ここから『ジェイデッカー』『銀魂』『まにまに』が生まれた…のか?
引き続きyoutubeでインディーズフィルムを漁っていたところ、高松信司監督が大昔に撮った特撮が見つかったのでw
タイミング的にサンライズに入社する手前くらいかな? 色々としょぼいものの、コマドリだけでけっこう面白いものを作ってしまっているところはさすがとしか言いようがないです。
ちなみに、伝説の庵野ウルトラも探したんだけど見つかりませんでしたorz
タイミング的にサンライズに入社する手前くらいかな? 色々としょぼいものの、コマドリだけでけっこう面白いものを作ってしまっているところはさすがとしか言いようがないです。
ちなみに、伝説の庵野ウルトラも探したんだけど見つかりませんでしたorz
水戸ア○ル
検索すると1180件も出てくるこんな世の中じゃ。
ちなみに問題。
普段は「越後の縮緬問屋のご隠居」という世を忍ぶ仮の名前で諸国を行脚している水戸黄門一行。越後に行ったときは別の国の出身だと忍んでいる。○か×か。
答えはこの記事の最後で。
いくつか動画紹介。
昔、『イカ天』という番組があって、そこからバンドブームが生まれたことは有名ですが、その後番組に『エビ天』という、素人ショートフィルムがフィーチャーされた番組がありました。
けっこう面白いものもあれば、うにょうにょなものもあり、玉石混淆というところはあったんですけど、嫌いではなかった。
で、その中でも好きだった墨岡雅聡監督の『前向きで行こう』をyoutubeで発見したので。
墨岡監督は残念ながら10年くらい前にお亡くなりになってしまったんですけど、いま見てもその才能は疑いようがないと思います。ちょっと映像が古くなってしまっているのは残念ですが、テーマをエンターテイメントとしてまとめ上げる手腕に非凡なものがあるなあと。
ちなみに、youtubeには出演者の方もコメントを寄せておられます。
もうひとつエビ天作品。
保田克史監督の『PULSAR』。
この当時はまだかなり若い監督だったと思うんですけど、これもすごい衝撃を受けた作品でした。
クイズの答え。
「○」。越後では「丹後の縮緬問屋」を名乗っているそうです。
ちなみに問題。
普段は「越後の縮緬問屋のご隠居」という世を忍ぶ仮の名前で諸国を行脚している水戸黄門一行。越後に行ったときは別の国の出身だと忍んでいる。○か×か。
答えはこの記事の最後で。
いくつか動画紹介。
昔、『イカ天』という番組があって、そこからバンドブームが生まれたことは有名ですが、その後番組に『エビ天』という、素人ショートフィルムがフィーチャーされた番組がありました。
けっこう面白いものもあれば、うにょうにょなものもあり、玉石混淆というところはあったんですけど、嫌いではなかった。
で、その中でも好きだった墨岡雅聡監督の『前向きで行こう』をyoutubeで発見したので。
墨岡監督は残念ながら10年くらい前にお亡くなりになってしまったんですけど、いま見てもその才能は疑いようがないと思います。ちょっと映像が古くなってしまっているのは残念ですが、テーマをエンターテイメントとしてまとめ上げる手腕に非凡なものがあるなあと。
ちなみに、youtubeには出演者の方もコメントを寄せておられます。
もうひとつエビ天作品。
保田克史監督の『PULSAR』。
この当時はまだかなり若い監督だったと思うんですけど、これもすごい衝撃を受けた作品でした。
クイズの答え。
「○」。越後では「丹後の縮緬問屋」を名乗っているそうです。
消されるかな
ちょっと鳥肌っていうか何この大宇宙。