X歳になりました
昨日の「誕生日斬りバラマキクイズ」から一夜明けまして、久々に夜にがっつりプレイしたせいか、どーも疲れが抜けないほたぴょんです。
ちなみに「X歳」がいくつなのか気になる子猫ちゃんのために大ヒント!
十の位は「1」じゃありません!
(*ノωノ)ハキャーズカチーイ
…あれ? 気のせいか、皆さん苦笑いを浮かべてらっしゃいますか?
さて、忘れないうちに昨晩の対戦について振り返っておきましょう。トシくうと忘れっぽくなってしょうがないぜべらぼうめ。
ちなみに、当たった方はご存じかと思いますが、小ネタを1個だけ仕込みました。「学者服」+「帽子なし」+「パステルブルー」の組み合わせで、なんか着てるのがスモックに見えることに気づいてしまったので、チームを「幼稚園児風」という芸のないものにチェンジしてゲームスタート。
多分、パステルピンクとかパステルイエローでもスモックになりますw
スタートしたのは午後7時頃。19:03が最初のクレとなる予定でしたが、1よりもコントロールできる時間の範囲が狭いせいで思ったように時刻調整がうまくいかず、かなり早めにマッチングに入ってしまいました。
(客席の声:あるあるwww)
が、なぜかボク5さいさんがいるw ほかのお2人はプロの方と10段さん(誰がマッチ参加者かわからないので、お名前は基本的に伏せさせていただきます)。
いきなり2R目にビジュがある不穏な展開で、案の定ビジュでは3位タイになるのが精一杯でしたが、他で頑張って空気を読まない予選1位抜け。
決勝はボク5さいさんとで、これは先日あちらの記事を見てからやってみようと思っていた奪取即決。
1問目エンタメを軽く持っていかれるも、続く2問目もエンタメで、これを0.01秒差押し勝ち。3,4問目は漫アゲでしたが、1問グロいのがあってスルー。4問目は獲りました。しかし、5問目自然科学にボク5さいさんが引っかかって30-10となり、グル生でも誤答されて決着。今の奪取はこれがあるんですよねー…。でも楽しかったです。
2クレ目、また10秒くらい早かった…。5談さん・4段さん・4段さん。チキン・あまのじゃくと連続して2位でしたが逆転ラウンドの早押しでまくって1位にたち、そのまま優勝。
4クレ目、今度こそ、と慎重に時間をはかって待ちかまえていたつもりが、「ICカードプレイ」の隣にある「キャンセル」を押してしまい「ピュイーン!」という音とともにカード排出…orz
1分近く遅れてのプレイは、紀宮ざら子さん、かめちょくさん、COM。
もともと、全然ちゃんと時間通りにスタートできないという事実に動揺しまくっていた自分では強豪お2人に勝てるはずもなく、4位(COMにも負けてるのはないしょの方向で)。
5クレ目、ようやく時間にあわせたスタートに成功。第1関門突破キター…って何もきてないよ!w
しかしメンツの方は、ボク5さいさんに、多分この方も参加していただいた人ではないかなあと思うチーム名「ROM専です」というプロの方。そして先ほども対戦したかめちょくさんと、なかなかいい感じでした。
第1Rのテクニカルは超接戦。語文を自分とROM専の方でとると、漫アゲでボク5さいさんが追いつき、3問目グル生ではかめちょくさんが1位ポイントで追いついてきて、ROM専の方が誤答で1歩後退。20-20-20-10という並びからの自然科学は、ROM専の方が1位正解、自分が2位正解で、ここでようやく順位決定。最後の問題を獲った2名が1位タイ。ほかお2人が3位タイ。
第2Rはあまのじゃく。ここもいい試合で、1問目スポーツ、その選択肢しかわからなかった自分がかぶりなしでトップに立ち、2問目も自分のみ単独。3問目は3人がバラバラの答えで正解ときて、60-40-40-20。最終問題、グル生。結構自信を持って選んだ答えでしたがあえなく×でしたw ボク5さいさんとROM専の方が単独正解、かめちょくさんは自分と同じ答えで×じゃなかったかな。これで
自分とボク5さいさんが1位タイ、3位タイがお2人。
逆転ラウンドは早押し。1問目で「ロザン」とられたのがえらい悔しかったw かめちょくさんが3正解と追い上げるも、ROM専の方も2正解と逃げ、☆ではボク5さいさんと同数の8個。しかしタイム差でボク5さいさんが2位抜けされました。自分は予選のアドバンテージだけで1位。
決勝は早押し。ここはボク5さいさんの誤答が響きましたねー。やっぱり前半で誤答してしまうとかなりきついようです。勝利。
5クレ目、ここもクレ投入に手間取り、時間がずれ込むorz
プロアンさんが1人に9段さん、7段さん。7段さんからはかなりブラボーをいただいたので、もしかしたら参加されてたのかも。
逆転ラウンドで単独正解が2回飛び出す波乱の展開で、結局自分は1問も正解できなかったんですが、それまでのアドバンテージでどうにか2位抜け。決勝は早押しで、10-10からエンタメ、自然科学を連続押し負け。2位に終わりました。
時間が後ろにずれ込みすぎたため6クレ目(20:03)は欠席することに。でも10分もぼーっとしててもしょうがないので、ここはひとつ、とMr.ビジュアルと対決w 辛勝…orz 写真をそんなところで当てたらアカンて…。
7クレ目。一応、ちゃんと時間はあわせたつもり。
宮崎のどかさん、10段さん、7段さん。
あまのじゃくでの3位に凹むも、テクニカル1位で上を射程圏内に入れ、逆転ラウンド早押しで2正解して1位抜け。決勝は10段さんとの早押しで、1回誤答がありつつも勝利。
8クレ目、未楼さん、SLCさん、水無瀬ナルウさん。SLCさんのアイテムのでかいイエローボックスはプレゼントですか!? ナルウさんの「ケーキ食べる?」はメッセージですか!?w いただきます!
ナルウさんとフルブラボーしつつ、チキンは華麗に4位orz
しかし早押し1位タイでどうにか息をふきかえし、未楼さん、ナルウさんと2位争いの形で逆転ラウンド突入。
テクニカル、まずは語文エンタメと未楼さんが連続正解して一歩リード。そして3問目語文で自分が痛恨の誤答。これで勝負あったか、と思ったんですが、ラストのエンタメ、自分とナルウさんが押すも、ナルウさんの痛恨のタイポ「上を向いて歩こぶ」w これでいささか申し訳ない形ながら未楼さんと並び、タイム差で2位抜け。
予選で安定した強さを見せたSLCさんとの決勝は連想。1問目歴地社はこちらがとり、2問目漫アゲを押し負けるも、3問目同じく漫アゲをとってリーチ。最後はSLCさんが誤答したところを拾って勝利となりました。
9クレ目、LONさん、真鍋つかさ♪さん、「社会の歯車組」の9段さん。真鍋さんはしあんさんですね。
チキンはしっかりと押さえ込まれて3位。あまのじゃくでは2回のかぶりなしで単独1位をゲットして☆でも2位に浮上。
逆転ラウンド早押しでしたが、4問中3問で単独正解、かつうち2回が自分という形となり、1位抜けとなりました。
決勝はLONさんと早押し。1問目漫アゲの自爆からリードされるも、エンタメ・語文でどうにか追いつきます。しかし歴地社・趣雑という並びできっちりととどめをさされてしまい、2位となりました。
10クレ目、「お、愛媛でプロアンだ。新居浜だと誰だろうなー?」と思っていたら、なんとMANUさんでしたw この日一番吹いたw さらに先ほどとちょっとコスチュームを買えてSLCさん、10段さん。
チキンでの2位タイはまあ上出来かなと思うんですが、積み重ねでも2位。ちょっと惜しかったのは、最後のスポーツで積み過ぎて崩してしまったこと。スポで積みすぎは滅多にないのですが、やっちまいましたw
MANUさんが☆10個でトップ。8個で自分と10段さん、SLCさんが3個と出遅れています。
逆転ラウンドは連想。ここの1問目エンタメ、SLCさんの押しに焦って飛んでしまい、誤答。単独押しをプレゼントしてしまいました。これはミスだった。これでSLCさんも息を吹き返し、さらに2連続で正解をとって一気に2位へ浮上されました。自分も語文はとったものの、結局3位どまり。
11クレ目、シンシアさん、水無瀬ナルウさん、7段さん。
ビジュは狙い通り3位。4位でなければOKです。4位を獲ると、2位と☆3個差になってしまい、順位差が2個ないと逆転できなくなる。これは意外にでかい☆1個です。
2R目サバイバルは漫アゲ2問に語文1問。漫アゲ1問目のマンガ雑誌問題は「たしかこれだったよな」で、2問目は消去法で4個中1個が間違いとわかる状況だったため、2/3が正解という確率から最後の1人正解を叩き、趣雑で1回、語文で2回正解をとって90ptで1位。これは会心。
逆転ラウンドのテクニカルは1誤答があったものの、まあ許容範囲内という形で進行してたんですが、最後の語文でシンシアさんが単独正解。これで3位転落となりました。
12クレ目、再生ヲタさん、水無瀬ナルウさん、GENさん。
2R目にチキンが控えているため、ここで頑張らないとと思っていたサバイバルで3位。歴地社で自信たっぷりに誤答したのが痛いですねえ。いろんな意味でw
それでもチキンでからくも2位タイをとって命脈をつなぎ、早押しの逆転ラウンドへ。
ここは、ナルウさんが語文を投げてくれたこともあり、いい形で3連取できましたね。ちょっと早めに押してたので危ないのもあったけどw 最後の歴地社はGENさん、再生ヲタさんが勝負に行かれましたがともに誤答。地名の感じからして英語圏の国名だとおもったんですが、それっぽいのが3つも4つもあるとは思いませんでしたw
決勝はGENさんと早押し。4問目終わって0-20と、向こうが静観してしまったらアウトだったんですが、自然科学で攻めてこられたのが幸い。これが誤答となり10-10。最後のエンタメをこちらが獲って逆転勝利となりました!
13クレ目、真鍋つかさ♪さん、カイルロッドさん、senriさん。
チキン連想と2位続き。とはいえ、☆8個なら十分に戦えるわけですが。
逆転ラウンドの早押しは、senriさんと自分が2正解ずつで決勝へ。決勝は早押し。ここはsenriさんの1問目誤答が大きかったですね。ここと3問目漫アゲをとり、5問目で30点目を獲って優勝となりました。
ラスクレは、2代目 総長さん、7段ながらスポ偉人の艶靱さん、9段さん。
いきなり予選がビジュとチキンで全然☆が伸びず。逆転ラウンドの早押しで頑張ろうという感じだったんですが、頼みの語文で分岐を踏んで誤答し、3位どまりでした。
ということで、いつもより頑張って文章に起こしてみましたw
今回の時刻合わせマッチに参加いただいた皆様、どうもありがとうございました。全ての方が参加者ではないとは思いますが、楽しい試合が多く、充実した押しができました。
またのマッチングの際にも、ぜひよろしくお願いいたします。
ちなみに「X歳」がいくつなのか気になる子猫ちゃんのために大ヒント!
十の位は「1」じゃありません!
(*ノωノ)ハキャーズカチーイ
…あれ? 気のせいか、皆さん苦笑いを浮かべてらっしゃいますか?
さて、忘れないうちに昨晩の対戦について振り返っておきましょう。トシくうと忘れっぽくなってしょうがないぜべらぼうめ。
ちなみに、当たった方はご存じかと思いますが、小ネタを1個だけ仕込みました。「学者服」+「帽子なし」+「パステルブルー」の組み合わせで、なんか着てるのがスモックに見えることに気づいてしまったので、チームを「幼稚園児風」という芸のないものにチェンジしてゲームスタート。
多分、パステルピンクとかパステルイエローでもスモックになりますw
スタートしたのは午後7時頃。19:03が最初のクレとなる予定でしたが、1よりもコントロールできる時間の範囲が狭いせいで思ったように時刻調整がうまくいかず、かなり早めにマッチングに入ってしまいました。
(客席の声:あるあるwww)
が、なぜかボク5さいさんがいるw ほかのお2人はプロの方と10段さん(誰がマッチ参加者かわからないので、お名前は基本的に伏せさせていただきます)。
いきなり2R目にビジュがある不穏な展開で、案の定ビジュでは3位タイになるのが精一杯でしたが、他で頑張って空気を読まない予選1位抜け。
決勝はボク5さいさんとで、これは先日あちらの記事を見てからやってみようと思っていた奪取即決。
1問目エンタメを軽く持っていかれるも、続く2問目もエンタメで、これを0.01秒差押し勝ち。3,4問目は漫アゲでしたが、1問グロいのがあってスルー。4問目は獲りました。しかし、5問目自然科学にボク5さいさんが引っかかって30-10となり、グル生でも誤答されて決着。今の奪取はこれがあるんですよねー…。でも楽しかったです。
2クレ目、また10秒くらい早かった…。5談さん・4段さん・4段さん。チキン・あまのじゃくと連続して2位でしたが逆転ラウンドの早押しでまくって1位にたち、そのまま優勝。
4クレ目、今度こそ、と慎重に時間をはかって待ちかまえていたつもりが、「ICカードプレイ」の隣にある「キャンセル」を押してしまい「ピュイーン!」という音とともにカード排出…orz
1分近く遅れてのプレイは、紀宮ざら子さん、かめちょくさん、COM。
もともと、全然ちゃんと時間通りにスタートできないという事実に動揺しまくっていた自分では強豪お2人に勝てるはずもなく、4位(COMにも負けてるのはないしょの方向で)。
5クレ目、ようやく時間にあわせたスタートに成功。第1関門突破キター…って何もきてないよ!w
しかしメンツの方は、ボク5さいさんに、多分この方も参加していただいた人ではないかなあと思うチーム名「ROM専です」というプロの方。そして先ほども対戦したかめちょくさんと、なかなかいい感じでした。
第1Rのテクニカルは超接戦。語文を自分とROM専の方でとると、漫アゲでボク5さいさんが追いつき、3問目グル生ではかめちょくさんが1位ポイントで追いついてきて、ROM専の方が誤答で1歩後退。20-20-20-10という並びからの自然科学は、ROM専の方が1位正解、自分が2位正解で、ここでようやく順位決定。最後の問題を獲った2名が1位タイ。ほかお2人が3位タイ。
第2Rはあまのじゃく。ここもいい試合で、1問目スポーツ、その選択肢しかわからなかった自分がかぶりなしでトップに立ち、2問目も自分のみ単独。3問目は3人がバラバラの答えで正解ときて、60-40-40-20。最終問題、グル生。結構自信を持って選んだ答えでしたがあえなく×でしたw ボク5さいさんとROM専の方が単独正解、かめちょくさんは自分と同じ答えで×じゃなかったかな。これで
自分とボク5さいさんが1位タイ、3位タイがお2人。
逆転ラウンドは早押し。1問目で「ロザン」とられたのがえらい悔しかったw かめちょくさんが3正解と追い上げるも、ROM専の方も2正解と逃げ、☆ではボク5さいさんと同数の8個。しかしタイム差でボク5さいさんが2位抜けされました。自分は予選のアドバンテージだけで1位。
決勝は早押し。ここはボク5さいさんの誤答が響きましたねー。やっぱり前半で誤答してしまうとかなりきついようです。勝利。
5クレ目、ここもクレ投入に手間取り、時間がずれ込むorz
プロアンさんが1人に9段さん、7段さん。7段さんからはかなりブラボーをいただいたので、もしかしたら参加されてたのかも。
逆転ラウンドで単独正解が2回飛び出す波乱の展開で、結局自分は1問も正解できなかったんですが、それまでのアドバンテージでどうにか2位抜け。決勝は早押しで、10-10からエンタメ、自然科学を連続押し負け。2位に終わりました。
時間が後ろにずれ込みすぎたため6クレ目(20:03)は欠席することに。でも10分もぼーっとしててもしょうがないので、ここはひとつ、とMr.ビジュアルと対決w 辛勝…orz 写真をそんなところで当てたらアカンて…。
7クレ目。一応、ちゃんと時間はあわせたつもり。
宮崎のどかさん、10段さん、7段さん。
あまのじゃくでの3位に凹むも、テクニカル1位で上を射程圏内に入れ、逆転ラウンド早押しで2正解して1位抜け。決勝は10段さんとの早押しで、1回誤答がありつつも勝利。
8クレ目、未楼さん、SLCさん、水無瀬ナルウさん。SLCさんのアイテムのでかいイエローボックスはプレゼントですか!? ナルウさんの「ケーキ食べる?」はメッセージですか!?w いただきます!
ナルウさんとフルブラボーしつつ、チキンは華麗に4位orz
しかし早押し1位タイでどうにか息をふきかえし、未楼さん、ナルウさんと2位争いの形で逆転ラウンド突入。
テクニカル、まずは語文エンタメと未楼さんが連続正解して一歩リード。そして3問目語文で自分が痛恨の誤答。これで勝負あったか、と思ったんですが、ラストのエンタメ、自分とナルウさんが押すも、ナルウさんの痛恨のタイポ「上を向いて歩こぶ」w これでいささか申し訳ない形ながら未楼さんと並び、タイム差で2位抜け。
予選で安定した強さを見せたSLCさんとの決勝は連想。1問目歴地社はこちらがとり、2問目漫アゲを押し負けるも、3問目同じく漫アゲをとってリーチ。最後はSLCさんが誤答したところを拾って勝利となりました。
9クレ目、LONさん、真鍋つかさ♪さん、「社会の歯車組」の9段さん。真鍋さんはしあんさんですね。
チキンはしっかりと押さえ込まれて3位。あまのじゃくでは2回のかぶりなしで単独1位をゲットして☆でも2位に浮上。
逆転ラウンド早押しでしたが、4問中3問で単独正解、かつうち2回が自分という形となり、1位抜けとなりました。
決勝はLONさんと早押し。1問目漫アゲの自爆からリードされるも、エンタメ・語文でどうにか追いつきます。しかし歴地社・趣雑という並びできっちりととどめをさされてしまい、2位となりました。
10クレ目、「お、愛媛でプロアンだ。新居浜だと誰だろうなー?」と思っていたら、なんとMANUさんでしたw この日一番吹いたw さらに先ほどとちょっとコスチュームを買えてSLCさん、10段さん。
チキンでの2位タイはまあ上出来かなと思うんですが、積み重ねでも2位。ちょっと惜しかったのは、最後のスポーツで積み過ぎて崩してしまったこと。スポで積みすぎは滅多にないのですが、やっちまいましたw
MANUさんが☆10個でトップ。8個で自分と10段さん、SLCさんが3個と出遅れています。
逆転ラウンドは連想。ここの1問目エンタメ、SLCさんの押しに焦って飛んでしまい、誤答。単独押しをプレゼントしてしまいました。これはミスだった。これでSLCさんも息を吹き返し、さらに2連続で正解をとって一気に2位へ浮上されました。自分も語文はとったものの、結局3位どまり。
11クレ目、シンシアさん、水無瀬ナルウさん、7段さん。
ビジュは狙い通り3位。4位でなければOKです。4位を獲ると、2位と☆3個差になってしまい、順位差が2個ないと逆転できなくなる。これは意外にでかい☆1個です。
2R目サバイバルは漫アゲ2問に語文1問。漫アゲ1問目のマンガ雑誌問題は「たしかこれだったよな」で、2問目は消去法で4個中1個が間違いとわかる状況だったため、2/3が正解という確率から最後の1人正解を叩き、趣雑で1回、語文で2回正解をとって90ptで1位。これは会心。
逆転ラウンドのテクニカルは1誤答があったものの、まあ許容範囲内という形で進行してたんですが、最後の語文でシンシアさんが単独正解。これで3位転落となりました。
12クレ目、再生ヲタさん、水無瀬ナルウさん、GENさん。
2R目にチキンが控えているため、ここで頑張らないとと思っていたサバイバルで3位。歴地社で自信たっぷりに誤答したのが痛いですねえ。いろんな意味でw
それでもチキンでからくも2位タイをとって命脈をつなぎ、早押しの逆転ラウンドへ。
ここは、ナルウさんが語文を投げてくれたこともあり、いい形で3連取できましたね。ちょっと早めに押してたので危ないのもあったけどw 最後の歴地社はGENさん、再生ヲタさんが勝負に行かれましたがともに誤答。地名の感じからして英語圏の国名だとおもったんですが、それっぽいのが3つも4つもあるとは思いませんでしたw
決勝はGENさんと早押し。4問目終わって0-20と、向こうが静観してしまったらアウトだったんですが、自然科学で攻めてこられたのが幸い。これが誤答となり10-10。最後のエンタメをこちらが獲って逆転勝利となりました!
13クレ目、真鍋つかさ♪さん、カイルロッドさん、senriさん。
チキン連想と2位続き。とはいえ、☆8個なら十分に戦えるわけですが。
逆転ラウンドの早押しは、senriさんと自分が2正解ずつで決勝へ。決勝は早押し。ここはsenriさんの1問目誤答が大きかったですね。ここと3問目漫アゲをとり、5問目で30点目を獲って優勝となりました。
ラスクレは、2代目 総長さん、7段ながらスポ偉人の艶靱さん、9段さん。
いきなり予選がビジュとチキンで全然☆が伸びず。逆転ラウンドの早押しで頑張ろうという感じだったんですが、頼みの語文で分岐を踏んで誤答し、3位どまりでした。
ということで、いつもより頑張って文章に起こしてみましたw
今回の時刻合わせマッチに参加いただいた皆様、どうもありがとうございました。全ての方が参加者ではないとは思いますが、楽しい試合が多く、充実した押しができました。
またのマッチングの際にも、ぜひよろしくお願いいたします。
スポンサーサイト
「誕生日斬り」がとりたいかぁー!
おー!
ということで、26日は私のX歳の誕生日であります。おめでとう俺。ありがとう俺。
そんなわけで、一人でチーズケーキ買って食べてようかとも思ったんですが、それも寂しいので「誕生日斬りバラマキクイズ」!
つっても単なる時刻合わせマッチですがw
で、肝心の時間ですが、19:03より12分刻みで21:27とさせていただきます。
つまり、19時から21時まで、各03、15、27,39、51分00秒に「全国対戦→OK」ボタンを押す形です。
参加資格は、マッチングしたときに「お誕生日おめでとうブラボー」をすること!
してくれなかったら、もし負けても称号はあげていないと言い張りますのでそのつもりでw
台が埋まっていてプレイできない、主催者がAリーグ落ちした等の想定外の展開となりましたらゴメンナサイ。
ということで、よろしくお願いいたします!
ということで、26日は私のX歳の誕生日であります。おめでとう俺。ありがとう俺。
そんなわけで、一人でチーズケーキ買って食べてようかとも思ったんですが、それも寂しいので「誕生日斬りバラマキクイズ」!
つっても単なる時刻合わせマッチですがw
で、肝心の時間ですが、19:03より12分刻みで21:27とさせていただきます。
つまり、19時から21時まで、各03、15、27,39、51分00秒に「全国対戦→OK」ボタンを押す形です。
参加資格は、マッチングしたときに「お誕生日おめでとうブラボー」をすること!
してくれなかったら、もし負けても称号はあげていないと言い張りますのでそのつもりでw
台が埋まっていてプレイできない、主催者がAリーグ落ちした等の想定外の展開となりましたらゴメンナサイ。
ということで、よろしくお願いいたします!
紅茶のあと
土曜日分。けっこうがっつりと押してきました。
きっちり書いていくとどうしてもスペースをとりすぎてしまうので、あっさり片づけます。
序盤、ノーバディー氏、タトニモ嘉さん、ゴフィさん等登場も、まずまず無難に切り抜け。4位もあったけど、いつものことなのでそんなに気にしないw
段位の方ですが、三咲さんという方がすごく強くて印象的でした。
4クレ目、小祝さんとマッチ。長野でプレートが赤いとその時点で涙目ですw あと同じように涙目になるなる県としては島根、鳥取、山口、香川、愛媛あたりでしょうか。誰のことを言ってるかは各自察してくださいw
予選は割と調子よく1位抜け。決勝は早押しで、語文とグル生をとるも歴地社2問をとられて20-20。ここでスポーツは厳しかった…。20-30で負け。
予選ではそこそこ勝てるものの、決勝になるとなぜか負けるという1でもよくあった展開が続きます。
そんななか、熟女Bさんとマッチ。「お見合い職人」の方だったんですね。残念ながら決勝にはご一緒できませんでしたが。
16時頃、ヨーブレイドさん、しうたさん、senriさん。何この鬼マッチ…orz
いつもなら得意なはずのサバイバルも今日は不発に終わることが多く、ここでも3位たいで、逆転ラウンド突入時☆は6個で3位タイ。1位は12個のヨーブレイドさん。しうたさんが7個で、その後ろを6個でsenriさんと自分が追います。
とはいえ、このメンツで逆転はそうそう容易なことではなく、全員が2正解で順位変化なし。2正解はまず上首尾だと思うんですけどねー。タイム差4位でした。
さときち氏、あるつのりさんらと対戦しつつ、16時20分、ぎょーさん、くまのひとさんという実力派お2人とマッチ。
早押し・サバイバル・連想と願ってもない並びながら、3連続3位。うー、やっぱりサバイバルは調子悪いなあ…。
あと連想で出た漫アゲが納得いかん。「坂井れんたろう」のヒントで「吾妻ひでお」を確信して押すも、「あず」で×。「づ」ってことなんだろうなあ…でもそこに「ず」をおく意味はあるのか? あずまきよひことの分岐って意味か?
ちなみに、くまのひとさんも「ず」で×でした。やっぱりすぐにそっちに目がいくと安心して押しちゃうでしょう普通。
KAKAさん、猫猫先生らと対戦。
17時3分、バップの高僧さん、猫猫先生、智洋さん。
1R目、いきなりビジュで置いてけぼりの4位をくらう。0点ならまだしも、-10点なのが痛いです。もざいくで4文字なのは見分けられないなあ…。
2R目早押しは1位タイ。
逆転ラウンド突入時で、1R目から突っ走った猫猫先生が12個でトップ。バップの高僧さんが10個、自分が7個で3位。この上2人に対して3個差のビハインドきついわー。
逆転ラウンドテクニカルは、1問目の自然科学と、3問目語文、4問目歴地社をとる。猫猫先生は、序盤、ちょっと見に入っていた気がしました。最終形で☆1個差で猫猫先生をかわして2位。つまり猫猫先生がどこかで1回正解してたらアウトだったわけで、危なかったです。
決勝は連想。2問目、バップの高僧さんが意外な誤答したのを拾い、1,3問目をとられるも、4問目は先方誤答でこちら何のことやらさっぱりわからずスルー。5問目語文は、バップの高僧さんに押し負けるも、誤答したところを即押しでかっさらう。多分、「アンデルセン」というストレートな読みで押されてたと思うのでですが、ちょっと曲がりました。1枚目ヒントへの依存度は2になって落ちてる気がします。
20-20と詰めより、展開からしてもこっち優位と踏んでましたが、最後は歴地社で誤答。押した瞬間、読み違えたのはわかりましたが、ひねり出すには至りませんでした。残念。でもいい勝負だったと思います。
次クレ、本能さんと初マッチ。GPで追い抜かれるんなら語文投げるんじゃなかったーw
いやまあそれは冗談として、やっぱり勝負強いですね。逆転ラウンドは4連答して1位抜けされました。自分はタイム差3位落ち。
さらに次クレ、さときち氏、senriさん。予選最終成績☆6個という成績ながら1位抜け。2位抜けはsenriさんで、決勝早押し。いきなり2連取されて崖っぷちも、3問目語文を起点に3連取して逆転勝ち。
その後、しうたさん、カートさん等と戦いつつ、100万Gにのっけて終了。上の方にちらっと赤いゾーンが見えてきましたw
、
きっちり書いていくとどうしてもスペースをとりすぎてしまうので、あっさり片づけます。
序盤、ノーバディー氏、タトニモ嘉さん、ゴフィさん等登場も、まずまず無難に切り抜け。4位もあったけど、いつものことなのでそんなに気にしないw
段位の方ですが、三咲さんという方がすごく強くて印象的でした。
4クレ目、小祝さんとマッチ。長野でプレートが赤いとその時点で涙目ですw あと同じように涙目になるなる県としては島根、鳥取、山口、香川、愛媛あたりでしょうか。誰のことを言ってるかは各自察してくださいw
予選は割と調子よく1位抜け。決勝は早押しで、語文とグル生をとるも歴地社2問をとられて20-20。ここでスポーツは厳しかった…。20-30で負け。
予選ではそこそこ勝てるものの、決勝になるとなぜか負けるという1でもよくあった展開が続きます。
そんななか、熟女Bさんとマッチ。「お見合い職人」の方だったんですね。残念ながら決勝にはご一緒できませんでしたが。
16時頃、ヨーブレイドさん、しうたさん、senriさん。何この鬼マッチ…orz
いつもなら得意なはずのサバイバルも今日は不発に終わることが多く、ここでも3位たいで、逆転ラウンド突入時☆は6個で3位タイ。1位は12個のヨーブレイドさん。しうたさんが7個で、その後ろを6個でsenriさんと自分が追います。
とはいえ、このメンツで逆転はそうそう容易なことではなく、全員が2正解で順位変化なし。2正解はまず上首尾だと思うんですけどねー。タイム差4位でした。
さときち氏、あるつのりさんらと対戦しつつ、16時20分、ぎょーさん、くまのひとさんという実力派お2人とマッチ。
早押し・サバイバル・連想と願ってもない並びながら、3連続3位。うー、やっぱりサバイバルは調子悪いなあ…。
あと連想で出た漫アゲが納得いかん。「坂井れんたろう」のヒントで「吾妻ひでお」を確信して押すも、「あず」で×。「づ」ってことなんだろうなあ…でもそこに「ず」をおく意味はあるのか? あずまきよひことの分岐って意味か?
ちなみに、くまのひとさんも「ず」で×でした。やっぱりすぐにそっちに目がいくと安心して押しちゃうでしょう普通。
KAKAさん、猫猫先生らと対戦。
17時3分、バップの高僧さん、猫猫先生、智洋さん。
1R目、いきなりビジュで置いてけぼりの4位をくらう。0点ならまだしも、-10点なのが痛いです。もざいくで4文字なのは見分けられないなあ…。
2R目早押しは1位タイ。
逆転ラウンド突入時で、1R目から突っ走った猫猫先生が12個でトップ。バップの高僧さんが10個、自分が7個で3位。この上2人に対して3個差のビハインドきついわー。
逆転ラウンドテクニカルは、1問目の自然科学と、3問目語文、4問目歴地社をとる。猫猫先生は、序盤、ちょっと見に入っていた気がしました。最終形で☆1個差で猫猫先生をかわして2位。つまり猫猫先生がどこかで1回正解してたらアウトだったわけで、危なかったです。
決勝は連想。2問目、バップの高僧さんが意外な誤答したのを拾い、1,3問目をとられるも、4問目は先方誤答でこちら何のことやらさっぱりわからずスルー。5問目語文は、バップの高僧さんに押し負けるも、誤答したところを即押しでかっさらう。多分、「アンデルセン」というストレートな読みで押されてたと思うのでですが、ちょっと曲がりました。1枚目ヒントへの依存度は2になって落ちてる気がします。
20-20と詰めより、展開からしてもこっち優位と踏んでましたが、最後は歴地社で誤答。押した瞬間、読み違えたのはわかりましたが、ひねり出すには至りませんでした。残念。でもいい勝負だったと思います。
次クレ、本能さんと初マッチ。GPで追い抜かれるんなら語文投げるんじゃなかったーw
いやまあそれは冗談として、やっぱり勝負強いですね。逆転ラウンドは4連答して1位抜けされました。自分はタイム差3位落ち。
さらに次クレ、さときち氏、senriさん。予選最終成績☆6個という成績ながら1位抜け。2位抜けはsenriさんで、決勝早押し。いきなり2連取されて崖っぷちも、3問目語文を起点に3連取して逆転勝ち。
その後、しうたさん、カートさん等と戦いつつ、100万Gにのっけて終了。上の方にちらっと赤いゾーンが見えてきましたw
、
こんな日もあろうて
昨日は10クレほど押せました。
今日になって語文ランキング見たら、DoLphyさんがトップテンに飛び込んできてて、自分が11位になってます。うーん、急上昇してきてるのを見ていて、DoLphyさんの実力からすると、まだまだ伸ばしてくるかもとは思ってたんですが、流石と言うしかないですね。
とはいえ、まだまだ頑張ります。しかし900前後まで落ちちゃったから難しいかなあ。
さて、久々の1クレ目はいきなりボク5さいさんにみうみうv3さんというマッチ。
積み重ねは競り合いになりながらボク5さいさんと同点1位。
とりあえずこれで逆転ラウンドにいっても全然追いつける見込みなしってことにはならない形ができあがり、少し気が楽になった2R目。ここは早押しでボク5さいさんに次ぐ2位。1問漫アゲで単独正解してるみたいですが、どんな問題だったかなあ…。
1位のボク5さいさんが☆12個、自分が10個でつづき、みうみうさんが4個。
まずまずだと思ってたんですが、久々の押しで「逆転ラウンドの苦手ジャンルでは慎重に」という鉄則を忘れてしまってました…。連想の1問目スポ。「パス」くらいの簡単な言葉しか考えてなかったんですが、それなりにキーワード全てに当てはまりそうだったのと、みうみうさんが押したのに焦って押し、誤答して単独正解をプレゼント。正解は「ターンオーバー」でした。
…にゃんだそれはorz
☆6個差がいきなり吹っ飛ぶ大惨事w こちらで投げた語文問題はきっちりとるも、最終的に☆6個でみうみうさんと並び、タイム差で3位。くやしい~orz
2クレ目、2NNさん登場。他のお2人も、チーム名を見ると「FQUIZ」に「うさぎ王国」と侮れない予感が。とくに1クレ目でもマッチした「うさぎ王国」の方は、先ほどの連想でけっこうグロ目の語文を自分とわけあっていて、そのときに実力のある方だなと拝察しました。
結果的には自分が3位で2NNさんが4位。いつになく2NNさんが「飛んで自爆」の悪循環にはまって折られたのが印象的。どっちかというと冷静沈着な印象があるせいか、ちょっと意外でした。
3クレ目、ミルスェットさん、鼻紙箱解体士さん。
1R目のあまのじゃくでは「有閑倶楽部の登場人物」のところ、間違えて「デザイナー」の登場人物を自信満々で選び、アウツ。4位。
積み重ねで1位タイをとって命脈をつなぎ、テクニカルでミルスェットさんとともに3問正解で1位抜け。
決勝は連想を投げましたが、いいところなく0-30と完封されました。ボタン押せずorz
4クレ目、なんだかなぁさん、こぞう21さん。
1R目の早押しは、珍しく勘が冴えており、北斗から南斗へ、VHSからベータへという分岐を読み切って3正解し、1位。
チキンでは3位タイに終わりましたが、逆転ラウンドの連想は3正解して1位。自分と同じく語文を投げられたこぞう21さんが2位抜け。
ここの連想で本日最大の語文グロ問。「近松門左衛門の作品」なのは何となく読みとれるんですが、いまいちピンとくるものがなく、9枚目でようやく正解にたどり着きました。「国姓爺合戦」とはまた渋いね。
決勝は早押しを投げるも、2誤答してあっさり沈みましたw
7クレ目、馬阿蘇さん登場!
2R目積み重ねで、4人全員が1個目の選択で×という珍しいパターンがw 2で加わったご当地キャラ問題でした。この引っかけはキツイよ、福島県の人…w
なんとか2位抜けして連想対決。漫アゲ×3・歴地社・漫アゲ・語文という超絶ジャンルにこれはチャンスだと思ったんですが、1問目こそ誤答後を拾うも、2問目、少女マンガ問題をスルーしちゃったので流れが変わってしまう。20-30の展開にこそなりましたが、流れをつかめなかったと考えます。
しかし、りぼんで芸能界が舞台というと「こどちゃ」くらいしか思いつかないけど、どうも違うらしいんだよなあ…。なんだろう。
8クレ目、引き続いて馬阿蘇さん、2では初顔合わせとなる毒まムさん。
1R目あまのじゃくは1位タイ。まー、運ですw 「146の約数は?」→「146」でかぶりなしとはおもわんかったw
積み重ねは3位タイながら、☆の数は2位。3位が1個差で馬阿蘇さん、4位が毒まムさんという意外な展開。
逆転ラウンドはテクニカル。2問あったエンタメでの毒まムさんの強さはさすがでした。きっちり獲ってくるもんなあ…。自分と馬阿蘇さんも2正解。1問、自然科学で、誤答した後「あ、これ平均温度じゃないわ」と気づいたのはオワタ感たっぷりでしたが。どうにか単独正解の献上とはならなかったのが救い。
ということで、珍しい馬阿蘇さんの予選落ちを見つつ2位抜けし、早押しで勝って優勝。
9クレ目、シュウさん登場。ほんで1R目ビジュとかもうねw もう一人、ビジュの強い方がいて、自分ともう一人はボタンさえ押せずw
早押しは2位タイとなるも、逆転ラウンド連想は1正解1誤答に終わり、4位落ち。
10クレ目、全自動卵割機さんとマッチ。この方と鼻紙箱解体士さんのネーミングセンスは抜群だと思いますw
試合の方は、ビジュ・早押しという予選の平場に苦しみつつも、逆転ラウンドテクニカルで4正解してトップトップ抜け。
全自動卵割機さんとの決勝早押しは、序盤でグロ問を2スルーってこともあり、最終的に10-10でラス問エンタメでドラマ問題。相手によっては瞬殺されるパターンでしたが、全自動卵割機さんもわからなかったみたいで、10-0での逃げ切りとなりました。
また後で別記事を起こしますが、26日、誕生日斬りをばらまくべく、時間合わせマッチをさせていただこうかと思います。主催が自分なので、時間はちょっと早めの予定w
都合のつくかたはぜひどうぞ。
今日になって語文ランキング見たら、DoLphyさんがトップテンに飛び込んできてて、自分が11位になってます。うーん、急上昇してきてるのを見ていて、DoLphyさんの実力からすると、まだまだ伸ばしてくるかもとは思ってたんですが、流石と言うしかないですね。
とはいえ、まだまだ頑張ります。しかし900前後まで落ちちゃったから難しいかなあ。
さて、久々の1クレ目はいきなりボク5さいさんにみうみうv3さんというマッチ。
積み重ねは競り合いになりながらボク5さいさんと同点1位。
とりあえずこれで逆転ラウンドにいっても全然追いつける見込みなしってことにはならない形ができあがり、少し気が楽になった2R目。ここは早押しでボク5さいさんに次ぐ2位。1問漫アゲで単独正解してるみたいですが、どんな問題だったかなあ…。
1位のボク5さいさんが☆12個、自分が10個でつづき、みうみうさんが4個。
まずまずだと思ってたんですが、久々の押しで「逆転ラウンドの苦手ジャンルでは慎重に」という鉄則を忘れてしまってました…。連想の1問目スポ。「パス」くらいの簡単な言葉しか考えてなかったんですが、それなりにキーワード全てに当てはまりそうだったのと、みうみうさんが押したのに焦って押し、誤答して単独正解をプレゼント。正解は「ターンオーバー」でした。
…にゃんだそれはorz
☆6個差がいきなり吹っ飛ぶ大惨事w こちらで投げた語文問題はきっちりとるも、最終的に☆6個でみうみうさんと並び、タイム差で3位。くやしい~orz
2クレ目、2NNさん登場。他のお2人も、チーム名を見ると「FQUIZ」に「うさぎ王国」と侮れない予感が。とくに1クレ目でもマッチした「うさぎ王国」の方は、先ほどの連想でけっこうグロ目の語文を自分とわけあっていて、そのときに実力のある方だなと拝察しました。
結果的には自分が3位で2NNさんが4位。いつになく2NNさんが「飛んで自爆」の悪循環にはまって折られたのが印象的。どっちかというと冷静沈着な印象があるせいか、ちょっと意外でした。
3クレ目、ミルスェットさん、鼻紙箱解体士さん。
1R目のあまのじゃくでは「有閑倶楽部の登場人物」のところ、間違えて「デザイナー」の登場人物を自信満々で選び、アウツ。4位。
積み重ねで1位タイをとって命脈をつなぎ、テクニカルでミルスェットさんとともに3問正解で1位抜け。
決勝は連想を投げましたが、いいところなく0-30と完封されました。ボタン押せずorz
4クレ目、なんだかなぁさん、こぞう21さん。
1R目の早押しは、珍しく勘が冴えており、北斗から南斗へ、VHSからベータへという分岐を読み切って3正解し、1位。
チキンでは3位タイに終わりましたが、逆転ラウンドの連想は3正解して1位。自分と同じく語文を投げられたこぞう21さんが2位抜け。
ここの連想で本日最大の語文グロ問。「近松門左衛門の作品」なのは何となく読みとれるんですが、いまいちピンとくるものがなく、9枚目でようやく正解にたどり着きました。「国姓爺合戦」とはまた渋いね。
決勝は早押しを投げるも、2誤答してあっさり沈みましたw
7クレ目、馬阿蘇さん登場!
2R目積み重ねで、4人全員が1個目の選択で×という珍しいパターンがw 2で加わったご当地キャラ問題でした。この引っかけはキツイよ、福島県の人…w
なんとか2位抜けして連想対決。漫アゲ×3・歴地社・漫アゲ・語文という超絶ジャンルにこれはチャンスだと思ったんですが、1問目こそ誤答後を拾うも、2問目、少女マンガ問題をスルーしちゃったので流れが変わってしまう。20-30の展開にこそなりましたが、流れをつかめなかったと考えます。
しかし、りぼんで芸能界が舞台というと「こどちゃ」くらいしか思いつかないけど、どうも違うらしいんだよなあ…。なんだろう。
8クレ目、引き続いて馬阿蘇さん、2では初顔合わせとなる毒まムさん。
1R目あまのじゃくは1位タイ。まー、運ですw 「146の約数は?」→「146」でかぶりなしとはおもわんかったw
積み重ねは3位タイながら、☆の数は2位。3位が1個差で馬阿蘇さん、4位が毒まムさんという意外な展開。
逆転ラウンドはテクニカル。2問あったエンタメでの毒まムさんの強さはさすがでした。きっちり獲ってくるもんなあ…。自分と馬阿蘇さんも2正解。1問、自然科学で、誤答した後「あ、これ平均温度じゃないわ」と気づいたのはオワタ感たっぷりでしたが。どうにか単独正解の献上とはならなかったのが救い。
ということで、珍しい馬阿蘇さんの予選落ちを見つつ2位抜けし、早押しで勝って優勝。
9クレ目、シュウさん登場。ほんで1R目ビジュとかもうねw もう一人、ビジュの強い方がいて、自分ともう一人はボタンさえ押せずw
早押しは2位タイとなるも、逆転ラウンド連想は1正解1誤答に終わり、4位落ち。
10クレ目、全自動卵割機さんとマッチ。この方と鼻紙箱解体士さんのネーミングセンスは抜群だと思いますw
試合の方は、ビジュ・早押しという予選の平場に苦しみつつも、逆転ラウンドテクニカルで4正解してトップトップ抜け。
全自動卵割機さんとの決勝早押しは、序盤でグロ問を2スルーってこともあり、最終的に10-10でラス問エンタメでドラマ問題。相手によっては瞬殺されるパターンでしたが、全自動卵割機さんもわからなかったみたいで、10-0での逃げ切りとなりました。
また後で別記事を起こしますが、26日、誕生日斬りをばらまくべく、時間合わせマッチをさせていただこうかと思います。主催が自分なので、時間はちょっと早めの予定w
都合のつくかたはぜひどうぞ。
ナイツ風
( ・∀・)<私、先日インターネットのヤホーで検索しておりましたところ…
(゚A゚;)<あれヤフーって読むんだよ
( ・∀・)<すごく面白いクイズゲームを見つけたので、今日はそれを紹介させていただきたいと思います。皆様『アンサー×アンサー』ってご存じですか?
(゚A゚;)<大体知ってるよ! このブログ見てる人は知ってる通り越して大概プレイヤーだよ! これそういうブログだからね、頼みますよホントね
( ・∀・)<この「アソサー×アソサー」なんですけれども…
(゚A゚;)<「アンサー」ね! 文字だとボケてるのわかりづらいよ 片仮名で書くから間違えるんだよ。英語で書けばいいでしょ
( ・∀・)<ときどきイベントとか大会をやってまして、昨年の11月にはSPジャンル「読んでー・ませんけど」というのを開催したんですね
(゚A゚;)<「サンデー・マガジン」ね!? ここで何カミングアウトしてんだよ。スポンサーさんですよ、読んで上げてそこは
( ・∀・)<それでこのイベントのことが気になったので、今度は一昨日のことなんですがグー…ゴーグルでも調べてみたんです
(゚A゚;)<途中まであってたよね!? いまわざと間違えたでしょ。グーグルですからね
( ・∀・)<そうしましたら、ここで優勝されたのが愛媛の強豪でありますヌザンヌさんという方だということがわかりまして
(゚A゚;)<スザン又だよ! ヌがどこにも入ってないのが売りみたいなもんなんだから両方に入れちゃダメだから
( ・∀・)<このヌヌヌヌさんが2146.3ポイントという驚異的な成績で優勝されたんですね
(゚A゚;)<もうヌしかなくなっちゃったよ! なんかもう唸ってるみたいになっちゃってますけどスザン又さんですからね
( ・∀・)<それで、これもおととい気づいたんですが、某巨大掲示板の方で、私ほたぴょんを応援していただいた方も、お1人おられたようでして
(゚A゚;)<あー、あなた塙さんじゃなかったんだ。そういう設定だと思ってたずっと
( ・∀・)<まあ終盤戦で3回ほど大きなミセスをおかしてしまいまして…
(゚A゚;)<ミスね。かなり違ってきますから気をつけてね
( ・∀・)<けっきょく「パンでーはさみました通」は獲れなかったんですけれども
(゚A゚;)<「サンデー・マガジン通」! パンで挟んだって、それ多分サンドイッチ伯爵のことだからね
( ・∀・)<それで随分遅ればせながら、この場でお礼を述べておきたいと思います。ありがとうございました
(゚A゚;)<あー、そうだね、そういうことはちゃんと言っておいたほうがいいね。ありがとうございました
( ・∀・)<そして優勝されたルーベンスさん、改めましておめでとうございました
(゚A゚;)<画家になっちゃったよ! それ、ネロが天に召されちゃう絵の人だから、あんまり早押しボタン押してないと思うよ。どっちったら答えで出てくるほうだよ
( ・∀・)<それでは皆様、今日はぜひ「阿蘇山×阿蘇山」をおぼえて帰っていただきたいと思います
(゚A゚;)<火山になっちゃったよ、もういいよ
( ・∀・)<どうもありがとうございましたー。>(゚A゚;)
(゚A゚;)<あれヤフーって読むんだよ
( ・∀・)<すごく面白いクイズゲームを見つけたので、今日はそれを紹介させていただきたいと思います。皆様『アンサー×アンサー』ってご存じですか?
(゚A゚;)<大体知ってるよ! このブログ見てる人は知ってる通り越して大概プレイヤーだよ! これそういうブログだからね、頼みますよホントね
( ・∀・)<この「アソサー×アソサー」なんですけれども…
(゚A゚;)<「アンサー」ね! 文字だとボケてるのわかりづらいよ 片仮名で書くから間違えるんだよ。英語で書けばいいでしょ
( ・∀・)<ときどきイベントとか大会をやってまして、昨年の11月にはSPジャンル「読んでー・ませんけど」というのを開催したんですね
(゚A゚;)<「サンデー・マガジン」ね!? ここで何カミングアウトしてんだよ。スポンサーさんですよ、読んで上げてそこは
( ・∀・)<それでこのイベントのことが気になったので、今度は一昨日のことなんですがグー…ゴーグルでも調べてみたんです
(゚A゚;)<途中まであってたよね!? いまわざと間違えたでしょ。グーグルですからね
( ・∀・)<そうしましたら、ここで優勝されたのが愛媛の強豪でありますヌザンヌさんという方だということがわかりまして
(゚A゚;)<スザン又だよ! ヌがどこにも入ってないのが売りみたいなもんなんだから両方に入れちゃダメだから
( ・∀・)<このヌヌヌヌさんが2146.3ポイントという驚異的な成績で優勝されたんですね
(゚A゚;)<もうヌしかなくなっちゃったよ! なんかもう唸ってるみたいになっちゃってますけどスザン又さんですからね
( ・∀・)<それで、これもおととい気づいたんですが、某巨大掲示板の方で、私ほたぴょんを応援していただいた方も、お1人おられたようでして
(゚A゚;)<あー、あなた塙さんじゃなかったんだ。そういう設定だと思ってたずっと
( ・∀・)<まあ終盤戦で3回ほど大きなミセスをおかしてしまいまして…
(゚A゚;)<ミスね。かなり違ってきますから気をつけてね
( ・∀・)<けっきょく「パンでーはさみました通」は獲れなかったんですけれども
(゚A゚;)<「サンデー・マガジン通」! パンで挟んだって、それ多分サンドイッチ伯爵のことだからね
( ・∀・)<それで随分遅ればせながら、この場でお礼を述べておきたいと思います。ありがとうございました
(゚A゚;)<あー、そうだね、そういうことはちゃんと言っておいたほうがいいね。ありがとうございました
( ・∀・)<そして優勝されたルーベンスさん、改めましておめでとうございました
(゚A゚;)<画家になっちゃったよ! それ、ネロが天に召されちゃう絵の人だから、あんまり早押しボタン押してないと思うよ。どっちったら答えで出てくるほうだよ
( ・∀・)<それでは皆様、今日はぜひ「阿蘇山×阿蘇山」をおぼえて帰っていただきたいと思います
(゚A゚;)<火山になっちゃったよ、もういいよ
( ・∀・)<どうもありがとうございましたー。>(゚A゚;)
BECK COMES BACK
今日は午前中、病院で検査を受けていたため、仕事は午後から。11時過ぎに検査が終わったので、ちょっと迷ったんですが、押せるときには押しておこうかということで、押してきました。
ただし、時間の都合もあって3クレだけ。
もうちょっと押せるかなと思ったんですけど、店に着くと4台満席だったので、先に昼食を食べることに。なんだかんだで2は人気あるんだよなー。
あと、今日はなぜか小中学生とおぼしきガお子様たちが多かったです。親もいたからサボリじゃないみたいだけど、こんな時期になんで休みがあるのやらよくわかりません。昨日が参観日だったとかかなあ。
受験シーズンだし、参観日とか三者面談ってこのくらいの時期でしたっけね。
さて、3クレだけなのでちょっと詳しく振り返ります。
1クレ目、天下布武さん登場。
1R目、積み重ね。ジャンル的に恵まれているとは言いがたかったものの、グル生、自然科学でセーフティーにポイントを獲って、漫アゲできっちり積む。ラス問は「実際にある行列の名前」で全員誤答となりましたが、その展開もラッキーだったかな。1位が自分で、途中、積み過ぎで崩してしまった天下布武さんが3位。
2R目はチキン。1問目語文でビンゴしてリード。「好色一代男」問題。数字がらみでも、こういう「理由のある数字」は覚えやすくていいですね。その「理由」に思いいたれるかどうかを問う問題は好きです。2問目は全員オーバーという形になりましたが、その後は勘も冴えてここでもトップ抜けに成功。天下布武さんは2位。
逆転ラウンドは早押し。COMが空気読んで語文投げてくれましたw
1問目歴地社は、ここまで☆6個で並んでいた天下布武さんと6段さんが正解。2問目語文は自分と天下布武さんが正解、3問目は、自分が押した後に6段さんがつられ押しして、こちら単独正解。これで天下布武さんが単独2位濃厚となり、ラス問スポで天下布武さんと6段さんが正解して順位確定。
決勝は天下布武さんと早押し勝負。でも歴地社がずらっと並んでいるいささか不穏な雰囲気ですw
1問目を早速押し負け、2問目エンタメは「タフガイ」から振るかなと思って様子を見たらストレートを持っていかれました。3問目は飛び気味で押して押し勝ち、正解して追いすがりますが、ラスト、浮世絵の作者問題で0.09秒押し負け。
最後の問題は、作品名の手前のフリで、天下布武さんはアタリをつけてたんじゃないかなあ。やっぱり強い人は強いです。実力差負けな感じ。
2クレ目、ゴフィさん。予選は積み重ね、チキン、早押しという、さっきと同じ形式。
1R目積み重ねは、2問目の漫アゲ問題以降、ちょっとグロ目の問題が相次ぎ、ここをセーフティーに走った自分が結果的にトップ。パーフェクトもあったゴフィさんでしたが5pt差で2位。
2R目チキンはゴフィさんが50ptで独走。後ろを自分ともう一人の方がおいますが30ptで2位タイ。
逆転ラウンドは、突入時、自分とゴフィさんが☆10個。3位の方が6個、」4位さんが2個。
このクレでも、自分ともう一人、語文を投げてくれたかたがいました。
1問目語文は、押し抜けてしまったものの押し直して1stをとり、正解。2問目エンタメも正解し、まずは決勝進出確定が濃いところへ。
3問目グル生は、ゴフィさんと3位の方が正解。この時点でゴフィさんと3位の方の☆の差は4個のまま変わっていないため、ほぼゴフィさんも確定かなという状況です。
ラス問は語文。自分と3位の方で正解して予選終了。
決勝はゴフィさんに早押しを。手数では圧倒的に負けてるんですけど、2正解3誤答ってのは今のレギュレーションではキツイですね。1問目スポを誤答後に拾い、2問目歴地社を押し勝ち。漫アゲ・グル生と押し負けておいすがられるも、次のエンタメは押し負けながらも先方こちらともに誤答。最後はエンタメの誤答後をとって勝利でした。
3クレ目、引き続いてゴフィさん。マッチした夢色スプーンさんという方からフルブラボーいただきました。
ブラボーについては、あんまり書きませんけど、いただいたブラボーは基本的に感謝しております。あと、時々やらかす誤ブラボーはごめんなさいorz
1R目、チキンは、1、2問目と全員オーバー。3問目でビンゴしてリード。最後をゴフィさんがビンゴ、自分がオーバーで、1位タイをわけあう形となりました。
2R目、あまのじゃく。1問目、歴地社だったんですが、「9、10世紀に成立した作品」と文学寄り。ただ、ここで痛恨のミス。「これは違う、これも違う…」というのはわかるんですが、確信を持って「これは正解」と言えるものがない。そうこうしてるうちに時間がなくなってしまい、焦って選んだのがなんと「伊曽保物語」w ヘタすりゃ、選択肢の中で一番かけ離れてたかも。
これでいささか気落ちしつつ、どうにか2位。
逆転ラウンドは連想。☆10個でトップですが、2位には8個でゴフィさんともう一人の方が続き、安心できる差はありません。
1問目エンタメで「柳原加奈子」を押し負けてとられてしまいましたが、2問目の語文をとってやや復調。1,2問目をともにとった方が☆10個、ゴフィさんが8個。
3問目をこの2人がとって自分が2位転落。3位ゴフィさんと☆1個差でジャンルはスポーツという大ピンチだったんですが、ここでゴフィさんが誤答。夢色スプーンさんが単独正解となり、救われる形で2位抜けでした。負けたと思ったんですけどね。
決勝は早押し。4問目まで交互にポイントをとって20-20。最後はグル生で、相手の方も読ませ押しだったと思うんですが、これが誤答。これを勘だけで拾って優勝。
決勝は語文が2問出たんですが、1問とられました。「猿蟹合戦で蜂や栗が味方をしたのは?」って、漢字にして視認性を低くしとるだけやがなーw
ただし、時間の都合もあって3クレだけ。
もうちょっと押せるかなと思ったんですけど、店に着くと4台満席だったので、先に昼食を食べることに。なんだかんだで2は人気あるんだよなー。
あと、今日はなぜか小中学生とおぼしき
受験シーズンだし、参観日とか三者面談ってこのくらいの時期でしたっけね。
さて、3クレだけなのでちょっと詳しく振り返ります。
1クレ目、天下布武さん登場。
1R目、積み重ね。ジャンル的に恵まれているとは言いがたかったものの、グル生、自然科学でセーフティーにポイントを獲って、漫アゲできっちり積む。ラス問は「実際にある行列の名前」で全員誤答となりましたが、その展開もラッキーだったかな。1位が自分で、途中、積み過ぎで崩してしまった天下布武さんが3位。
2R目はチキン。1問目語文でビンゴしてリード。「好色一代男」問題。数字がらみでも、こういう「理由のある数字」は覚えやすくていいですね。その「理由」に思いいたれるかどうかを問う問題は好きです。2問目は全員オーバーという形になりましたが、その後は勘も冴えてここでもトップ抜けに成功。天下布武さんは2位。
逆転ラウンドは早押し。COMが空気読んで語文投げてくれましたw
1問目歴地社は、ここまで☆6個で並んでいた天下布武さんと6段さんが正解。2問目語文は自分と天下布武さんが正解、3問目は、自分が押した後に6段さんがつられ押しして、こちら単独正解。これで天下布武さんが単独2位濃厚となり、ラス問スポで天下布武さんと6段さんが正解して順位確定。
決勝は天下布武さんと早押し勝負。でも歴地社がずらっと並んでいるいささか不穏な雰囲気ですw
1問目を早速押し負け、2問目エンタメは「タフガイ」から振るかなと思って様子を見たらストレートを持っていかれました。3問目は飛び気味で押して押し勝ち、正解して追いすがりますが、ラスト、浮世絵の作者問題で0.09秒押し負け。
最後の問題は、作品名の手前のフリで、天下布武さんはアタリをつけてたんじゃないかなあ。やっぱり強い人は強いです。実力差負けな感じ。
2クレ目、ゴフィさん。予選は積み重ね、チキン、早押しという、さっきと同じ形式。
1R目積み重ねは、2問目の漫アゲ問題以降、ちょっとグロ目の問題が相次ぎ、ここをセーフティーに走った自分が結果的にトップ。パーフェクトもあったゴフィさんでしたが5pt差で2位。
2R目チキンはゴフィさんが50ptで独走。後ろを自分ともう一人の方がおいますが30ptで2位タイ。
逆転ラウンドは、突入時、自分とゴフィさんが☆10個。3位の方が6個、」4位さんが2個。
このクレでも、自分ともう一人、語文を投げてくれたかたがいました。
1問目語文は、押し抜けてしまったものの押し直して1stをとり、正解。2問目エンタメも正解し、まずは決勝進出確定が濃いところへ。
3問目グル生は、ゴフィさんと3位の方が正解。この時点でゴフィさんと3位の方の☆の差は4個のまま変わっていないため、ほぼゴフィさんも確定かなという状況です。
ラス問は語文。自分と3位の方で正解して予選終了。
決勝はゴフィさんに早押しを。手数では圧倒的に負けてるんですけど、2正解3誤答ってのは今のレギュレーションではキツイですね。1問目スポを誤答後に拾い、2問目歴地社を押し勝ち。漫アゲ・グル生と押し負けておいすがられるも、次のエンタメは押し負けながらも先方こちらともに誤答。最後はエンタメの誤答後をとって勝利でした。
3クレ目、引き続いてゴフィさん。マッチした夢色スプーンさんという方からフルブラボーいただきました。
ブラボーについては、あんまり書きませんけど、いただいたブラボーは基本的に感謝しております。あと、時々やらかす誤ブラボーはごめんなさいorz
1R目、チキンは、1、2問目と全員オーバー。3問目でビンゴしてリード。最後をゴフィさんがビンゴ、自分がオーバーで、1位タイをわけあう形となりました。
2R目、あまのじゃく。1問目、歴地社だったんですが、「9、10世紀に成立した作品」と文学寄り。ただ、ここで痛恨のミス。「これは違う、これも違う…」というのはわかるんですが、確信を持って「これは正解」と言えるものがない。そうこうしてるうちに時間がなくなってしまい、焦って選んだのがなんと「伊曽保物語」w ヘタすりゃ、選択肢の中で一番かけ離れてたかも。
これでいささか気落ちしつつ、どうにか2位。
逆転ラウンドは連想。☆10個でトップですが、2位には8個でゴフィさんともう一人の方が続き、安心できる差はありません。
1問目エンタメで「柳原加奈子」を押し負けてとられてしまいましたが、2問目の語文をとってやや復調。1,2問目をともにとった方が☆10個、ゴフィさんが8個。
3問目をこの2人がとって自分が2位転落。3位ゴフィさんと☆1個差でジャンルはスポーツという大ピンチだったんですが、ここでゴフィさんが誤答。夢色スプーンさんが単独正解となり、救われる形で2位抜けでした。負けたと思ったんですけどね。
決勝は早押し。4問目まで交互にポイントをとって20-20。最後はグル生で、相手の方も読ませ押しだったと思うんですが、これが誤答。これを勘だけで拾って優勝。
決勝は語文が2問出たんですが、1問とられました。「猿蟹合戦で蜂や栗が味方をしたのは?」って、漢字にして視認性を低くしとるだけやがなーw
四大An害病
先日のエントリで「今月来月とあまり押せない」と書いたばかりですが、今日はちょっと押してきました。一応、センモニの語文トップテンに自分がのってるうちに確認しておこうと思いまして、ちょっと無理して行ってみたかんじです。
まー、10位だし、きっといまの1112ptでは月末までには陥落してしまうだろうということで、今のうちにって気持ちでした。ホントは、女帝セブンさんあたりにすぐさま抜き返されるかなあと思ってたんですが、週末までもってくれてよかったw
あと、トップテンに入っても特に演出とかご褒美とかが何もないというのは薄々感づいてましたが、いやあ、ホントに何もないんですねw
下手したら自分がトップテンに入ってるの気づかない可能性もあるわ。
もうちょっとなんかあっていいと思います。
今日はクレ数的には11クレ。いつもよりは控えめでしょうか。
語文GPは、序盤で稼げたクレが難度かあって、1136ptまで伸びました。
しかしこうしてGPを意識して「結構答えたのに減っちゃうのかよ!」という思いを味わってると、プリン真壁先生の記録の恐ろしさが身にしみます。
…いや、つーか1440って、もはや物理的に無理ですw
クレ当たり57.6ptでしょ? ということは1クレで平均3.6問を正解しないといけないわけですが、そもそも1クレで4問以上語文問題が出ること自体があんまりないですよ。
ちくしょー、プリンの野郎~w
いやでも、集計期間内でのクレでは、出た問題はほとんど正解してるってことなんだろうあこれは。凄すぎる。
ちなみに、1136ptを叩きだした後、現在は992PRまで下げてます。
どうやら、GPを意識しだすとなりやすいという、世に言う四大An害病のひとつ、「デナイデナイ病」にかかってしまったようで、クレあたりで語文は逆転ラウンドで自分が投げた1問だけで、それも他の2人がダイブして間違えちゃったとかもうなんかそんなw
ちなみに、四大An害病の他の3つは、世の早押しの猛者を苦しめる「分岐病」と、「第二分岐病(分岐すると思ったのに病)」、そしてとくに「鬼も十八…」などのことわざ問題に多いとされる「四択かぜんそく」ですw
他にも唐突におとずれる『百獣の王ともいわれる動物は?』などによって引き起こされる「急性超易問凍結マヒ」、意気揚々とタイプしていたプレイヤーがいきなり倒れることもあるという「フラヲ混在性タイポ症候群」などがAn害病としてはよく知られていますが、あんまりこういうネタでふざけすぎると怒られそうなのでこのへんでw
今日は、クレ数も少ないので、それほど詳述するにたる試合もありませんが、血漿のテクニカルで見事にファントムさんに完封された3クレ目とか…。
他の3人が沈黙するなか、さっくりスポーツの難問をとっていくイカリングさんに痺れた7クレ目とか…。
テクニカルの自然科学で空気に含まれる気体の多い順が予想外なところまで曲がっていって頭真っ白になった挙げ句に浜田大遅答神さんに届かず3位落ちした8クレ目とか…。
セレネさん、ミュウツーさんにフルボッコにされた10クレ目とか…。
そういう記憶がいっぱい残っておりますw
まー、10位だし、きっといまの1112ptでは月末までには陥落してしまうだろうということで、今のうちにって気持ちでした。ホントは、女帝セブンさんあたりにすぐさま抜き返されるかなあと思ってたんですが、週末までもってくれてよかったw
あと、トップテンに入っても特に演出とかご褒美とかが何もないというのは薄々感づいてましたが、いやあ、ホントに何もないんですねw
下手したら自分がトップテンに入ってるの気づかない可能性もあるわ。
もうちょっとなんかあっていいと思います。
今日はクレ数的には11クレ。いつもよりは控えめでしょうか。
語文GPは、序盤で稼げたクレが難度かあって、1136ptまで伸びました。
しかしこうしてGPを意識して「結構答えたのに減っちゃうのかよ!」という思いを味わってると、プリン真壁先生の記録の恐ろしさが身にしみます。
…いや、つーか1440って、もはや物理的に無理ですw
クレ当たり57.6ptでしょ? ということは1クレで平均3.6問を正解しないといけないわけですが、そもそも1クレで4問以上語文問題が出ること自体があんまりないですよ。
ちくしょー、プリンの野郎~w
いやでも、集計期間内でのクレでは、出た問題はほとんど正解してるってことなんだろうあこれは。凄すぎる。
ちなみに、1136ptを叩きだした後、現在は992PRまで下げてます。
どうやら、GPを意識しだすとなりやすいという、世に言う四大An害病のひとつ、「デナイデナイ病」にかかってしまったようで、クレあたりで語文は逆転ラウンドで自分が投げた1問だけで、それも他の2人がダイブして間違えちゃったとかもうなんかそんなw
ちなみに、四大An害病の他の3つは、世の早押しの猛者を苦しめる「分岐病」と、「第二分岐病(分岐すると思ったのに病)」、そしてとくに「鬼も十八…」などのことわざ問題に多いとされる「四択かぜんそく」ですw
他にも唐突におとずれる『百獣の王ともいわれる動物は?』などによって引き起こされる「急性超易問凍結マヒ」、意気揚々とタイプしていたプレイヤーがいきなり倒れることもあるという「フラヲ混在性タイポ症候群」などがAn害病としてはよく知られていますが、あんまりこういうネタでふざけすぎると怒られそうなのでこのへんでw
今日は、クレ数も少ないので、それほど詳述するにたる試合もありませんが、血漿のテクニカルで見事にファントムさんに完封された3クレ目とか…。
他の3人が沈黙するなか、さっくりスポーツの難問をとっていくイカリングさんに痺れた7クレ目とか…。
テクニカルの自然科学で空気に含まれる気体の多い順が予想外なところまで曲がっていって頭真っ白になった挙げ句に浜田大遅答神さんに届かず3位落ちした8クレ目とか…。
セレネさん、ミュウツーさんにフルボッコにされた10クレ目とか…。
そういう記憶がいっぱい残っておりますw
一里塚
えー、こんばんみ。
今日はちょっと事情があって早めの時間帯から押しておりました。で、たまたまなのですが、今日はホームにお客様が。えー、言っていいものやらどうやらちょっとわからないので、某としておきますが、関東の某大物プロアンさんお奥様が来られておりました。
同じホームのあんあじびーさんとはお知り合いだったのかな。3人で押してたのですが、後からMANUさんも来られて、平日としては珍しく和気藹々としたプレイ環境となりました。普段は、もっと閑散としているか、もっとガチャガチャしてるかどっちかですw
後ろで全国での戦いぶりを拝見してたのですが、この奥様もめっちゃ強い! 得意ジャンルの関係もあるでしょうが、勝てる気がしませんでした。リーマスだったし…。
自分は今日はS2からスタートでしたが、フツーにS3まで落ちましたですよw
で、実は昨日も押してるんですが、まあ、それほど熱い試合もできなかったので、割愛させていただきます。
最後の方で仙台に行かれたにくさんとの2連戦もありましたが…。
うーん、多分見てないとは思うんですが、別に知り合いでもない人が押してる横に来て答えを教えようとするというのはいかがなものか…。オマケに自分が聞き間違えて誤答して予選落ちしちゃったしw
多分、悪意でやっていることではないと思うんですが、それを望まない人間もいる…というかむしろそういう人間の方が多いというのは理解しておいていただきたいものです。
別に怒ってるわけでもないけど、なんかフクザツですね。
クイズゲームってそういう人が多いんでしょうかねー。
前もQMAやってたら隣から大声で答えを教えられて閉口したんですが…。そのときは全然違う方でしたが、やっぱり間違いを教えられましたw
せめて挨拶と、「教えていいですか」という確認が先でしょう。
さて、小声で愚痴ってみたところで話題を変えて今日の戦績ですが…、うーん、かなり長くなるので、ホントに簡単にすませます。
それと、詳細に先立ってご報告ですが、本日のラスクレで語文GPが1112ptに到達しました!
ということで、語文偉人の称号と、あと多分ですが悲願だった語文トップテン入りも果たせたかと…まあ、こちらは明日にならないとわかりませんが…。
実は最後のクレ、決勝での連想でアタマに語文が3連発あったんですが、相手の方も語文が得意な方のようで、見事に3連続でもっていかれましたw こういう力弱さが上位に行けない理由だなあ…。
でも、今日プレイ開始から少しした時点で、語文GPガタ減りして450くらいまで減ってたので、正直、よく盛り返せたなあと自分では思ってます。
で、「まだまだGPのばすよ!」と言いたいところなのですが、今月後半と来月前半くらいまで、忙しかったりして、あんまり押せないと思うのですよ(今日はそれもあって廃プレイだったので)。
多分、プレイ頻度的には10日に1回くらいになるかなと。ま、今月後半には誕生日があるので、誕生日斬りをバラマくべく、時間合わせでもやってみたいと思ってはいるのですが。
まあ、ブログの方はボチボチと更新していきますw
1クレ目で久しぶりにIE篠崎さんとの対戦があったりしつつ、4、5クレ目で志功さんと連戦。ともにそこそこ内容のある対戦はできたと思うんですが、4クレ目は優勝、5クレ目は3位と明暗くっきり。
この5クレ目でS3へ落ちました。
3時前くらいから、数クレに渡り、マッチング完了後に通信障害でオールCOMになる、という現象が。他の台でも起きてたのですが、何だったんだろう…。ホストでなんかトラブってたんじゃないかという気がします。
その後、「次回○位でAリーグ」という危機は、ちょこちょこ4位をとってたために難度かあったんですが、そこはどうにか切り抜ける。
16時過ぎには一発逆転さん、メインク~ンさんというきついマッチングを制してS2へと復帰。
多分、このあたりで調子が出てきたんだと思います。調子が出たというか、語文がいっぱい出ただけかもしれませんw ホント、自分はジャンルの引きが成績に直結するタイプなので、ダメなときはホントダメですよ。あまのじゃくとかサバイバルとか、どれが安牌かさえまったくわからないことが多々ありますから。
途中、『ゴドーを待ちながら』で飛んで「ベ」を押したら思いきり国名に降られてて×くらったりしつつ(ベルギーの「ベ」かよ!)無事に数クレでS1にも復帰。
6時30分、ボク5さい(未楼)さん、ガストロンさん、MINGさん。逆転ラウンド突入時にもダンゴ状態だったんですが、ここの連想で、最後の問題、未楼さんが華麗に単独正解をきめて3位から1位に浮上というドラマチックな展開に。
自分が2位でPOは奪取。30-30までもつれこむ競り合いとなりましたが、最後は0.2秒差で押し負けての敗北となりました、途中のエンタメ問題で誤答したのが悔やまれます。「みのもんたが司会の番組」で「ケンミンSHOW」と勘違いして「全国一斉日本人テスト」を押した…。まあ、ニュアンスが近いような気がするということで納得…できませんかね、やっぱりw
次クレでも再戦しましたが、今度はさらにえんじぇる♪さんとCOMが入ってくるというマッチング。
このクレは早押し、テクニカルでのえんじぇる♪さんの的確で速い押しが光ってました。自分も2位抜けしたんですが、語文を2/2で押し負けて20-30で敗戦。
その後、ハンテンさん、ファウラーさん、紀宮ざら子さんなどと対戦。勝ったり負けたり負けたり負けたり、という感じでしたw
そういえば、ざら子さんのチームって、ずっと個人チームなのかと思ってたんですが、違うんですね。昼のうちに別の方とも対戦させていただきました。
今日はちょっと事情があって早めの時間帯から押しておりました。で、たまたまなのですが、今日はホームにお客様が。えー、言っていいものやらどうやらちょっとわからないので、某としておきますが、関東の某大物プロアンさんお奥様が来られておりました。
同じホームのあんあじびーさんとはお知り合いだったのかな。3人で押してたのですが、後からMANUさんも来られて、平日としては珍しく和気藹々としたプレイ環境となりました。普段は、もっと閑散としているか、もっとガチャガチャしてるかどっちかですw
後ろで全国での戦いぶりを拝見してたのですが、この奥様もめっちゃ強い! 得意ジャンルの関係もあるでしょうが、勝てる気がしませんでした。リーマスだったし…。
自分は今日はS2からスタートでしたが、フツーにS3まで落ちましたですよw
で、実は昨日も押してるんですが、まあ、それほど熱い試合もできなかったので、割愛させていただきます。
最後の方で仙台に行かれたにくさんとの2連戦もありましたが…。
うーん、多分見てないとは思うんですが、別に知り合いでもない人が押してる横に来て答えを教えようとするというのはいかがなものか…。オマケに自分が聞き間違えて誤答して予選落ちしちゃったしw
多分、悪意でやっていることではないと思うんですが、それを望まない人間もいる…というかむしろそういう人間の方が多いというのは理解しておいていただきたいものです。
別に怒ってるわけでもないけど、なんかフクザツですね。
クイズゲームってそういう人が多いんでしょうかねー。
前もQMAやってたら隣から大声で答えを教えられて閉口したんですが…。そのときは全然違う方でしたが、やっぱり間違いを教えられましたw
せめて挨拶と、「教えていいですか」という確認が先でしょう。
さて、小声で愚痴ってみたところで話題を変えて今日の戦績ですが…、うーん、かなり長くなるので、ホントに簡単にすませます。
それと、詳細に先立ってご報告ですが、本日のラスクレで語文GPが1112ptに到達しました!
ということで、語文偉人の称号と、あと多分ですが悲願だった語文トップテン入りも果たせたかと…まあ、こちらは明日にならないとわかりませんが…。
実は最後のクレ、決勝での連想でアタマに語文が3連発あったんですが、相手の方も語文が得意な方のようで、見事に3連続でもっていかれましたw こういう力弱さが上位に行けない理由だなあ…。
でも、今日プレイ開始から少しした時点で、語文GPガタ減りして450くらいまで減ってたので、正直、よく盛り返せたなあと自分では思ってます。
で、「まだまだGPのばすよ!」と言いたいところなのですが、今月後半と来月前半くらいまで、忙しかったりして、あんまり押せないと思うのですよ(今日はそれもあって廃プレイだったので)。
多分、プレイ頻度的には10日に1回くらいになるかなと。ま、今月後半には誕生日があるので、誕生日斬りをバラマくべく、時間合わせでもやってみたいと思ってはいるのですが。
まあ、ブログの方はボチボチと更新していきますw
1クレ目で久しぶりにIE篠崎さんとの対戦があったりしつつ、4、5クレ目で志功さんと連戦。ともにそこそこ内容のある対戦はできたと思うんですが、4クレ目は優勝、5クレ目は3位と明暗くっきり。
この5クレ目でS3へ落ちました。
3時前くらいから、数クレに渡り、マッチング完了後に通信障害でオールCOMになる、という現象が。他の台でも起きてたのですが、何だったんだろう…。ホストでなんかトラブってたんじゃないかという気がします。
その後、「次回○位でAリーグ」という危機は、ちょこちょこ4位をとってたために難度かあったんですが、そこはどうにか切り抜ける。
16時過ぎには一発逆転さん、メインク~ンさんというきついマッチングを制してS2へと復帰。
多分、このあたりで調子が出てきたんだと思います。調子が出たというか、語文がいっぱい出ただけかもしれませんw ホント、自分はジャンルの引きが成績に直結するタイプなので、ダメなときはホントダメですよ。あまのじゃくとかサバイバルとか、どれが安牌かさえまったくわからないことが多々ありますから。
途中、『ゴドーを待ちながら』で飛んで「ベ」を押したら思いきり国名に降られてて×くらったりしつつ(ベルギーの「ベ」かよ!)無事に数クレでS1にも復帰。
6時30分、ボク5さい(未楼)さん、ガストロンさん、MINGさん。逆転ラウンド突入時にもダンゴ状態だったんですが、ここの連想で、最後の問題、未楼さんが華麗に単独正解をきめて3位から1位に浮上というドラマチックな展開に。
自分が2位でPOは奪取。30-30までもつれこむ競り合いとなりましたが、最後は0.2秒差で押し負けての敗北となりました、途中のエンタメ問題で誤答したのが悔やまれます。「みのもんたが司会の番組」で「ケンミンSHOW」と勘違いして「全国一斉日本人テスト」を押した…。まあ、ニュアンスが近いような気がするということで納得…できませんかね、やっぱりw
次クレでも再戦しましたが、今度はさらにえんじぇる♪さんとCOMが入ってくるというマッチング。
このクレは早押し、テクニカルでのえんじぇる♪さんの的確で速い押しが光ってました。自分も2位抜けしたんですが、語文を2/2で押し負けて20-30で敗戦。
その後、ハンテンさん、ファウラーさん、紀宮ざら子さんなどと対戦。勝ったり負けたり負けたり負けたり、という感じでしたw
そういえば、ざら子さんのチームって、ずっと個人チームなのかと思ってたんですが、違うんですね。昼のうちに別の方とも対戦させていただきました。
滑って転んでスペランカー
Wikipediaで「ガリガリ君」を検索していたところ、本文には一言の言及もないのに、最後の関連項目リンクで「品川祐」のページへのリンクが出てきたのに噴きました。
いや、似てるけどwww
貼ったやつ、だーれーだーよーwwwww
余談ですが、今までに発売されたフレーバーって結構いっぱいあるんですね。ソーダのイメージしかなかったんでびっくり。
さて、今日はスザン又さんが午前中にこちらのホームに来られるということだったので、ちょっと早めに出かけてみました。午前11時過ぎは早めとは言いませんか。そうですか。
スザン又さん主催の昼食オフにも誘われたので、気軽に「じゃあ行きます」と言ったものの、ちょっと今の健康状態でよく地理がわかってないところを走るのは無理でした。2回くらい事故りそうになって冷や汗かいたので、連絡入れといて途中キャンセル。ほんとすみません。
本日は、S2からスタート。1クレ目で優勝して無事にS1復帰いたしました。
2クレ目、2NNさん、ホ~リックスさん。
1R目早押しは、前半2問を2NNさんと一緒に正解。グル生もあったけど、それより趣雑での2NNさんの見切りが素晴らしかった。後半は代わって語文2問でホ~リックスさんが語文を2連答。3問目は2NNさんも押して誤答。4問目は自分がとりました。1位タイ。
2R目あまのじゃくは、1問目で誤答したものの、その後3問を3連続で単独正解というラッキーで1位。ホ~リックスさんが☆10個で2位、2NNさんが6個で3位。
逆転ラウンドはテクニカルで。ここは2NNさんが見えない敵と戦ってしまい2誤答。自分とホ~リックスさんも誤答はしてるんですけど、どうにかこの2名が順位をキープしました。
決勝は連想で、語文・漫アゲ・漫アゲ・語文・語文という並び。
1問目、頭に着く言葉当てを誤答後に拾いますが、2問目は獲られてタイに。しかし3問目の少女マンガ家問題をとってリーチ。最後は語文を2枚目の読ませ押しでとって勝利となりました。
4クレ目、小祝さん、浜田大遅答神さん。
1R目サバイバルは小祝さんが独走の60pt、他3名が30ptで2位タイ。漫アゲでも勝てないのか…w
2R目チキンも1位の方がいて、残り3人が2位タイという展開。しかしチキン勝てないなあ…。もういいです。当面は諦めたorz
逆転ラウンド突入時で☆は小祝さんともう一人の方が10個、残り2人が8個ずつ。早押し1問目を小祝さんと自分、2問目を小祝さんと大遅答神さんがとって、小祝さんが一歩抜けた形に。
残りジャンルはスポと歴地社ということで、大遅答神さんに競り勝つのはキツイかも、という局面だったんですが、スポを自分ともう一人の方でわけて正解。しかし最後の歴地社、大遅答神さんがここで単独正解を叩きだし、見事にひっくり返されて3位落ちいたしましたー。3位。まあ、☆の数が同じだったとしてもタイムでは負けていたところなので、やむを得ないですが、ちょっと悔しいw あそこは飛んでいくべきだったなあ。
6クレ目、パンサー鳥取さん。
1R目連想は、なんと10点で単独1位というレアな勝ち方にw 積み重ねでは3位になってしまい、パンサーさんを☆2個差で追いかける2位タイからの逆転ラウンドでした。しかし、ここはエンタメと語文をとり、さらに2位タイスタートだったもう一人の方が最後で誤答したこともあって2位抜け。3人スルーの自然科学をサラッと胆道正解するパンサー先生にフルブラボーでした。
決勝の早押しは、1問目スポで押し負け、2問目の歴地社を押し勝ってとるも、続くグル生を押し負け、最後は漫アゲを持っていかれて負け。うー、最近漫アゲが武器になってないです!
7クレ目、もたろうさん登場もなんとか優勝。もたろうさんも今の連想はけっこう苦労されてるようです。1のときはかなり強い連想使いだった印象があるんですが…。
8,9クレ目とジョブーブ2さんとの2連戦。
8クレ目は、かなり久々の対戦だったこともあり、フルブラボー合戦しながらの試合だったんですが、2人揃って飛びすぎて自滅w 予選2Rと逆転ラウンド、全部揃って2人で3位4位とかもうねw
これはいかん、と2人揃って反省した感じで(まー、他の2人の方にも場を荒らした感じになっちゃうから申し訳ないし…)、9クレ目はうってかわって締まった試合になりました。
1R目サバイバルは、1・2問目と1周で4正解が出る形。3問目スポーツは、三浦カズ選手が所属したことがあるチーム、という問題。ジョブーブさんが1番手で自分が2番手。1周目はヴェルディが残ってたのでここをおさえ、他2人がパスしてジョブーブさんが正答。残り1個で自分にまわってきました。正直なところ、鉄板、という自信はなかったものの、ここの国のリーグには行ったことがあったはず、というのがあったので、ここを攻めてみたところ、正解。
ラストは自然科学でしたが、最後、自分1人だけになったところで欲を出してしまい、こけて1位タイになっちゃいました。「○○科の植物」って問題で、残り選択肢は3個。「ユリはユリ科だから違うし、これはナッツ類だから違うだろー」とか安易な消去法に頼ったんですが、正解はナッツの方でしたw
ちょっと申し訳なかったのが、これでこけてしまったことで、1R目☆6個の人を増やしてしまい、後でちょっとジョブーブさんが苦労される展開になったこと。申し訳ない。
2R目の早押しは自分が1位で、ジョブーブさんともうお一人(1R目が1位タイだった方)が2位タイ。グル生での単独正解がちょっと嬉しかったです。「ニットのナントカ」は何人かいるので、そのうちでもわかる人が出てきてくれたのが勝因かとw
逆転ラウンド突入時、☆は自分が12個で2位の方が10個、ジョブーブさんが6個。ちょっと決勝でお会いするのは厳しいかも、と思ったんですが、ここはジョブーブさんが凄かった! テクニカルだったんですが、単独2問を含む4連続正解で一気に☆14個!自分は正解0で2位タイのタイム差抜けw
ここは気迫が伝わってきましたねー。特にリーグ名から「ラグビー」を正解された問題は凄かった。
自分は語文も獲れないとかちょっと頑張りましょうw
決勝は連想対決。しかし3問は短いですねえ…。1問目スポでジョブーブさんが誤答したのを拾い、2、3問目と漫アゲをとって勝ちとなりましたが…。
この9クレ目はホント楽しかったです。素晴らしかった。
混んでるかなと思ってたんですが、けっこう座れるみたいなので、明日も押しに行ってみる予定です。
いや、似てるけどwww
貼ったやつ、だーれーだーよーwwwww
余談ですが、今までに発売されたフレーバーって結構いっぱいあるんですね。ソーダのイメージしかなかったんでびっくり。
さて、今日はスザン又さんが午前中にこちらのホームに来られるということだったので、ちょっと早めに出かけてみました。午前11時過ぎは早めとは言いませんか。そうですか。
スザン又さん主催の昼食オフにも誘われたので、気軽に「じゃあ行きます」と言ったものの、ちょっと今の健康状態でよく地理がわかってないところを走るのは無理でした。2回くらい事故りそうになって冷や汗かいたので、連絡入れといて途中キャンセル。ほんとすみません。
本日は、S2からスタート。1クレ目で優勝して無事にS1復帰いたしました。
2クレ目、2NNさん、ホ~リックスさん。
1R目早押しは、前半2問を2NNさんと一緒に正解。グル生もあったけど、それより趣雑での2NNさんの見切りが素晴らしかった。後半は代わって語文2問でホ~リックスさんが語文を2連答。3問目は2NNさんも押して誤答。4問目は自分がとりました。1位タイ。
2R目あまのじゃくは、1問目で誤答したものの、その後3問を3連続で単独正解というラッキーで1位。ホ~リックスさんが☆10個で2位、2NNさんが6個で3位。
逆転ラウンドはテクニカルで。ここは2NNさんが見えない敵と戦ってしまい2誤答。自分とホ~リックスさんも誤答はしてるんですけど、どうにかこの2名が順位をキープしました。
決勝は連想で、語文・漫アゲ・漫アゲ・語文・語文という並び。
1問目、頭に着く言葉当てを誤答後に拾いますが、2問目は獲られてタイに。しかし3問目の少女マンガ家問題をとってリーチ。最後は語文を2枚目の読ませ押しでとって勝利となりました。
4クレ目、小祝さん、浜田大遅答神さん。
1R目サバイバルは小祝さんが独走の60pt、他3名が30ptで2位タイ。漫アゲでも勝てないのか…w
2R目チキンも1位の方がいて、残り3人が2位タイという展開。しかしチキン勝てないなあ…。もういいです。当面は諦めたorz
逆転ラウンド突入時で☆は小祝さんともう一人の方が10個、残り2人が8個ずつ。早押し1問目を小祝さんと自分、2問目を小祝さんと大遅答神さんがとって、小祝さんが一歩抜けた形に。
残りジャンルはスポと歴地社ということで、大遅答神さんに競り勝つのはキツイかも、という局面だったんですが、スポを自分ともう一人の方でわけて正解。しかし最後の歴地社、大遅答神さんがここで単独正解を叩きだし、見事にひっくり返されて3位落ちいたしましたー。3位。まあ、☆の数が同じだったとしてもタイムでは負けていたところなので、やむを得ないですが、ちょっと悔しいw あそこは飛んでいくべきだったなあ。
6クレ目、パンサー鳥取さん。
1R目連想は、なんと10点で単独1位というレアな勝ち方にw 積み重ねでは3位になってしまい、パンサーさんを☆2個差で追いかける2位タイからの逆転ラウンドでした。しかし、ここはエンタメと語文をとり、さらに2位タイスタートだったもう一人の方が最後で誤答したこともあって2位抜け。3人スルーの自然科学をサラッと胆道正解するパンサー先生にフルブラボーでした。
決勝の早押しは、1問目スポで押し負け、2問目の歴地社を押し勝ってとるも、続くグル生を押し負け、最後は漫アゲを持っていかれて負け。うー、最近漫アゲが武器になってないです!
7クレ目、もたろうさん登場もなんとか優勝。もたろうさんも今の連想はけっこう苦労されてるようです。1のときはかなり強い連想使いだった印象があるんですが…。
8,9クレ目とジョブーブ2さんとの2連戦。
8クレ目は、かなり久々の対戦だったこともあり、フルブラボー合戦しながらの試合だったんですが、2人揃って飛びすぎて自滅w 予選2Rと逆転ラウンド、全部揃って2人で3位4位とかもうねw
これはいかん、と2人揃って反省した感じで(まー、他の2人の方にも場を荒らした感じになっちゃうから申し訳ないし…)、9クレ目はうってかわって締まった試合になりました。
1R目サバイバルは、1・2問目と1周で4正解が出る形。3問目スポーツは、三浦カズ選手が所属したことがあるチーム、という問題。ジョブーブさんが1番手で自分が2番手。1周目はヴェルディが残ってたのでここをおさえ、他2人がパスしてジョブーブさんが正答。残り1個で自分にまわってきました。正直なところ、鉄板、という自信はなかったものの、ここの国のリーグには行ったことがあったはず、というのがあったので、ここを攻めてみたところ、正解。
ラストは自然科学でしたが、最後、自分1人だけになったところで欲を出してしまい、こけて1位タイになっちゃいました。「○○科の植物」って問題で、残り選択肢は3個。「ユリはユリ科だから違うし、これはナッツ類だから違うだろー」とか安易な消去法に頼ったんですが、正解はナッツの方でしたw
ちょっと申し訳なかったのが、これでこけてしまったことで、1R目☆6個の人を増やしてしまい、後でちょっとジョブーブさんが苦労される展開になったこと。申し訳ない。
2R目の早押しは自分が1位で、ジョブーブさんともうお一人(1R目が1位タイだった方)が2位タイ。グル生での単独正解がちょっと嬉しかったです。「ニットのナントカ」は何人かいるので、そのうちでもわかる人が出てきてくれたのが勝因かとw
逆転ラウンド突入時、☆は自分が12個で2位の方が10個、ジョブーブさんが6個。ちょっと決勝でお会いするのは厳しいかも、と思ったんですが、ここはジョブーブさんが凄かった! テクニカルだったんですが、単独2問を含む4連続正解で一気に☆14個!自分は正解0で2位タイのタイム差抜けw
ここは気迫が伝わってきましたねー。特にリーグ名から「ラグビー」を正解された問題は凄かった。
自分は語文も獲れないとかちょっと頑張りましょうw
決勝は連想対決。しかし3問は短いですねえ…。1問目スポでジョブーブさんが誤答したのを拾い、2、3問目と漫アゲをとって勝ちとなりましたが…。
この9クレ目はホント楽しかったです。素晴らしかった。
混んでるかなと思ってたんですが、けっこう座れるみたいなので、明日も押しに行ってみる予定です。
重力
遅ればせながら本年の初プレイに行ってきました。ダームの塔ばりに沈黙してましたがようやく戦線復帰です。今年もよろしくお願いします。
で、今日の戦績なんですが、いやー、なんだろう。全然勝てなかったですねw
序盤は好調だったものの、4クレ目で2位をとると、そこから14クレにわたって2位と3位ばっかり。結局S2に落ちてようやく優勝できましたけど。救いは4位がなかったことでしょうか。
正直なところ、ちょっとえらそーに聞こえてしまうかもしれないんですが、なんで勝てないんだかがわかんなかったです。普段の押しからそこまで劣化してはいないと思うし、序盤の調子からしても、そこまでひどくはなかったはず。
だったら、もうちょっと勝ててもいいと思うんですけど、勝てなかった。
冷静に考えると、なんで勝てないのかがわからんってかなり危機的状況なんですが、まーとにかく次に押すときはもうちょっと頑張ります。
1クレ目、COM、COM、にいもニャンさんw
これが新年一発目のマッチングですよ。これぞAn2クオリティ。
相変わらず空気を読まずにポイントを重ねるCOMに手をやきつつ、積み重ね、チキンと勝負をこなし、自分が☆12個、にいもニャンさんが8個。
3位のCOMが☆5個で追いかけてきてはいましたが、そこはさすがににいもニャンさんで、逆転早押しラウンドではきっちり4連続で正解して決勝へ。
決勝は早押しを投げました。2になって、決勝の早押しがちょっと淡白になってしまってる部分があるので、他の形式も考えたんですが、やっぱり新年一発目でもありますし。
1問目語文を押し勝ってリードするも、2問目エンタメで追いつかれて同点に。しかし3問目グル生で、値千金の0.05秒押し勝ち。4問目歴地社で先方の分岐誤答があり、これを拾って優勝となりました。
3クレ目、四方山坂?!さん登場。しかし1R目がビジュで2R目がチキンというイヤーンな展開。
しかしてビジュは四方山坂?!さんが4位で、それ以外の3人が20点で1位タイというスタート。
チキンでトップタイをとっておられたため、☆は7個となりましたが、今度は自分が4位。首位の方が12個で独走中なので、この展開はけっこうシビアです。
逆転ラウンドは早押しで、1問目、首位の方と四方山坂さんがともに誤答、2問目は全員スルーという波乱の展開。3問目。歴地社で自分が単独正解を叩きだして☆を伸ばし、四方山坂さんが誤答。結局、四方山坂さんが4位という珍しい結果に終わりました。
たまたま単独正解だった歴地社は、実は最初、ヤルタ会談のことだと思って押したんですが、よく問題文の年を見たら、もう戦争終わってるというw ジュネーブ四巨頭会談とはまたマイナーというかしぶいところを出してきたものです。もちろん正解したのは偶然w
決勝は、間隙をついて上がってきた方とテクニカル。正解率が100%だったので、削ってやろうとw 無事に正解率を削って勝利。
4クレ目、テツ☆レォタさん、プリン真壁さん。
久々に逆転ラウンド、語文投げたくないと思いましたw テツレオさん真壁さんとも語文の猛者の上に基本的に自分よりスピードが速いわけで、これは自分、投げたはいいけど1問もとれない可能性大だなーとw
結果的に予感的中。1問だけ解答権はとったものの誤答でした。まあ、プリン真壁さんが「プリント」を答えるという冗談のようなシチュエーションを見られたので後悔はしていませんw
予選ラウンドで☆を稼いでいたおかげで、12個が6個に減りはしたものの2位抜け。
決勝はテツ☆レォタさんからテクニカルが。語文が固まりになっているという他の人相手なら美味しい場面も、ガンガン押し負けて10-30で負け。
5クレ目、四方山坂?!さん、テツ☆レォタさん。
こんなんムリ!w
それでも生来のひねくれぶりであまのじゃくをトップ抜けするも、苦手のチキンで0ポイントの4位。
決勝の早押しは、1問目語文での誤答も響いて☆を減らし、3位落ちとなりました。決勝はもちろんアフロ軍マッチにw
7クレ目、シンさん、バランスさん、ドサンコ先生さん。
実力者揃いの上にミスも重なり、逆転ラウンド突入時☆6個でしたが、どうにかその☆をキープ。シンさん、ドサンコ先生さんと3人が☆6個で並び、タイム差でシンさんと自分が決勝へ。
決勝は早押しでしたが、1問目、いきなり深読みしすぎて誤答w 「GJのGは何の略」ってやつで、Jの方に曲がると読んだらどストレートでした。これが痛かった。2問目スルーの後、3問目をとられて30点差。それでも問題数いっぱいまで粘りましたが、最終的に追い切れず、0-20で負けでした。
8クレ目、シンさん、asumiさん登場でいいところなく3位。
asumiさんが☆18個と荒稼ぎでした。取り分っ…! オレらにも取り分くださいよ……! …と、仲間ですらなかったのに言ってみるw
10クレ目、2代目 総長さん、ちゃみるさん登場。
決勝には進むも、2代目 総長さんとの早押しで熱くなりすぎ、終盤で誤答連発。見事に同点での順位差負け。手数が多ければ偉いってもんじゃありません。反省。
11クレ目、2代目 総長さん、ブロックさん。
そして予選にビジュがあるw どうにか1R目のあまのじゃくで頑張ろうと焦ったのが裏目で連続3位タイ。
逆転ラウンドのテクニカルで多少頑張るも、ビハインドは大きかったです。単独正解をとるためには、ブロックさんか総長さんが誤答してくれないと無理なんですが、もうその人頼みの状況がきつい上に、このお2人の誤答待ちってのがまずありえないですからね。
それでも最後の「○○弥太郎」という語文問題で一縷の望みをかけましたが、あそこでブレずに正解を出してくるところは、さすがブロックさんでした。
あとビジュはいいものを見せていただきました。寿命がのびますw
12クレ目、四方山坂?!さん、適当さん。適当さんって誰なんだろうと思ってたら、1後半の漫アゲマスターなんですね。
1R目テクニカルはなんとか2位キープ。よくわからなかったのは、他の方が誤答した問題でしたが、「試写会」だと思って自分も押したら押し負けてたエンタメ問題。誤答1文字目がカタカナだったから、「ラッシュフィルム」ってことなんでしょうか。
2R目あまのじゃくを1位タイで抜け、逆転ラウンド連想でも会心のレゲー問題単独正解を決めつつ2位抜け。
四方山坂さんとの決勝は早押しだったんですが、ステージ画面になった途端に目眩が。なんですか、この「グル生・スポーツ・グル生・スポーツ・グル生・グル生」って!w
なんとか6問目まではもつれこんだものの、結局0-30でした。経験があるはずの陸上競技問題でケアレスミスしたのが痛かった…。400mはほとんどリレー競技でしか走ったことなかったから勘違いしてました。
14、15クレ目とめそさんとマッチング。
詳しく書きたいところですが、内容がひどかったのでw j特に15クレ目のサバイバルとか、もうわかんないならスルーしなきゃダメだってわかってるのに無謀に攻めちゃってましたね。反省。
せっかく対戦できたのになんだか申し訳ないです。
16クレ目、まっしいさん登場もやっぱりダメ。要所要所でしっかりコケてます。ちょっと疲れてきてたのかなあ。
ここまで、2位と3位ばっかりではありながらS1はキープしてたのですが、17クレ目でついにS2へ。
18クレ目、なんどかチャットでもお話ししたことがあるオムオムさんを下してようやく優勝。
19クレ目、オムオムさん、まっしいさん。マッチング楽になってないよorz
ただここは、ビジュでの4位、あまのじゃくでの3位タイという、かなり崖っぷちの状態から、逆転ラウンド早押しで3正解をとって2位まで浮上というちょっとしたドラマがあったので、何となく嬉しかったです。
2って、1よりもドラマ性に薄いような気がするんですが、こういうのが決まると嬉しい。
まっしいさんとの決勝早押しは、1問目をとったのちの3連続押し負けで粉砕されました。いや、よしもらったぜ、と思ってタッチペン構えたら「遅」って言われるんだものw 特に自然科学、漫アゲと、リードをとってから手が緩まないところはさすがでした。
ラストもどうにか2位をとって終了。
明日は押しに行かずにM-1を見ます。どこが優勝するのかなー(T_T)
次回の押しは、日曜日か月曜日。刺客は、まああんまり気にしてませんけど当たればラッキーくらいで。 、
で、今日の戦績なんですが、いやー、なんだろう。全然勝てなかったですねw
序盤は好調だったものの、4クレ目で2位をとると、そこから14クレにわたって2位と3位ばっかり。結局S2に落ちてようやく優勝できましたけど。救いは4位がなかったことでしょうか。
正直なところ、ちょっとえらそーに聞こえてしまうかもしれないんですが、なんで勝てないんだかがわかんなかったです。普段の押しからそこまで劣化してはいないと思うし、序盤の調子からしても、そこまでひどくはなかったはず。
だったら、もうちょっと勝ててもいいと思うんですけど、勝てなかった。
冷静に考えると、なんで勝てないのかがわからんってかなり危機的状況なんですが、まーとにかく次に押すときはもうちょっと頑張ります。
1クレ目、COM、COM、にいもニャンさんw
これが新年一発目のマッチングですよ。これぞAn2クオリティ。
相変わらず空気を読まずにポイントを重ねるCOMに手をやきつつ、積み重ね、チキンと勝負をこなし、自分が☆12個、にいもニャンさんが8個。
3位のCOMが☆5個で追いかけてきてはいましたが、そこはさすがににいもニャンさんで、逆転早押しラウンドではきっちり4連続で正解して決勝へ。
決勝は早押しを投げました。2になって、決勝の早押しがちょっと淡白になってしまってる部分があるので、他の形式も考えたんですが、やっぱり新年一発目でもありますし。
1問目語文を押し勝ってリードするも、2問目エンタメで追いつかれて同点に。しかし3問目グル生で、値千金の0.05秒押し勝ち。4問目歴地社で先方の分岐誤答があり、これを拾って優勝となりました。
3クレ目、四方山坂?!さん登場。しかし1R目がビジュで2R目がチキンというイヤーンな展開。
しかしてビジュは四方山坂?!さんが4位で、それ以外の3人が20点で1位タイというスタート。
チキンでトップタイをとっておられたため、☆は7個となりましたが、今度は自分が4位。首位の方が12個で独走中なので、この展開はけっこうシビアです。
逆転ラウンドは早押しで、1問目、首位の方と四方山坂さんがともに誤答、2問目は全員スルーという波乱の展開。3問目。歴地社で自分が単独正解を叩きだして☆を伸ばし、四方山坂さんが誤答。結局、四方山坂さんが4位という珍しい結果に終わりました。
たまたま単独正解だった歴地社は、実は最初、ヤルタ会談のことだと思って押したんですが、よく問題文の年を見たら、もう戦争終わってるというw ジュネーブ四巨頭会談とはまたマイナーというかしぶいところを出してきたものです。もちろん正解したのは偶然w
決勝は、間隙をついて上がってきた方とテクニカル。正解率が100%だったので、削ってやろうとw 無事に正解率を削って勝利。
4クレ目、テツ☆レォタさん、プリン真壁さん。
久々に逆転ラウンド、語文投げたくないと思いましたw テツレオさん真壁さんとも語文の猛者の上に基本的に自分よりスピードが速いわけで、これは自分、投げたはいいけど1問もとれない可能性大だなーとw
結果的に予感的中。1問だけ解答権はとったものの誤答でした。まあ、プリン真壁さんが「プリント」を答えるという冗談のようなシチュエーションを見られたので後悔はしていませんw
予選ラウンドで☆を稼いでいたおかげで、12個が6個に減りはしたものの2位抜け。
決勝はテツ☆レォタさんからテクニカルが。語文が固まりになっているという他の人相手なら美味しい場面も、ガンガン押し負けて10-30で負け。
5クレ目、四方山坂?!さん、テツ☆レォタさん。
こんなんムリ!w
それでも生来のひねくれぶりであまのじゃくをトップ抜けするも、苦手のチキンで0ポイントの4位。
決勝の早押しは、1問目語文での誤答も響いて☆を減らし、3位落ちとなりました。決勝はもちろんアフロ軍マッチにw
7クレ目、シンさん、バランスさん、ドサンコ先生さん。
実力者揃いの上にミスも重なり、逆転ラウンド突入時☆6個でしたが、どうにかその☆をキープ。シンさん、ドサンコ先生さんと3人が☆6個で並び、タイム差でシンさんと自分が決勝へ。
決勝は早押しでしたが、1問目、いきなり深読みしすぎて誤答w 「GJのGは何の略」ってやつで、Jの方に曲がると読んだらどストレートでした。これが痛かった。2問目スルーの後、3問目をとられて30点差。それでも問題数いっぱいまで粘りましたが、最終的に追い切れず、0-20で負けでした。
8クレ目、シンさん、asumiさん登場でいいところなく3位。
asumiさんが☆18個と荒稼ぎでした。取り分っ…! オレらにも取り分くださいよ……! …と、仲間ですらなかったのに言ってみるw
10クレ目、2代目 総長さん、ちゃみるさん登場。
決勝には進むも、2代目 総長さんとの早押しで熱くなりすぎ、終盤で誤答連発。見事に同点での順位差負け。手数が多ければ偉いってもんじゃありません。反省。
11クレ目、2代目 総長さん、ブロックさん。
そして予選にビジュがあるw どうにか1R目のあまのじゃくで頑張ろうと焦ったのが裏目で連続3位タイ。
逆転ラウンドのテクニカルで多少頑張るも、ビハインドは大きかったです。単独正解をとるためには、ブロックさんか総長さんが誤答してくれないと無理なんですが、もうその人頼みの状況がきつい上に、このお2人の誤答待ちってのがまずありえないですからね。
それでも最後の「○○弥太郎」という語文問題で一縷の望みをかけましたが、あそこでブレずに正解を出してくるところは、さすがブロックさんでした。
あとビジュはいいものを見せていただきました。寿命がのびますw
12クレ目、四方山坂?!さん、適当さん。適当さんって誰なんだろうと思ってたら、1後半の漫アゲマスターなんですね。
1R目テクニカルはなんとか2位キープ。よくわからなかったのは、他の方が誤答した問題でしたが、「試写会」だと思って自分も押したら押し負けてたエンタメ問題。誤答1文字目がカタカナだったから、「ラッシュフィルム」ってことなんでしょうか。
2R目あまのじゃくを1位タイで抜け、逆転ラウンド連想でも会心のレゲー問題単独正解を決めつつ2位抜け。
四方山坂さんとの決勝は早押しだったんですが、ステージ画面になった途端に目眩が。なんですか、この「グル生・スポーツ・グル生・スポーツ・グル生・グル生」って!w
なんとか6問目まではもつれこんだものの、結局0-30でした。経験があるはずの陸上競技問題でケアレスミスしたのが痛かった…。400mはほとんどリレー競技でしか走ったことなかったから勘違いしてました。
14、15クレ目とめそさんとマッチング。
詳しく書きたいところですが、内容がひどかったのでw j特に15クレ目のサバイバルとか、もうわかんないならスルーしなきゃダメだってわかってるのに無謀に攻めちゃってましたね。反省。
せっかく対戦できたのになんだか申し訳ないです。
16クレ目、まっしいさん登場もやっぱりダメ。要所要所でしっかりコケてます。ちょっと疲れてきてたのかなあ。
ここまで、2位と3位ばっかりではありながらS1はキープしてたのですが、17クレ目でついにS2へ。
18クレ目、なんどかチャットでもお話ししたことがあるオムオムさんを下してようやく優勝。
19クレ目、オムオムさん、まっしいさん。マッチング楽になってないよorz
ただここは、ビジュでの4位、あまのじゃくでの3位タイという、かなり崖っぷちの状態から、逆転ラウンド早押しで3正解をとって2位まで浮上というちょっとしたドラマがあったので、何となく嬉しかったです。
2って、1よりもドラマ性に薄いような気がするんですが、こういうのが決まると嬉しい。
まっしいさんとの決勝早押しは、1問目をとったのちの3連続押し負けで粉砕されました。いや、よしもらったぜ、と思ってタッチペン構えたら「遅」って言われるんだものw 特に自然科学、漫アゲと、リードをとってから手が緩まないところはさすがでした。
ラストもどうにか2位をとって終了。
明日は押しに行かずにM-1を見ます。どこが優勝するのかなー(T_T)
次回の押しは、日曜日か月曜日。刺客は、まああんまり気にしてませんけど当たればラッキーくらいで。 、
え、なに、もう明けてるの?
嘘だよー。だってまだ体感3日くらいしか休んでないもん。
え、マジで明けてるの? …あ、そう。
じゃあまあ年頭のご挨拶でもしておきますかね。
…という気の抜けた更新でお届けします。
あけましておめでとうございます。
年末年始、いかがでしたでしょうか。まー、ホントね。8日と言わず8年くらい休ませてもらっても別に文句言わないんですけどねw
とりあえず、年が明けてからは、まだ押しには行っておりません。学生さんの冬休みが終わったあたりで行こうかなあとか思ってます。
実は3日に、1度、近くまでは行ってみたんですが、もー、なんかショッピングモールの近くまで行くと明らかに渋滞してるんですよ。こりゃーダメだなと思ってそのまま別のとこへ行きました。
年末年始は、「笑ってはいけない新聞社」で年を越して(山崎VSモリマンは、あんまり見てないですw)、そのままお笑い見てました。
一番面白かったのは12/31~1/1にかけての深夜でしたね。「おもしろ荘」「ピンクカーペット」「ホワイトカーペット」、それと、毎年番組名がよくわからないんですがw、テレビ東京系の生放送のやつ。
今年誰が売れるとかはは全然わかりませんけど、収穫だと思ったのは「おもしろ荘」でのハライチ、「ホワイトカーペット」で2700、夙川アトムあたりでしょうか。
ハライチは、M-1の敗者復活をニコニコで見て死ぬほど笑ったんですが、やっぱり面白い。アドリブ性が高いので、M-1でファイナリストになれるかっていうと難しいと思いますが、すごい好きです。
第1回キング・オブ・コントのファイナリスト、2700と、笑わず嫌い王以来だった夙川アトムがホワイトカーペットでも気を吐いてました。
番組として面白かったのはテレ東の生放送w 野生爆弾のくーちゃんが大暴れでしたが、まあ、ここが全国的に来ることはない、というのは薄々わかっておりますw
あとまあ、元日の「レッドカーペット」「ケータイ大喜利」「笑神降臨 バナナマン(再放送)」、3日の「ドリームマッチ」、お笑いじゃないけど4日の「逃走中」と、このあたりは面白かった。
この時期は、去年の正月は引っ張りだこだったのになー、という人もおられますね。にしおかすみことか藤崎マーケットとかムーディ勝山とか。でもそんな中、小島よしおがしっかり健闘してるのはすげえなあと。
全体としては、まー、一番頑張って多のは今田耕司でしょう、ということでw
年末年始の5日間で30時間くらい出演してたんじゃないでしょうかw
え、マジで明けてるの? …あ、そう。
じゃあまあ年頭のご挨拶でもしておきますかね。
…という気の抜けた更新でお届けします。
あけましておめでとうございます。
年末年始、いかがでしたでしょうか。まー、ホントね。8日と言わず8年くらい休ませてもらっても別に文句言わないんですけどねw
とりあえず、年が明けてからは、まだ押しには行っておりません。学生さんの冬休みが終わったあたりで行こうかなあとか思ってます。
実は3日に、1度、近くまでは行ってみたんですが、もー、なんかショッピングモールの近くまで行くと明らかに渋滞してるんですよ。こりゃーダメだなと思ってそのまま別のとこへ行きました。
年末年始は、「笑ってはいけない新聞社」で年を越して(山崎VSモリマンは、あんまり見てないですw)、そのままお笑い見てました。
一番面白かったのは12/31~1/1にかけての深夜でしたね。「おもしろ荘」「ピンクカーペット」「ホワイトカーペット」、それと、毎年番組名がよくわからないんですがw、テレビ東京系の生放送のやつ。
今年誰が売れるとかはは全然わかりませんけど、収穫だと思ったのは「おもしろ荘」でのハライチ、「ホワイトカーペット」で2700、夙川アトムあたりでしょうか。
ハライチは、M-1の敗者復活をニコニコで見て死ぬほど笑ったんですが、やっぱり面白い。アドリブ性が高いので、M-1でファイナリストになれるかっていうと難しいと思いますが、すごい好きです。
第1回キング・オブ・コントのファイナリスト、2700と、笑わず嫌い王以来だった夙川アトムがホワイトカーペットでも気を吐いてました。
番組として面白かったのはテレ東の生放送w 野生爆弾のくーちゃんが大暴れでしたが、まあ、ここが全国的に来ることはない、というのは薄々わかっておりますw
あとまあ、元日の「レッドカーペット」「ケータイ大喜利」「笑神降臨 バナナマン(再放送)」、3日の「ドリームマッチ」、お笑いじゃないけど4日の「逃走中」と、このあたりは面白かった。
この時期は、去年の正月は引っ張りだこだったのになー、という人もおられますね。にしおかすみことか藤崎マーケットとかムーディ勝山とか。でもそんな中、小島よしおがしっかり健闘してるのはすげえなあと。
全体としては、まー、一番頑張って多のは今田耕司でしょう、ということでw
年末年始の5日間で30時間くらい出演してたんじゃないでしょうかw
| ホーム |