権とれず。清水さんも解答権はとったものの誤答してしまい、これで単独正解の段位さんが一気に2位へ浮上し、しかも清水さん・自分に3個差をつけられてしまいました。
清水さんと自分が、双方単独正解でないと2位になれない状況でラストは漫アゲでしたが、ここを単独狙いで押していった清水さんと自分、双方が誤答してしまいゲームオーバーw タイム差で自分が4位でした。
6クレ目、井口シローさん登場も、逆転ラウンドに3人が☆8個、1人が☆6個で突入という乱戦となり、井口さんとはここでお別れして決勝へ。優勝。
7クレ目、の~さん、閉じた恋の瞳さん(水科さん)、ただいまグル生9位のほしぶどう☆さん。このほしぶどう☆さんって、中身は多分誰か名のある人のような気がするんですが…。
とにかくこの方、テクニカルで圧倒的に強かった。グル生もありましたが、このメンツの中で50ptとるってただもんじゃないですよ。
自分は10ptで2位タイ。水科さんが4位と出遅れます。
しかし続くビジュは水科さんが50ptで1位。が、ほしぶどう☆さんも50pt…。強い。水科さんの方が「なんじゃそりゃー」ってところで押してたのですが、しっかり追い上げていきましたからねー…。
自分は解答権とれずに4位w
ということで、☆7個の水科さん、6個のの~さん、5個の自分で2位争い、という様相で逆転ラウンド早押しに突入。
ここは気合い入れました。3問とって、同じく3正解ながら1誤答してしまった水科さんと同じ☆7個で予選フィニッシュ。タイム差で2位抜け。
ほしぶどう☆さんから飛んできたのは連想でしたが、ここは3連打で完封できました。
8クレ目、逆神△地味子さんと決勝進出、カード奪取30-30からラス問をとって優勝でした。
やー、奪取での語文って、小学校で習う漢字とか、よくわかんないとこきかれるから獲れないんですよねw 2問出たんだけど、両方ポイント献上しました。
9クレ目、カートさん。決勝までご一緒して、今度の奪取は完敗。今調べたら、岩隈って北京オリンピックには出てないんだなあ…。WBC出てたし出てるんだろうと思って思いっきり自信持って押しちゃいましたが。
10クレ目、引き続いてカートさんと、ノーバディー氏。
あまのじゃく1位、サバイバル3位で逆転ラウンドへ。ここの早押しは単独2問コミの4連取で☆を伸ばし、1位で決勝へ。お相手はノーバディー氏。
連想で20点を先取するもすぐさま追いつかれ、20-20でラス問、ここを1枚目で閃き、かわしきって優勝。
11クレ目、Einさん、清水英彦さん。
しかし、サバイバル・テクニカルと連続4位。☆2個から、Einさんと清水さんの☆10個に追いつかないといけません。なんだこの無理ゲはw
が、この逆転ラウンド連想、ここはいい戦いができたと思います。1問目語文、2問目漫アゲと、どちらも易問ながらポイント。3位だった方も連続ポイントして、上位3人が☆で並びます。
これで清水さんの焦りが出たか、3位だった方と2人で3問目を飛んで誤答されてしまい、この2人と自分との☆の差は3個。なんと次を単独で2位に手が届く…という場面までもってきました。
しかし、最後の自然科学、まだそこじゃわからないでしょー、というところで清水さんと3位だった方が押し、3位だった方が単独正解。いやいや、あれで正解されちゃったら、もう相手を褒めるしかないです。残念だったけどこれはもうしょうがない。
下位から逆転を狙う場合、自分がただ正解しても、単独なしでは届かない。
ここでなにより痛いのは、実は2位の方にじっくりかまえられることです。
問題が最後まで出て、それでも自分しかわからないような問題がここで出てくれることを祈るのは、あまりに運頼み。それゆえ目指すのは、勝負所で「自分にはわかるが他の人にはわからない」ところで、わかってない人(これは別に2位の方でなくてもいい)に飛んでもらうこと。
つまり、誰か一人、できれば2位の人に、焦ってもらいたい。
その焦りを喰う。
これが逆転ラウンドで下から追い上げる人間の狙うべき道なわけです。
でも、ここで焦ってくれないと、こっちとしては困っちゃうw
今回は、自分だけじゃなく、3位だった方の頑張りもあったんですが、清水さんに焦ってもらうことができた気がします。Einさんは、さすがに百戦錬磨で、きっちり落ち着いて自分のなすべきスタイルを貫かれてたかなあ。
でも、最下位でありながらゲームをコントロールできた、キャスティングボードを握った気がしました。、これは自信になりましたし、脳内で色々出ましたw
まあ、結局4位だったんですけどねえw
どちらもロングランシリーズだけに、通常のスペシャルだと大体において美味しいところはどーせコナンくんが(ルパンが)持ってっちゃうんでしょ、というマンネリ感がただようわけですが、2作品を組み合わせたことでそこらへんが払拭。
ストーリー的にも「コナンくんがやっちゃうのは無理あるでしょー」なアクションをルパンが、「ドンパチばっかでもさー」な謎解きをコナンがフォローしていて、うまく相乗効果が出ていたと思います。
あとはまあ、女性陣の脱ぎっぷりが素晴らしかった。感動した!
コナンでは灰原と歩美ちゃん、ルパンでは五右衛門のファンの方々は、なにかとご不満もおありかと思いますが、まー、しょうがないと言えばしょうがないかと。
あれだけできるんなら、ぜひ第2弾もお願いしたいところです。
あと、小五郎のおっちゃんとの対比で銭形がかっこよかったのはOKですが、納屋悟郎さんの声に心なしか張りがなかったような気がするのがちょっと心配です。
…まあ、もう80歳ですもんねえ…。
あ、それと、今日、センモニで見て知りましたが、新入生応援刺客!
「センパイ」ですよ! くー、いいねえ(*´ω`*)
片仮名で「センパイ」! 呼びたい、呼ばれたい!w
「センパイ、一緒に帰りましょ♪」てなもんですよ!
「こーらー、キミはセンパイの言うことがきけないの?」てなもんですよ(*′∀`)ニヒ♪
ねー、もー、こんな3●歳イヤでしょー?w
(10代でもイヤです)
でもまー、これは男の憧れなのでしょーがないのです!
えー、いささかマクラが長くなりました。本日は12クレ。
この期に及んで、ちょびっとだけ語文GP更新しました。ほんとにちょびっとなので、順位的には1個あげるのがやっとなんですが、まー、一応、明日も刺客斬りにチャレンジする予定なので、機会があればさらに上に、と思ってはいます。
時間的に早かったこともあり、順位は7-2-1-2とまずまずでしたが、ちょっと4位が多すぎですね。3/12で予選落ちはしょうがないとしても、3位の方が多くないといけないかなあと思います。
4クレ目、よしたん氏。決勝では連想投げて優勝しましたが、「知事」のヒントが見えて、かつ「ひ」を通して東国原英夫が出せなかったのは、芸人さんとしてはまずいんじゃないっすかねえw
5クレ目、ファントムさん、清水英彦さん。
チキンで3位タイと出遅れましたが、テクニカル1位でリカバリ。☆10個のファントムさんを8個で清水さんと自分が追いかけます。
逆転ラウンドの早押しでどうにか2位を確定させたかったんですが、こちらの投げた語文は3問目とちょっと後ろで、これは展開としてはあまりありがたくない。
まぁ、一長一短あるんですが、☆が競ってるときは、やっぱり早めに得意ジャンルが来てくれると、リードをとって、競っている相手にプレッシャーをかけることができますからねー。
案の定、と言いますか、2問目のグル生で清水さんがポイントして、プレッシャーが今度は自分にかかってきました。そして3問目の語文は押し遅れて解答権とれず。清水さんも解答権はとったものの誤答してしまい、これで単独正解の段位さんが一気に2位へ浮上し、しかも清水さん・自分に3個差をつけられてしまいました。
清水さんと自分が、双方単独正解でないと2位になれない状況でラストは漫アゲでしたが、ここを単独狙いで押していった清水さんと自分、双方が誤答してしまいゲームオーバーw タイム差で自分が4位でした。
6クレ目、井口シローさん登場も、逆転ラウンドに3人が☆8個、1人が☆6個で突入という乱戦となり、井口さんとはここでお別れして決勝へ。優勝。
7クレ目、の~さん、閉じた恋の瞳さん(水科さん)、ただいまグル生9位のほしぶどう☆さん。このほしぶどう☆さんって、中身は多分誰か名のある人のような気がするんですが…。
とにかくこの方、テクニカルで圧倒的に強かった。グル生もありましたが、このメンツの中で50ptとるってただもんじゃないですよ。
自分は10ptで2位タイ。水科さんが4位と出遅れます。
しかし続くビジュは水科さんが50ptで1位。が、ほしぶどう☆さんも50pt…。強い。水科さんの方が「なんじゃそりゃー」ってところで押してたのですが、しっかり追い上げていきましたからねー…。
自分は解答権とれずに4位w
ということで、☆7個の水科さん、6個のの~さん、5個の自分で2位争い、という様相で逆転ラウンド早押しに突入。
ここは気合い入れました。3問とって、同じく3正解ながら1誤答してしまった水科さんと同じ☆7個で予選フィニッシュ。タイム差で2位抜け。
ほしぶどう☆さんから飛んできたのは連想でしたが、ここは3連打で完封できました。
8クレ目、逆神△地味子さんと決勝進出、カード奪取30-30からラス問をとって優勝でした。
やー、奪取での語文って、小学校で習う漢字とか、よくわかんないとこきかれるから獲れないんですよねw 2問出たんだけど、両方ポイント献上しました。
9クレ目、カートさん。決勝までご一緒して、今度の奪取は完敗。今調べたら、岩隈って北京オリンピックには出てないんだなあ…。WBC出てたし出てるんだろうと思って思いっきり自信持って押しちゃいましたが。
10クレ目、引き続いてカートさんと、ノーバディー氏。
あまのじゃく1位、サバイバル3位で逆転ラウンドへ。ここの早押しは単独2問コミの4連取で☆を伸ばし、1位で決勝へ。お相手はノーバディー氏。
連想で20点を先取するもすぐさま追いつかれ、20-20でラス問、ここを1枚目で閃き、かわしきって優勝。
11クレ目、Einさん、清水英彦さん。
しかし、サバイバル・テクニカルと連続4位。☆2個から、Einさんと清水さんの☆10個に追いつかないといけません。なんだこの無理ゲはw
が、この逆転ラウンド連想、ここはいい戦いができたと思います。1問目語文、2問目漫アゲと、どちらも易問ながらポイント。3位だった方も連続ポイントして、上位3人が☆で並びます。
これで清水さんの焦りが出たか、3位だった方と2人で3問目を飛んで誤答されてしまい、この2人と自分との☆の差は3個。なんと次を単独で2位に手が届く…という場面までもってきました。
しかし、最後の自然科学、まだそこじゃわからないでしょー、というところで清水さんと3位だった方が押し、3位だった方が単独正解。いやいや、あれで正解されちゃったら、もう相手を褒めるしかないです。残念だったけどこれはもうしょうがない。
下位から逆転を狙う場合、自分がただ正解しても、単独なしでは届かない。
ここでなにより痛いのは、実は2位の方にじっくりかまえられることです。
問題が最後まで出て、それでも自分しかわからないような問題がここで出てくれることを祈るのは、あまりに運頼み。それゆえ目指すのは、勝負所で「自分にはわかるが他の人にはわからない」ところで、わかってない人(これは別に2位の方でなくてもいい)に飛んでもらうこと。
つまり、誰か一人、できれば2位の人に、焦ってもらいたい。
その焦りを喰う。
これが逆転ラウンドで下から追い上げる人間の狙うべき道なわけです。
でも、ここで焦ってくれないと、こっちとしては困っちゃうw
今回は、自分だけじゃなく、3位だった方の頑張りもあったんですが、清水さんに焦ってもらうことができた気がします。Einさんは、さすがに百戦錬磨で、きっちり落ち着いて自分のなすべきスタイルを貫かれてたかなあ。
でも、最下位でありながらゲームをコントロールできた、キャスティングボードを握った気がしました。、これは自信になりましたし、脳内で色々出ましたw
まあ、結局4位だったんですけどねえw
スポンサーサイト
理想の上司はイチローだそうですが
個人的にはあんなテンション高くてマイペースな上司は嫌だw
WBCについては、まぁ、おめでとうと思わないわけでもないけど、ド平日だってのに職場でテレビ観戦してた上司とかもいたりしたのもあって、諸手をあげて応援ともいかず、複雑な心境でした。
オマエはヒマかもしれんけど、わしゃその頃、めっちゃいそがしかったっちゅーねんヾ(*`Д´*)ノ
それにあれだろ?
じゃあ自分が、たとえば「今日は『ごきげんよう』に伊集院光が出るからテレビつけますよ」って言っても、それは却下なわけだろ?w
さて、愚痴はほどほどにして本日の成績。
今日は、いつもより早く押しに行きました。と言っても、11時頃ですけど…。いつも昼過ぎから行くと、どーも昼過ぎで眠かったりして調子が悪く、しかもとんでもないグロマッチを組まれて沈みこむパターンが多い気がしてたので、グロマッチが多くなる前に勝って逃げてやろうと思ってw
そんな1クレ目、めそさん、雷門タケ坊さん、Chenさん。
…朝でも十分グロいじゃん…llllll(-ω-;)llllll
そして、1R目のテクニカル、自分も含めて(-10)が3人で、このポイントで1位とか、みんなどんだけ朝からテンション高いんですか!w ちなみに4問で、タケ坊さんが1問正解したほかは誰も正解できないというとんでもなさでした。押さなきゃよかったw
2R目ビジュはChenさんが図抜けて強く、めそさんが2位で、タケ坊さんと自分が3位タイ。
逆転ラウンドは連想で、ここはけっこう攻めの押しで☆を増やすことができました。2位はタイム差でめそさん。
めそさんとの対戦も、たしかけっこう久々だったはずで、だったらということで、早押しを投げました。
そしてめそさんが跳び過ぎだった(´∀`;A 1回も押し勝ちできなかったんですが、ともあれ勝利。
2クレ目、引き続きめそさんとご一緒するも、めそさんのラストの勝負押しが誤答に終わってしまったため、ここでお別れし、決勝へ。早押しで勝って優勝。
3・4・5クレ目とこうすけパパさんと連戦。この方とは相性の問題なのか、けっこう負けることが多いです、3・4クレ目と決勝までご一緒するも、早押し・奪取で負けて2位。
5クレ目はみ~たんさんとご一緒し、み~たんさんが1位抜け、自分がからくも2位抜けで決勝へ。
早押しで、最初に趣雑スポーツと並んだ後は漫アゲ4連打。ここは最初の趣雑を意地でもとって、それがかなうなら勝ちの目がある、と思い、思いきり突っこんでいったら2連続で押し負けたヽ(≧Д≦;)ノ
な、何を言っているのか(ry
しかしこの漫アゲもけして楽な問題ばかりではなく、3問目で会心の押しができたまではよかったものの、その後、×○×とピヨってる顔文字みたいな成績で0-20の負けに終わりました。
そして6クレ目、み~たんさん、きゃたつさん、MicAsoさん\(^o^)/オワタ
積み重ね2位タイ、ビジュ4位で最下位からの逆転ラウンドスタート。
語文で、早いポイントで押して釣られ押しを誘ってみたりもしたもののまったく通じずに4位。
7クレ目、ken☆☆☆さん登場でしたが、ここはあまのじゃく、早押し、連想と調子よく、決勝も他の方に勝って完全優勝。
9クレ目、麻雀芸人さん。あと、段位さんでしたが突然段ボールさん。うわー、懐かしいー、と思って開幕ブラボーしました。
2位抜けして麻雀芸人さんとの早押しに競り勝ち、優勝。
10クレ目、星のアッガイさん、つのんさん、COM。しかし積み重ねにおけるCOMのKYは一向に改善される様子がないなあ(´~`;)
逆転Rのテクニカルで4答して星のアッガイさんと決勝へ。早々の先行リーチ後、ちょっと足踏みの嫌な展開となりましたが、6問目に語文が来てくれたのが助かりました。優勝。
11クレ目、2NNさん、千枚ざむらいさんと、あと、積み重ねの「星が国旗に描いてある国」でパフェ積むとかどう考えてもサブカな段位さん。多分、レジャランの大会参加組の誰かが移動したんじゃないかと思うんですが…近いし。逆R捨てゲくさかったし。
積み重ねで3位と出遅れましたが、サバイバルで渾身のギャンブルセレクトにより2NNさんと並び1位タイをとってどうにか復活。しかし逆転ラウンドのテクニカルラス問で千枚ざむらいさんが単独で並んでこられ、タイム差で無念の3位落ち。
12クレ目、キング・ヌノさん登場。予選はヌノさんが圧倒的に強かった。チキン・あまのじゃくと1位を取り、逆転ラウンドの連想でも☆を伸ばして1位抜け。
自分は予選不調も逆転ラウンドで2正解し、胃が痛い展開ながら2位に滑り込み。
ヌノさんから飛んできた早押しは、とってとられてのシーソーゲームとなりましたが、5問目漫アゲをこっちがとったところで20-0と勝ち確定。最後はヌノさんに獲られましたが、どうにか逃げ切りの形となりました。
14クレ目、HQさんに、大阪からエアーウルフさん、島根からスザン又さんと、なんだか微妙に接続地がカオスなマッチw
エアーウルフさんは大会、スザン又さんはご旅行のようですね。あれ、ちゅーかスザン又さんも松江の大会参加かな?
試合はエアーウルフさんが頭2つ分くらい飛び出し、他3人が最後には☆2個で並ぶというこれもまたカオスなかたち。そして自分がタイム差4位orz
15クレ目、2NNさん、S620さん。ぎゃー、明らかにマッチングがグロくなってきてるー!
1R目チキンで奇跡の3ビンゴでトップ。1問目の年代問題をたまたま知ってたので勢いに乗れました。
あまのじゃくもなんとか2位をキープして、トップで逆転ラウンドへ突入。
逆Rの連想は、無難に1問だけ答えて抜けたんですが…ここはグル生での2NN先生の「うなぎパイ」が素晴らしかったのが印象的。そうかー、そういうことか、と思わずスッキリしてしまいました。そうか、よく考えたらそうだ、というところをきっちり押さえてくるあたり、グル生タワーの覇者の底力を見せていただいた気がします。
2NNさんとの決勝は早押し。いきなりのグル生2問でリーチをかけられたものの、3問目語文をとり、4問目歴地社は誤答後を拾って20-10に。リードしてはいましたが、実は6問目にグル生があったため、5問目趣雑、ここで決めなきゃ負けだなと思ってました。
しかしここで2NNさんも焦られたのか「茶道の道具で/」みたいなところでダイブ。茶筅にヤマを張られたようでしたが、誤答となり、それを拾ってこちらの勝ちとなりました。
16クレ目、S620さん再登場。
逆転ラウンドの早押し、どうも自分でブレーキがきかず、1問目はS620さんを巻き込んでエンタメで誤答。☆の状況が割にフラットだったため、S620さんはこの時点で厳しくなってしまいました。ごめんなさいorz
2問目の語文も多分に確定前ダイブだったんですが、どうにか「あの兄妹のどっちかだな」というところまでは理解。あとは、兄の方の名前が文字の中になかったため、妹で確定という形でした。
どうにか2位抜けでしたが、1位の方に投げられた奪取でやっぱり指が暴走。2位となりました。
17クレ目、村為組さんと久々にマッチ。
最初はお互いにブラボー連打してたのですが、積み重ね、テクニカルと終わって☆10個のむらたさんに対し、自分は☆2個(要するに連続4位)。
こ、これはいかんということで、急遽、ブラボーを返さずに集中する方向に。
いや、せっかくブラボーしてくださってるのに申し訳なかったんですが、自分、ブラボー連打してるとどうにもテンションがおかしくなってしまって予選落ちが多くなるんで…。
まー、これはあくまで自分の集中力がアホだということなのですが、落ちるのはやっぱり嫌なのです、ごめんなさい(;´Д`)
多分、今後もよっぽど余裕があるとき以外は連打はしないと思います。(正解されたときとかのブラボーはしますが)
その甲斐あって、逆転ラウンドは1問目でいきなり単独をとり、2問目も正解してこりゃいけるか、となりかけたんですが、3問目語文、痛恨の人名国名分岐で人名に張って誤答…。
4択選択肢に国名3個だった時点で国名が濃厚なんですが、とっさに人名に目がいってしまいましたね。結局4位でした。
まあ、むらたさんを巻き込んで落としてしまわなかっただけマシだったんですが、いざってときの力強さに欠けまくりですねー。すみません。
あと、むらたさんは表示決勝率が実力から10%くらい低すぎるのでずるいと思いますw
18クレ目、瑠璃さん、BUGさん、孫5号さん。
瑠璃さんと決勝までご一緒し、早押し対決。スポーツをとられるもグル生2問を0.04秒、0.01秒押し勝って先行リーチ。しかし、次の歴地社は両者スルーとなり、5問目スポーツは0.33秒押し負けて並ばれます。最後は自然科学で、2択ダイブしましたが失敗。負けとなりました。
いや、最後のは「○○な惑星は/」で押したんですが、「○つ」という正解になるケースもあるかなと思ってたんですよねー。ま、そうそう甘くないorz
19クレ目、HQさんと再戦も、奇跡的に積み重ねの4位をビジュの1位で挽回という展開となり、そのまま決勝までご一緒しましたが、ここはテクニカルで勝って優勝。
しかし、続く20クレ目ではHQさんとまさろってぃさんに追いつけず、3位となりました。
22クレ目、スザン又さん、高すぎる空さん。
スザン又さんは、どうやら1回SLT失敗されたみたいで、最初に当たったときからパワーが減ってました。出向かれた場所といい、どうやらいいネタ仕込みをと目論んでおられるようですが、さて、成功するのか!?w
1R目は積み重ねで1位。007映画のアレは『The Spy Who Loved Me』という原題で憶えると間違わないってじっちゃんが言ってました。いや、今回は怖かったので自分も選びませんでしたがw
この積み重ねを1位、連想をスザン又さんと並んでの1位タイで抜けて逆転ラウンド。ここも語文2問を獲ることができ、決勝はスザン又さんと。
連想を投げましたが、今日は自分も割に連想の調子がよく、3問連取させていただいて勝ち。
WBCについては、まぁ、おめでとうと思わないわけでもないけど、ド平日だってのに職場でテレビ観戦してた上司とかもいたりしたのもあって、諸手をあげて応援ともいかず、複雑な心境でした。
オマエはヒマかもしれんけど、わしゃその頃、めっちゃいそがしかったっちゅーねんヾ(*`Д´*)ノ
それにあれだろ?
じゃあ自分が、たとえば「今日は『ごきげんよう』に伊集院光が出るからテレビつけますよ」って言っても、それは却下なわけだろ?w
さて、愚痴はほどほどにして本日の成績。
今日は、いつもより早く押しに行きました。と言っても、11時頃ですけど…。いつも昼過ぎから行くと、どーも昼過ぎで眠かったりして調子が悪く、しかもとんでもないグロマッチを組まれて沈みこむパターンが多い気がしてたので、グロマッチが多くなる前に勝って逃げてやろうと思ってw
そんな1クレ目、めそさん、雷門タケ坊さん、Chenさん。
…朝でも十分グロいじゃん…llllll(-ω-;)llllll
そして、1R目のテクニカル、自分も含めて(-10)が3人で、このポイントで1位とか、みんなどんだけ朝からテンション高いんですか!w ちなみに4問で、タケ坊さんが1問正解したほかは誰も正解できないというとんでもなさでした。押さなきゃよかったw
2R目ビジュはChenさんが図抜けて強く、めそさんが2位で、タケ坊さんと自分が3位タイ。
逆転ラウンドは連想で、ここはけっこう攻めの押しで☆を増やすことができました。2位はタイム差でめそさん。
めそさんとの対戦も、たしかけっこう久々だったはずで、だったらということで、早押しを投げました。
そしてめそさんが跳び過ぎだった(´∀`;A 1回も押し勝ちできなかったんですが、ともあれ勝利。
2クレ目、引き続きめそさんとご一緒するも、めそさんのラストの勝負押しが誤答に終わってしまったため、ここでお別れし、決勝へ。早押しで勝って優勝。
3・4・5クレ目とこうすけパパさんと連戦。この方とは相性の問題なのか、けっこう負けることが多いです、3・4クレ目と決勝までご一緒するも、早押し・奪取で負けて2位。
5クレ目はみ~たんさんとご一緒し、み~たんさんが1位抜け、自分がからくも2位抜けで決勝へ。
早押しで、最初に趣雑スポーツと並んだ後は漫アゲ4連打。ここは最初の趣雑を意地でもとって、それがかなうなら勝ちの目がある、と思い、思いきり突っこんでいったら2連続で押し負けたヽ(≧Д≦;)ノ
な、何を言っているのか(ry
しかしこの漫アゲもけして楽な問題ばかりではなく、3問目で会心の押しができたまではよかったものの、その後、×○×とピヨってる顔文字みたいな成績で0-20の負けに終わりました。
そして6クレ目、み~たんさん、きゃたつさん、MicAsoさん\(^o^)/オワタ
積み重ね2位タイ、ビジュ4位で最下位からの逆転ラウンドスタート。
語文で、早いポイントで押して釣られ押しを誘ってみたりもしたもののまったく通じずに4位。
7クレ目、ken☆☆☆さん登場でしたが、ここはあまのじゃく、早押し、連想と調子よく、決勝も他の方に勝って完全優勝。
9クレ目、麻雀芸人さん。あと、段位さんでしたが突然段ボールさん。うわー、懐かしいー、と思って開幕ブラボーしました。
2位抜けして麻雀芸人さんとの早押しに競り勝ち、優勝。
10クレ目、星のアッガイさん、つのんさん、COM。しかし積み重ねにおけるCOMのKYは一向に改善される様子がないなあ(´~`;)
逆転Rのテクニカルで4答して星のアッガイさんと決勝へ。早々の先行リーチ後、ちょっと足踏みの嫌な展開となりましたが、6問目に語文が来てくれたのが助かりました。優勝。
11クレ目、2NNさん、千枚ざむらいさんと、あと、積み重ねの「星が国旗に描いてある国」でパフェ積むとかどう考えてもサブカな段位さん。多分、レジャランの大会参加組の誰かが移動したんじゃないかと思うんですが…近いし。逆R捨てゲくさかったし。
積み重ねで3位と出遅れましたが、サバイバルで渾身のギャンブルセレクトにより2NNさんと並び1位タイをとってどうにか復活。しかし逆転ラウンドのテクニカルラス問で千枚ざむらいさんが単独で並んでこられ、タイム差で無念の3位落ち。
12クレ目、キング・ヌノさん登場。予選はヌノさんが圧倒的に強かった。チキン・あまのじゃくと1位を取り、逆転ラウンドの連想でも☆を伸ばして1位抜け。
自分は予選不調も逆転ラウンドで2正解し、胃が痛い展開ながら2位に滑り込み。
ヌノさんから飛んできた早押しは、とってとられてのシーソーゲームとなりましたが、5問目漫アゲをこっちがとったところで20-0と勝ち確定。最後はヌノさんに獲られましたが、どうにか逃げ切りの形となりました。
14クレ目、HQさんに、大阪からエアーウルフさん、島根からスザン又さんと、なんだか微妙に接続地がカオスなマッチw
エアーウルフさんは大会、スザン又さんはご旅行のようですね。あれ、ちゅーかスザン又さんも松江の大会参加かな?
試合はエアーウルフさんが頭2つ分くらい飛び出し、他3人が最後には☆2個で並ぶというこれもまたカオスなかたち。そして自分がタイム差4位orz
15クレ目、2NNさん、S620さん。ぎゃー、明らかにマッチングがグロくなってきてるー!
1R目チキンで奇跡の3ビンゴでトップ。1問目の年代問題をたまたま知ってたので勢いに乗れました。
あまのじゃくもなんとか2位をキープして、トップで逆転ラウンドへ突入。
逆Rの連想は、無難に1問だけ答えて抜けたんですが…ここはグル生での2NN先生の「うなぎパイ」が素晴らしかったのが印象的。そうかー、そういうことか、と思わずスッキリしてしまいました。そうか、よく考えたらそうだ、というところをきっちり押さえてくるあたり、グル生タワーの覇者の底力を見せていただいた気がします。
2NNさんとの決勝は早押し。いきなりのグル生2問でリーチをかけられたものの、3問目語文をとり、4問目歴地社は誤答後を拾って20-10に。リードしてはいましたが、実は6問目にグル生があったため、5問目趣雑、ここで決めなきゃ負けだなと思ってました。
しかしここで2NNさんも焦られたのか「茶道の道具で/」みたいなところでダイブ。茶筅にヤマを張られたようでしたが、誤答となり、それを拾ってこちらの勝ちとなりました。
16クレ目、S620さん再登場。
逆転ラウンドの早押し、どうも自分でブレーキがきかず、1問目はS620さんを巻き込んでエンタメで誤答。☆の状況が割にフラットだったため、S620さんはこの時点で厳しくなってしまいました。ごめんなさいorz
2問目の語文も多分に確定前ダイブだったんですが、どうにか「あの兄妹のどっちかだな」というところまでは理解。あとは、兄の方の名前が文字の中になかったため、妹で確定という形でした。
どうにか2位抜けでしたが、1位の方に投げられた奪取でやっぱり指が暴走。2位となりました。
17クレ目、村為組さんと久々にマッチ。
最初はお互いにブラボー連打してたのですが、積み重ね、テクニカルと終わって☆10個のむらたさんに対し、自分は☆2個(要するに連続4位)。
こ、これはいかんということで、急遽、ブラボーを返さずに集中する方向に。
いや、せっかくブラボーしてくださってるのに申し訳なかったんですが、自分、ブラボー連打してるとどうにもテンションがおかしくなってしまって予選落ちが多くなるんで…。
まー、これはあくまで自分の集中力がアホだということなのですが、落ちるのはやっぱり嫌なのです、ごめんなさい(;´Д`)
多分、今後もよっぽど余裕があるとき以外は連打はしないと思います。(正解されたときとかのブラボーはしますが)
その甲斐あって、逆転ラウンドは1問目でいきなり単独をとり、2問目も正解してこりゃいけるか、となりかけたんですが、3問目語文、痛恨の人名国名分岐で人名に張って誤答…。
4択選択肢に国名3個だった時点で国名が濃厚なんですが、とっさに人名に目がいってしまいましたね。結局4位でした。
まあ、むらたさんを巻き込んで落としてしまわなかっただけマシだったんですが、いざってときの力強さに欠けまくりですねー。すみません。
あと、むらたさんは表示決勝率が実力から10%くらい低すぎるのでずるいと思いますw
18クレ目、瑠璃さん、BUGさん、孫5号さん。
瑠璃さんと決勝までご一緒し、早押し対決。スポーツをとられるもグル生2問を0.04秒、0.01秒押し勝って先行リーチ。しかし、次の歴地社は両者スルーとなり、5問目スポーツは0.33秒押し負けて並ばれます。最後は自然科学で、2択ダイブしましたが失敗。負けとなりました。
いや、最後のは「○○な惑星は/」で押したんですが、「○つ」という正解になるケースもあるかなと思ってたんですよねー。ま、そうそう甘くないorz
19クレ目、HQさんと再戦も、奇跡的に積み重ねの4位をビジュの1位で挽回という展開となり、そのまま決勝までご一緒しましたが、ここはテクニカルで勝って優勝。
しかし、続く20クレ目ではHQさんとまさろってぃさんに追いつけず、3位となりました。
22クレ目、スザン又さん、高すぎる空さん。
スザン又さんは、どうやら1回SLT失敗されたみたいで、最初に当たったときからパワーが減ってました。出向かれた場所といい、どうやらいいネタ仕込みをと目論んでおられるようですが、さて、成功するのか!?w
1R目は積み重ねで1位。007映画のアレは『The Spy Who Loved Me』という原題で憶えると間違わないってじっちゃんが言ってました。いや、今回は怖かったので自分も選びませんでしたがw
この積み重ねを1位、連想をスザン又さんと並んでの1位タイで抜けて逆転ラウンド。ここも語文2問を獲ることができ、決勝はスザン又さんと。
連想を投げましたが、今日は自分も割に連想の調子がよく、3問連取させていただいて勝ち。
納棺夫妻は仲良しだ
夜は栗納棺♪
さて、中3日で木曜日に押したときの戦績。
1クレ目、スザン又さん、夏目ヌクヌク氏。
いきなり厳しめ。早押しでは、趣雑・グル生・スポ・スポというどこで勝負かけていいか俺にはわからん流れで案の定の4位。
いきなり崖っぷちだったものの、続くテクニカルで1位を奪取して踏みとどまりました。今度は漢文で語文が2回出たので助かったなぁ。最後の語文問題で、「絶筆」の文字が見えたので、次が決定的なヒントだと思って押したら、絶筆になった作品のタイトルが平仮名だったのでそこが出てこなかったw 助かったのは、別の作品の一部が出てきたことですね。
逆転ラウンドは連想。漫アゲ2問と語文、エンタメ。漫アゲ1問とエンタメの芸人系タレント問題をとって、上2人が☆8個、自分が☆7個の状態で語文。1枚のヒントから微妙に「あいつじゃないか…?」というチカチカはあったのですが、自分の中を探しても確証がない状態。ただ、それはスザン又さん、ヌクヌク氏にしても同じだったかと。ここは度胸一発で押しに行き、やはりそのチカチカが正しかったことを知りつつ別の方と正解。
決勝はヌクヌク氏とのテクニカルで勝ち。
2クレ目、ken☆☆☆さん、東さん。
ビジュで2位に滑り込み、チキンでマグレ1位。
逆転ラウンド1問目は自然科学だったんですが、ここで誤答してしまい、2位だったken☆☆☆さんをピンチに追い込んでしまう。「国花」だなと思ったので、そのものズバリか、どこか外国の国花を問うのだと思って「チューリップ」だと考えたんですが、予想外のところが正解でした…。
ただ、その後グロ問が多かったこともあり、無事にken☆☆☆さんと決勝へ。
決勝早押しは、語文・漫アゲ・漫アゲ・語文・漫アゲという凄い偏った並び。さすがにこれではそうそう負けられないですね。最後、某音楽漫画の登場人物名は、思い出そうと必死になってるところでken☆☆☆さんが押し、四択になったところで「あーこれだー!」ってなりましたw
3クレ目、にいもニャンさん、ALIさん、♪野田 恵♪氏。
前回プレイ時より6連続優勝で調子いいぜ、と思ってたらこれですよw
しかも、チキンに早押しという予選ラウンドでスポーツ5問とか、にいも先生がいて、これで余裕の持てる☆を確保できる道理がないorz …と思ったら、早押しでにいもさんALIさんがダイブの嵐でしたw 意地の張り合いが凄かったですなあ…。
「1970年代の特撮で…」でマイナーな東映特撮の登場人物を問う問題とか、自分は早々に諦めちゃったんですが、お2人ともがっつり押していかれましたもんねー…。
おかげで1回もボタンを押さないまま早押しラウンド1位で助かりましたが。
しかしALIさんと2位争いをせねばならないこの状況で、その消極策がそうそうプラスに働くはずもなく…というかそれ以前にALIさんが4連答で大爆走でした。あれは無理だー。3位。
4クレ目、♪野田 恵♪氏、カートさん。
予選は抜けたものの、2位。余談ですが、OPEC加盟国の積み重ね、さっさとインドネシアを正解から外せよなー。去年の暮れに外れたやん。
5クレ目、にいもニャンさん、三咲さん、あるつのりさん。
あまのじゃく、サバイバルと、運と問題に恵まれ1位。逆転ラウンド連想では三咲さんの猛追に震えましたが、ここはアドバンテージで1位抜け。にいもさんがきっちり踏ん張って☆1個差で2位。
決勝は早押し勝負を挑んでみるも、漫アゲ1問をとれただけで趣雑×2をとられリーチをかけられ、最後はグル生を誤答してアウツ…!
あと、このクレだったか…。サバイバルの「パチンコ・パチスロとのタイアップ作品」ってやつ、今、ギャバンのパチスロ出てるんで、アレ嘘問ですぞorz
6クレ目、にいもニャンさん、三単現のSさん。
積み重ねで語文2問エンタメ1問とって1位も、あまのじゃくで単独4位。語文、あの作家、先日調べたのになぁ…orz 全然それを活かせないのは1の時からですね。
逆転ラウンドはテクニカル、三単現のSさんの追い上げが厳しく、最後に差しきられました。最後、「勾玉」の1ヒントでアレにたどり着いたのはさすがでした。
でもあの場面、自分も飛んでいくべきだったなあ…。3位。
7クレ目、如意棒さん、ホ~リックスさん。
あああ、また決勝率を削られる~(´;ω;`)
ここは何と言っても、1R目早押しで語文問題、「はし」だとピンと来たにもかかわらず「はつ」とタイポしちゃったのが響いた…。これで3位タイ。
テクニカルでもどうにも挽回できず、3位。ま、30点獲れたんだけど、如意棒さん、ホ~リックスさんがそれ以上にとっていかれました。
逆転ラウンド連想を、3問とって追い上げたものの、ここまでのビハインドの大きさは、単独なしじゃそうそう詰められるものではなく、あえなくお見送りとなりました。
8クレ目、にいもニャンさん。
そ、そろそろ勘弁して下しあ(;´Д`)
ビジュは3人1位タイ、チキンは3人2位タイ。ちなみに、ここでビジュ国宝ゲット。
2位争いをする立場になったものの、競った相手も強い方でした。最後に1問誤答してしまったこともあり、3位。
強調文
9クレ目、土色さん。
しかし、1R目の積み重ねで1位3人、しかも土色さんが単独4位とアンラッキーな出だしとなり、お別れして決勝へ。決勝は相手がそこそこ得意そうだった連想投げたら1問も押せないまま負けました。他のにすりゃよかったorz
10クレ目、Mamさん、えんじぇる♪さん。
が、えんじぇる♪さんに何かトラブルがあったらしく、1R目の積み重ね3問目から無反応(積み重ねでは1個もつんでおらず、早押し系では押さない)に。
当然、まだまだ捨てゲしなければいけない状況ではなく、そもそも捨てゲに走るような人でもないので、どういったものか不明ですがトラブルだったんでしょう。アイスってわけでもなかったんですが。
となると、決勝にご一緒するのはMamさんかなと思ってたら、どうやら臨席していた段位さんがサブカだったようで、逆転Rの早押しでありえない押しからの正解連発。Mamさんはタイム差3位となってしまいました。
決勝では高い勝率を削ってやろうとテクニカルを投げるも負け。
最近サブカ増えたねえ。
12クレ目、ユリシーズさん。
2R目終わって☆で並び、2位を争う形となってしまったんですが、逆転ラウンドのテクニカルでユリシーズさんの誤答が大きく、抜けさせていただきました。逆転R1問目の語文、ことわざだなと思って、そのことわざの一部が見えたところで押したんですが、聞いたことのないことわざでしたorz
これで釣られ押したユリシーズさんの調子を狂わせてしまったかも。すみませんでした。
13クレ目、麻雀芸人さん。
かなり強かったんで中身だれじゃらほいと思ってたらひなさんなのかな。
決勝までご一緒するも、早押しで早々に誤答しまくってしまい、どう頑張っても届かないところまで独り相撲で転げ落ちたorz 2位。
14クレ目、EDDYさん、ひつじ♪♪♪氏。
よっしゃがんばろっかと思ってたら、連想でスポ4つとか、ケンカ売ってんのかセガ(;><)
最近、EDDYさんに勝てないですねー。やっぱり誤答待ちではそうそう勝てないか。次からはギアあげます。EDDYさんと2位争いの形となるも、4位がラスで捨て押ししてきて3位。
その後、数クレ押して、多少、決勝率を回復させたものの、今ひとつの戦績のまま終了でした。
でもビジュ偉人とったおw
さて、中3日で木曜日に押したときの戦績。
1クレ目、スザン又さん、夏目ヌクヌク氏。
いきなり厳しめ。早押しでは、趣雑・グル生・スポ・スポというどこで勝負かけていいか俺にはわからん流れで案の定の4位。
いきなり崖っぷちだったものの、続くテクニカルで1位を奪取して踏みとどまりました。今度は漢文で語文が2回出たので助かったなぁ。最後の語文問題で、「絶筆」の文字が見えたので、次が決定的なヒントだと思って押したら、絶筆になった作品のタイトルが平仮名だったのでそこが出てこなかったw 助かったのは、別の作品の一部が出てきたことですね。
逆転ラウンドは連想。漫アゲ2問と語文、エンタメ。漫アゲ1問とエンタメの芸人系タレント問題をとって、上2人が☆8個、自分が☆7個の状態で語文。1枚のヒントから微妙に「あいつじゃないか…?」というチカチカはあったのですが、自分の中を探しても確証がない状態。ただ、それはスザン又さん、ヌクヌク氏にしても同じだったかと。ここは度胸一発で押しに行き、やはりそのチカチカが正しかったことを知りつつ別の方と正解。
決勝はヌクヌク氏とのテクニカルで勝ち。
2クレ目、ken☆☆☆さん、東さん。
ビジュで2位に滑り込み、チキンでマグレ1位。
逆転ラウンド1問目は自然科学だったんですが、ここで誤答してしまい、2位だったken☆☆☆さんをピンチに追い込んでしまう。「国花」だなと思ったので、そのものズバリか、どこか外国の国花を問うのだと思って「チューリップ」だと考えたんですが、予想外のところが正解でした…。
ただ、その後グロ問が多かったこともあり、無事にken☆☆☆さんと決勝へ。
決勝早押しは、語文・漫アゲ・漫アゲ・語文・漫アゲという凄い偏った並び。さすがにこれではそうそう負けられないですね。最後、某音楽漫画の登場人物名は、思い出そうと必死になってるところでken☆☆☆さんが押し、四択になったところで「あーこれだー!」ってなりましたw
3クレ目、にいもニャンさん、ALIさん、♪野田 恵♪氏。
前回プレイ時より6連続優勝で調子いいぜ、と思ってたらこれですよw
しかも、チキンに早押しという予選ラウンドでスポーツ5問とか、にいも先生がいて、これで余裕の持てる☆を確保できる道理がないorz …と思ったら、早押しでにいもさんALIさんがダイブの嵐でしたw 意地の張り合いが凄かったですなあ…。
「1970年代の特撮で…」でマイナーな東映特撮の登場人物を問う問題とか、自分は早々に諦めちゃったんですが、お2人ともがっつり押していかれましたもんねー…。
おかげで1回もボタンを押さないまま早押しラウンド1位で助かりましたが。
しかしALIさんと2位争いをせねばならないこの状況で、その消極策がそうそうプラスに働くはずもなく…というかそれ以前にALIさんが4連答で大爆走でした。あれは無理だー。3位。
4クレ目、♪野田 恵♪氏、カートさん。
予選は抜けたものの、2位。余談ですが、OPEC加盟国の積み重ね、さっさとインドネシアを正解から外せよなー。去年の暮れに外れたやん。
5クレ目、にいもニャンさん、三咲さん、あるつのりさん。
あまのじゃく、サバイバルと、運と問題に恵まれ1位。逆転ラウンド連想では三咲さんの猛追に震えましたが、ここはアドバンテージで1位抜け。にいもさんがきっちり踏ん張って☆1個差で2位。
決勝は早押し勝負を挑んでみるも、漫アゲ1問をとれただけで趣雑×2をとられリーチをかけられ、最後はグル生を誤答してアウツ…!
あと、このクレだったか…。サバイバルの「パチンコ・パチスロとのタイアップ作品」ってやつ、今、ギャバンのパチスロ出てるんで、アレ嘘問ですぞorz
6クレ目、にいもニャンさん、三単現のSさん。
積み重ねで語文2問エンタメ1問とって1位も、あまのじゃくで単独4位。語文、あの作家、先日調べたのになぁ…orz 全然それを活かせないのは1の時からですね。
逆転ラウンドはテクニカル、三単現のSさんの追い上げが厳しく、最後に差しきられました。最後、「勾玉」の1ヒントでアレにたどり着いたのはさすがでした。
でもあの場面、自分も飛んでいくべきだったなあ…。3位。
7クレ目、如意棒さん、ホ~リックスさん。
あああ、また決勝率を削られる~(´;ω;`)
ここは何と言っても、1R目早押しで語文問題、「はし」だとピンと来たにもかかわらず「はつ」とタイポしちゃったのが響いた…。これで3位タイ。
テクニカルでもどうにも挽回できず、3位。ま、30点獲れたんだけど、如意棒さん、ホ~リックスさんがそれ以上にとっていかれました。
逆転ラウンド連想を、3問とって追い上げたものの、ここまでのビハインドの大きさは、単独なしじゃそうそう詰められるものではなく、あえなくお見送りとなりました。
8クレ目、にいもニャンさん。
そ、そろそろ勘弁して下しあ(;´Д`)
ビジュは3人1位タイ、チキンは3人2位タイ。ちなみに、ここでビジュ国宝ゲット。
2位争いをする立場になったものの、競った相手も強い方でした。最後に1問誤答してしまったこともあり、3位。
強調文
9クレ目、土色さん。
しかし、1R目の積み重ねで1位3人、しかも土色さんが単独4位とアンラッキーな出だしとなり、お別れして決勝へ。決勝は相手がそこそこ得意そうだった連想投げたら1問も押せないまま負けました。他のにすりゃよかったorz
10クレ目、Mamさん、えんじぇる♪さん。
が、えんじぇる♪さんに何かトラブルがあったらしく、1R目の積み重ね3問目から無反応(積み重ねでは1個もつんでおらず、早押し系では押さない)に。
当然、まだまだ捨てゲしなければいけない状況ではなく、そもそも捨てゲに走るような人でもないので、どういったものか不明ですがトラブルだったんでしょう。アイスってわけでもなかったんですが。
となると、決勝にご一緒するのはMamさんかなと思ってたら、どうやら臨席していた段位さんがサブカだったようで、逆転Rの早押しでありえない押しからの正解連発。Mamさんはタイム差3位となってしまいました。
決勝では高い勝率を削ってやろうとテクニカルを投げるも負け。
最近サブカ増えたねえ。
12クレ目、ユリシーズさん。
2R目終わって☆で並び、2位を争う形となってしまったんですが、逆転ラウンドのテクニカルでユリシーズさんの誤答が大きく、抜けさせていただきました。逆転R1問目の語文、ことわざだなと思って、そのことわざの一部が見えたところで押したんですが、聞いたことのないことわざでしたorz
これで釣られ押したユリシーズさんの調子を狂わせてしまったかも。すみませんでした。
13クレ目、麻雀芸人さん。
かなり強かったんで中身だれじゃらほいと思ってたらひなさんなのかな。
決勝までご一緒するも、早押しで早々に誤答しまくってしまい、どう頑張っても届かないところまで独り相撲で転げ落ちたorz 2位。
14クレ目、EDDYさん、ひつじ♪♪♪氏。
よっしゃがんばろっかと思ってたら、連想でスポ4つとか、ケンカ売ってんのかセガ(;><)
最近、EDDYさんに勝てないですねー。やっぱり誤答待ちではそうそう勝てないか。次からはギアあげます。EDDYさんと2位争いの形となるも、4位がラスで捨て押ししてきて3位。
その後、数クレ押して、多少、決勝率を回復させたものの、今ひとつの戦績のまま終了でした。
でもビジュ偉人とったおw
おもいつき
先日のスザン又さんの誕生日+snowさんのSLT時報マッチがあってから、なんとなーくぼーっと思った。
時報マッチって、今、誕生日とかライセンステストとかのイベントごとに合わせて開催されてますけど、もっと色々な使い方ができんじゃねーの、と。
「語文が強いやつ、出てこいやー!」って感じで、逆転ラウンド語文しばりマッチとか、「ブラボーしまくるやつ、出てこいやー!」ということで、対戦した人へのフルブラボー強制マッチとかw
フルブラは遠慮しますが、語文しばりマッチとかは想像するだにwktkだー。
ただ、悪用もできそうですけどねー。チームメンバーで時報合わせして、逆転ラウンド同じジャンル投げて、一人に全部とらせて、ってやったら、超人とかすぐとれそうだし。
てーか、これはひょっとしたら、すでにやってる人もいるんじゃないのかなー。
そうやってとった称号になんか意味があるとも思えないけど、長らくアイテムマッチで勝っても賞金しか選べない状態が続いてる身としては、心ひかれるものがないわけでもないw
時報マッチって、今、誕生日とかライセンステストとかのイベントごとに合わせて開催されてますけど、もっと色々な使い方ができんじゃねーの、と。
「語文が強いやつ、出てこいやー!」って感じで、逆転ラウンド語文しばりマッチとか、「ブラボーしまくるやつ、出てこいやー!」ということで、対戦した人へのフルブラボー強制マッチとかw
フルブラは遠慮しますが、語文しばりマッチとかは想像するだにwktkだー。
ただ、悪用もできそうですけどねー。チームメンバーで時報合わせして、逆転ラウンド同じジャンル投げて、一人に全部とらせて、ってやったら、超人とかすぐとれそうだし。
てーか、これはひょっとしたら、すでにやってる人もいるんじゃないのかなー。
そうやってとった称号になんか意味があるとも思えないけど、長らくアイテムマッチで勝っても賞金しか選べない状態が続いてる身としては、心ひかれるものがないわけでもないw
ひろちゃいさんが倒せない
たとえばですね、スーパーマリオの1-1が始まったら、いきなり前にエアーマンで後ろにウッドマンで上からドッスンとか、もうそんな感じですよ。
1クレ目、しのこさん、きゃたつさん、ひろちゃいさん。
もうね、「まあまずは4位からはじめてゆっくりしていきなよ」というセガ様の声が聞こえた気がしました。いいんだ、俺がここで犠牲になることで、どこかのSSリーグルーキーが1人命拾いしたんだ(´;ω;`)
えー、いい加減カワイソぶるのがウザくなってきた人もいらっしゃるかと思いますのでw、結果だけ申し上げますと4位。
指が暖まってないとかそんなレベルではなく、鷲巣戦の仰木のようにオタオタしていたら凄い勢いで負けてたという感じ。連想4位のチキン3位で、最後はテクニカルで☆を減らし、最終の☆はしのこさんが7個、きゃたつさんが6個のタイム差2位、ひろちゃいさんが6個のタイム差3位で、自分が-1個。
もともと☆が少なかったため、勝負に打って出るしかないとテクニカルでは飛んでいったんですが、もー全然追いつかないの。せんせー、この人たち押すタイミングおかしいです!
あ、1問目の語文、第4回の受賞者だと思って押したんですが、よく考えたらそんなの出るわけないよなーと。すんませんでした。
はい2クレめー。ひろちゃいさん、如意棒さん(SLT中)。
ごめん、悪気はないんだけど、セガは100円返してくれw
あまのじゃくで1位もチキンで4位。☆はこの時点でひろちゃいさんが10個、自分が7個、如意棒さんが6個、5段の方が4個。
逆転ラウンドの連想は、1問目を自分と如意棒さんでとるも、2問目、如意棒さんが誤答でひろちゃいさんが単独。3問目はこのお2人が揃って誤答という形になり、結果的にこれで自分が救われました。
4問目を如意棒さんと5段さんで獲られるも、順位変動なし。
ひろちゃいさんとの決勝早押しは、いきなりスポ2問連取されるも、1問スルー後にグル生漫アゲととって追いつきました。が、最後の趣雑を0.08秒押し負けて試合終了。もうここで勝負かけていくしかないんだから、もっと飛ぶべきでしたね…。
3クレ目、さすがにこれ以上、鬼に囲まれたら、精神状態を正常に保てないかもしれないということで、ちょっと休憩をはさみ、普通のブロンズさん3人との対戦となりましたが、ホッとしたのがいけなかったのか見事に3位。
4クレ目、さきほどお別れしたばかりのはずなのに、またもひろちゃいさんがw さらにミッフィ→さんが。
予選1R目は早押しで、ここはひろちゃいさんが貫禄の1位で自分が2位。
2R目はビジュ。平均順位1.2台のミッフィ→さんがいるので、トップは当然無理なのですが、どうにか頑張って3位には…・と早めに勝負をかけていったところ、1・2問とポイントして30pt。2位が濃厚かと思ってたのですが、終わってみると、ミッフィ→さんとひろちゃいさんが1位で自分はやっぱり3位でしたorz
ということで、☆7個のミッフィ→さんと自分で2位争いという形だったんですが、逆転ラウンドでは連想で2誤答して自滅し、4位となってしまいました。スポーツで変な「わかったかも押し」なんてするんじゃなかった…。
ということで、スタートして4クレでいきなりSS2へw
5クレ目はS師P師I師さんに決勝で負けての2位と、まあしょうがないかという滑り出し。
6クレ目、またしても登場のひろちゃいさん(4回目)、長い夢さん。別に決勝までご一緒しての連コとかでないのに、どうしてこんなに「セガワールド鳥取」の表示に怯えなくてはならないのかw
チキン2位タイ、あまのじゃく3位タイで、ひろちゃいさんとの2位争いの形になりましたが、ひろちゃいさんの単独で追い抜かれ、3位となりました。
7クレ目、すんちゃんさん登場もここは優勝。
…何気に、本日の初優勝ですw
8クレ目、広島クイズ王さんと、そしてもう皆さんおわかりですね、ひろちゃいさん(5回目)登場www
どんだけ対戦するんですか!w
ということで聴いてください、『ひろちゃいさんが倒せない』
気がついたら 同じ人とばかりプレイ
そしていつも同じ人に負ける
あきらめずに 語文
早押しに挑戦するけど
すぐに誤答してしまうよ
☆が30個ぐらいあれば
楽に決勝までたどりつくけど
何回やっても 何回やっても
ひろちゃいさんが 倒せないよ
あのスピード何回やっても押し負ける
後ろに下がって押してみたけど
かえって押すの 遅くなる
タイム連打も試してみようと
思ったんだけど機能ない!
だから次は絶対勝つために
僕はボスカフェだけは最後までとっておく
ご静聴ありがとうございました。えー、3位でしたw
9クレ目、適当でした。さん、やま王さん。
鬼が入れ替わっただけやがなー!。゚゚( ´Д`)゚゚。
…あー、いっときますけど、これ、SS2でのマッチングですからね。おかしいでしょうこんなの!w
しかし、チキンでマグレ1位をとると、積み重ねではスポーツ3問という圧倒的アウェーを3問全て1個積み(そして2回崩したw)でしのいで2位。
もうお一人のブロンズさんとともに☆10個で1位タイにつき、5個の適当さん、3個のやま王さんをリードして逆転ラウンドの早押しへ。
この早押し、語文が3問出たため、自分もできれば全部獲るくらいでいきたかったんですが、獲れたのは1問のみ。適当さんが単独1・通常2・誤答1、やま王さんが単独1・通常1・誤答1で、このお2人の壮絶な争いが凄くて、けっこう観客モードでした。ということで、適当さんと決勝へ。
決勝は早押し。1問目スポをとられたものの、2問目グル生をとり、3問目はグル生で誤答後を拾ってリーチ、そして最後の歴地社は、押し負けはしたものの分岐問題となり、これを誤答後で拾ってフィニッシュ。「九州の遊園地」問題って、あれもしかして全部の県が正解になるパターンあるんでしょうか…。
10クレ目、シンシアさん、じぇいMS#さん、かくさん☆。
決して余裕で、とはいかなかったものの、どうにか最後が2人正解なら2位以上は確定、という場面だったんですが、残念ながらここで単独正解が出てしまい、☆8個で3人並んだ結果、タイム差3位…。
12クレ目、広島クイズ王さん再登場。
決勝までご一緒し、早押し。早々にエンタメ・グル生と連取してリーチをかけたのですが、続く趣雑で誤答して同点。さらに次はスポーツだったのですが、これは広島クイズ王さんの誤答で10-0。が、続くグル生で押し負けて10-10で最終問題。この漫アゲをとることができ、どうにか勝たせていただきました。
13クレ目、引き続きで広島クイズ王さん登場でしたが、ここは逆転ラウンドの連想で誤答をかましてしまい、4位。語文の「スペイン内戦」のヒントにとっさにヘミングウェイを思い浮かべてしまったものの、あれはあくまで小説の上で関わりがあるだけのこと。作家名を問うているのにこの押しは軽率でした。反省。
その後も、3・2・3位とピリッとしない展開。
17クレ目、16クレ目からの引き続きでいしけむさんと、ユリシーズさん、連想一発押しさん。
1R目で連想だったんですが、連想一発押しさんは1の時と違って、完全にじっくり待つスタイルになっていて、全然飛んでこないのがかえって面白かったですw まー、今の問題はどこをきいてくるのか全く予想がつかないですから…。
ちなみに連想はユリシーズさんが1位で、一発押しさんと自分が2位タイ。
ビジュも我慢の押しでどうにか2位を確保し、逆転ラウンドの早押しで2答して、ユリシーズさんと決勝へ。
決勝は連想を投げ、1問目を獲られたものの、そこから逆転勝利とすることができました。
18クレ目、クララディさん、おっと~ん@さん、尾倉保間ミキさん。
クララディさんと決勝へ進み、早押し勝負。
自然科学を0.05秒押し勝ち、歴地社をとってリーチとしましたが、グル生・趣雑とどーんと押し負けて追いつかれました。押してるときはそこまで押し負けてると思ってなかったんですが、やっぱり趣雑となると速さが違うってことでしょうねー。キティちゃん問題とか、0.5秒くらい押し負けてました。
しかし、最後のエンタメをとることができ、かろうじて勝利。
19クレ目、バンバン衣山からこうとさん登場もここは決勝で勝つことができ優勝。
20クレ目もご一緒しましたが、このクレはさらに猫猫先生におでんさんも登場。
テクニカルで猫猫先生と「ようこそようこ」問題を同時正解したときは、なんか妙に嬉しかったですw
猫猫先生と決勝までご一緒して、早押し勝負。20-20からのラストが語文のことわざ問題で、珍しく前フリでピンときたため、押しに行きました。「板子」「一枚」「地獄」とかになってる可能性もちらっと頭をよぎったんですが、このときは割に素直な選択肢で助かりましたw
この連休はけっこう押せましたが、来週はどーかなー。
はやければ火曜日、遅ければ木曜日に押すと思います。
1クレ目、しのこさん、きゃたつさん、ひろちゃいさん。
もうね、「まあまずは4位からはじめてゆっくりしていきなよ」というセガ様の声が聞こえた気がしました。いいんだ、俺がここで犠牲になることで、どこかのSSリーグルーキーが1人命拾いしたんだ(´;ω;`)
えー、いい加減カワイソぶるのがウザくなってきた人もいらっしゃるかと思いますのでw、結果だけ申し上げますと4位。
指が暖まってないとかそんなレベルではなく、鷲巣戦の仰木のようにオタオタしていたら凄い勢いで負けてたという感じ。連想4位のチキン3位で、最後はテクニカルで☆を減らし、最終の☆はしのこさんが7個、きゃたつさんが6個のタイム差2位、ひろちゃいさんが6個のタイム差3位で、自分が-1個。
もともと☆が少なかったため、勝負に打って出るしかないとテクニカルでは飛んでいったんですが、もー全然追いつかないの。せんせー、この人たち押すタイミングおかしいです!
あ、1問目の語文、第4回の受賞者だと思って押したんですが、よく考えたらそんなの出るわけないよなーと。すんませんでした。
はい2クレめー。ひろちゃいさん、如意棒さん(SLT中)。
ごめん、悪気はないんだけど、セガは100円返してくれw
あまのじゃくで1位もチキンで4位。☆はこの時点でひろちゃいさんが10個、自分が7個、如意棒さんが6個、5段の方が4個。
逆転ラウンドの連想は、1問目を自分と如意棒さんでとるも、2問目、如意棒さんが誤答でひろちゃいさんが単独。3問目はこのお2人が揃って誤答という形になり、結果的にこれで自分が救われました。
4問目を如意棒さんと5段さんで獲られるも、順位変動なし。
ひろちゃいさんとの決勝早押しは、いきなりスポ2問連取されるも、1問スルー後にグル生漫アゲととって追いつきました。が、最後の趣雑を0.08秒押し負けて試合終了。もうここで勝負かけていくしかないんだから、もっと飛ぶべきでしたね…。
3クレ目、さすがにこれ以上、鬼に囲まれたら、精神状態を正常に保てないかもしれないということで、ちょっと休憩をはさみ、普通のブロンズさん3人との対戦となりましたが、ホッとしたのがいけなかったのか見事に3位。
4クレ目、さきほどお別れしたばかりのはずなのに、またもひろちゃいさんがw さらにミッフィ→さんが。
予選1R目は早押しで、ここはひろちゃいさんが貫禄の1位で自分が2位。
2R目はビジュ。平均順位1.2台のミッフィ→さんがいるので、トップは当然無理なのですが、どうにか頑張って3位には…・と早めに勝負をかけていったところ、1・2問とポイントして30pt。2位が濃厚かと思ってたのですが、終わってみると、ミッフィ→さんとひろちゃいさんが1位で自分はやっぱり3位でしたorz
ということで、☆7個のミッフィ→さんと自分で2位争いという形だったんですが、逆転ラウンドでは連想で2誤答して自滅し、4位となってしまいました。スポーツで変な「わかったかも押し」なんてするんじゃなかった…。
ということで、スタートして4クレでいきなりSS2へw
5クレ目はS師P師I師さんに決勝で負けての2位と、まあしょうがないかという滑り出し。
6クレ目、またしても登場のひろちゃいさん(4回目)、長い夢さん。別に決勝までご一緒しての連コとかでないのに、どうしてこんなに「セガワールド鳥取」の表示に怯えなくてはならないのかw
チキン2位タイ、あまのじゃく3位タイで、ひろちゃいさんとの2位争いの形になりましたが、ひろちゃいさんの単独で追い抜かれ、3位となりました。
7クレ目、すんちゃんさん登場もここは優勝。
…何気に、本日の初優勝ですw
8クレ目、広島クイズ王さんと、そしてもう皆さんおわかりですね、ひろちゃいさん(5回目)登場www
どんだけ対戦するんですか!w
ということで聴いてください、『ひろちゃいさんが倒せない』
気がついたら 同じ人とばかりプレイ
そしていつも同じ人に負ける
あきらめずに 語文
早押しに挑戦するけど
すぐに誤答してしまうよ
☆が30個ぐらいあれば
楽に決勝までたどりつくけど
何回やっても 何回やっても
ひろちゃいさんが 倒せないよ
あのスピード何回やっても押し負ける
後ろに下がって押してみたけど
かえって押すの 遅くなる
タイム連打も試してみようと
思ったんだけど機能ない!
だから次は絶対勝つために
僕はボスカフェだけは最後までとっておく
ご静聴ありがとうございました。えー、3位でしたw
9クレ目、適当でした。さん、やま王さん。
鬼が入れ替わっただけやがなー!。゚゚( ´Д`)゚゚。
…あー、いっときますけど、これ、SS2でのマッチングですからね。おかしいでしょうこんなの!w
しかし、チキンでマグレ1位をとると、積み重ねではスポーツ3問という圧倒的アウェーを3問全て1個積み(そして2回崩したw)でしのいで2位。
もうお一人のブロンズさんとともに☆10個で1位タイにつき、5個の適当さん、3個のやま王さんをリードして逆転ラウンドの早押しへ。
この早押し、語文が3問出たため、自分もできれば全部獲るくらいでいきたかったんですが、獲れたのは1問のみ。適当さんが単独1・通常2・誤答1、やま王さんが単独1・通常1・誤答1で、このお2人の壮絶な争いが凄くて、けっこう観客モードでした。ということで、適当さんと決勝へ。
決勝は早押し。1問目スポをとられたものの、2問目グル生をとり、3問目はグル生で誤答後を拾ってリーチ、そして最後の歴地社は、押し負けはしたものの分岐問題となり、これを誤答後で拾ってフィニッシュ。「九州の遊園地」問題って、あれもしかして全部の県が正解になるパターンあるんでしょうか…。
10クレ目、シンシアさん、じぇいMS#さん、かくさん☆。
決して余裕で、とはいかなかったものの、どうにか最後が2人正解なら2位以上は確定、という場面だったんですが、残念ながらここで単独正解が出てしまい、☆8個で3人並んだ結果、タイム差3位…。
12クレ目、広島クイズ王さん再登場。
決勝までご一緒し、早押し。早々にエンタメ・グル生と連取してリーチをかけたのですが、続く趣雑で誤答して同点。さらに次はスポーツだったのですが、これは広島クイズ王さんの誤答で10-0。が、続くグル生で押し負けて10-10で最終問題。この漫アゲをとることができ、どうにか勝たせていただきました。
13クレ目、引き続きで広島クイズ王さん登場でしたが、ここは逆転ラウンドの連想で誤答をかましてしまい、4位。語文の「スペイン内戦」のヒントにとっさにヘミングウェイを思い浮かべてしまったものの、あれはあくまで小説の上で関わりがあるだけのこと。作家名を問うているのにこの押しは軽率でした。反省。
その後も、3・2・3位とピリッとしない展開。
17クレ目、16クレ目からの引き続きでいしけむさんと、ユリシーズさん、連想一発押しさん。
1R目で連想だったんですが、連想一発押しさんは1の時と違って、完全にじっくり待つスタイルになっていて、全然飛んでこないのがかえって面白かったですw まー、今の問題はどこをきいてくるのか全く予想がつかないですから…。
ちなみに連想はユリシーズさんが1位で、一発押しさんと自分が2位タイ。
ビジュも我慢の押しでどうにか2位を確保し、逆転ラウンドの早押しで2答して、ユリシーズさんと決勝へ。
決勝は連想を投げ、1問目を獲られたものの、そこから逆転勝利とすることができました。
18クレ目、クララディさん、おっと~ん@さん、尾倉保間ミキさん。
クララディさんと決勝へ進み、早押し勝負。
自然科学を0.05秒押し勝ち、歴地社をとってリーチとしましたが、グル生・趣雑とどーんと押し負けて追いつかれました。押してるときはそこまで押し負けてると思ってなかったんですが、やっぱり趣雑となると速さが違うってことでしょうねー。キティちゃん問題とか、0.5秒くらい押し負けてました。
しかし、最後のエンタメをとることができ、かろうじて勝利。
19クレ目、バンバン衣山からこうとさん登場もここは決勝で勝つことができ優勝。
20クレ目もご一緒しましたが、このクレはさらに猫猫先生におでんさんも登場。
テクニカルで猫猫先生と「ようこそようこ」問題を同時正解したときは、なんか妙に嬉しかったですw
猫猫先生と決勝までご一緒して、早押し勝負。20-20からのラストが語文のことわざ問題で、珍しく前フリでピンときたため、押しに行きました。「板子」「一枚」「地獄」とかになってる可能性もちらっと頭をよぎったんですが、このときは割に素直な選択肢で助かりましたw
この連休はけっこう押せましたが、来週はどーかなー。
はやければ火曜日、遅ければ木曜日に押すと思います。
あえて寝るっ!
今日はけっこうがっつり押しました。押しましたが…裏で別の作業をしていたこともあり、疲れましたので、試合の詳細については触れません!
いや、あえて! あえて触れません!
コーウェンさんとの3連戦とか、
雷門タケ坊さん誤ブラサーセンでしたとか、
そこそこ「決勝には残れるかな」が続いてたところにいきなり尻子玉さん、なんだかなぁさん、087さんで死亡とか、
Mamさん、EDDYさん登場で、先日公約してしたのでスポ投げたらSS2に落ちちゃったとかw、
SS2に来たのにIxtab♪さんにボコられたとか、
一時はともに71%を目指していたはずの防衛システムさんと今度はともに70%復帰を目指して戦ってたとか、
ポッポSLさんと当たるも、なんか釈然としない落ち方したとか、
ようやくSS1復帰したらる瑠ルさん、ずぼぼださんにフルボッコにされたとか、
2NNさん、適当でした。さんというよくわからない異次元バトルに巻き込まれるも「親指と中指の間は人差し指ですが中指と小指の間は何?」という意味不明な分岐に助けられてどうにか2位とか、
ボク5さいさんのところでよくお見かけするネコだいすきさんと初マッチも、ヨコハマFCさんに優勝献上とか、
レラさんと灼熱の2位争いとか、
他にも色々あったけど、書いてたらとんでもない夜更かしになりそうなので、あえて触れません!
………けっきょく色々触れてる!
いや、あえて! あえて触れません!
コーウェンさんとの3連戦とか、
雷門タケ坊さん誤ブラサーセンでしたとか、
そこそこ「決勝には残れるかな」が続いてたところにいきなり尻子玉さん、なんだかなぁさん、087さんで死亡とか、
Mamさん、EDDYさん登場で、先日公約してしたのでスポ投げたらSS2に落ちちゃったとかw、
SS2に来たのにIxtab♪さんにボコられたとか、
一時はともに71%を目指していたはずの防衛システムさんと今度はともに70%復帰を目指して戦ってたとか、
ポッポSLさんと当たるも、なんか釈然としない落ち方したとか、
ようやくSS1復帰したらる瑠ルさん、ずぼぼださんにフルボッコにされたとか、
2NNさん、適当でした。さんというよくわからない異次元バトルに巻き込まれるも「親指と中指の間は人差し指ですが中指と小指の間は何?」という意味不明な分岐に助けられてどうにか2位とか、
ボク5さいさんのところでよくお見かけするネコだいすきさんと初マッチも、ヨコハマFCさんに優勝献上とか、
レラさんと灼熱の2位争いとか、
他にも色々あったけど、書いてたらとんでもない夜更かしになりそうなので、あえて触れません!
………けっきょく色々触れてる!
世界の中心でモーって鳴く
今日はスザン又さんのお誕生日ということで、時刻合わせマッチもそうでないマッチも含め、かなりがっつりと押しました。
花粉の季節にもなってるので、一回、病院で抗アレルギーの注射を打ってもらっておきたかったってのと、仕事の方もなんとなく一区切りついてたもんで、今日は朝から病院、そしてその後、一休みして押すという感じのスケジュールに。
できればQMAも、と思ってたんですが、病院で3時間くらいとられて、時間的に無理でした。雨も降ってたし、まあいいかな。
時報マッチの方も堪能しましたよー。主催には2回あたるも、ともに予選落ち。
で、予想はしてたんですけれども、やっぱり全般にハンパないグロさでしたw もう決勝率がだだ下がり。70%を割り込んで、プレイ終了時で69.75%。
3ヶ月ちょっとプレイしてきて、70%を割り込むことは何度かありましたが、とりあえずこれまではなんとか復帰できてますんで、また地道に頑張りたいと思います。
やっぱり、まだまだ力不足というか「俺は弱いなあ」と再確認してしまったので、そういうことがしっかりわかったのは良かったかもしれません。
今日はクレ数の関係もありますので、全体に記述は簡略版で。あと、時報マッチ突入前の1クレ目から時系列に沿っていきます。
1クレ目、広島クイズ王さん、ドアラさん。
あまのじゃくで4位だったのが響き、結局3位どまり。しかしなにより、積み重ねで「○○の小説」みたいなのを、2問連続で、自分で勝手にハードル上げて崩したのが悔やまれる。わかってもないのに積むからだ。グレーなところは積まなくても1位を獲れていただけに、変なところで突っ張ってしまったなあと反省しきり。
2クレ目、ドアラさん、たこまるさん、広島のえらい強い段位の方。
ここは何と言ってもあまのじゃくの2問目漫アゲ!
「ファミコンのディスクシステムで発売されたゲーム」で、「レリクス暗黒要塞」で4人かぶったwwwwwwwwww
もうみんな、これからちょっと和民いって朝まで呑もうぜww
たこまるさんには逆転ラウンドで巻き込んで落としてしまったお詫びも兼ねておごりますからorz
他に村雨城とか、パルテナとか、正解は4つくらいあった気がするんですよ。そんな中でこれで4人かぶるとか。いいお友達になれると思いますw あとみんな素直な心を持とう!(;´Д`)
あと、たこまるさんを巻き込んで落としてしまった逆転ラウンドの連想漫アゲですが、最近アニメ化された石ノ森作品ということで、頭の中に「009ノ1」しかなかったんです。ホントごめんなさい。
4クレ目、プニャタリサさん登場。決勝の奪取で「崖の上のポニョ」をとられた瞬間、頭の中で「プーニャプーニャプny」と替え歌が流れましたw サバイバルでちょっとええかっこできたので満足ですw
5クレ目、天下布武さん登場。逆転ラウンドの連想でまた暴れまくって天下布武さんを落としてしまう。ごめんなさい。
このところ、連想で早く飛びすぎてるなあと思うんですが、かといって待ってるととられまくるのでつい。そのくせ自分は単独2回で抜けてしまうのが何とも申し訳ないといいますか…。
6クレ目、シンさん、ファルさん、筑波の魔女氏。いいところなく4位。
7クレ目、筑波の魔女氏と、どうやら時刻合わせまでにSLTに入るべく頑張っていたと推測されるSNOWさんw
SNOWさんと一緒に決勝行くも、SNOWさんの誤答に助けられて勝ち。最後の甲子園問題のあまりのストレートっぷりは、SNOWさんをもってしてちょっと固まらせてしまったようでw 語文の藤村問題はええかっこできたので満足です。
8クレ目、松浦亜弥子さん登場もどうにか優勝。サバイバルの4問目で語文だったのに助けられました。4問目だと、すでに点数を持ってる人は冒険しないですからねー。
9クレ目、み~たんさん。予選イマイチだった上に逆転ラウンドも後藤とあっては2位に食い込んでいけません。3位。
ここから時刻合わせマッチ!
18:00。いきなりの乳牛4頭にとりあえず噴くw なんだこの牧場w
マッチしたのは、瑠璃さん、防衛システムさん、2代目 総長さん。
逆転ラウンド突入時で☆が8・8・8・7。逆転ラウンドが終わったときも8・8・8・7(;´Д`)
なんて接戦…。実はラストの問題まで、誰が抜けるかわからない8・7・6・6だったんですが、結局、☆6個だった瑠璃さんと防衛システムさんが最後をとって、終わってみても誰が抜けるかわからなかったというw
そして、ビジュとチキンという予選が功を奏し、ダントツで短い回答時間3.88秒で自分が1位w 見よ、これぞ忍法ビジュ地蔵の術! いや、必死で押したけど追いつけなかっただけですすみません。
決勝は瑠璃さんとの早押し勝負で勝ち。
18:15。主催であるスザン又さんと、メキシコ☆さん、くらのすけさん。
逆転ラウンドに入ったところで☆10個でトップでしたが、スザン又さんとメキシコ☆さんが☆8個で、全然安心できないw そしてこの不安が見事に的中してしまい、☆8個減らしての3位フィニッシュ。最後の語文、漢文ってこともあって突っこみすぎたんだっけなー。なんか恥ずかしい間違いをやらかしてしまったような記憶が。
とりあえずこれで第1部終了ってことで連コ。Ixtab♪さんに2代目 総長さん。…マジ?
ちなみに、総長さんもですが、Ixtab♪さんも牛をつれておられたのでご報告しておきます。壁紙からテーブルの模様まで牛柄で、かなり気合いの入った様子でしたw
試合はビジュで3位、積み重ねで1位と、総長さんと並び1位。しかし、連想を主武器にしておられるIxtab♪先生が逆転ラウンドでごりごり追い上げてこられまして、焦りもあり、最後のエンタメ、田原・近藤・野村の三択と思いダイブ! 「た」が通ったので続けて「は」を入れたら誤答してました。
正解は「たのきんトリオ」でしたorz 3位。
しかしこのメンツに対して、1枚目ヒントが「底辺×高さ÷2」というのがAnAnらしい。こういうところで自分のような実力が下の人間でも下克上が狙えるのがこのゲームのいいところですよ。いや、今回はそれもとられたけどねorz
13クレ目、エアーウルフさん登場。決勝で早押し投げたらフルボッコに。早押し力では負けてるのはわかってるんですが、それでも投げないわけにはいかない。かなわぬ敵にもひとまず当たれっていうじゃない。
どうやらスザン又さんが引き続いて時報マッチ中との噂を受けて19:00。
おんさこさんに城下華麗さん。もちろんともに牛持ち。積み重ね、またも語文で崩すw ヘタしたら、一番崩す率が高いのは語文かも…。すぐにええかっこしたがるクセはどうにかしないとダメだこれ。
お2人をお送りして3位。
19:30、再びスザン又さん、城下華麗さん、そしてどう見ても連れてるのが肉牛っぽいw真鍋つかさ♪さん。
チーム名「お祝に花子を」からすると、真鍋さんの牛は「花子」という名前のようですw 私の牛は、えー、じゃあ吉田君ということでw
逆転ラウンドが連想だったんですけど、自分の平均1.71位で3位とかorz 1位抜けはスザン又さん。自分は☆8個で城下さんと並びましたがタイム差負けで3位。
19:45。瑠璃さん、城下華麗さん、「黄金の夜明け」3人目の刺客、Anneさん。全牛。
1位抜けし、瑠璃さんと本日2度目の早押しマッチ。しかし2、3問目と漫アゲ語文ときたこともあり、ここは勝たせていただきました。
20:00。でかいひとさんと、あとたぶん●●●さんw そんだけ強い人は全国にそう何人もいないんだからだいたいわかりますw(あまりのスピードと強さによもぎさんではないかと思ってたのですが、志功さんでした)
逆転ラウンドの連想でしくじってしまい、3位。
時間が合わなかったため、連コ。ま、主催者にも2回当たったし、決勝率落ちるしw
…と思ったら、如意棒さん、シンシアさん、さときちさん。
かえってグロくなっとりますがなヽ(д`ヽ彡ノ´д)ノ
今日はいつになく如意棒さんの調子が上がっていなかったようにお見受けしました。
逆転ラウンド突入時で☆は8・8・7・7と、どう考えてもきつい戦いになることが見えており、実際にきつい戦いだったわけですが、他の皆さんも同じことを考えておられたのか、確定前で押して誤答という展開が多かったです。
全員が☆を減らすも、シンシアさんと自分が4個で決勝へ。
決勝は早押し。1問目語文をがっつり飛び込んでとるも、2問目エンタメで押し負けるとそこから3連答されて負け。
20:30、防衛システムさん、Anneさん、マホロさん。全牛。
回答消費時間1.05秒という成績が示すとおり、全然答えられず。みんな速すぎだってorz 4位。
21:00、ちょっとずれた関係もあってか、牛は自分だけ。シンシアさんとまっしいさん。
ビジュで1st押しだったキリンは、実はこいのぼりだと思って押してたのはナイショなんだぜw
ここのクレは、何と言っても逆転ラウンドの三大随筆問題。
「日本の三大随筆で」までの文章で考えました。
当然、次のキーワードで勝負が決まる。読んで押してたら、自分ではアウツ。
次の文章は「最も早」か「最も遅」だと踏んで、完璧なタイミングで読ませ押しを決めたわけですが、まさか「作者が/」で綺麗に切れるとはおもわなんだorz
よく考えたら文字数から正解にいけたはずだったんですが、もはや頭真っ白でして。
ま、3位になったわけですが、押すタイミングと判断としては、決して間違ってはいなかったと思うんで、これはしょうがないかなぁ…。
その後、おぐのりさん、筑波の魔女氏、たろピカイアさん、LON様の妹様、真鍋つかさ♪さん等と対戦いただくも、さすがに疲れてきてて、あんまりええかっこはできなかったかもしれませんw
とりあえず3連休ですが。えー、ちょっとゆっくり寝ると思いますけどw、また押しに行きます。
花粉の季節にもなってるので、一回、病院で抗アレルギーの注射を打ってもらっておきたかったってのと、仕事の方もなんとなく一区切りついてたもんで、今日は朝から病院、そしてその後、一休みして押すという感じのスケジュールに。
できればQMAも、と思ってたんですが、病院で3時間くらいとられて、時間的に無理でした。雨も降ってたし、まあいいかな。
時報マッチの方も堪能しましたよー。主催には2回あたるも、ともに予選落ち。
で、予想はしてたんですけれども、やっぱり全般にハンパないグロさでしたw もう決勝率がだだ下がり。70%を割り込んで、プレイ終了時で69.75%。
3ヶ月ちょっとプレイしてきて、70%を割り込むことは何度かありましたが、とりあえずこれまではなんとか復帰できてますんで、また地道に頑張りたいと思います。
やっぱり、まだまだ力不足というか「俺は弱いなあ」と再確認してしまったので、そういうことがしっかりわかったのは良かったかもしれません。
今日はクレ数の関係もありますので、全体に記述は簡略版で。あと、時報マッチ突入前の1クレ目から時系列に沿っていきます。
1クレ目、広島クイズ王さん、ドアラさん。
あまのじゃくで4位だったのが響き、結局3位どまり。しかしなにより、積み重ねで「○○の小説」みたいなのを、2問連続で、自分で勝手にハードル上げて崩したのが悔やまれる。わかってもないのに積むからだ。グレーなところは積まなくても1位を獲れていただけに、変なところで突っ張ってしまったなあと反省しきり。
2クレ目、ドアラさん、たこまるさん、広島のえらい強い段位の方。
ここは何と言ってもあまのじゃくの2問目漫アゲ!
「ファミコンのディスクシステムで発売されたゲーム」で、「レリクス暗黒要塞」で4人かぶったwwwwwwwwww
もうみんな、これからちょっと和民いって朝まで呑もうぜww
たこまるさんには逆転ラウンドで巻き込んで落としてしまったお詫びも兼ねておごりますからorz
他に村雨城とか、パルテナとか、正解は4つくらいあった気がするんですよ。そんな中でこれで4人かぶるとか。いいお友達になれると思いますw あとみんな素直な心を持とう!(;´Д`)
あと、たこまるさんを巻き込んで落としてしまった逆転ラウンドの連想漫アゲですが、最近アニメ化された石ノ森作品ということで、頭の中に「009ノ1」しかなかったんです。ホントごめんなさい。
4クレ目、プニャタリサさん登場。決勝の奪取で「崖の上のポニョ」をとられた瞬間、頭の中で「プーニャプーニャプny」と替え歌が流れましたw サバイバルでちょっとええかっこできたので満足ですw
5クレ目、天下布武さん登場。逆転ラウンドの連想でまた暴れまくって天下布武さんを落としてしまう。ごめんなさい。
このところ、連想で早く飛びすぎてるなあと思うんですが、かといって待ってるととられまくるのでつい。そのくせ自分は単独2回で抜けてしまうのが何とも申し訳ないといいますか…。
6クレ目、シンさん、ファルさん、筑波の魔女氏。いいところなく4位。
7クレ目、筑波の魔女氏と、どうやら時刻合わせまでにSLTに入るべく頑張っていたと推測されるSNOWさんw
SNOWさんと一緒に決勝行くも、SNOWさんの誤答に助けられて勝ち。最後の甲子園問題のあまりのストレートっぷりは、SNOWさんをもってしてちょっと固まらせてしまったようでw 語文の藤村問題はええかっこできたので満足です。
8クレ目、松浦亜弥子さん登場もどうにか優勝。サバイバルの4問目で語文だったのに助けられました。4問目だと、すでに点数を持ってる人は冒険しないですからねー。
9クレ目、み~たんさん。予選イマイチだった上に逆転ラウンドも後藤とあっては2位に食い込んでいけません。3位。
ここから時刻合わせマッチ!
18:00。いきなりの乳牛4頭にとりあえず噴くw なんだこの牧場w
マッチしたのは、瑠璃さん、防衛システムさん、2代目 総長さん。
逆転ラウンド突入時で☆が8・8・8・7。逆転ラウンドが終わったときも8・8・8・7(;´Д`)
なんて接戦…。実はラストの問題まで、誰が抜けるかわからない8・7・6・6だったんですが、結局、☆6個だった瑠璃さんと防衛システムさんが最後をとって、終わってみても誰が抜けるかわからなかったというw
そして、ビジュとチキンという予選が功を奏し、ダントツで短い回答時間3.88秒で自分が1位w 見よ、これぞ忍法ビジュ地蔵の術! いや、必死で押したけど追いつけなかっただけですすみません。
決勝は瑠璃さんとの早押し勝負で勝ち。
18:15。主催であるスザン又さんと、メキシコ☆さん、くらのすけさん。
逆転ラウンドに入ったところで☆10個でトップでしたが、スザン又さんとメキシコ☆さんが☆8個で、全然安心できないw そしてこの不安が見事に的中してしまい、☆8個減らしての3位フィニッシュ。最後の語文、漢文ってこともあって突っこみすぎたんだっけなー。なんか恥ずかしい間違いをやらかしてしまったような記憶が。
とりあえずこれで第1部終了ってことで連コ。Ixtab♪さんに2代目 総長さん。…マジ?
ちなみに、総長さんもですが、Ixtab♪さんも牛をつれておられたのでご報告しておきます。壁紙からテーブルの模様まで牛柄で、かなり気合いの入った様子でしたw
試合はビジュで3位、積み重ねで1位と、総長さんと並び1位。しかし、連想を主武器にしておられるIxtab♪先生が逆転ラウンドでごりごり追い上げてこられまして、焦りもあり、最後のエンタメ、田原・近藤・野村の三択と思いダイブ! 「た」が通ったので続けて「は」を入れたら誤答してました。
正解は「たのきんトリオ」でしたorz 3位。
しかしこのメンツに対して、1枚目ヒントが「底辺×高さ÷2」というのがAnAnらしい。こういうところで自分のような実力が下の人間でも下克上が狙えるのがこのゲームのいいところですよ。いや、今回はそれもとられたけどねorz
13クレ目、エアーウルフさん登場。決勝で早押し投げたらフルボッコに。早押し力では負けてるのはわかってるんですが、それでも投げないわけにはいかない。かなわぬ敵にもひとまず当たれっていうじゃない。
どうやらスザン又さんが引き続いて時報マッチ中との噂を受けて19:00。
おんさこさんに城下華麗さん。もちろんともに牛持ち。積み重ね、またも語文で崩すw ヘタしたら、一番崩す率が高いのは語文かも…。すぐにええかっこしたがるクセはどうにかしないとダメだこれ。
お2人をお送りして3位。
19:30、再びスザン又さん、城下華麗さん、そしてどう見ても連れてるのが肉牛っぽいw真鍋つかさ♪さん。
チーム名「お祝に花子を」からすると、真鍋さんの牛は「花子」という名前のようですw 私の牛は、えー、じゃあ吉田君ということでw
逆転ラウンドが連想だったんですけど、自分の平均1.71位で3位とかorz 1位抜けはスザン又さん。自分は☆8個で城下さんと並びましたがタイム差負けで3位。
19:45。瑠璃さん、城下華麗さん、「黄金の夜明け」3人目の刺客、Anneさん。全牛。
1位抜けし、瑠璃さんと本日2度目の早押しマッチ。しかし2、3問目と漫アゲ語文ときたこともあり、ここは勝たせていただきました。
20:00。でかいひとさんと、
逆転ラウンドの連想でしくじってしまい、3位。
時間が合わなかったため、連コ。ま、主催者にも2回当たったし、決勝率落ちるしw
…と思ったら、如意棒さん、シンシアさん、さときちさん。
かえってグロくなっとりますがなヽ(д`ヽ彡ノ´д)ノ
今日はいつになく如意棒さんの調子が上がっていなかったようにお見受けしました。
逆転ラウンド突入時で☆は8・8・7・7と、どう考えてもきつい戦いになることが見えており、実際にきつい戦いだったわけですが、他の皆さんも同じことを考えておられたのか、確定前で押して誤答という展開が多かったです。
全員が☆を減らすも、シンシアさんと自分が4個で決勝へ。
決勝は早押し。1問目語文をがっつり飛び込んでとるも、2問目エンタメで押し負けるとそこから3連答されて負け。
20:30、防衛システムさん、Anneさん、マホロさん。全牛。
回答消費時間1.05秒という成績が示すとおり、全然答えられず。みんな速すぎだってorz 4位。
21:00、ちょっとずれた関係もあってか、牛は自分だけ。シンシアさんとまっしいさん。
ビジュで1st押しだったキリンは、実はこいのぼりだと思って押してたのはナイショなんだぜw
ここのクレは、何と言っても逆転ラウンドの三大随筆問題。
「日本の三大随筆で」までの文章で考えました。
当然、次のキーワードで勝負が決まる。読んで押してたら、自分ではアウツ。
次の文章は「最も早」か「最も遅」だと踏んで、完璧なタイミングで読ませ押しを決めたわけですが、まさか「作者が/」で綺麗に切れるとはおもわなんだorz
よく考えたら文字数から正解にいけたはずだったんですが、もはや頭真っ白でして。
ま、3位になったわけですが、押すタイミングと判断としては、決して間違ってはいなかったと思うんで、これはしょうがないかなぁ…。
その後、おぐのりさん、筑波の魔女氏、たろピカイアさん、LON様の妹様、真鍋つかさ♪さん等と対戦いただくも、さすがに疲れてきてて、あんまりええかっこはできなかったかもしれませんw
とりあえず3連休ですが。えー、ちょっとゆっくり寝ると思いますけどw、また押しに行きます。
ドラゴンの壁
QMAはちょっとだけプレイできました。
全国は6クレ。
ドラで6-13-4-9-13、フェニで12位。
色々とシステムの変更があったとはいえ、やっぱり予選でスポ・学問理系あたりが出てくると、ほぼその時点で試合終了になってしまうようで。
やっと文系きたと思ったら、中東の王朝だの中国の宰相だのでちっともホーム感がなく屠られる始末。
早いよー、といわれるのを承知で言えば、そろそろ飽きてきた感もありまして。
ま、レッスンモードの実力テストが結構面白いので、もうしばらく遊ぶとは思います。
勝つためには、それほど好きじゃないジャンルも、それなりにはできるように努力しなきゃいけない。それがQMA。
でも自分はそこが今ひとつしっくりこないんだよなぁ…。なんでゲームでそこまで、というところがありまして。
前にも書いたことがありますが、AnAnの、自分の武器だけギンギンにみがいとけば何とかなっちゃう(ことが多い)ところが好きなのですよ。
全国は6クレ。
ドラで6-13-4-9-13、フェニで12位。
色々とシステムの変更があったとはいえ、やっぱり予選でスポ・学問理系あたりが出てくると、ほぼその時点で試合終了になってしまうようで。
やっと文系きたと思ったら、中東の王朝だの中国の宰相だのでちっともホーム感がなく屠られる始末。
早いよー、といわれるのを承知で言えば、そろそろ飽きてきた感もありまして。
ま、レッスンモードの実力テストが結構面白いので、もうしばらく遊ぶとは思います。
勝つためには、それほど好きじゃないジャンルも、それなりにはできるように努力しなきゃいけない。それがQMA。
でも自分はそこが今ひとつしっくりこないんだよなぁ…。なんでゲームでそこまで、というところがありまして。
前にも書いたことがありますが、AnAnの、自分の武器だけギンギンにみがいとけば何とかなっちゃう(ことが多い)ところが好きなのですよ。
こんな「ドンマイ」はイヤだ(元気が出るTV風)
今回のエントリは、『天才たけしの元気が出るTV』を知らない世代の方にはさっぱり面白くない危険性がございます。用法用量を守って正しくビートたけしの声で脳内再生していただきますようお願いいたします。
(゚_っ゚)ノ< さぁ、あちらこちらであれいらないんじゃねーか、なんて言われてますAn2プレミアムで新搭載になる「ドンマイ」ですけども、今回はコレです。
「こんな『ドンマイ』はイヤだ」
(゚_っ゚)ノ< wwwもうただでさえイヤだって言ってるのにもっとひどくしてどうしようっていうんでしょうか。もうよくわかりませんけども。まずクイズ関係でドンマイと言ったらこれです。
「『ドンマイ』の声が羞恥心だ」
(゚_っ゚)ノ< 「俺たち~は~♪」っていうあいつらですね。もーういい加減いいだろうw、もう、もう2008年いっぱいで終わっていいだろうって言うね。島田紳介が、こいつら金になるからっていうんでなかなか手放さないですけどもね。そしてこれです。
「そのままアバターが1曲歌いきる」
(゚_っ゚)ノ< 歌唱印税がまたこれで入るっていうねww 歌ってる間、当然クイズにならないですからプレイヤーは見てるだけです。もうやることないから一緒に踊っちゃったりなんかしてww
(゚_っ゚)ノ< 次いきましょう。セリフのバリエーションもやっぱり色々あります。
「ドンマイさとなかー!」
「しまっていこうぜー!」
「明訓ファイト、オー!」
(゚_っ゚)ノ< ギャラが今度は水島先生に入るパターンですね。ちょうど自分以外のアバターが3人いますから丁度いい。
(゚_っ゚)ノ< こーれはすごいですねー。たぶん、いま実際に高校球児が「しまっていこう」ってなかなか言わないですからねwww それを言わせちゃうという。
(゚_っ゚)ノ< …これ、言われた方もどう返していいんだかわかんないよなぁ。もう大体、他のやつがセリフをとっちゃってるから、これ以上のっけようがないもんな。
(゚_っ゚)ノ< そうかと思えば、たとえばショートカットのお姉ちゃんのアバターとかで、こんなセリフのバリエーションもあっていいんじゃないか。次いきます。
「ドンマイ!」
「そんなに気を落とすなよな!」
「あ、あたしにはこのくらいしかできないけど…(パサッ)」
(゚_っ゚)ノ< 昔のにっかつとかでときどきあったやつですww えー、それでね、ここで「第2問!」ってなっちゃうw どけこの野郎! 今はクイズやってる場合じゃないんだ! っつってねw
(゚_っ゚)ノ< ねー…。これ当然、男の、ヒゲとかのアバターもやってきますからねww 「俺にはこれくらいしかできないけど…」ってもうやめなさい! ホントにもー、くだんないこと言ってますけど。
(゚_っ゚)ノ< そしてよくよく聞いてみると「ドンマイ」って言ってないやつ。次いきます。
「実は『コンマイ!』ボタンだ」
(゚_っ゚)ノ< これはもう、慰めついでにコナミをバカにしてますwww そしてこちら。
「席についた途端に『ドンマイ』と言われる」
「お前の人生がドンマイだよ」
「ドン、マイケル♪」
「ドン松五郎の生活」
「松五郎が、松五郎がー!」
(゚_っ゚)ノ< もう最後、松五郎が大変なことになってますけれども、以上、えー、何だっけ…えー「こんな『ドンマイ』はイヤだ」のコーナーでした。
(゚_っ゚)ノ< さぁ、あちらこちらであれいらないんじゃねーか、なんて言われてますAn2プレミアムで新搭載になる「ドンマイ」ですけども、今回はコレです。
「こんな『ドンマイ』はイヤだ」
(゚_っ゚)ノ< wwwもうただでさえイヤだって言ってるのにもっとひどくしてどうしようっていうんでしょうか。もうよくわかりませんけども。まずクイズ関係でドンマイと言ったらこれです。
「『ドンマイ』の声が羞恥心だ」
(゚_っ゚)ノ< 「俺たち~は~♪」っていうあいつらですね。もーういい加減いいだろうw、もう、もう2008年いっぱいで終わっていいだろうって言うね。島田紳介が、こいつら金になるからっていうんでなかなか手放さないですけどもね。そしてこれです。
「そのままアバターが1曲歌いきる」
(゚_っ゚)ノ< 歌唱印税がまたこれで入るっていうねww 歌ってる間、当然クイズにならないですからプレイヤーは見てるだけです。もうやることないから一緒に踊っちゃったりなんかしてww
(゚_っ゚)ノ< 次いきましょう。セリフのバリエーションもやっぱり色々あります。
「ドンマイさとなかー!」
「しまっていこうぜー!」
「明訓ファイト、オー!」
(゚_っ゚)ノ< ギャラが今度は水島先生に入るパターンですね。ちょうど自分以外のアバターが3人いますから丁度いい。
(゚_っ゚)ノ< こーれはすごいですねー。たぶん、いま実際に高校球児が「しまっていこう」ってなかなか言わないですからねwww それを言わせちゃうという。
(゚_っ゚)ノ< …これ、言われた方もどう返していいんだかわかんないよなぁ。もう大体、他のやつがセリフをとっちゃってるから、これ以上のっけようがないもんな。
(゚_っ゚)ノ< そうかと思えば、たとえばショートカットのお姉ちゃんのアバターとかで、こんなセリフのバリエーションもあっていいんじゃないか。次いきます。
「ドンマイ!」
「そんなに気を落とすなよな!」
「あ、あたしにはこのくらいしかできないけど…(パサッ)」
(゚_っ゚)ノ< 昔のにっかつとかでときどきあったやつですww えー、それでね、ここで「第2問!」ってなっちゃうw どけこの野郎! 今はクイズやってる場合じゃないんだ! っつってねw
(゚_っ゚)ノ< ねー…。これ当然、男の、ヒゲとかのアバターもやってきますからねww 「俺にはこれくらいしかできないけど…」ってもうやめなさい! ホントにもー、くだんないこと言ってますけど。
(゚_っ゚)ノ< そしてよくよく聞いてみると「ドンマイ」って言ってないやつ。次いきます。
「実は『コンマイ!』ボタンだ」
(゚_っ゚)ノ< これはもう、慰めついでにコナミをバカにしてますwww そしてこちら。
「席についた途端に『ドンマイ』と言われる」
「お前の人生がドンマイだよ」
「ドン、マイケル♪」
「ドン松五郎の生活」
「松五郎が、松五郎がー!」
(゚_っ゚)ノ< もう最後、松五郎が大変なことになってますけれども、以上、えー、何だっけ…えー「こんな『ドンマイ』はイヤだ」のコーナーでした。
おまえはそこでかわいてゆけ
『うしおととら』の文庫か愛蔵版を買い直そうか考え中。
まあそれはともかくAn2。
今日はとにかく立ち上がりが悪くって、いきなりの3-4-3位でSS2へ直滑降。
それぞれ、1クレ目がLONさん、ひつじ♪♪♪氏、司法書士望む氏。2クレ目がキリナさん、宮崎のどかさん、温泉たまごさん。3クレ目でパンドラさん、閉じた恋の瞳さん、テツフジさんというメンツ。
たしかにグロいメンツではあるけど、これで手も足も出ないってのは弱すぎました。弱いだけならともかく暴れるし(/・ω・\)
4クレ目はじぇいMSさん、スカト*さん相手に優勝するも、5クレ目ではまたしても3位。
7クレ目でどうにかSS1昇格となったので、ここでいったん休憩することに。
ここまでは、どーにも頭が働いてないだけではなく、妙にイライラしてましたね。仕事でストレス溜まってたからか。
それとも眠かったからかw
1時間ほどMFCで遊んで戦線復帰。
8クレ目、キング・ヌノさん、ひつじ♪♪♪氏相手に、またも4位ってオイ。まー、☆7個で4位だし、アンラッキーではあったかも。
相変わらずサバイバルになるとスポとグル生が出まくりだしw
ここからどうにか調子を取り戻した感じで、9クレ目から13クレ目まで優勝。
12クレ目はFeenelさんと久々にマッチでした。あまのじゃくで、語文の「○○の小説」で単独とったらなんかいっぱいブラボーいただいたw ありがとうございました。
13クレ目、スザン又さん、おぐのりさん、S師P師I師さん。
1R目連想。早々にスザン又さんが2度の1stで40点。自分は完全に押しが遅かったんですが、3・4問目と1stでどうにか1位タイ。「三日月」はあまりに直球でまさかの感強し。
2R目はテクニカル。前半の16分割でおぐのりさんが20ptと抜けだし、スザン又さんが10ptと続く形。そして後半は案の定のスポットライト。スポットが入ってからテクニカルのたびに胃が痛いですw スザン又さんが10pt上乗せて1位タイになり、S師P師I師さんと自分が1問ずつ誤答して3位タイに。
ということで、逆転ラウンド早押し突入時、スザン又さんが☆12個。おぐのりさんと自分が8個で追ってます。
1問目漫アゲをスザン又さんと自分で正解。ところが2問目、自分が1st、スザン又さんが2ndで押したものの、まさかの単独。ここの犬種問題は、まさか単独になると思ってなかったので、回答おわってみてびっくりしました。
続く語文・エンタメをS師P師I師さんとおぐのりさんにとられる形になり、結果的に自分が1位抜けし、2位抜けはおぐのりさんに。スザン又さんは、2問目の誤答後、ちょっと慎重になりすぎた感じだったでしょうか。
決勝は早押し。1問目の自然科学は元素問題で、0.02秒押し勝ち。しかし元素問題の問題って文脈というか、「○○は××ですが」からの発展の仕方がおかしいのが多くないですかorz
元素記号でAは○○、Bは××ですが、のあと、「Abは何」、とか「Baは何」とか、もう何を聞かれるのか実際に文字列が出るまでさっぱり先が読めません。
続く漫アゲ問題は前フリでピンときて正解。「オバタリアン」が正解の問題だったんですが、後でよく考えると、あの前フリだけでは「オヤジギャル」とちょっと迷う場面でしたね。まあ、ラッキーだったということで。
最後はグル生の誤答後を拾わせていただき、いい形で勝つことができました。
ということで、えーと、次回はたぶん、木曜日じゃないかなーと思ってます。
ひょっとしたら、水曜日、QMAの方を遊ぶかもしれませんが、ちと微妙。トイズは、近くの駐車場が有料のところしかないんですよねー。
まあそれはともかくAn2。
今日はとにかく立ち上がりが悪くって、いきなりの3-4-3位でSS2へ直滑降。
それぞれ、1クレ目がLONさん、ひつじ♪♪♪氏、司法書士望む氏。2クレ目がキリナさん、宮崎のどかさん、温泉たまごさん。3クレ目でパンドラさん、閉じた恋の瞳さん、テツフジさんというメンツ。
たしかにグロいメンツではあるけど、これで手も足も出ないってのは弱すぎました。弱いだけならともかく暴れるし(/・ω・\)
4クレ目はじぇいMSさん、スカト*さん相手に優勝するも、5クレ目ではまたしても3位。
7クレ目でどうにかSS1昇格となったので、ここでいったん休憩することに。
ここまでは、どーにも頭が働いてないだけではなく、妙にイライラしてましたね。仕事でストレス溜まってたからか。
それとも眠かったからかw
1時間ほどMFCで遊んで戦線復帰。
8クレ目、キング・ヌノさん、ひつじ♪♪♪氏相手に、またも4位ってオイ。まー、☆7個で4位だし、アンラッキーではあったかも。
相変わらずサバイバルになるとスポとグル生が出まくりだしw
ここからどうにか調子を取り戻した感じで、9クレ目から13クレ目まで優勝。
12クレ目はFeenelさんと久々にマッチでした。あまのじゃくで、語文の「○○の小説」で単独とったらなんかいっぱいブラボーいただいたw ありがとうございました。
13クレ目、スザン又さん、おぐのりさん、S師P師I師さん。
1R目連想。早々にスザン又さんが2度の1stで40点。自分は完全に押しが遅かったんですが、3・4問目と1stでどうにか1位タイ。「三日月」はあまりに直球でまさかの感強し。
2R目はテクニカル。前半の16分割でおぐのりさんが20ptと抜けだし、スザン又さんが10ptと続く形。そして後半は案の定のスポットライト。スポットが入ってからテクニカルのたびに胃が痛いですw スザン又さんが10pt上乗せて1位タイになり、S師P師I師さんと自分が1問ずつ誤答して3位タイに。
ということで、逆転ラウンド早押し突入時、スザン又さんが☆12個。おぐのりさんと自分が8個で追ってます。
1問目漫アゲをスザン又さんと自分で正解。ところが2問目、自分が1st、スザン又さんが2ndで押したものの、まさかの単独。ここの犬種問題は、まさか単独になると思ってなかったので、回答おわってみてびっくりしました。
続く語文・エンタメをS師P師I師さんとおぐのりさんにとられる形になり、結果的に自分が1位抜けし、2位抜けはおぐのりさんに。スザン又さんは、2問目の誤答後、ちょっと慎重になりすぎた感じだったでしょうか。
決勝は早押し。1問目の自然科学は元素問題で、0.02秒押し勝ち。しかし元素問題の問題って文脈というか、「○○は××ですが」からの発展の仕方がおかしいのが多くないですかorz
元素記号でAは○○、Bは××ですが、のあと、「Abは何」、とか「Baは何」とか、もう何を聞かれるのか実際に文字列が出るまでさっぱり先が読めません。
続く漫アゲ問題は前フリでピンときて正解。「オバタリアン」が正解の問題だったんですが、後でよく考えると、あの前フリだけでは「オヤジギャル」とちょっと迷う場面でしたね。まあ、ラッキーだったということで。
最後はグル生の誤答後を拾わせていただき、いい形で勝つことができました。
ということで、えーと、次回はたぶん、木曜日じゃないかなーと思ってます。
ひょっとしたら、水曜日、QMAの方を遊ぶかもしれませんが、ちと微妙。トイズは、近くの駐車場が有料のところしかないんですよねー。
汝、歪んだ夜より来たる
今日は、An2もやったんですけど、QMAもやったので、そっちを先に。
時間の都合もあって4クレだけで、全国2クレとレッスンモード2クレ。
レッスンは、当然のように「学問文系→美術・文学」。
なぜ美術を一緒にする…orz
いやまあ、さすがにそれに納得いかんとわめき立てるほどお子様でもないけど、実力テスト中に美術問題が連チャンした時のやるせなさときたらないです。
ちなみに、1クレ目が1200ちょいで、2クレ目やったら1000ちょいに落ちましたw
全国は、フェニで5位と3位だったかな。ドラに上がったところでヤメ。
さすがにフェニックスまで来ると、そうそう優勝できない。
2クレ目とかはチャンスだったんですけど、途中のエンタメ○×で2連続だか3連続だかで間違えて完全に勝ちの目が消えました。
自分でも、リミットが近づいてるのがわかるのがつらいとこですね。
もしこれで決勝まで残れても、1人スポ使いがいたらそれでアウトっぽいし。語文で先にピンときても、スポで誤答したら負けなんだよなー。
それはそれで当たり前のような気もするけど、「ここでこのグロ問を答えられたことで流れが変わった!」みたいなのは、基本的にはない。
語文やら漫アゲやらの武器の威力が限定的な中で、どこまで頑張れるのか注目です。
時間の都合もあって4クレだけで、全国2クレとレッスンモード2クレ。
レッスンは、当然のように「学問文系→美術・文学」。
なぜ美術を一緒にする…orz
いやまあ、さすがにそれに納得いかんとわめき立てるほどお子様でもないけど、実力テスト中に美術問題が連チャンした時のやるせなさときたらないです。
ちなみに、1クレ目が1200ちょいで、2クレ目やったら1000ちょいに落ちましたw
全国は、フェニで5位と3位だったかな。ドラに上がったところでヤメ。
さすがにフェニックスまで来ると、そうそう優勝できない。
2クレ目とかはチャンスだったんですけど、途中のエンタメ○×で2連続だか3連続だかで間違えて完全に勝ちの目が消えました。
自分でも、リミットが近づいてるのがわかるのがつらいとこですね。
もしこれで決勝まで残れても、1人スポ使いがいたらそれでアウトっぽいし。語文で先にピンときても、スポで誤答したら負けなんだよなー。
それはそれで当たり前のような気もするけど、「ここでこのグロ問を答えられたことで流れが変わった!」みたいなのは、基本的にはない。
語文やら漫アゲやらの武器の威力が限定的な中で、どこまで頑張れるのか注目です。
Heart Go Boom
今日はQMAの方をプレイしてきました。
以前のホームの近くにある店で、お買い物をして、その足でアミュージアムというお店へ。ちょっと遠いので、たぶん、そんなにしょっちゅうここに通うということはないかと思いますが…。
でも、100円2クレデーも期間限定であるらしいし、使えるときがあればまた、とは思ってます。ただ、やっぱ家から1時間弱ってのは遠いんだぜorz
4サテあるんですけども、うち1台が早々と故障中w
数名での交代で、残った3台を使って遊んでました。全部で7クレだったんですけど、プレイ時間の関係もあるのか、けっこうこれでも疲れるんですよねー。
戦績はミノで6-12-1-3-1。フェニで1-2だったと思います。
これまでのQMAって、「予選でスポがあったらそこで試合終了ですよ」と安西先生も弱音を吐くほどの戦績だったんですが、今作ではスポオンリーのステージがあるのが予選のみ。しかも2R制ということで、やっぱりちょっと助かってますね。
もっとも、スポで壊滅的にひどいと、次のステージで大逆転とはいかないんで、やっぱり厳しいには違いないんですが。
これは、AnAnが「いくつ正解したか」で勝負が決まるのに対して、QMAは「いくつ間違えたか」で勝負が決まるということの当然の帰結なので、もうゲーム性として割り切らないといけないと思ってます。
結果として逆転劇が起きにくいということもあって、やっぱりAn2の方が好みですけどもねー。
ちなみに、サブジャンル撤廃の影響は、もともと学ラン5(が、語文でしたっけ?)を高難易度で使えるほどやってなかったので、基本的にはナッシング。
学問が分割されてるのは、「文学期待で学問投げたらよくわからない科学者を聞かれました」が頻発したこれまでと比べれば好印象ですが、文系として、文学が歴史とひとくくりにされてるのは、まだまだ使いやすさという意味ではちょっときついかも。まあこれは贅沢言ってるのがわかってるので、しょうがないですけどねー。
でもそれだったらスポ・エンタメでひとくくりでも俺はオッケーですよw
以前のホームの近くにある店で、お買い物をして、その足でアミュージアムというお店へ。ちょっと遠いので、たぶん、そんなにしょっちゅうここに通うということはないかと思いますが…。
でも、100円2クレデーも期間限定であるらしいし、使えるときがあればまた、とは思ってます。ただ、やっぱ家から1時間弱ってのは遠いんだぜorz
4サテあるんですけども、うち1台が早々と故障中w
数名での交代で、残った3台を使って遊んでました。全部で7クレだったんですけど、プレイ時間の関係もあるのか、けっこうこれでも疲れるんですよねー。
戦績はミノで6-12-1-3-1。フェニで1-2だったと思います。
これまでのQMAって、「予選でスポがあったらそこで試合終了ですよ」と安西先生も弱音を吐くほどの戦績だったんですが、今作ではスポオンリーのステージがあるのが予選のみ。しかも2R制ということで、やっぱりちょっと助かってますね。
もっとも、スポで壊滅的にひどいと、次のステージで大逆転とはいかないんで、やっぱり厳しいには違いないんですが。
これは、AnAnが「いくつ正解したか」で勝負が決まるのに対して、QMAは「いくつ間違えたか」で勝負が決まるということの当然の帰結なので、もうゲーム性として割り切らないといけないと思ってます。
結果として逆転劇が起きにくいということもあって、やっぱりAn2の方が好みですけどもねー。
ちなみに、サブジャンル撤廃の影響は、もともと学ラン5(が、語文でしたっけ?)を高難易度で使えるほどやってなかったので、基本的にはナッシング。
学問が分割されてるのは、「文学期待で学問投げたらよくわからない科学者を聞かれました」が頻発したこれまでと比べれば好印象ですが、文系として、文学が歴史とひとくくりにされてるのは、まだまだ使いやすさという意味ではちょっときついかも。まあこれは贅沢言ってるのがわかってるので、しょうがないですけどねー。
でもそれだったらスポ・エンタメでひとくくりでも俺はオッケーですよw
0の丘 ∞の空
□が居ない~orz
まあ、きっとそうだろうとは思ってましたとも。お一人、刺客コス(オレンジブレザー+キャンデー)の方と会えたのでよしとするさー(沖縄風)。
今日は土曜日ということもあって、1クレ目、2クレ目とテツ☆レォタさんが登場という激しい立ち上がり。
1クレ目は決勝までご一緒して、いつも早押しを投げられるので今日はこちらから投げました。1問目の歴地社をかっちりもっていかれたものの、2問目のバンドブーム系のエンタメ問題を誤答後で拾い、3問目歴地社をとって、4問目はテツ☆レォタさんが2択を外してしまったところを拾わせていただきフィニッシュ。
ここに限らないんですが、変に四択にされるとかえって難しくなる問題ありますよね。目先が惑わされるというか、「いや、クイズにするんならこっちだろう普通」と思ってフラフラッと流されてしまうというか。ああいうのはセガも確信犯でやってる気がしますけど。
2クレ目はネメシスさんもご一緒。
1R目のビジュでテツ☆レォタさんと2人して出遅れましたが、あまのじゃくでリカバリに成功。
逆転ラウンドの早押しでテツ☆レォタさんが誤答されてしまい、決勝はネメシスさんと。
早押しで、競り合いつつも20-20からラスの漫アゲ誤答後を拾って勝ち。
次クレも優勝して、割と調子よかったんですが、4クレ目、決勝の連想語文で誤答してしまい、立ち直り際、必死でボタン連打するもタイムアップ。その後、次の問題も誤答して負け、2位に。
これは、なんつーか精神的にこたえましたw
プロレタリア文学系の作家だってのはわかったので…、小林多喜二だったら押してかないととられるとおもったんですよね。結果、違ったというw とっさに曲がれませんでした( ̄□ ̄;)ガーン
5クレ目、えんじぇる♪さん登場も、他の方も強くて凄いせりあいに。自分が☆7個でしたが、これで4位でしたw 他の3人が☆8個で並び、タイム差でえんじぇる♪さんがトップ抜け。
やっぱり、4クレ目での失敗が後を引いてる感じがしたので、ちょっと休憩w
あきなりさん、☆ぱすてる☆さんらにボコられてしばらく1位から遠ざかったんですが、どうにかSS2落ちすることなくしのげました。
11クレ目、ken☆☆☆さんと久々にマッチ。
予選の連想ではがっつり平均順位を削られましたが、逆転ラウンドのテクニカルでken☆☆☆さんが2誤答してしまい、ここでお別れということに。なんか、ken☆☆☆さんとの対戦のときはいっつも自分が予選落ちしてる気がするので、たまにはこんなこともあるかなーと。結局2位でしたけどorz
12クレ目、ひろちゃいさん、広島クイズ王さん、夏目ヌクヌク氏というグロマッチの前にあえなく4位。
13クレ目、続けてマッチした広島クイズ王さんと一緒に予選落ち。2R終わった時点で全員☆8個という珍しい展開でしたが、結局そこから落ちてしまったのは自分の不甲斐なさゆえ。納得せざるを得ませんが、しかし連続4位は痛いなあ…。
このピンチは2連続優勝でしのぐかとみえましたが、16クレ目、かるてさん、わかだんな♪さん登場で、さらに積み重ね3位・ビジュ4位から結局4位。
これでSS2に落ちました。
SS2からはどうにか4クレで復帰しましたが、そうそう連勝という形にもならず、苦戦が続きます。
20クレ目、きゃたつさん、プリン真壁さん。
逆転ラウンド突入時、☆が割とひらたかったので、これは苦戦になるなー、とぼんやり思ってたんですが、1問目語文のいきなりの単独で、なぜか急に楽になるハプニングがw
さらに、これで苦しくなってしまったきゃたつさんが、そこから珍しく乱調となってしまい、結局プリン真壁さんと決勝へ進出となりました。しかし真壁さんのラストの歴地社は素晴らしかった…。自分は世界史を履修しなかったせいか、まったく聞きおぼえのない単語でした。QMAでも世界史問題が来ると急に弱くなるのはそういう仕様なのでよろしくおねがいしますil||li(A´・ω・)
決勝は早押しでしたが、いいところなく3問で瞬殺されましたorz
21クレ目、引き続きプリン真壁さんと。
連想は1位でしたが、あまのじゃくはわからない問題だらけで4位。ぬあー、「ナントカヌクレオチド」とかって言うじゃん!(いや、言うには言うけど…) とか、そんな漫画雑誌自体しらん!(調べたら首都圏を主にしたフリーペーパーだったらしい。それは無理です)とか。
ただ、☆の状態は、割に全員がひとかたまりだったので、早押しで勝負をかけることに。しかし、これは全員が同じ考えだったということなのか、開始2問で真壁さんともう一人の方が2誤答してしまいます。いや、と言うか、あの水素から炭素とかの分岐は読めと言われても無理w
そして3問目の作家の本名問題、あれで押し負けて解答権とれないとか、みんなどんなところで押してるんだという(´・ω・`)
結果的に1位抜けでしたが、2位抜けだった方もかなりのダイバーさんだったようで、決勝は凄いところで押して誤答されたのを拾ってただけの勝ちとなりました。
22クレ目、ヨコハマFCさんと対戦も、逆転ラウンドで誤答しまくって☆-7個。今は反省している。
その後、ちょろっと頑張ってリーマス復帰したところでヤメました。
明日は、An2はやりません。ちょっとプレゼントものを買いに出るついでがあるので、時間があればQMAの方に行くかも…でも混んでたらやらないと思いますが。
まあ、きっとそうだろうとは思ってましたとも。お一人、刺客コス(オレンジブレザー+キャンデー)の方と会えたのでよしとするさー(沖縄風)。
今日は土曜日ということもあって、1クレ目、2クレ目とテツ☆レォタさんが登場という激しい立ち上がり。
1クレ目は決勝までご一緒して、いつも早押しを投げられるので今日はこちらから投げました。1問目の歴地社をかっちりもっていかれたものの、2問目のバンドブーム系のエンタメ問題を誤答後で拾い、3問目歴地社をとって、4問目はテツ☆レォタさんが2択を外してしまったところを拾わせていただきフィニッシュ。
ここに限らないんですが、変に四択にされるとかえって難しくなる問題ありますよね。目先が惑わされるというか、「いや、クイズにするんならこっちだろう普通」と思ってフラフラッと流されてしまうというか。ああいうのはセガも確信犯でやってる気がしますけど。
2クレ目はネメシスさんもご一緒。
1R目のビジュでテツ☆レォタさんと2人して出遅れましたが、あまのじゃくでリカバリに成功。
逆転ラウンドの早押しでテツ☆レォタさんが誤答されてしまい、決勝はネメシスさんと。
早押しで、競り合いつつも20-20からラスの漫アゲ誤答後を拾って勝ち。
次クレも優勝して、割と調子よかったんですが、4クレ目、決勝の連想語文で誤答してしまい、立ち直り際、必死でボタン連打するもタイムアップ。その後、次の問題も誤答して負け、2位に。
これは、なんつーか精神的にこたえましたw
プロレタリア文学系の作家だってのはわかったので…、小林多喜二だったら押してかないととられるとおもったんですよね。結果、違ったというw とっさに曲がれませんでした( ̄□ ̄;)ガーン
5クレ目、えんじぇる♪さん登場も、他の方も強くて凄いせりあいに。自分が☆7個でしたが、これで4位でしたw 他の3人が☆8個で並び、タイム差でえんじぇる♪さんがトップ抜け。
やっぱり、4クレ目での失敗が後を引いてる感じがしたので、ちょっと休憩w
あきなりさん、☆ぱすてる☆さんらにボコられてしばらく1位から遠ざかったんですが、どうにかSS2落ちすることなくしのげました。
11クレ目、ken☆☆☆さんと久々にマッチ。
予選の連想ではがっつり平均順位を削られましたが、逆転ラウンドのテクニカルでken☆☆☆さんが2誤答してしまい、ここでお別れということに。なんか、ken☆☆☆さんとの対戦のときはいっつも自分が予選落ちしてる気がするので、たまにはこんなこともあるかなーと。結局2位でしたけどorz
12クレ目、ひろちゃいさん、広島クイズ王さん、夏目ヌクヌク氏というグロマッチの前にあえなく4位。
13クレ目、続けてマッチした広島クイズ王さんと一緒に予選落ち。2R終わった時点で全員☆8個という珍しい展開でしたが、結局そこから落ちてしまったのは自分の不甲斐なさゆえ。納得せざるを得ませんが、しかし連続4位は痛いなあ…。
このピンチは2連続優勝でしのぐかとみえましたが、16クレ目、かるてさん、わかだんな♪さん登場で、さらに積み重ね3位・ビジュ4位から結局4位。
これでSS2に落ちました。
SS2からはどうにか4クレで復帰しましたが、そうそう連勝という形にもならず、苦戦が続きます。
20クレ目、きゃたつさん、プリン真壁さん。
逆転ラウンド突入時、☆が割とひらたかったので、これは苦戦になるなー、とぼんやり思ってたんですが、1問目語文のいきなりの単独で、なぜか急に楽になるハプニングがw
さらに、これで苦しくなってしまったきゃたつさんが、そこから珍しく乱調となってしまい、結局プリン真壁さんと決勝へ進出となりました。しかし真壁さんのラストの歴地社は素晴らしかった…。自分は世界史を履修しなかったせいか、まったく聞きおぼえのない単語でした。QMAでも世界史問題が来ると急に弱くなるのはそういう仕様なのでよろしくおねがいしますil||li(A´・ω・)
決勝は早押しでしたが、いいところなく3問で瞬殺されましたorz
21クレ目、引き続きプリン真壁さんと。
連想は1位でしたが、あまのじゃくはわからない問題だらけで4位。ぬあー、「ナントカヌクレオチド」とかって言うじゃん!(いや、言うには言うけど…) とか、そんな漫画雑誌自体しらん!(調べたら首都圏を主にしたフリーペーパーだったらしい。それは無理です)とか。
ただ、☆の状態は、割に全員がひとかたまりだったので、早押しで勝負をかけることに。しかし、これは全員が同じ考えだったということなのか、開始2問で真壁さんともう一人の方が2誤答してしまいます。いや、と言うか、あの水素から炭素とかの分岐は読めと言われても無理w
そして3問目の作家の本名問題、あれで押し負けて解答権とれないとか、みんなどんなところで押してるんだという(´・ω・`)
結果的に1位抜けでしたが、2位抜けだった方もかなりのダイバーさんだったようで、決勝は凄いところで押して誤答されたのを拾ってただけの勝ちとなりました。
22クレ目、ヨコハマFCさんと対戦も、逆転ラウンドで誤答しまくって☆-7個。今は反省している。
その後、ちょろっと頑張ってリーマス復帰したところでヤメました。
明日は、An2はやりません。ちょっとプレゼントものを買いに出るついでがあるので、時間があればQMAの方に行くかも…でも混んでたらやらないと思いますが。
□□鷺
木曜日のAn2。
前回が先週の土曜だったので、ちょっと間が空きました。そこまでものすごく忙しかったってわけでもないんですが、なんとなく。とりあえず、ランキングも少し落ち着けるところまで下がったのでレッツプレイ。
ちなみに、ランクは150~300位くらいにいたいなと思ってプレイしてます。
そこから上がると上がちらつきだすし、さすがに500位以内には入ってないと再集計サイトで自分の動きが見られないのでそれもつらいなあと。
今、ちょうど200位くらいなんで、なんだかんだで、このくらいがベストポジションかもという気はしてますです。
1クレ目、姫宮京さんが岡山の楽遊楽座から。相変わらず行動半径広いなー。自分が最後に楽遊楽座に行ったのはもうかれこれ10年くらい前なので、きっとあの店の様子も変わってるんでしょうね。当時は深夜までDDRが3台くらい並んで絶賛稼働中でございました。
決勝までご一緒するも、テクニカルでフルボッコにorz スポットライトはちょっと対策を考えないといけないかも。誤答しすぎでした。
2クレ目、引き続き姫宮京さん、美也さん、松浦亜弥子さん。
逆転ラウンドの早押しで誤答が誤答を呼ぶ展開に。2位タイだった松浦さんと姫宮さんが転げ落ちてしまわれました。
決勝の早押しも、美也さんの誤答で勝たせていただいたような形に。
3クレ目、斎藤さん、カピバラさん、クリリンの分さん。ちなみに、後で「クソソソの分」というチーム名の方ともマッチしましたw
連想で3位タイもビジュで1位タイと盛り返し、さあ早押しだったんですが、2問並んだ語文の2問目でやらかしてしまい、3位落ち。斎藤さんの語文連続正解はさすがでした。
4クレ目、とらきち77さん、LONさん。
1R目の連想から、とらきちさんと自分が1位をとって10点しか離れていないLONさんが3位タイで☆4つ差とか、LONさんのアンラッキーが響いたクレだったかと。
結局、とらきちさんと自分で決勝となり、奪取、30-30からのラス問を0.17秒差でとられて2位となりました。
5クレ目、引き続きでとらきち77さんと、姫宮京さんが再登場。あと、「風雲タモリ城」からYOKOさん。
1R目連想、このメンツでスポ・エンタメ・スポ・エンタメとかなんて無理ゲ…(⊃ω・`o) 1問目のスポで焦って誤答してしまったので、よしじっくり構えるぞ、とか思ってたら姫宮さんととらきちさんが残りを全部持っていったw
これで2R目はビジュというのだからイジメにもほどがあるわけでして、ここを3位。
2位のとらきちさんと☆7個差は追い上げが可能な数字ではなく、逆転ラウンド後半でまくったYOKOさんに追い抜かれて4位となってしまいました。
6クレ目、引き続きでご一緒したYOKOさんと、三咲さんに落とされて…というか、8個あった☆が逆転ラウンドで0個になったんだから自分で転げ落ちたんですが、まあとにかく3位。
ついさっきまでリーマス19連続とかだったのに、一気にSS2落ちの危機w
7クレ目、すんちゃんさん登場。早押しでは3位と不覚をとってしまいつつも、逆転ラウンドの連想、語文以外で頑張って1位抜け。ちなみに語文は誤答しましたorz
2位のすんちゃんさんに連想を投げ、20-10からすんちゃんさんが誤答したところを拾い、なんとか勝って、2位でもリーグ落ちという危機を切り抜けることに成功。
8クレ目、博多nみのさん登場。2位で決勝へ。早押しで20-10と先行リーチも、自然科学・歴地社と2連取されてしまい、王者3人斬りはまたもおあずけにorz
9クレ目、ブロックさん、LONさん、ハッセルホフさん。
このクレは、なんかもうすごい競り合いにw
まず1R目がビジュで、ブロックさんの神速押しが炸裂。1問目は誤答されたものの、2問目から圧倒的な速さで1st2連取。それにきっちり2nd2連でついていくハッセルホフさんもさすがでした。迎えた4問目、ここでLONさんが渾身の1st正解を叩きだし、3位へと浮上。ブロックさんが2ndで盤石の1位。
え、自分? 自分はアレですよ。4th・3rd・3rd・3rdですよ。・゚゚(ノД`)
2R目は積み重ね。ここは皆さん、それぞれ味を出されたというか、ニヤニヤしてしまう展開でした。なかでもやっぱり4問目、自然科学でのLONさんの9個積みパーフェクトでしょう。あれは凄かった。ちなみに自分はチキン積み3個で1位抜け。
某声優問題では、必死で「ドモン! スネオ! 兄沢!」と探しましたが全部空振りで泣きそうでしたw しょうがなくプリキュアとフルメタを見つけ出して2個積み。ブロックさんも2個積んで同率首位でしたが、見てるアニメの傾向がばらけるのか、2個のいずれもかぶりませんでした。:゚(。ノω\。)゚・。
ということで☆はブロックさんが8個、自分が7個、LONさんが6個、ハッセルホフさんが5個で逆転ラウンド早押しへ。
自然科学・漫アゲ・語文・趣雑と並んだジャンル、誰もが自ジャンルと、あと少なくとも1個をどこでとるか計算するこの緊迫感がたまりません。
結局、自分が投げたジャンルは全員がきっちりとったのかな。正解数は、自分が1問で、他の皆さんが全員2問。ただし、自分が正解した語文はブロックさんが誤答されており、これをもって自分が7個で1位抜け。LONさんとブロックさんが☆6個で並ばれましたが、タイム差でLONさんが2位抜けとなりました。
決勝は連想。1問目エンタメをこちらがとり、2問目趣雑はこちらの誤答後をとられて10-10。3問目はこちら誤答後、両者スルー。たしかキムタクのドラマ問題だったと…。とっさに思いだせませんでした。「アレだろっ!」とは思ってたんですけどね…。
4問目スポを誤答後でとられて10-20。しかし続くスポをとって20-20。最後は語文でしたが…これはLONさんの閃きの前に手が出ませんでした。20-30で負けて2位。
なんとも熱い一戦の後でちょっとぐったりしたので、休憩を挟んで継続。
11クレ目、ポッポSLさん、♪野田 恵♪さん
1位の野田恵さんを他3人が追いかける展開での逆転ラウンド。しかし、1問目のエンタメで痛恨の誤答をしてしまい、ポッポSLさんにアシストする形に。結局、その後2問とってみたものの、これが響いて4位となりました。ラスト、語文のポッポさんの閃きはお見事でした! やっぱり最近の小説になると、どうしても登場人物とかだけでは来ないですねーorz
12クレ目、ちゃみるさんの華麗な単独正解に超ブラボーしつつも2位となり、13クレ目、ケガレシアさん、がりんぺいろさんと、「逆転裁判3」っぽいお名前の千葉の方。
この千葉の方が凄い強さでした。スーパーリーマスまで持っておられたし、名のある人のサブカかとお見受けしましたがどうかしら。積み重ねの歴地社でパフェ2回とかタダモノじゃないですって!
決勝まではご一緒しました。奪取で、こちらのミスもあり、いきなり0-30となるも、奇跡の3連続で同点リーチ。続く趣雑を両者スルーして、最後のエンタメ、「稲垣吾郎が出演したドラマ」。もう「ブスの瞳」くらいしかわかんないからそこに絞って、と思ってたんですが、1枚目、「これじゃね」と囁く声が聞こえたので押して誤答しました。・゚゚(ノД`) こんな幕引きで申し訳ありません…。
13クレ目、さきほどの千葉の方と、EDDYさん。ここはEDDYさんがチキン・積み重ねと1位を走り、そのまま1位抜け。自分が2位抜けでしたが、連想でしとめられて2位に終わりました。ここは押していかないと、と思ってはいたんですが、漫アゲということもあって、ちょっと待ってしまいましたですね。
15・16クレ目と♪野田 恵♪さんとマッチ。16クレ目はシンシアさんも同席。結果としては優勝・3位。
16クレ目は、語文のスポットで押せなかったのが悔やまれます。まあ、見えてなかったからしょうがないんだけど…。スポットが入ってから、語文があればとりあえず正解1、とはいかなくなりました。これがキツイですね。
そろそろ帰ろうか、と思ってた17クレ目、尻子玉さんとマッチ。これの決勝が、昨日ネタにしちゃったやつですw
積み重ねの2位はともかく、ビジュで1位タイはできすぎでしたが、おかげで決勝にも進めました。
決勝の早押しは、ポカもありましたが10-10。順位差勝ちで優勝となりました。
18クレ目、引き続きで尻子玉さん、そしてしのこさん、毒まムさん。
なんだこの萌えマッチはw
このクレは、展開自体も面白かったというか。1R目、2R目ともに、1位が3人という事態になりました
1R目のあまのじゃくで単独4位になったのは自分。趣雑・エンタメ・スポと、全くわからない問題が続きました。これはきつかった…。
2R目のテクニカルで単独4位だったのは毒まムさん。ちょこちょこと誤答もある展開でこれはめずらしいパターンでした…というか、自分が最後の問題で誤答した結果として1位が3人できちゃったんで、毒まムさんには申し訳なかったです。
で、☆12個のしのこさん、尻子玉さんを☆7個の毒まムさんと自分が追っかける逆転ラウンド早押し。まず1問目自然科学で尻子玉さんが単独正解。続く語文2問はしのこさんと自分で2問をおさえます…が、これだと上との差が全く縮まらない(´・ω・`;)
最後のエンタメは、閃きがあったのでちょっと飛び気味で押した形になりましたが、ほぼ同時で毒まムさんも押され、もちろん正解。自分も正解はしましたが、思い出しながらのタイプだったのでかなりたどたどしかったですw
毒まムさんは、あまのじゃくのエンタメでも単独でしたが、やっぱりエンタメとなるとホントに強いんですよねー。
ともあれ、3位。☆5個差はやっぱり、上の方が自己らない限り、そうそう詰められないですね。
ラスクレ、九尾のたぬきさんに競り勝って優勝したところで閉店ヤメ。
明日、土曜日は、とりあえず押しに行く予定です。
…An2の方です、たぶんw
前回が先週の土曜だったので、ちょっと間が空きました。そこまでものすごく忙しかったってわけでもないんですが、なんとなく。とりあえず、ランキングも少し落ち着けるところまで下がったのでレッツプレイ。
ちなみに、ランクは150~300位くらいにいたいなと思ってプレイしてます。
そこから上がると上がちらつきだすし、さすがに500位以内には入ってないと再集計サイトで自分の動きが見られないのでそれもつらいなあと。
今、ちょうど200位くらいなんで、なんだかんだで、このくらいがベストポジションかもという気はしてますです。
1クレ目、姫宮京さんが岡山の楽遊楽座から。相変わらず行動半径広いなー。自分が最後に楽遊楽座に行ったのはもうかれこれ10年くらい前なので、きっとあの店の様子も変わってるんでしょうね。当時は深夜までDDRが3台くらい並んで絶賛稼働中でございました。
決勝までご一緒するも、テクニカルでフルボッコにorz スポットライトはちょっと対策を考えないといけないかも。誤答しすぎでした。
2クレ目、引き続き姫宮京さん、美也さん、松浦亜弥子さん。
逆転ラウンドの早押しで誤答が誤答を呼ぶ展開に。2位タイだった松浦さんと姫宮さんが転げ落ちてしまわれました。
決勝の早押しも、美也さんの誤答で勝たせていただいたような形に。
3クレ目、斎藤さん、カピバラさん、クリリンの分さん。ちなみに、後で「クソソソの分」というチーム名の方ともマッチしましたw
連想で3位タイもビジュで1位タイと盛り返し、さあ早押しだったんですが、2問並んだ語文の2問目でやらかしてしまい、3位落ち。斎藤さんの語文連続正解はさすがでした。
4クレ目、とらきち77さん、LONさん。
1R目の連想から、とらきちさんと自分が1位をとって10点しか離れていないLONさんが3位タイで☆4つ差とか、LONさんのアンラッキーが響いたクレだったかと。
結局、とらきちさんと自分で決勝となり、奪取、30-30からのラス問を0.17秒差でとられて2位となりました。
5クレ目、引き続きでとらきち77さんと、姫宮京さんが再登場。あと、「風雲タモリ城」からYOKOさん。
1R目連想、このメンツでスポ・エンタメ・スポ・エンタメとかなんて無理ゲ…(⊃ω・`o) 1問目のスポで焦って誤答してしまったので、よしじっくり構えるぞ、とか思ってたら姫宮さんととらきちさんが残りを全部持っていったw
これで2R目はビジュというのだからイジメにもほどがあるわけでして、ここを3位。
2位のとらきちさんと☆7個差は追い上げが可能な数字ではなく、逆転ラウンド後半でまくったYOKOさんに追い抜かれて4位となってしまいました。
6クレ目、引き続きでご一緒したYOKOさんと、三咲さんに落とされて…というか、8個あった☆が逆転ラウンドで0個になったんだから自分で転げ落ちたんですが、まあとにかく3位。
ついさっきまでリーマス19連続とかだったのに、一気にSS2落ちの危機w
7クレ目、すんちゃんさん登場。早押しでは3位と不覚をとってしまいつつも、逆転ラウンドの連想、語文以外で頑張って1位抜け。ちなみに語文は誤答しましたorz
2位のすんちゃんさんに連想を投げ、20-10からすんちゃんさんが誤答したところを拾い、なんとか勝って、2位でもリーグ落ちという危機を切り抜けることに成功。
8クレ目、博多nみのさん登場。2位で決勝へ。早押しで20-10と先行リーチも、自然科学・歴地社と2連取されてしまい、王者3人斬りはまたもおあずけにorz
9クレ目、ブロックさん、LONさん、ハッセルホフさん。
このクレは、なんかもうすごい競り合いにw
まず1R目がビジュで、ブロックさんの神速押しが炸裂。1問目は誤答されたものの、2問目から圧倒的な速さで1st2連取。それにきっちり2nd2連でついていくハッセルホフさんもさすがでした。迎えた4問目、ここでLONさんが渾身の1st正解を叩きだし、3位へと浮上。ブロックさんが2ndで盤石の1位。
え、自分? 自分はアレですよ。4th・3rd・3rd・3rdですよ。・゚゚(ノД`)
2R目は積み重ね。ここは皆さん、それぞれ味を出されたというか、ニヤニヤしてしまう展開でした。なかでもやっぱり4問目、自然科学でのLONさんの9個積みパーフェクトでしょう。あれは凄かった。ちなみに自分はチキン積み3個で1位抜け。
某声優問題では、必死で「ドモン! スネオ! 兄沢!」と探しましたが全部空振りで泣きそうでしたw しょうがなくプリキュアとフルメタを見つけ出して2個積み。ブロックさんも2個積んで同率首位でしたが、見てるアニメの傾向がばらけるのか、2個のいずれもかぶりませんでした。:゚(。ノω\。)゚・。
ということで☆はブロックさんが8個、自分が7個、LONさんが6個、ハッセルホフさんが5個で逆転ラウンド早押しへ。
自然科学・漫アゲ・語文・趣雑と並んだジャンル、誰もが自ジャンルと、あと少なくとも1個をどこでとるか計算するこの緊迫感がたまりません。
結局、自分が投げたジャンルは全員がきっちりとったのかな。正解数は、自分が1問で、他の皆さんが全員2問。ただし、自分が正解した語文はブロックさんが誤答されており、これをもって自分が7個で1位抜け。LONさんとブロックさんが☆6個で並ばれましたが、タイム差でLONさんが2位抜けとなりました。
決勝は連想。1問目エンタメをこちらがとり、2問目趣雑はこちらの誤答後をとられて10-10。3問目はこちら誤答後、両者スルー。たしかキムタクのドラマ問題だったと…。とっさに思いだせませんでした。「アレだろっ!」とは思ってたんですけどね…。
4問目スポを誤答後でとられて10-20。しかし続くスポをとって20-20。最後は語文でしたが…これはLONさんの閃きの前に手が出ませんでした。20-30で負けて2位。
なんとも熱い一戦の後でちょっとぐったりしたので、休憩を挟んで継続。
11クレ目、ポッポSLさん、♪野田 恵♪さん
1位の野田恵さんを他3人が追いかける展開での逆転ラウンド。しかし、1問目のエンタメで痛恨の誤答をしてしまい、ポッポSLさんにアシストする形に。結局、その後2問とってみたものの、これが響いて4位となりました。ラスト、語文のポッポさんの閃きはお見事でした! やっぱり最近の小説になると、どうしても登場人物とかだけでは来ないですねーorz
12クレ目、ちゃみるさんの華麗な単独正解に超ブラボーしつつも2位となり、13クレ目、ケガレシアさん、がりんぺいろさんと、「逆転裁判3」っぽいお名前の千葉の方。
この千葉の方が凄い強さでした。スーパーリーマスまで持っておられたし、名のある人のサブカかとお見受けしましたがどうかしら。積み重ねの歴地社でパフェ2回とかタダモノじゃないですって!
決勝まではご一緒しました。奪取で、こちらのミスもあり、いきなり0-30となるも、奇跡の3連続で同点リーチ。続く趣雑を両者スルーして、最後のエンタメ、「稲垣吾郎が出演したドラマ」。もう「ブスの瞳」くらいしかわかんないからそこに絞って、と思ってたんですが、1枚目、「これじゃね」と囁く声が聞こえたので押して誤答しました。・゚゚(ノД`) こんな幕引きで申し訳ありません…。
13クレ目、さきほどの千葉の方と、EDDYさん。ここはEDDYさんがチキン・積み重ねと1位を走り、そのまま1位抜け。自分が2位抜けでしたが、連想でしとめられて2位に終わりました。ここは押していかないと、と思ってはいたんですが、漫アゲということもあって、ちょっと待ってしまいましたですね。
15・16クレ目と♪野田 恵♪さんとマッチ。16クレ目はシンシアさんも同席。結果としては優勝・3位。
16クレ目は、語文のスポットで押せなかったのが悔やまれます。まあ、見えてなかったからしょうがないんだけど…。スポットが入ってから、語文があればとりあえず正解1、とはいかなくなりました。これがキツイですね。
そろそろ帰ろうか、と思ってた17クレ目、尻子玉さんとマッチ。これの決勝が、昨日ネタにしちゃったやつですw
積み重ねの2位はともかく、ビジュで1位タイはできすぎでしたが、おかげで決勝にも進めました。
決勝の早押しは、ポカもありましたが10-10。順位差勝ちで優勝となりました。
18クレ目、引き続きで尻子玉さん、そしてしのこさん、毒まムさん。
なんだこの萌えマッチはw
このクレは、展開自体も面白かったというか。1R目、2R目ともに、1位が3人という事態になりました
1R目のあまのじゃくで単独4位になったのは自分。趣雑・エンタメ・スポと、全くわからない問題が続きました。これはきつかった…。
2R目のテクニカルで単独4位だったのは毒まムさん。ちょこちょこと誤答もある展開でこれはめずらしいパターンでした…というか、自分が最後の問題で誤答した結果として1位が3人できちゃったんで、毒まムさんには申し訳なかったです。
で、☆12個のしのこさん、尻子玉さんを☆7個の毒まムさんと自分が追っかける逆転ラウンド早押し。まず1問目自然科学で尻子玉さんが単独正解。続く語文2問はしのこさんと自分で2問をおさえます…が、これだと上との差が全く縮まらない(´・ω・`;)
最後のエンタメは、閃きがあったのでちょっと飛び気味で押した形になりましたが、ほぼ同時で毒まムさんも押され、もちろん正解。自分も正解はしましたが、思い出しながらのタイプだったのでかなりたどたどしかったですw
毒まムさんは、あまのじゃくのエンタメでも単独でしたが、やっぱりエンタメとなるとホントに強いんですよねー。
ともあれ、3位。☆5個差はやっぱり、上の方が自己らない限り、そうそう詰められないですね。
ラスクレ、九尾のたぬきさんに競り勝って優勝したところで閉店ヤメ。
明日、土曜日は、とりあえず押しに行く予定です。
…An2の方です、たぶんw
タメシウチ
今日はたまたま(ここ強調)QMA設置店の近くで時間が空いてしまったので、噂の「6」を体験してみようじゃないかとそちらに向かいました。
カードについては、前のを引き継ぎ。
そこまで一押しというわけでもないのになぜかユリを使っている身としては、新カード作ってもいいかなあと思ってたんですが、まー、それほどたくさんカードを持ち歩くのも好きじゃないので、別にそのままでいいかということで。
5からの絵柄変更がなければユリも可愛かったんですけど…。6では決勝に進んだときの画面でなぜか百烈拳を放っておられるしw
ただまあ、あれですよ。
体操服+ゴーグル+アンテナで疑似MS少女やらせると似合うんで、それはそれでいいんですよw
決勝絵は、アロエが一緒に残ってくれることを祈ろう、うん。
で、とりあえず全国オンリーで4クレ。1・1・2・1で、ミノで1勝して終了。
レッスンモードもやってみたかったんですが、時間の都合もありまして、また今度ですね。
スタートはお約束のガーゴイル組から。5のとき、たしかユニコーンまでしか上げてなかった気がしたんですが、ギリギリでガーゴイルにしてたみたいですね。まあ、どっちでもたいしてかわんないけどw
QMAだと、どの人が強いとかそこらへんが全くわからんのですが、1クレ目で「カピバラさん」の文字が出たときはのけぞりました。でも北海道からだったし違うカピバラさんでしょうね…。
あとは、唯一2位で負けてしまったのが「ハトよめさん」っていう方で、家に帰って何となく検索かけたらでかいひとさんのブログがヒットしましたw
これも接続地が違った気がしたので、同じ方なのかどうかはわかりませんですが…。
カードについては、前のを引き継ぎ。
そこまで一押しというわけでもないのになぜかユリを使っている身としては、新カード作ってもいいかなあと思ってたんですが、まー、それほどたくさんカードを持ち歩くのも好きじゃないので、別にそのままでいいかということで。
5からの絵柄変更がなければユリも可愛かったんですけど…。6では決勝に進んだときの画面でなぜか百烈拳を放っておられるしw
ただまあ、あれですよ。
体操服+ゴーグル+アンテナで疑似MS少女やらせると似合うんで、それはそれでいいんですよw
決勝絵は、アロエが一緒に残ってくれることを祈ろう、うん。
で、とりあえず全国オンリーで4クレ。1・1・2・1で、ミノで1勝して終了。
レッスンモードもやってみたかったんですが、時間の都合もありまして、また今度ですね。
スタートはお約束のガーゴイル組から。5のとき、たしかユニコーンまでしか上げてなかった気がしたんですが、ギリギリでガーゴイルにしてたみたいですね。まあ、どっちでもたいしてかわんないけどw
QMAだと、どの人が強いとかそこらへんが全くわからんのですが、1クレ目で「カピバラさん」の文字が出たときはのけぞりました。でも北海道からだったし違うカピバラさんでしょうね…。
あとは、唯一2位で負けてしまったのが「ハトよめさん」っていう方で、家に帰って何となく検索かけたらでかいひとさんのブログがヒットしましたw
これも接続地が違った気がしたので、同じ方なのかどうかはわかりませんですが…。
Wエンジン風に尻子玉さんとの決勝を再現する
(;´Д`)<どーもーWエンジンです よろしくお願いしまーす>(oゝω・o)
(oゝω・o)<ショートコント「モテないブロンズプロが押してしまうクイズ問題」!
(;´Д`)<今日の問題は歴史・地理・社会!
(;´Д`)<よーし、尻子玉さんとの決勝早押しマッチも、いよいよ20-(-10)。次の歴地社問題を獲れば優勝や!
(oゝω・o)<問題「古代エジプトの建造物で、日本語では/」(ピンポーン♪)
(;´Д`)<押してまうやろー! そんなどう考えても次の文字で押し合いになる展開になったらー! もう押さざるを得んやないかー!
(oゝω・o)<回答候補「ス」「オ」「ピ」「ル」
(;´Д`)<「オ」を押してまうやろー! これは「金字塔でピラミッド」と見せかけて、実は「方尖柱でオベリスク」のパターンのやつやっ!
(oゝω・o)<ブブー! 「日本語では『金字塔』というのは何?」 正解はピラミッドでした!
(;´Д`)<…? ぁぁ…?? 今日はストレートにくるんや…そらそういうこともあるわな…。でないと引っかけとして成立せんし……。
(;´Д`)<気をつけなはれや!
(;´Д`)<よく考えたらモテへんブロンズプロとか全っ然関係ない!
えー、というわけで、中4日で押してきました。えー、色々と熱い対戦もあったんですが、久々に押して疲れたので、戦績報告についてはまた明日で!w
(oゝω・o)<ショートコント「モテないブロンズプロが押してしまうクイズ問題」!
(;´Д`)<今日の問題は歴史・地理・社会!
(;´Д`)<よーし、尻子玉さんとの決勝早押しマッチも、いよいよ20-(-10)。次の歴地社問題を獲れば優勝や!
(oゝω・o)<問題「古代エジプトの建造物で、日本語では/」(ピンポーン♪)
(;´Д`)<押してまうやろー! そんなどう考えても次の文字で押し合いになる展開になったらー! もう押さざるを得んやないかー!
(oゝω・o)<回答候補「ス」「オ」「ピ」「ル」
(;´Д`)<「オ」を押してまうやろー! これは「金字塔でピラミッド」と見せかけて、実は「方尖柱でオベリスク」のパターンのやつやっ!
(oゝω・o)<ブブー! 「日本語では『金字塔』というのは何?」 正解はピラミッドでした!
(;´Д`)<…? ぁぁ…?? 今日はストレートにくるんや…そらそういうこともあるわな…。でないと引っかけとして成立せんし……。
(;´Д`)<気をつけなはれや!
(;´Д`)<よく考えたらモテへんブロンズプロとか全っ然関係ない!
えー、というわけで、中4日で押してきました。えー、色々と熱い対戦もあったんですが、久々に押して疲れたので、戦績報告についてはまた明日で!w
Quality Seconds
えー、今日はもう、最初にメインディッシュから。
今日は13クレだったんですが、その12クレ目、対戦相手どん!
Ixtab♪さん、ふくのすけさん、尾倉保間ミキさん
えー、実際にはIxtab♪さんは9段(この時点で)なので文字は青色なのですが、自分の目にはピンク色、いやいや金色に見えました。
先月の10日に、ジョブーブさんが対戦したとブログに書いておられたので、いいなー、うらやましいなー、と思っていたのですが、ついに自分も!
Ixtab♪さんは、自分がAn1を始めた頃には、たしかもうそれほどプレイ頻度は高くなかったと思います。なので、1のとき以来、一度お手合わせを、と思いつつ、結局これまで直接対戦がなかったんですよねー。
半分諦めてたんですが、いやいや、今日押しに行って良かったw
そんで、ジョブーブさんも書いておられましたが、やっぱり強いなあと尊敬してる方からブラボーいただくとすごく嬉しいですね。これは他の方からいただくブラボーもそうなんですけども。
それと、ついでみたいな書き方になって申し訳ないのですが、尾倉保間ミキさんのネーミングセンスは素晴らしいと思いますw
「さん」づけで呼ぶとちょうどいい感じになるあたり特にw
試合の方は、連想・あまのじゃく・早押しというバランスのいい取り合わせ。
連想では、1問目エンタメをふくのすけさん1st、尾倉保間ミキさん2ndという展開からスタート。2問目趣雑を自分1st、Ixtab♪さん2ndで正解しますが、3問目でIxtab♪さんが誤答され、結局、自分がトップ、Ixtab♪さんが4位という珍しい展開に。
あまのじゃくは、さすがに知識量が問われる形式だけに、Ixtab♪さんが要所要所でグロ目の選択肢で単独をとられてて、すげえなと思いました。たぶん知識の絶対総量がかなり違う。「人間に寄生する寄生虫の種類」なんてので、聞いたことない生き物をノータイムで選んでくるところとか、もう流石というしかないかったです。
しかし、グロいからといって得点が高くなるわけではないのがあまのじゃくでありまして、ここはふくのすけさんがかぶりなし3個でトップ。Ixtab♪さんと自分が2位タイ。
☆を整理しますと、ふくのすけさんと自分が☆10個、Ixtab♪さんと尾倉保間ミキさんが☆5個で逆転ラウンド突入。
☆5個差となると、さすがのIxtab♪さんでも単独なしではちょっときついのではないか…と思ってた、そんな日々が私にもありました。
趣雑に自然科学、漫アゲ、語文とまさかの4連答で一気に2位へ。自分も3問答えることができて、とりあえず1位は守りましたが、あの追い上げはまさしく驚異的でした。
さて、決勝ですが、勝率を見ますと早押しがなんと100%w
100クレくらいは押しておられるのになんてこと…! Ixtab♪、恐ろしい子…!
…と思って早押しを投げましたw
結論から言いますと、この100%を削ることに成功いたしましたッ!
1問目語文を分岐の先読みでとり、2問目は趣雑で、キャッチフレーズから企業名を答えさせる問題。これをIxtab♪さんが誤答し、キャッチフレーズの後に続いたヒントでピンときた自分が後を拾って20-(-10)。続くエンタメのドラマ問題は両者誤答、4問目のエンタメは手が出ないところをIxtab♪さんにとられましたが、5問目、語文の誤答後を拾わせていただき、30点に到達。
ひとたび流れがつくとなかなか覆せないAn2の早押しが、こちらに有利に働いたようです。
ということで、自慢乙日記でございましたw
ちなみに、.netでIxtab♪さんの戦績データを見てるんですが、その後、もう1回、早押しで土をつけた人がいらっしゃるようです。
にしてもすごいのが、決勝に100回ちょっとくらい進出されてるんですが、そのうち約80回、連想で勝負されてるんですよ。
つまり、もちろん相手から投げられたぶんも多少はあるんでしょうけれども、おそらく、決勝に進出されたクレのうち、少なく見てもおおよそ7割はIxtab♪さんが1位抜けして連想を投げてるということじゃないかと…。
さて、そんなわけで通常の日記に戻ります。
1クレ目。またンごの人さん、KAKAさん、きゃたつさん。
いきなり無理ですこんなんorz
ビジュでは必死で飛び込んでるのに解答権さえとらせてもらえず4位w テクニカルで1位をとってリカバリしたものの、まだ暖まってない頭で、このメンツを相手に連想はやっぱり無理だったようで、1、2問目と誤答で単独正解を献上しまくり、4位となりました。
ちなみに、最後の語文はいい問題だったなあ…。とりたかった。翻訳者がロシア文学畑の人だとわかれば正解にたどり着けるっていうのが味噌ですね。
2クレ目、NKLさん、千手観音さん。
あまのじゃくは千手観音さんが1位も、他3人が2位というパターン。危うく自分だけ4位になりかけましたが、最後で単独とってなんとか追いつきましたw
連想で1位をとり、逆転ラウンドは☆の移動こそなかったものの、千手観音さんに最後で追い抜かれて2位。この逆転ラウンドは、最後の問題でそれまで2位だった千手観音さんと☆2個差で3位だったNKLさんが、正解誤答の差で1位と4位にわかれるという…なかなかドラマチックでした。
決勝は早押し。3問目漫アゲでこちらが誤答してしまい、0-20で先制リーチをかけられますが、趣雑エンタメとポイント連取に成功して20-20。最後は趣雑で、千手観音さんが押されましたが誤答。自分もパイオニアだと思ったんですが、外国企業なんですね、あれ…。ともあれ、20-10で勝利。
6クレ目、バップの高僧さん、クララディさん、はるなたん。はるなさんは、「たん」をつけるのが凡例のようなのでそうしておりますw クララディさんは、今日は岐阜から接続でした。
あまのじゃくで、3人1位でバップの高僧さんが単独4位に沈むアンラッキー。
テクニカルはクララディさんが1位。自分は、完全に問題文を読み切った、と思った語文で、1位押ししたもののみずからの知識のなさを露呈する誤答となり、4位となりました。
12個のクララディさんを、団子状態の3人で追いかけるという逆転ラウンド。自分もどうにか2位抜けするべく、語文で☆を増やしたものの、自然科学で無理な押しをしてしまい、誤答。万事休すかと思いきや、バップの高僧さんも誤答されていて首の皮一枚つながりました。最後のグル生を撮って2位抜け。
クララディさんとは早押しで対決。予選での☆の差をそのまま見せつけられるような2連続押し負けで、いきなり0-20とリーチをかけられましたが、続く自然科学を0.01秒押し勝って流れが変わりました。不利と思われたスポーツをとり、5問目の自然科学を0.03秒押し勝って勝利。
7クレ目、エロネタ超人さん、さときちさん。が、お2人ともに無念の予選落ちとなり、そのまま優勝させていただきました。
10クレ目、おんさこさん登場。積み重ねで誰も「桜の樹の下には」に引っかからなかったのはちょっと意外。つーか自分が引っかかりそうになってましたw
そんな萌え問もあったとはいえ、テクニカル4位、積み重ね3位から、☆6個差を追い上げろというのは自分では無理というものでありまして、なかよく予選落ちとなります。
11クレ目、LONさん、☆ぱすてる☆さん。ここも、早押し・チキンで連続3位でしたが、逆転ラウンドの連想で3答して2位に浮上し、お2人に別れを告げて決勝へ。
しかしながら決勝早押し、20-0でラス問というほぼ勝ち確定のところから、答えがわかったつもりになって押してしまい、誤答して10-10の順位差負け。もったいないなーorz
12クレ目は上で詳しく書いたので触れませんが、13クレ目、猫どきゅんさんとの決勝を、0-20からの3連答で逆転勝ちしてシメといたしました。
今日は13クレだったんですが、その12クレ目、対戦相手どん!
Ixtab♪さん、ふくのすけさん、尾倉保間ミキさん
えー、実際にはIxtab♪さんは9段(この時点で)なので文字は青色なのですが、自分の目にはピンク色、いやいや金色に見えました。
先月の10日に、ジョブーブさんが対戦したとブログに書いておられたので、いいなー、うらやましいなー、と思っていたのですが、ついに自分も!
Ixtab♪さんは、自分がAn1を始めた頃には、たしかもうそれほどプレイ頻度は高くなかったと思います。なので、1のとき以来、一度お手合わせを、と思いつつ、結局これまで直接対戦がなかったんですよねー。
半分諦めてたんですが、いやいや、今日押しに行って良かったw
そんで、ジョブーブさんも書いておられましたが、やっぱり強いなあと尊敬してる方からブラボーいただくとすごく嬉しいですね。これは他の方からいただくブラボーもそうなんですけども。
それと、ついでみたいな書き方になって申し訳ないのですが、尾倉保間ミキさんのネーミングセンスは素晴らしいと思いますw
「さん」づけで呼ぶとちょうどいい感じになるあたり特にw
試合の方は、連想・あまのじゃく・早押しというバランスのいい取り合わせ。
連想では、1問目エンタメをふくのすけさん1st、尾倉保間ミキさん2ndという展開からスタート。2問目趣雑を自分1st、Ixtab♪さん2ndで正解しますが、3問目でIxtab♪さんが誤答され、結局、自分がトップ、Ixtab♪さんが4位という珍しい展開に。
あまのじゃくは、さすがに知識量が問われる形式だけに、Ixtab♪さんが要所要所でグロ目の選択肢で単独をとられてて、すげえなと思いました。たぶん知識の絶対総量がかなり違う。「人間に寄生する寄生虫の種類」なんてので、聞いたことない生き物をノータイムで選んでくるところとか、もう流石というしかないかったです。
しかし、グロいからといって得点が高くなるわけではないのがあまのじゃくでありまして、ここはふくのすけさんがかぶりなし3個でトップ。Ixtab♪さんと自分が2位タイ。
☆を整理しますと、ふくのすけさんと自分が☆10個、Ixtab♪さんと尾倉保間ミキさんが☆5個で逆転ラウンド突入。
☆5個差となると、さすがのIxtab♪さんでも単独なしではちょっときついのではないか…と思ってた、そんな日々が私にもありました。
趣雑に自然科学、漫アゲ、語文とまさかの4連答で一気に2位へ。自分も3問答えることができて、とりあえず1位は守りましたが、あの追い上げはまさしく驚異的でした。
さて、決勝ですが、勝率を見ますと早押しがなんと100%w
100クレくらいは押しておられるのになんてこと…! Ixtab♪、恐ろしい子…!
…と思って早押しを投げましたw
結論から言いますと、この100%を削ることに成功いたしましたッ!
1問目語文を分岐の先読みでとり、2問目は趣雑で、キャッチフレーズから企業名を答えさせる問題。これをIxtab♪さんが誤答し、キャッチフレーズの後に続いたヒントでピンときた自分が後を拾って20-(-10)。続くエンタメのドラマ問題は両者誤答、4問目のエンタメは手が出ないところをIxtab♪さんにとられましたが、5問目、語文の誤答後を拾わせていただき、30点に到達。
ひとたび流れがつくとなかなか覆せないAn2の早押しが、こちらに有利に働いたようです。
ということで、自慢乙日記でございましたw
ちなみに、.netでIxtab♪さんの戦績データを見てるんですが、その後、もう1回、早押しで土をつけた人がいらっしゃるようです。
にしてもすごいのが、決勝に100回ちょっとくらい進出されてるんですが、そのうち約80回、連想で勝負されてるんですよ。
つまり、もちろん相手から投げられたぶんも多少はあるんでしょうけれども、おそらく、決勝に進出されたクレのうち、少なく見てもおおよそ7割はIxtab♪さんが1位抜けして連想を投げてるということじゃないかと…。
さて、そんなわけで通常の日記に戻ります。
1クレ目。またンごの人さん、KAKAさん、きゃたつさん。
いきなり無理ですこんなんorz
ビジュでは必死で飛び込んでるのに解答権さえとらせてもらえず4位w テクニカルで1位をとってリカバリしたものの、まだ暖まってない頭で、このメンツを相手に連想はやっぱり無理だったようで、1、2問目と誤答で単独正解を献上しまくり、4位となりました。
ちなみに、最後の語文はいい問題だったなあ…。とりたかった。翻訳者がロシア文学畑の人だとわかれば正解にたどり着けるっていうのが味噌ですね。
2クレ目、NKLさん、千手観音さん。
あまのじゃくは千手観音さんが1位も、他3人が2位というパターン。危うく自分だけ4位になりかけましたが、最後で単独とってなんとか追いつきましたw
連想で1位をとり、逆転ラウンドは☆の移動こそなかったものの、千手観音さんに最後で追い抜かれて2位。この逆転ラウンドは、最後の問題でそれまで2位だった千手観音さんと☆2個差で3位だったNKLさんが、正解誤答の差で1位と4位にわかれるという…なかなかドラマチックでした。
決勝は早押し。3問目漫アゲでこちらが誤答してしまい、0-20で先制リーチをかけられますが、趣雑エンタメとポイント連取に成功して20-20。最後は趣雑で、千手観音さんが押されましたが誤答。自分もパイオニアだと思ったんですが、外国企業なんですね、あれ…。ともあれ、20-10で勝利。
6クレ目、バップの高僧さん、クララディさん、はるなたん。はるなさんは、「たん」をつけるのが凡例のようなのでそうしておりますw クララディさんは、今日は岐阜から接続でした。
あまのじゃくで、3人1位でバップの高僧さんが単独4位に沈むアンラッキー。
テクニカルはクララディさんが1位。自分は、完全に問題文を読み切った、と思った語文で、1位押ししたもののみずからの知識のなさを露呈する誤答となり、4位となりました。
12個のクララディさんを、団子状態の3人で追いかけるという逆転ラウンド。自分もどうにか2位抜けするべく、語文で☆を増やしたものの、自然科学で無理な押しをしてしまい、誤答。万事休すかと思いきや、バップの高僧さんも誤答されていて首の皮一枚つながりました。最後のグル生を撮って2位抜け。
クララディさんとは早押しで対決。予選での☆の差をそのまま見せつけられるような2連続押し負けで、いきなり0-20とリーチをかけられましたが、続く自然科学を0.01秒押し勝って流れが変わりました。不利と思われたスポーツをとり、5問目の自然科学を0.03秒押し勝って勝利。
7クレ目、エロネタ超人さん、さときちさん。が、お2人ともに無念の予選落ちとなり、そのまま優勝させていただきました。
10クレ目、おんさこさん登場。積み重ねで誰も「桜の樹の下には」に引っかからなかったのはちょっと意外。つーか自分が引っかかりそうになってましたw
そんな萌え問もあったとはいえ、テクニカル4位、積み重ね3位から、☆6個差を追い上げろというのは自分では無理というものでありまして、なかよく予選落ちとなります。
11クレ目、LONさん、☆ぱすてる☆さん。ここも、早押し・チキンで連続3位でしたが、逆転ラウンドの連想で3答して2位に浮上し、お2人に別れを告げて決勝へ。
しかしながら決勝早押し、20-0でラス問というほぼ勝ち確定のところから、答えがわかったつもりになって押してしまい、誤答して10-10の順位差負け。もったいないなーorz
12クレ目は上で詳しく書いたので触れませんが、13クレ目、猫どきゅんさんとの決勝を、0-20からの3連答で逆転勝ちしてシメといたしました。
SpeedFreak
昼過ぎくらいの時間帯に6クレだけ。
午後3時前とかの時間帯でしたが、ホームのゲーセンが入っているモール内のシネコンに何百人単位での行列が。なるほど『おくりびと』ですかー。
みんな踊らされるの大好きだな。
1クレ目、2代目 総長さん登場。他のお2人もブロンズ。
チキン・ビジュで、3位・3位。まあそんなもんだ。逆転ラウンド開始時、総長さん12個、2位の人が10個で、どーんと開いて自分が4個。6個差は厳しい…。
そして連想の1問目語文。本屋でよく見かけるゾウの描かれた表紙は思い浮かんだものの、タイトル出てこずで誤答。ああいうタイトルって無意識にスルーするから憶えられないですね。
その後、単独1正解するも、とてもそんなもので追いつける差ではなく、3位発進。
3クレ目、4クレ目とNNNさんと連戦。
3クレ目の早押し、いきなり語文が3個並ぶ。すかさずNNNさんが顔パンパンで「負けないぜ!」アピールw こっちも返す。
これはもうwktkせざるをえないw
ええ、なんでそこでわかるんですか!? というポイントでがっちり読み切ってくるNNNさんに戦慄しつつ、釣られ押しするひとがいなかったこともあって、こちらもポイントゲット。3問目だけ、2人揃って誤答しちゃいましたが、まあご愛敬かなw
逆転ラウンドのテクニカルも当然、語文が2個出る。これはwk(以下略)
調子に乗って4答し、1位抜け。NNNさんに早押し投げたら0-30でぬっころされましたw ビワ問題、あそこで押し負けてるとは…。まあでもいっぱいGPかせげたしいいやヽ(*´∀`)ノ
4クレ目ではNNNさんに加えて、087さんがシルバーテストで登場。昼間っから何なんだ、このメンツ…w
あまのじゃくでは初手、「藤村の作品」でかぶらず、ここでとったリードをたもって1位…が、他の3人が2位タイ(;´Д`)
サバイバルは得意系のジャンルが来ず、早々に誤答して追う立場になってしまったことで、ますます誤答が重なる悪循環。4位でしたが、ここでは087さんのラス問での追い上げがブラボーでした。2正解と最後の一人ボーナスで、3位から一気にトップへ!
逆転ラウンドは、NNNさんと自分の語文軍と、087さんともう一人の段位さんのスポーツ軍のぶつかりあいw
1問目語文を語文軍でとり、2問目はスポでスポーツ軍がとるという、なかなか面白い展開w
しかし3問目スポーツ、ここでNNNさんと087さんが痛恨の誤答。あの分岐前の状態から選手の姓まで通してきたNNNさんに思わずのけぞったんですが、名前が飛んでしまったようで、最後の最後で誤答されました。
これでNNNさんが一歩後退し、087さんともう一人のスポの人が☆6個、自分が☆5個で、NNNさんが☆2個。2人正解なら上位3人で答えた人は文句なく決勝へ、単独ならNNNさんもチャンスありというこの状況。
ジャンルは語文。問題文スタート即でわかったのでがつっと押しに行ったんですが、NNNさんの方がさらに早かったw 0.5秒くらいで押してらした気がします。
結果、両者正解で、自分とスポ軍の段位の方が決勝へ進むこととなりました。
とはいえ、いま確認したら、087さんもその後、無事にシルバーになられてますね。おめでとうございます。
決勝は、さすがに段位さんも疲れておられたのか、テクニカルで意外に早く決着となり、勝利。
5クレ目、ほ~さん。逆転ラウンドで語文が飛んでくる方との対戦が続きますw 決勝で語文、となると押し負けてとれない可能性も高いんですが、予選なら2位まで解答権がありますし、そもそも語文問題が出るだけでありがたいので問題なし。
ここは、予選での好調もあり、逆転ラウンドも1位スタートで、それなりに心の余裕をもって臨めました。で、ほ~さんとの決勝はテクニカルを選択。
このテクニカル、結果から言うと負けたんですが、何と言っても10-20で迎えた最後の16分割の語文問題!
「『?』という漢字の部首は何かんむり?」という直球問題だったんですが、この『?』が例によってなかなか開きません。
最後の1枚となり、パネルが光った、と思った瞬間に押したんですが…。
カコッ
続いてタイムアップ表示。押し抜けたのか、先にタイムアップになったのかよくわからないんですが、一応、パネルが開ききっても、時間ってちょっとは残ってますよね? そしたら、やっぱり押し抜けたのか…。
ちなみに問題の漢字は「空」でした。直球w
この問題、リードをとってるほ~さんは確定するまで押したくないところでしょう。だったら自分が一か八かでダイブして、というのもあるんですが…。
でも、「かんむり」って言ってもいろいろありますよ?
「空」はクイズ的には直球だと思うんですけど、問題文がすごく短いことを考えると「『字』はうかんむりですが『空』は…」の前半部分だけで「う」が正解ってこともあるでしょうし、最近は「あめかんむり」の問題も多いし、「わかんむり」もあるだろうし、「くさかんむり」「たけかんむり」だって大メジャーどころ。
そう考えると、立ち止まらざるをえないっ…!
苦しくなると出てくる原点の性質…保留癖…!
あいつはタイムアップまで保留するっ…!
ほ~さんとは6クレ目でも連戦。
今回は、チキンとビジュという予選ラウンドのセットに苦しめられましたが、逆転ラウンドのテクニカルで単独2発を叩いて、再び1位でほ~さんに挑むことに。
今度は連想を投げまして、勝利。しかし最近のAn2は、つい最近までやってたドラマとか平気で出ますね…。
午後3時前とかの時間帯でしたが、ホームのゲーセンが入っているモール内のシネコンに何百人単位での行列が。なるほど『おくりびと』ですかー。
みんな踊らされるの大好きだな。
1クレ目、2代目 総長さん登場。他のお2人もブロンズ。
チキン・ビジュで、3位・3位。まあそんなもんだ。逆転ラウンド開始時、総長さん12個、2位の人が10個で、どーんと開いて自分が4個。6個差は厳しい…。
そして連想の1問目語文。本屋でよく見かけるゾウの描かれた表紙は思い浮かんだものの、タイトル出てこずで誤答。ああいうタイトルって無意識にスルーするから憶えられないですね。
その後、単独1正解するも、とてもそんなもので追いつける差ではなく、3位発進。
3クレ目、4クレ目とNNNさんと連戦。
3クレ目の早押し、いきなり語文が3個並ぶ。すかさずNNNさんが顔パンパンで「負けないぜ!」アピールw こっちも返す。
これはもうwktkせざるをえないw
ええ、なんでそこでわかるんですか!? というポイントでがっちり読み切ってくるNNNさんに戦慄しつつ、釣られ押しするひとがいなかったこともあって、こちらもポイントゲット。3問目だけ、2人揃って誤答しちゃいましたが、まあご愛敬かなw
逆転ラウンドのテクニカルも当然、語文が2個出る。これはwk(以下略)
調子に乗って4答し、1位抜け。NNNさんに早押し投げたら0-30でぬっころされましたw ビワ問題、あそこで押し負けてるとは…。まあでもいっぱいGPかせげたしいいやヽ(*´∀`)ノ
4クレ目ではNNNさんに加えて、087さんがシルバーテストで登場。昼間っから何なんだ、このメンツ…w
あまのじゃくでは初手、「藤村の作品」でかぶらず、ここでとったリードをたもって1位…が、他の3人が2位タイ(;´Д`)
サバイバルは得意系のジャンルが来ず、早々に誤答して追う立場になってしまったことで、ますます誤答が重なる悪循環。4位でしたが、ここでは087さんのラス問での追い上げがブラボーでした。2正解と最後の一人ボーナスで、3位から一気にトップへ!
逆転ラウンドは、NNNさんと自分の語文軍と、087さんともう一人の段位さんのスポーツ軍のぶつかりあいw
1問目語文を語文軍でとり、2問目はスポでスポーツ軍がとるという、なかなか面白い展開w
しかし3問目スポーツ、ここでNNNさんと087さんが痛恨の誤答。あの分岐前の状態から選手の姓まで通してきたNNNさんに思わずのけぞったんですが、名前が飛んでしまったようで、最後の最後で誤答されました。
これでNNNさんが一歩後退し、087さんともう一人のスポの人が☆6個、自分が☆5個で、NNNさんが☆2個。2人正解なら上位3人で答えた人は文句なく決勝へ、単独ならNNNさんもチャンスありというこの状況。
ジャンルは語文。問題文スタート即でわかったのでがつっと押しに行ったんですが、NNNさんの方がさらに早かったw 0.5秒くらいで押してらした気がします。
結果、両者正解で、自分とスポ軍の段位の方が決勝へ進むこととなりました。
とはいえ、いま確認したら、087さんもその後、無事にシルバーになられてますね。おめでとうございます。
決勝は、さすがに段位さんも疲れておられたのか、テクニカルで意外に早く決着となり、勝利。
5クレ目、ほ~さん。逆転ラウンドで語文が飛んでくる方との対戦が続きますw 決勝で語文、となると押し負けてとれない可能性も高いんですが、予選なら2位まで解答権がありますし、そもそも語文問題が出るだけでありがたいので問題なし。
ここは、予選での好調もあり、逆転ラウンドも1位スタートで、それなりに心の余裕をもって臨めました。で、ほ~さんとの決勝はテクニカルを選択。
このテクニカル、結果から言うと負けたんですが、何と言っても10-20で迎えた最後の16分割の語文問題!
「『?』という漢字の部首は何かんむり?」という直球問題だったんですが、この『?』が例によってなかなか開きません。
最後の1枚となり、パネルが光った、と思った瞬間に押したんですが…。
カコッ
続いてタイムアップ表示。押し抜けたのか、先にタイムアップになったのかよくわからないんですが、一応、パネルが開ききっても、時間ってちょっとは残ってますよね? そしたら、やっぱり押し抜けたのか…。
ちなみに問題の漢字は「空」でした。直球w
この問題、リードをとってるほ~さんは確定するまで押したくないところでしょう。だったら自分が一か八かでダイブして、というのもあるんですが…。
でも、「かんむり」って言ってもいろいろありますよ?
「空」はクイズ的には直球だと思うんですけど、問題文がすごく短いことを考えると「『字』はうかんむりですが『空』は…」の前半部分だけで「う」が正解ってこともあるでしょうし、最近は「あめかんむり」の問題も多いし、「わかんむり」もあるだろうし、「くさかんむり」「たけかんむり」だって大メジャーどころ。
そう考えると、立ち止まらざるをえないっ…!
苦しくなると出てくる原点の性質…保留癖…!
あいつはタイムアップまで保留するっ…!
ほ~さんとは6クレ目でも連戦。
今回は、チキンとビジュという予選ラウンドのセットに苦しめられましたが、逆転ラウンドのテクニカルで単独2発を叩いて、再び1位でほ~さんに挑むことに。
今度は連想を投げまして、勝利。しかし最近のAn2は、つい最近までやってたドラマとか平気で出ますね…。
みずたまりユニゾンシャッフル
3/5の分です。
いやあもう、ひどかった。特に前半。
病院に行かないといけなかったので、それが終わったあと、少し早い時間から押したんですが、前日の睡眠時間が短かったせいか、もう閃かないこと山のごとし。
順位的にも、最初の10クレで4位が3回とかだったんですが、とにかく、「アレ」なのはわかってるのに「アレの名前」が出ないことでないこと。
ホントひどかったんですよ。
「あー、あのカニの味噌みたいなとこか…。あれってなんて言うんだっけ?」
(A:カニミソ(;´Д`))
とか、ほんと、何だったんだと自分でも思いますが。
そのくせ、すぐに「わかったつもり」にはなるので、我慢しきれずに押して自爆しまくり。逆転ラウンドはいった時点で☆12個あったのに、3誤答して☆2個で3位、なんてのもあったし。
2クレ目、たぶん、1のときにもいらした方なんですが、名取羽美さんとマッチ。その名前を2に引き継がれたことに「絶望より改蔵の方が面白かったよね派」としてはフルブラボーであります。自分はいいとこなく4位でした。
MoSさん、てっぺいさん、松浦亜弥子さん、バランスさんといった皆さんとあたりつつ、浮上のきっかけのないままSS2に陥落。
SS2落ちは、まあよくあることなんですが、全然ふんばれなかったなあ…。「次回4位で落ち」が出たその次で見事に4位とか。
落ちた先の1クレ目でまっしいさん登場。
あまのじゃくで4位、チキンで1位タイというのが調子の悪さを物語ってますな。調子がいいときは、むしろ逆のパターンが多いです。
もっとも、まっしいさんも決して絶好調ではなかったようでした。次は調子のいいとき同士で当たりたいものです。
10クレ目、まだ全然浅い時間帯でしたが、ベラミさん登場! え、なんで、と一瞬パニックでしたw
あと、この日はなぜか「賢押」がらみのお名前とかチーム名の人が多かったけど…、なんでそうだったのかさっぱりわからんw ド平日だし、打ち合わせとかでもないと思うんだけど。
とにかくつっ走ることも追い上げることもできず、gdgdなまま4位。自分が自重してればベラミさんは決勝行けてたっぽいのがなんとも。
いまいち勝ちきれないままSS1復帰。SS2で「14221」なので、できればもうちょっと調整というか、1位をコンスタントにとれるようになってからSS1に戻りたかったんですが、まあしょうがない。
復帰第1戦で☆12→2個という逆ミラクルを演じて、ちょっと落ち着かないとどうしようもないなとようやく悟りましたw
そこからはようやく1位が増えたかな。
復帰3クレ目ではNKLさん、カピバラさんとマッチ。
早押しではみんな飛びすぎで3人がマイナスという結果にw ここでも3位タイと、まだ完全に復調というわけではなかったと思いますが、逆転ラウンドのテクニカルでは2正解して2位抜け。NKLさんとの早押しを制して、ようやく見せ場が作れた感じ。
数クレ後、プロテストさんにシンシアさんとぶこびっちさんが襲いかかるという場面w 自分も刺客で召還される。もっとも自分は刺客としては力不足だったようで、大幅に☆をあけられての3位がやっとでした。
次クレ、まろやかさんとタイマンマッチ。空気を読まないことでは定評のあるCOMのおかげで、逆転ラウンドでまろやかさんが暫定3位になる場面もありましたが、ちょっと☆調整して決勝へ。
こういう調整はやりやすくなりましたね。まぁ、COM2なら調整も許されるでしょうし。
決勝の早押しは誤答が多めの展開でしたが、最終的には0-0からのラス問をまろやかさんがとられて、自分は2位となりました。
次クレ、全米がサブカさんと、チーム名とかからしてたぶんご本人だと思う賢押杯のすみすさん.というマッチ。
チキンはまぐれで1位。積み重ねは全般にすみすさん.の一人舞台だった気がします。
それでもAn2に関してはこちらの方が廃人なので、そうそう負けられるか、と☆で並んで、すみすさん.と決勝へ。
そして連想で3誤答したらそら負けますよね…orz
次クレ、本日の王者、博多nみの氏とまろやかさん。
まろやかさんのビジュ無双が炸裂して80ptもってかれましたw 実際にビジュで対戦したことがなかったので「ビジュの人」というイメージではなかったんですが、こんなに強かったとは…。
あまのじゃくで1位タイとったものの逆転ラウンドで誤答しまくり、8個合った☆が0個になって4位orz
次クレ、真鍋つかさ♪さん登場も、夜型人間の性で、9時過ぎになってようやく調子が出てきたか、ここは優勝。
最終クレ、ここでナジャさんが登場!
そして予選がビジュとチキンだぜ!(;´Д`)
そのビジュは、ナジャさんと自分、それにもう一人の方が1位で、残りの方が4位。ちなみに、1問目は「購読」だと思って押したのですが、回答欄がものすごく長くて4文字熟語だったことを悟りましたw
チキンはナジャさんが1位、自分は3位。
しかしまあ、ナジャさんが1位で、ちょっと3位と競っているとはいえ、自分が2位で逆転ラウンドに入れたので、これでナジャさんとの決勝を視野に入れられる、と思ったんですが、テクニカル1問目、自然科学でナジャさんがまさかのダイブ!w
ちょww しかも4位の人が単独正解で一気に2位になったwww 俺涙目w
自分もこの日は何度となくやらかしてますから人のこと言えないですが、おたがい1位の時は自重しましょう!w
そして「水平リーベ」で憶えられる元素に「ラ」で始まる元素はありません!w
2位に浮上した人に次もとられてかなり予選落ち濃厚となったんですが、スポットライトに入って2問を頑張ってとり、どうにか1位タイでナジャさんと並んで予選抜け。
決勝は早押しを投げました。
なんだかんだで、ここで今日一番の押しができたのかも。それはよかったと思います。
1問目語文を0.22秒差でとり、2問目の競馬問題は指をくわえて見ているしかなかったので10-10に。
続くグル生は0.02秒押し負け。リーチをかけられますが、次の自然科学、ナジャさんが誤答。自分も答えられませんでしたが再び10-10で並びます。
そして続く語文、いい感じの難易度の問題をほぼ会心の押しでがっつりといただき、最後は趣雑をとって、30-10で勝ち。
まあ、全体に低調な1日の中で、最後はどうにか明日へつなげられる形になった、という感じでしょうか?
いやあもう、ひどかった。特に前半。
病院に行かないといけなかったので、それが終わったあと、少し早い時間から押したんですが、前日の睡眠時間が短かったせいか、もう閃かないこと山のごとし。
順位的にも、最初の10クレで4位が3回とかだったんですが、とにかく、「アレ」なのはわかってるのに「アレの名前」が出ないことでないこと。
ホントひどかったんですよ。
「あー、あのカニの味噌みたいなとこか…。あれってなんて言うんだっけ?」
(A:カニミソ(;´Д`))
とか、ほんと、何だったんだと自分でも思いますが。
そのくせ、すぐに「わかったつもり」にはなるので、我慢しきれずに押して自爆しまくり。逆転ラウンドはいった時点で☆12個あったのに、3誤答して☆2個で3位、なんてのもあったし。
2クレ目、たぶん、1のときにもいらした方なんですが、名取羽美さんとマッチ。その名前を2に引き継がれたことに「絶望より改蔵の方が面白かったよね派」としてはフルブラボーであります。自分はいいとこなく4位でした。
MoSさん、てっぺいさん、松浦亜弥子さん、バランスさんといった皆さんとあたりつつ、浮上のきっかけのないままSS2に陥落。
SS2落ちは、まあよくあることなんですが、全然ふんばれなかったなあ…。「次回4位で落ち」が出たその次で見事に4位とか。
落ちた先の1クレ目でまっしいさん登場。
あまのじゃくで4位、チキンで1位タイというのが調子の悪さを物語ってますな。調子がいいときは、むしろ逆のパターンが多いです。
もっとも、まっしいさんも決して絶好調ではなかったようでした。次は調子のいいとき同士で当たりたいものです。
10クレ目、まだ全然浅い時間帯でしたが、ベラミさん登場! え、なんで、と一瞬パニックでしたw
あと、この日はなぜか「賢押」がらみのお名前とかチーム名の人が多かったけど…、なんでそうだったのかさっぱりわからんw ド平日だし、打ち合わせとかでもないと思うんだけど。
とにかくつっ走ることも追い上げることもできず、gdgdなまま4位。自分が自重してればベラミさんは決勝行けてたっぽいのがなんとも。
いまいち勝ちきれないままSS1復帰。SS2で「14221」なので、できればもうちょっと調整というか、1位をコンスタントにとれるようになってからSS1に戻りたかったんですが、まあしょうがない。
復帰第1戦で☆12→2個という逆ミラクルを演じて、ちょっと落ち着かないとどうしようもないなとようやく悟りましたw
そこからはようやく1位が増えたかな。
復帰3クレ目ではNKLさん、カピバラさんとマッチ。
早押しではみんな飛びすぎで3人がマイナスという結果にw ここでも3位タイと、まだ完全に復調というわけではなかったと思いますが、逆転ラウンドのテクニカルでは2正解して2位抜け。NKLさんとの早押しを制して、ようやく見せ場が作れた感じ。
数クレ後、プロテストさんにシンシアさんとぶこびっちさんが襲いかかるという場面w 自分も刺客で召還される。もっとも自分は刺客としては力不足だったようで、大幅に☆をあけられての3位がやっとでした。
次クレ、まろやかさんとタイマンマッチ。空気を読まないことでは定評のあるCOMのおかげで、逆転ラウンドでまろやかさんが暫定3位になる場面もありましたが、ちょっと☆調整して決勝へ。
こういう調整はやりやすくなりましたね。まぁ、COM2なら調整も許されるでしょうし。
決勝の早押しは誤答が多めの展開でしたが、最終的には0-0からのラス問をまろやかさんがとられて、自分は2位となりました。
次クレ、全米がサブカさんと、チーム名とかからしてたぶんご本人だと思う賢押杯のすみすさん.というマッチ。
チキンはまぐれで1位。積み重ねは全般にすみすさん.の一人舞台だった気がします。
それでもAn2に関してはこちらの方が廃人なので、そうそう負けられるか、と☆で並んで、すみすさん.と決勝へ。
そして連想で3誤答したらそら負けますよね…orz
次クレ、本日の王者、博多nみの氏とまろやかさん。
まろやかさんのビジュ無双が炸裂して80ptもってかれましたw 実際にビジュで対戦したことがなかったので「ビジュの人」というイメージではなかったんですが、こんなに強かったとは…。
あまのじゃくで1位タイとったものの逆転ラウンドで誤答しまくり、8個合った☆が0個になって4位orz
次クレ、真鍋つかさ♪さん登場も、夜型人間の性で、9時過ぎになってようやく調子が出てきたか、ここは優勝。
最終クレ、ここでナジャさんが登場!
そして予選がビジュとチキンだぜ!(;´Д`)
そのビジュは、ナジャさんと自分、それにもう一人の方が1位で、残りの方が4位。ちなみに、1問目は「購読」だと思って押したのですが、回答欄がものすごく長くて4文字熟語だったことを悟りましたw
チキンはナジャさんが1位、自分は3位。
しかしまあ、ナジャさんが1位で、ちょっと3位と競っているとはいえ、自分が2位で逆転ラウンドに入れたので、これでナジャさんとの決勝を視野に入れられる、と思ったんですが、テクニカル1問目、自然科学でナジャさんがまさかのダイブ!w
ちょww しかも4位の人が単独正解で一気に2位になったwww 俺涙目w
自分もこの日は何度となくやらかしてますから人のこと言えないですが、おたがい1位の時は自重しましょう!w
そして「水平リーベ」で憶えられる元素に「ラ」で始まる元素はありません!w
2位に浮上した人に次もとられてかなり予選落ち濃厚となったんですが、スポットライトに入って2問を頑張ってとり、どうにか1位タイでナジャさんと並んで予選抜け。
決勝は早押しを投げました。
なんだかんだで、ここで今日一番の押しができたのかも。それはよかったと思います。
1問目語文を0.22秒差でとり、2問目の競馬問題は指をくわえて見ているしかなかったので10-10に。
続くグル生は0.02秒押し負け。リーチをかけられますが、次の自然科学、ナジャさんが誤答。自分も答えられませんでしたが再び10-10で並びます。
そして続く語文、いい感じの難易度の問題をほぼ会心の押しでがっつりといただき、最後は趣雑をとって、30-10で勝ち。
まあ、全体に低調な1日の中で、最後はどうにか明日へつなげられる形になった、という感じでしょうか?
日記はまた明日
今日は結構がっつり押したものの、特に前半、とんでもない不調っぷりでした。
しかも帰宅の際、一時停止でけーさつにとっつかまる始末。
もーやってられんーorz
しかも帰宅の際、一時停止でけーさつにとっつかまる始末。
もーやってられんーorz
2月までの成績
稼働開始から2ヶ月半たったので、そろそろ月次の成績まとめを再開しようかなということで。
とりあえず、今回は2月末までのトータルでの成績です。
凡例として「権獲時○率」は、「解答権獲得時正解率」の略。その他の略については、それほどわかりにくいのはないような気がするので、魂で感じとってください。
■形式別
▽予選R
●早(104試合)
平均順位:1.87位
Pt獲得率:42.87%
権獲時○率:78.44%
●天(202試合)
平均順位:1.87位
Pt獲得率:81.18%
かぶりなし正解率:42.37%
●鶏(257試合)
平均順位:2.21位
Pt獲得率:53.89%
ビンゴ率:28.59%
●積(194試合)
平均順位:2.01位
Pt獲得率:59.14%
パフェ率:7.99%
●連(88試合)
平均順位:1.67位
Pt獲得率:48.15%
権獲時○率:75.8%
●美(99試合)
平均順位:2.5位
Pt獲得率:34.09%
権獲時○率:81.32%
●技(98試合)
平均順位:1.78位
Pt獲得率:47.05%
権獲時○率:81.49%
●残(106試合)
平均順位:2.1位
Pt獲得率:72.4%
最後の一人正解率:6.84%
▽決勝
●早:101勝75敗 (57.38% 権獲時○率:73.16%)
●奪:23勝15敗 (60.52% 権獲時○率:72.75%)
●連:62勝50敗 (55.35% 権獲時○率:77.88%)
●技:44勝22敗 (68.75% 権獲時○率:71.76%)
逆転ラウンドが入ってないので、色々とバランスがおかしいかなあという気もするのですが、まあ仕様なんだからしょうがないですね。
出現率で言うと、チキン、あまのじゃく、積み重ねが御三家なんだなあ…。積み重ねはこれほど多い印象がなかったですが。
ビジュは少なくて助かってますが、バランス的に言うならもっと多くてもいいと思います。
サバイバルは決して得意じゃないですが、やっぱりもっと出てほしいなあ。チキンがサバイバルより2.5倍ってのは多すぎじゃないかと。問題数との絡みでしょうか?
あと、ポイントとしては、解答権獲得時正解率ですが、早押しとテクニカルにおいて、決勝でのこの数字が、予選でのそれよりかなり低い。
予選では「2番目でもいい」というのもあって、腰を据えて押してるんで、逆に決勝では突っこみすぎてるのかもしれません。
決勝のテクニカルはそれなりに勝率がついてきてるのでいいですが、早押しが今ひとつ勝ちきれないのはここらへんが原因かも。
逆に連想は、決勝では待ちすぎっぽいですねw
■ジャンル別
●自(990問)
最高GP:891pt
Pt獲得率:51.92%
称号:名人
●語(1492問)
最高GP:1683pt
Pt獲得率:67.43%
称号:超人
●歴(1026問)
最高GP:979pt
Pt獲得率:52.24%
称号:国宝
●芸(1064問)
最高GP:927pt
Pt獲得率:51.50%
称号:名人
●漫(904問)
最高GP:1045pt
Pt獲得率:61.62%
称号:国宝
●体(1083問)
最高GP:825pt
Pt獲得率:40.81%
称号:名人
●食(955問)
最高GP:825pt
Pt獲得率:47.64%
称号:名人
●趣(951問)
最高GP:792pt
Pt獲得率:49.21%
称号:名人
意外にというか、漫アゲの出題数が他と比べてストンと落ちるんですね。なんでじゃろ?
他の数字は大体予想と変わらない感じでしょうか。
語文は、やっぱり毎回自分で投げてるとこのくらいにはなるんだなというところでしょうか。通算ポイント獲得率を70%に持っていきたいけど、ちょっと難しいか。
とりあえず、今回は2月末までのトータルでの成績です。
凡例として「権獲時○率」は、「解答権獲得時正解率」の略。その他の略については、それほどわかりにくいのはないような気がするので、魂で感じとってください。
■形式別
▽予選R
●早(104試合)
平均順位:1.87位
Pt獲得率:42.87%
権獲時○率:78.44%
●天(202試合)
平均順位:1.87位
Pt獲得率:81.18%
かぶりなし正解率:42.37%
●鶏(257試合)
平均順位:2.21位
Pt獲得率:53.89%
ビンゴ率:28.59%
●積(194試合)
平均順位:2.01位
Pt獲得率:59.14%
パフェ率:7.99%
●連(88試合)
平均順位:1.67位
Pt獲得率:48.15%
権獲時○率:75.8%
●美(99試合)
平均順位:2.5位
Pt獲得率:34.09%
権獲時○率:81.32%
●技(98試合)
平均順位:1.78位
Pt獲得率:47.05%
権獲時○率:81.49%
●残(106試合)
平均順位:2.1位
Pt獲得率:72.4%
最後の一人正解率:6.84%
▽決勝
●早:101勝75敗 (57.38% 権獲時○率:73.16%)
●奪:23勝15敗 (60.52% 権獲時○率:72.75%)
●連:62勝50敗 (55.35% 権獲時○率:77.88%)
●技:44勝22敗 (68.75% 権獲時○率:71.76%)
逆転ラウンドが入ってないので、色々とバランスがおかしいかなあという気もするのですが、まあ仕様なんだからしょうがないですね。
出現率で言うと、チキン、あまのじゃく、積み重ねが御三家なんだなあ…。積み重ねはこれほど多い印象がなかったですが。
ビジュは少なくて助かってますが、バランス的に言うならもっと多くてもいいと思います。
サバイバルは決して得意じゃないですが、やっぱりもっと出てほしいなあ。チキンがサバイバルより2.5倍ってのは多すぎじゃないかと。問題数との絡みでしょうか?
あと、ポイントとしては、解答権獲得時正解率ですが、早押しとテクニカルにおいて、決勝でのこの数字が、予選でのそれよりかなり低い。
予選では「2番目でもいい」というのもあって、腰を据えて押してるんで、逆に決勝では突っこみすぎてるのかもしれません。
決勝のテクニカルはそれなりに勝率がついてきてるのでいいですが、早押しが今ひとつ勝ちきれないのはここらへんが原因かも。
逆に連想は、決勝では待ちすぎっぽいですねw
■ジャンル別
●自(990問)
最高GP:891pt
Pt獲得率:51.92%
称号:名人
●語(1492問)
最高GP:1683pt
Pt獲得率:67.43%
称号:超人
●歴(1026問)
最高GP:979pt
Pt獲得率:52.24%
称号:国宝
●芸(1064問)
最高GP:927pt
Pt獲得率:51.50%
称号:名人
●漫(904問)
最高GP:1045pt
Pt獲得率:61.62%
称号:国宝
●体(1083問)
最高GP:825pt
Pt獲得率:40.81%
称号:名人
●食(955問)
最高GP:825pt
Pt獲得率:47.64%
称号:名人
●趣(951問)
最高GP:792pt
Pt獲得率:49.21%
称号:名人
意外にというか、漫アゲの出題数が他と比べてストンと落ちるんですね。なんでじゃろ?
他の数字は大体予想と変わらない感じでしょうか。
語文は、やっぱり毎回自分で投げてるとこのくらいにはなるんだなというところでしょうか。通算ポイント獲得率を70%に持っていきたいけど、ちょっと難しいか。
絶望した! 「インリン・オブ・ソイジョイ」で3440件もヒットする世の中に絶望した!
まー、駄洒落ってのは、たいてい他の誰かも考えついてるもんだよねということですなw
いささか疲れてはいたものの、やっぱり昨日後半のグダグダが自分でも納得いってなかったので、今日も押しに行きました。
昨日の反省をいかして、あんまりずるずるプレイしない、ということを念頭に。
An2はテンポが速いので、ついもう1クレもう1クレとプレイしてしまいがちですが、やっぱりそれはいかんなと思いまして。
強敵とのマッチなんて、1の時と違ってずーっとその人との競り合いになるわけだから、ホントはAn1よりも1クレあたりの疲労度は高いくらいじゃないかという気がします。COM×3とかでもない限り、間で休める、ということがないので。
SS2からスタートしたということも多分にありそうですが、自分にしては異例の好成績でした。その好結果のまま、11クレで稼働終了。
ただ、7クレ目あたりから疲れてきたなというのは感じていたので、ほんとはこれでも粘りすぎなのかもしれません。
3クレ目、Einさんとマッチ。
なんと、ビジュで2問連続、1stで正解という快挙もw 結局、追い抜かれて2位でしたが、むしろできすぎくらいの結果でしょう。マンドリルには自信があります!w
続く早押しも2位。逆転ラウンドの歴地社でも3正解して、1位を独走したEinさんと決勝へ。しかし、Einさんの歴地社は強いですよねー。「デンマーク」が答えの問題、Einさんが2枚目で押してましたが、自分は4枚目が出るまでまったくわかってませんでした。
決勝は再び連想。語文問題と、趣雑でのEinさんの誤答後を拾って先行リーチとしましたが、エンタメでスルーを1問はさんだのち、歴地社・エンタメととられて20-30と逆転負け。
5クレ目、昨日、コメントをいただいたまきまきさんと早速再マッチw
残念ながら、チキンでのアンラッキーな4位なんかもあって、決勝までご一緒することはできませんでしたが…。1問は全員ビンゴ、2問は全員オーバー、もう1問は3人ビンゴという形で☆が「6-6-6-1」っていうのはキツイですよねー。
6クレ目、asumiさん登場。
最近不調の積み重ねは、積み過ぎ連発で4位。2R目がビジュだっただけに、かなり無理ゲ感が漂いましたが、ここのビジュで何と単独1位! スノーモービルには自信があります!(こんなんばっかかいw)
☆はasumiさんが10。自分ともう一人の方が7、もう一人の人が4個。
逆転ラウンドは、asumiさんがいやらしめの分岐に引っかかって2誤答してしまい、一時は☆1個差で3位まで後退されましたが、最後に語文ですばらしい読みをみせて2位に。自分は語文2問をとってなぜか1位に。
決勝は早押しを投げました。
歴地社と語文をこちらがとり、エンタメ2問をとられて20-20で最後の歴地社。
「北海道で最大の…」
ここでまさかのご当地問題orz
当然押し負けてしまったわけですが「最大の湖と言えばサロマ/」で問題文がストップw asumiさんが無念の誤答に倒れられた後を拾ってタナボタの勝ちとなりました。
7クレ目、毒まムさん、魔人ブストスさん。
テクニカルでは1位をとるも、積み重ねは単独ラス。逆転ラウンドの連想も誤答があり、☆は3個まで減ってしまいましたが、どうにか2位抜け。3位の毒まムさんと☆1個差でした。
決勝は魔人ブストスさんと早押しで、ここはジャンルにも恵まれて勝利。
8クレ目、ぐらどらさんと魔人ブストスさん。このお2人は、体感ですけどどちらも負け越してしまっている苦手なお相手。
サバイバルでは2位だったものの、積み重ねではやっぱり4位。☆を減らして最終的に本日唯一の4位落ちorz
9クレ目、キング・ヌノさん、ちゃみるさん。
3クレ連続で積み重ねで4位に終わるw まあ、でもチキンで4位とるよりも、納得できるせいかあんまり後を引きませんね。
しかし、積み重ね、ヌノさんもちゃみるさんも、フリーペーパーの種類とかって、よくあんなに押さえてるもんだなぁ…。じぶん、全然積めませんでした。
そして、ここでもビジュで1位というミラクルが。ちょっと強くなってるのでしょうか…とか天狗になってると、次回のプレイ時にビジュ1.3位↑台の人が大挙してその鼻をへし折りに来ちゃいそうなので、ここは謙虚にマグレだと強調しておきます。
これで息を吹き返し、☆は全員が5~8個に収まる接戦で逆転ラウンド早押しへ。
ところが、この早押しで、キング・ヌノさん、ちゃみるさんともに不発に終わるというイレギュラーな事態が。自分と、もう一人のブロンズの方で決勝へ進むこととなりました。
決勝は連想で勝利。
10クレ目、LONさんとCOM×2でタイマンマッチ。
一時、ミヨコ嬢の空気よまなさに戦慄しましたが、かろうじて2位は死守しました。COMと多答系(あまのじゃく・サバイバル)やると、まったく普段の読みがあてにならないのが困りますね。
決勝は早押し。1問目歴地社を0.09秒押し負け、2問目趣雑を0.04秒押し負け。3問目、自然科学を0.18秒押し勝ったと思ったら分岐しましたorz
セガ空気読みすぎですよ。
11クレ目、さときちさん、海原なゆみさん登場も、かろうじて2位で逃げ切り、決勝を制して本日は稼働終了。
2月分までの戦績まとめをつけましたが、なかなかブログの記事にする時間がないですね…。また今週中くらいにはUPします。
いささか疲れてはいたものの、やっぱり昨日後半のグダグダが自分でも納得いってなかったので、今日も押しに行きました。
昨日の反省をいかして、あんまりずるずるプレイしない、ということを念頭に。
An2はテンポが速いので、ついもう1クレもう1クレとプレイしてしまいがちですが、やっぱりそれはいかんなと思いまして。
強敵とのマッチなんて、1の時と違ってずーっとその人との競り合いになるわけだから、ホントはAn1よりも1クレあたりの疲労度は高いくらいじゃないかという気がします。COM×3とかでもない限り、間で休める、ということがないので。
SS2からスタートしたということも多分にありそうですが、自分にしては異例の好成績でした。その好結果のまま、11クレで稼働終了。
ただ、7クレ目あたりから疲れてきたなというのは感じていたので、ほんとはこれでも粘りすぎなのかもしれません。
3クレ目、Einさんとマッチ。
なんと、ビジュで2問連続、1stで正解という快挙もw 結局、追い抜かれて2位でしたが、むしろできすぎくらいの結果でしょう。マンドリルには自信があります!w
続く早押しも2位。逆転ラウンドの歴地社でも3正解して、1位を独走したEinさんと決勝へ。しかし、Einさんの歴地社は強いですよねー。「デンマーク」が答えの問題、Einさんが2枚目で押してましたが、自分は4枚目が出るまでまったくわかってませんでした。
決勝は再び連想。語文問題と、趣雑でのEinさんの誤答後を拾って先行リーチとしましたが、エンタメでスルーを1問はさんだのち、歴地社・エンタメととられて20-30と逆転負け。
5クレ目、昨日、コメントをいただいたまきまきさんと早速再マッチw
残念ながら、チキンでのアンラッキーな4位なんかもあって、決勝までご一緒することはできませんでしたが…。1問は全員ビンゴ、2問は全員オーバー、もう1問は3人ビンゴという形で☆が「6-6-6-1」っていうのはキツイですよねー。
6クレ目、asumiさん登場。
最近不調の積み重ねは、積み過ぎ連発で4位。2R目がビジュだっただけに、かなり無理ゲ感が漂いましたが、ここのビジュで何と単独1位! スノーモービルには自信があります!(こんなんばっかかいw)
☆はasumiさんが10。自分ともう一人の方が7、もう一人の人が4個。
逆転ラウンドは、asumiさんがいやらしめの分岐に引っかかって2誤答してしまい、一時は☆1個差で3位まで後退されましたが、最後に語文ですばらしい読みをみせて2位に。自分は語文2問をとってなぜか1位に。
決勝は早押しを投げました。
歴地社と語文をこちらがとり、エンタメ2問をとられて20-20で最後の歴地社。
「北海道で最大の…」
ここでまさかのご当地問題orz
当然押し負けてしまったわけですが「最大の湖と言えばサロマ/」で問題文がストップw asumiさんが無念の誤答に倒れられた後を拾ってタナボタの勝ちとなりました。
7クレ目、毒まムさん、魔人ブストスさん。
テクニカルでは1位をとるも、積み重ねは単独ラス。逆転ラウンドの連想も誤答があり、☆は3個まで減ってしまいましたが、どうにか2位抜け。3位の毒まムさんと☆1個差でした。
決勝は魔人ブストスさんと早押しで、ここはジャンルにも恵まれて勝利。
8クレ目、ぐらどらさんと魔人ブストスさん。このお2人は、体感ですけどどちらも負け越してしまっている苦手なお相手。
サバイバルでは2位だったものの、積み重ねではやっぱり4位。☆を減らして最終的に本日唯一の4位落ちorz
9クレ目、キング・ヌノさん、ちゃみるさん。
3クレ連続で積み重ねで4位に終わるw まあ、でもチキンで4位とるよりも、納得できるせいかあんまり後を引きませんね。
しかし、積み重ね、ヌノさんもちゃみるさんも、フリーペーパーの種類とかって、よくあんなに押さえてるもんだなぁ…。じぶん、全然積めませんでした。
そして、ここでもビジュで1位というミラクルが。ちょっと強くなってるのでしょうか…とか天狗になってると、次回のプレイ時にビジュ1.3位↑台の人が大挙してその鼻をへし折りに来ちゃいそうなので、ここは謙虚にマグレだと強調しておきます。
これで息を吹き返し、☆は全員が5~8個に収まる接戦で逆転ラウンド早押しへ。
ところが、この早押しで、キング・ヌノさん、ちゃみるさんともに不発に終わるというイレギュラーな事態が。自分と、もう一人のブロンズの方で決勝へ進むこととなりました。
決勝は連想で勝利。
10クレ目、LONさんとCOM×2でタイマンマッチ。
一時、ミヨコ嬢の空気よまなさに戦慄しましたが、かろうじて2位は死守しました。COMと多答系(あまのじゃく・サバイバル)やると、まったく普段の読みがあてにならないのが困りますね。
決勝は早押し。1問目歴地社を0.09秒押し負け、2問目趣雑を0.04秒押し負け。3問目、自然科学を0.18秒押し勝ったと思ったら分岐しましたorz
セガ空気読みすぎですよ。
11クレ目、さときちさん、海原なゆみさん登場も、かろうじて2位で逃げ切り、決勝を制して本日は稼働終了。
2月分までの戦績まとめをつけましたが、なかなかブログの記事にする時間がないですね…。また今週中くらいにはUPします。
夜の運河を滑るようだね
滑るようにSS2まで落ちて稼働終了orz
もうせっかくSSの中でもランクわけあるんだし、SS2に落ちたら-50万くらいしてもいいと思うけどなあ。
とりあえず、おかげさまで念願の語文トップテンに入りました!
これもひとえにときにスポを、ときにグル生を、そしてたまーに語文を投げてくださった皆様のおかげでございますw
で、一応ボーナスキャラってことで、ばらまきにいってみたわけなんですが、いやー、いっぱいばらまいちゃいましたw
前半、というか、まあ序盤ですね。序盤は割に調子よかったんです。
が、中盤からチキンまたチキンの連続で、もーグダグダに。
チキンの何がきついって、勝てない、ということでは実はない気がします。やる気が根こそぎ持ってかれるほうがきつい。
今のチキンって、「中途半端に見当がつく」のが一番まずいんですよね…。
「4くらいだな」と思ったとして。
パターン1。正解が5でした。自分以外がビンゴで自分はノーポイント。
パターン2。正解は3でした。全員がオーバー。自分ももちろんノーポイント。
パターン3。正解はちょうど4でした! 自分のみポイントで、さらにボーナス5ポイント!
自分が「合わせ押し」の基準点になってしまうと、だいたい、6:3:1くらいでこんな感じです。
ヘタに考えずに、「他の人が押すまで待つ」方がむしろマシだったりして。
たまーにならそれもいいかなと思うし、逆転ラウンドでひっくり返せばそれでいいやと割り切ることもできますが、これが3クレも続くと、まともに正解を考えるのがアホらしくなってしまって。
結局、その弛緩が他の形式の時も影響してくるんで、どーにも押しが大雑把になってしまう感じですね。
最後の方は、答えが閃いたら押すというより、押し引きだけ考えて、後はもう押してから考えりゃいいやみたいな感じでした。
そりゃ負けまくるわけだ。
けっこう内容がひどいクレも多かったので、主な対戦相手と結果だけ、データの羅列にします。
こっから自分用のメモなので、読まなくてOKです。
1:テツ☆レォタさん、ほ~さん、かめちょくさん。2位。結局負けたけど、かなりいい押しは出来ました。
2:LONさん。2位。
4:にいもニャンさん、スザン又さん(多分BT)。1位。BTは「BeforeThunder」の略ですw
5:四方山坂?!さん。2位。予選の連想、「永久歯は○本」の1枚目で動物の名前を当てられました。もう笑うしかなかったw
7:ぐらどらさん、テリーさん、ヘリングさん。3位。テリーさんが語文苦手になってるのは嘘だと思います。かつて連想で「天平の甍」を答えた人が苦手なわけがないw
10:る瑠ルさん、むしぱんさん、なお(如)さん。3位。
13:四方山坂?!さん、尻子玉さん、愛車は32さん。3位。リンドグレーン、ギリギリで思い出したのに無念…。
ちなみに、本日のタイトルは、最後の方で『走れメロス』を答えたのでつけましたw
もうせっかくSSの中でもランクわけあるんだし、SS2に落ちたら-50万くらいしてもいいと思うけどなあ。
とりあえず、おかげさまで念願の語文トップテンに入りました!
これもひとえにときにスポを、ときにグル生を、そしてたまーに語文を投げてくださった皆様のおかげでございますw
で、一応ボーナスキャラってことで、ばらまきにいってみたわけなんですが、いやー、いっぱいばらまいちゃいましたw
前半、というか、まあ序盤ですね。序盤は割に調子よかったんです。
が、中盤からチキンまたチキンの連続で、もーグダグダに。
チキンの何がきついって、勝てない、ということでは実はない気がします。やる気が根こそぎ持ってかれるほうがきつい。
今のチキンって、「中途半端に見当がつく」のが一番まずいんですよね…。
「4くらいだな」と思ったとして。
パターン1。正解が5でした。自分以外がビンゴで自分はノーポイント。
パターン2。正解は3でした。全員がオーバー。自分ももちろんノーポイント。
パターン3。正解はちょうど4でした! 自分のみポイントで、さらにボーナス5ポイント!
自分が「合わせ押し」の基準点になってしまうと、だいたい、6:3:1くらいでこんな感じです。
ヘタに考えずに、「他の人が押すまで待つ」方がむしろマシだったりして。
たまーにならそれもいいかなと思うし、逆転ラウンドでひっくり返せばそれでいいやと割り切ることもできますが、これが3クレも続くと、まともに正解を考えるのがアホらしくなってしまって。
結局、その弛緩が他の形式の時も影響してくるんで、どーにも押しが大雑把になってしまう感じですね。
最後の方は、答えが閃いたら押すというより、押し引きだけ考えて、後はもう押してから考えりゃいいやみたいな感じでした。
そりゃ負けまくるわけだ。
けっこう内容がひどいクレも多かったので、主な対戦相手と結果だけ、データの羅列にします。
こっから自分用のメモなので、読まなくてOKです。
1:テツ☆レォタさん、ほ~さん、かめちょくさん。2位。結局負けたけど、かなりいい押しは出来ました。
2:LONさん。2位。
4:にいもニャンさん、スザン又さん(多分BT)。1位。BTは「BeforeThunder」の略ですw
5:四方山坂?!さん。2位。予選の連想、「永久歯は○本」の1枚目で動物の名前を当てられました。もう笑うしかなかったw
7:ぐらどらさん、テリーさん、ヘリングさん。3位。テリーさんが語文苦手になってるのは嘘だと思います。かつて連想で「天平の甍」を答えた人が苦手なわけがないw
10:る瑠ルさん、むしぱんさん、なお(如)さん。3位。
13:四方山坂?!さん、尻子玉さん、愛車は32さん。3位。リンドグレーン、ギリギリで思い出したのに無念…。
ちなみに、本日のタイトルは、最後の方で『走れメロス』を答えたのでつけましたw
狂ったシナリオ
昨日のことですが、NHKハイビジョンで『新刑事コロンボ 狂ったシナリオ』を放送してました。
えー、実は自分、コロンボ大好きなんですよ。衝撃のカミングアウト…ってほどでもないですがw
コロンボは、70年代のいわゆる旧シリーズDVD-BOXは持ってるんですが、この『狂ったシナリオ』は89年からのいわゆる新シリーズ。
新シリーズのDVDって、実は1巻だけの発売しかされてなくて、これはさすがに持ってません。
どうせそのうち、完全版のボックスも出るだろうし…。
今回のNHKハイビジョンでのノーカット版放送が、完全版ボックスの呼び水になってくれればなーと思ってるんですが。
この『狂ったシナリオ』の犯人は、若くしてヒット作を何本も世に送り出してきた映画監督。
ちなみに声は、池田秀一さんが当てておられて、知性と冷たさと若さを感じさせるなかなかの好演だったと思います。
その風貌からして(ヒゲとかは生えてないんですが)、スティーブン・スピルバーグを彷彿をさせる今回の犯人。作中にジョーズがカメオ出演したりして、これはもう間違いないんだろうと思うんですが。
コロンボファンにはお馴染みの話なんですが、スピルバーグは、実はコロンボのTVシリーズ第1作『構想の死角』の監督でもあります。
シリーズ化される前に、単発での放映が2回あるので、シリーズナンバーは3ということになりますが。
単発での放送が好評だったためにシリーズ化されることとなり、当初、その第1作は、原案者(シリーズナンバー1の作者)であるウィリアム・リンクとリチャードレビンソン(故人)が、シナリオを書き下ろしたものがあてられる予定でした。
ところが、実際に第1作として放送されたのはスピルバーグの『構想の死角』。
これには逸話がありまして、シリーズとして放映されることが決まっていたため、何本かを同時に撮影していたらしいのですね。
で、本来、シリーズの2話目としてスピルバーグが撮影していた『構想の死角』が、できあがってみたらとても出来が良かったので、急遽、第1作として放送されたという。
実際、今でも『構想の死角』は、シリーズを通じてもトップクラスの人気がある作品で、これは英断だったとされているようです。
ちなみに、この放送が1971年で、スピルバーグはこの年、『激突!』も撮影しています。
いま見ると、予算のかかってない作りだなあと思うんですが、やっぱり見てて引き込まれますね。
この2作を、当時24歳のスピルバーグが撮ったっていうのは、なんていうか、天才って違うよなあと思わせられます。あと、才能のある若手にちゃんとチャンスがまわってくるというのは、やっぱりアメリカの強みだと思いますねー。
というわけでコロンボクイズ!
Q:『刑事コロンボ』における犯人役の吹き替えと、『古畑任三郎』における犯人役。この両方をつとめたことがある日本のベテラン俳優と言えば誰?
A:山城新吾 (『ルーサン警部の犯罪』/『魔術師の選択』)
(ちなみに、コロンボシリーズに『魔術師の幻想』という、おなじくクローズマジックのマジシャンを犯人とした作品があり、そこもオマージュとなっています)
Q:『刑事コロンボ』の名台詞といえば「うちのカミさんがね…」。アメリカでは、『ミセス・コロンボ』という作品も放送されたことがある。○か×か。
A:○ (ただし、「ミセス・コロンボ」≠「刑事コロンボの妻」として、設定がなされているそうです)
Q:デビュー当時、「よくコロンボの真似をしているため、コロンボ桂と呼ばれている」と作品内に書いたことがある日本の漫画家は誰?
A:桂正和 (『ウイングマン』第1巻の黒板の書き文字にありますw)
えー、実は自分、コロンボ大好きなんですよ。衝撃のカミングアウト…ってほどでもないですがw
コロンボは、70年代のいわゆる旧シリーズDVD-BOXは持ってるんですが、この『狂ったシナリオ』は89年からのいわゆる新シリーズ。
新シリーズのDVDって、実は1巻だけの発売しかされてなくて、これはさすがに持ってません。
どうせそのうち、完全版のボックスも出るだろうし…。
今回のNHKハイビジョンでのノーカット版放送が、完全版ボックスの呼び水になってくれればなーと思ってるんですが。
この『狂ったシナリオ』の犯人は、若くしてヒット作を何本も世に送り出してきた映画監督。
ちなみに声は、池田秀一さんが当てておられて、知性と冷たさと若さを感じさせるなかなかの好演だったと思います。
その風貌からして(ヒゲとかは生えてないんですが)、スティーブン・スピルバーグを彷彿をさせる今回の犯人。作中にジョーズがカメオ出演したりして、これはもう間違いないんだろうと思うんですが。
コロンボファンにはお馴染みの話なんですが、スピルバーグは、実はコロンボのTVシリーズ第1作『構想の死角』の監督でもあります。
シリーズ化される前に、単発での放映が2回あるので、シリーズナンバーは3ということになりますが。
単発での放送が好評だったためにシリーズ化されることとなり、当初、その第1作は、原案者(シリーズナンバー1の作者)であるウィリアム・リンクとリチャードレビンソン(故人)が、シナリオを書き下ろしたものがあてられる予定でした。
ところが、実際に第1作として放送されたのはスピルバーグの『構想の死角』。
これには逸話がありまして、シリーズとして放映されることが決まっていたため、何本かを同時に撮影していたらしいのですね。
で、本来、シリーズの2話目としてスピルバーグが撮影していた『構想の死角』が、できあがってみたらとても出来が良かったので、急遽、第1作として放送されたという。
実際、今でも『構想の死角』は、シリーズを通じてもトップクラスの人気がある作品で、これは英断だったとされているようです。
ちなみに、この放送が1971年で、スピルバーグはこの年、『激突!』も撮影しています。
いま見ると、予算のかかってない作りだなあと思うんですが、やっぱり見てて引き込まれますね。
この2作を、当時24歳のスピルバーグが撮ったっていうのは、なんていうか、天才って違うよなあと思わせられます。あと、才能のある若手にちゃんとチャンスがまわってくるというのは、やっぱりアメリカの強みだと思いますねー。
というわけでコロンボクイズ!
Q:『刑事コロンボ』における犯人役の吹き替えと、『古畑任三郎』における犯人役。この両方をつとめたことがある日本のベテラン俳優と言えば誰?
A:山城新吾 (『ルーサン警部の犯罪』/『魔術師の選択』)
(ちなみに、コロンボシリーズに『魔術師の幻想』という、おなじくクローズマジックのマジシャンを犯人とした作品があり、そこもオマージュとなっています)
Q:『刑事コロンボ』の名台詞といえば「うちのカミさんがね…」。アメリカでは、『ミセス・コロンボ』という作品も放送されたことがある。○か×か。
A:○ (ただし、「ミセス・コロンボ」≠「刑事コロンボの妻」として、設定がなされているそうです)
Q:デビュー当時、「よくコロンボの真似をしているため、コロンボ桂と呼ばれている」と作品内に書いたことがある日本の漫画家は誰?
A:桂正和 (『ウイングマン』第1巻の黒板の書き文字にありますw)
| ホーム |